マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
「放浪息子」の末広安那ちゃんを語ろう
2010年05月09日 (日) | 編集 |
放浪息子 (1) (BEAM COMIX)放浪息子(5) (BEAM COMIX)放浪息子(10) (ビームコミックス)

志村貴子先生の作品は数多く読んできたけど、
その中でもやっぱり「放浪息子」が一番好きだったりする。

そんな好きな理由とか魅力とかについては、
2008年ランキングの際に語ったのでそちらをご参照。(12位で挙げてます)
何やらTVアニメ化もされるようで。おめでとうございます。

さて何で突然この作品について語るかっていうと、
この「放浪息子」で大好きすぎるキャラがいるんです。
で、そのキャラが最新刊でまた素敵な感じだったので
いても経ってもいられなくなり、とりあえずこの想いを吐き出したく。

好きという気持ちは溜めておくよりも出した方がいいんですよ!

と自分勝手な行動を何となく正当化したところで、
その好きなキャラっていうのが・・・






iinoda_image0477-1.jpg

末広安那ちゃんですよ。もう好き。超好き。

主人公・二鳥くんのお姉ちゃんのモデル仲間。
どちらかというとキツめの美人系。なんだけど可愛い内面がそれを調和して絶妙なハーモニーに。
ズバズバ発言するタイプで、基本的に真面目。

これこそ正に「ギャップ」にやられた!の典型で、
初登場時のイメージと全然違うんですよねぇ。
けどそれも含めての安那ちゃん、というわけで。
その大人っぽい外見とは裏腹な、純情な側面にドキュンとやられてしまうわけです。


……………………………………………………………………………………
※ここからネタバレ有、未読の方はご注意を。
……………………………………………………………………………………


ちなみに初登場時はこんなん





iinoda_image0478-1.jpg

初対面の二鳥くんを変態扱い。

二鳥くんは決して変態ではなく、
ただ女の子の格好が好きで、女の子になりたいだけなのです。
まあ世間はそれを変と言うかもしれないけれど。
この作品を最初からずっと読み続けてると、
それはただただ純粋な想いそのものだと分かるのです。

作中では同級生たちに色々馬鹿にされ続ける二鳥くん。
しかしそれを乗り越えてでも“好き”と貫き続けるその姿は実に男らしい?
そう、相反するのかもしれないけれど二鳥くんの中にある男気
そこに「放浪息子」の女性陣が惚れていってしまうのですよ。そして読者もね。

可愛らしい外見に、可愛くありたいと思う真っ直ぐで強い心。

安那ちゃんは最初「変態」と言いましたが、
そこに悪気があったわけではありません。
決して否定する事はしなかった。それがその人のスタイルならいいのだろう、と。
この作品に出てくるキャラは色々な歪みを持ってる子が多いのですが、
数少ない真っ直ぐな裏表のないキャラ、それが安那ちゃんなんですよね。





iinoda_image0479-1.jpg

二鳥くんはついに「女の子の格好をするのが好きです」と告白。
それに対し安那ちゃんは「へんなやつー」と、笑って済ませます。

それでもまだ不安な二鳥くんは聞きます。

「ぼくのこときらいにならない?」

安那ちゃんは間髪入れずに答えます。
「別にィ」と。
面白いやつ、妹みたい、安那ちゃんはそうな風に捉えていました。
大らかというか、大雑把というか・・・この辺が安那ちゃんを好きな理由でもあるのですが。

この作中において、
二鳥くんを決して偏見的な目で接さないのが気持ちいいというか。
高槻さんのような同志とか、好意を持つ千葉さんとはまた違って、
あくまで一般的である安那ちゃんの持つ価値感が素敵すぎるんですよね。

そこに二鳥くんも惚れたのかなぁって思ったり。これは惚れるよなぁ。






iinoda_image0480-1.jpg

二鳥くんの女性遍歴(?)を聞いて面白がっちゃうのもいいなぁ。

まあ単に安那ちゃんが面白いのが好き、というのもあるのかもしれません。
そしてこの事を面白がれるのは、二鳥くんへの気持ちが本気じゃないからかも、と。
あくまで友達の延長線上なんだろうなぁ。
年上の余裕的なものもあるのかなぁとか思ってもいたいんですが、
そこがあれですよ、最新刊でまた違った展開を見せてきたからもう更にドンとハマったわけで。

と、その前に重大な出来事が起こってしまいました。

そこでさすがの安那ちゃんも一歩引いてしまうことに。
まあ事のいきさつを知らないからこそ引いてしまうのは至極当然のこと。
そこでもまた「いいんじゃない?」となるのは違うんですよね。
彼女の中にあるライン、そこを超えてしまった。

この時安那ちゃんは初めて、二鳥くんの事をちゃんと考えることになる。

そうして出てきた1つの答え。
ただそれを二鳥くんに告げた後、安那ちゃんはまた気付かされる。
その答えは、自分の中で完全に整理がついたものではなかったという事を。
だから不完全なまま告げた事を謝るのです。

「ごめんなさい」って。

どこまでも安那ちゃんは真っ直ぐだなぁ。
この健気さに惚れる。惚れた。惚れっ放しだ。
そして上手く整理できなかった理由について、彼女はこう語るのです。







iinoda_image0481-1.jpg

「あたし彼氏とかはじめてだったじゃん」


・・・


なんだってー!

ここで驚愕の事実が!
何と!安那ちゃんは大人っぽく見えたけど実はそんな事はなくて、
やっぱり純情な子だったということですよ。
告白もされたことがない、と。こんなに可愛いのに!(二鳥くん談)

何よりも恥ずかしそうに語る安那ちゃんが!可愛い!可愛すぎる!

と、のたうち回ったのは致し方ない事で。
安那ちゃんみたいな子って、実はけっこう多いのかもしれないです。
こういう子が見せる純情さというか、心の弱さというか。
この最新刊にして初めて、安那ちゃんの弱い部分が垣間見れて
このギャップ悶えがMAXにまで達したわけですよ。うおー好きだー!








iinoda_image0481-2.jpg

恥ずかしさ極まって敬語になっちゃう安那ちゃんにキュン死。

なんなんだー!この可愛さはー!(お前が何なんだ)
恥ずかしくて口元を隠す仕草とか
ああもう1つ1つが全部可愛いのです。
いちいち全部可愛いんだもの。美しさの中にある可愛さの典型です。

うーん安那ちゃんみたいな子が色々経験を重ねていったら、
一体どんな素敵すぎる女性になるのだろうと。末恐ろしい。

ああ「放浪息子」の着地点がどこになるにせよ、
安那ちゃんが笑顔になれる結末に。よろしくお願いします志村先生。


--------------------------------------------------------------------------------
<参考>
 ⇒「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2008年マンガベスト30+α!(後編)
  (12位に「放浪息子」を挙げてます)

死ぬほど好きな作品なんですが、
これまであまり語ってきた事なかったですね。
それこそ2008年のランキング以外ではないかな。

安那ちゃんだけじゃなく、千葉さんもかなり好きです。
こういう歪んだ子(?)が見せる健気さがまた。
美しすぎる千葉さんにいつも見惚れてしまうのです。
千葉さんの佐々ちゃん好きっぷりもまた。良いよね。

そうそう、あと安那ちゃんのとこで語り忘れてたんですが、
もう1つ好きな理由。それは「お洒落」なところなんですよね。




iinoda_image0482-1.jpg

読者モデルをやっている、という設定が故なのか、
とにかく安那ちゃんの服は絶妙に可愛いのが超多いんです。

可愛い服を選ぶのが大好き!だからついつい買いすぎてしまう・・・
そんなエピソードが沢山散りばめられていて、
この辺もまた彼女を構成する素敵パーツなのです。

自分がファッションセンスがないからこそ、
こういう可愛い格好をする子に憧れてしまうのかもしれませんね。
この安那ちゃんファッションを見るのも、また1つの楽しみなのです。
ああ、11巻以降も沢山登場してくれることを切に願うばかり。安那ちゃんが大好きだー!


------------------------------------------------------------------------------
<もうちょびっとだけ語る>

1つだけ忘れてました。

そう、安那ちゃんを語る上で外せないのが麻衣子ちゃんの存在。
この2人の掛け合いが絶妙すぎて好きすぎです。
いつも「怖がられてしまう」安那ちゃんに対し、
全く物怖じしなかったのは麻衣子ちゃんだけだったのです。

そして麻衣子ちゃんもまた、カリスマ人気モデルが故に、
自分自身に対し素でぶつかってくるのも安那ちゃんぐらいなんじゃないでしょうか。
どうしてもみんな“憧れ”の目で見てしまうけれど、
安那ちゃんにはそれがない。だって自分も同じ立場だからね・・・言わばライバル。

そんな2人だからこそ、一切の遠慮がないやり取りが見ててニヤけてきちゃう。





iinoda_image0483-1.jpg

二人が出てくるシーンは、いつもこんな掛け合い。だから好きなのです。

安那ちゃんにとって、麻衣子ちゃんはホント大事な存在なんだろうなぁ。
二鳥くんに対する悩みを、打ち明けたのは麻衣子ちゃんだけでした。
そんな安那ちゃんの悩みに対し、時に茶化しながらも最終的には包み込んでくれる優しさ。
不思議な魅力のある子です。
出来ればもっともっと物語に絡んできてほしいところですが、
それは難しいのかなぁ。二鳥くんとの絡みは今んところないのよねー。

麻衣子ちゃんと二鳥くん。
二人の会話は一体どんな内容になるんでしょう・・・







iinoda_image0484-1.jpg

「ていうか、あんなちゃんはえっちなきもちになること、あるの?」

この物語の中で、一番大胆発言!するのは麻衣子ちゃんなのかも。
だからこそ、二鳥くんと絡ませてみたい気も。

それにしても安那ちゃんと麻衣子ちゃん、
仲の良いこの2人の絡み・・・なーんか色々想像しちゃいますが、
まあそれはまた別の話。

というわけで結論。安那ちゃん大好きだー!(何回言う気だ)


---------------------------------------------------------------------------
放浪息子 (1) (BEAM COMIX)
放浪息子 (1) (BEAM COMIX)
posted with amazlet at 10.05.06
志村 貴子
エンターブレイン


放浪息子(10) (ビームコミックス)
志村 貴子
エンターブレイン


青い花 1巻 (F×COMICS)
青い花 1巻 (F×COMICS)
posted with amazlet at 10.05.06
志村 貴子
太田出版


青い花 5巻 (F×COMICS)
青い花 5巻 (F×COMICS)
posted with amazlet at 10.05.06
志村貴子
太田出版

機会があれば「青い花」についても語りたいところですね。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

青い花も放浪息子も原作は読んだことがないのですが、
青い花のアニメは素晴らしい出来でした(売上は惨憺たるものだったみたいですが
なので放浪息子も期待しています

【2010/05/09 03:45】 URL | #- [ 編集]


記事を読んでキュンときました。放浪息子いいですね!
青い花は大好きなのですが放浪息子はまだ読んだことがなかったので、
早速読んでみたいと思います。

と思ったらAmazonも楽天も1巻売り切れ・・・
本屋に走らなきゃw

【2010/05/09 08:51】 URL | ドンゴロウ #ehuBx04E [ 編集]


告白されたときの安那ちゃんのぽ~っとした顔がたまらんです
そのときの心情も判ってなおさら
思わず読み返しましたし

個人的にささちゃんになにか良いことがあったらいいな、と
(文化祭やそれまでの活躍を見てて

【2010/05/10 06:09】 URL | #- [ 編集]


放浪息子は今一番好きなマンガです。
僕は勿論安那ちゃんも好きですが、千葉さんの情緒不安定でアンニュイなところとちーちゃんのフリーダムかつ天真爛漫なところが個人的にたまりません!どストライクです。
志村さんはキャラ一人一人に人間臭い魅力の様なものを持たすのがとても巧いと思います。
土居ですらいいキャラしてます、嫌な奴ですがw

【2010/05/21 00:10】 URL | ルリヲ #- [ 編集]


青い花は大好きなのですが放浪息子はまだ読んだことがなかったので、
早速読んでみたいと思います。
http://www.linkslondonsale.com/
http://www.tf-mart.com/

【2010/06/29 17:43】 URL | buy tiffany #Vo6nAeP. [ 編集]


9月号のビーム読みました?
あんなちゃんがかわいすぎて死にそうです

【2010/08/17 02:16】 URL | #- [ 編集]


安那ちゃん可愛すぎますよね
きゅんきゅんする

【2010/09/14 16:52】 URL | #- [ 編集]


分かる分かるよ
安那ちゃん可愛すぎますよね
ほんとに絶妙なキャラだと思います

【2011/01/15 04:08】 URL | 名無しさん #- [ 編集]


きっと、たかすぃさんは14巻の安那ちゃんの可愛さに悶えていることだろう

【2013/02/27 12:24】 URL | 名無しさん #HfMzn2gY [ 編集]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

【2022/08/31 19:38】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/678-7d603802
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析