ああ、シャツを掴んだのには気づいてませんでした
松井先生はぬかりないな~
「離婚調停」は、ジョジョの荒木先生の短編みたいになるんじゃないかと予想
赤マルの記事、楽しみにしてますね!
【2009/05/06 23:01】
URL | #- [ 編集]
なんて事言いながら、赤マルの読み切りの見所はしょうもないトリックだけでしたけどね
犯人はバレバレでしたし
【2009/05/07 00:32】
URL | #- [ 編集]
はぁ…、やはりアレは…アレなのですね。
ですがやはりゆいいつにしてさいこうのしょくりょうのままとしておきます。
松井先生、お疲れ様でした!
【2009/05/07 01:43】
URL | アオソウビ #wn18xxbY [ 編集]
当初はジャンプの(打ち切られ続けた)推理ものの系譜に連なる
奇人変人ショー(ドーピングコンソメスープとか)だったのだけれど
途中から人間を上手く描いた奥深い作品になりましたね。
しかもそういう作品にありがちな面白さ置いてきぼりで
作者の考え羅列、ではなく
娯楽性を持ったままだったという稀有な作品だったと思います。
【2009/05/07 02:27】
URL | ルーニ #- [ 編集]
離婚w
【2009/05/07 06:18】
URL | #- [ 編集]
>それならもっと古いやつもあるのでは??
というか今回のネウロは打ち切りではなく円満終了だと思うので別に良いのでは・・・・。
シックス編で終わらなかったら逆に不自然だし。
確かにシックス編はジャンプシステムに乗っかってしまった感じはありますね。
肉体バトルも多かったし。
それでも最後まで一定の面白さは保たれてたのは流石ですが。
ちなみに赤マルの叶先生の読みきりはおとぎ話のアレンジものでしたが
以前短編集で発表された白雪姫のアレンジものの「Snow in the Dark」とはまた別ものでしたね。
個人的には「Snow~」みたいな感じでやって欲しかったかなあ。
【2009/05/09 00:53】
URL | ART #eQ4uPEGc [ 編集]
個人的にはシックス編は蛇足の感もあったかなと
当初はそう感じていましたが
徐々に盛り上がりましたね。
このあたりはやはり普通のマンガ家とは違うと感じさせます。
今度はどんな娯楽マンガを描いてくれるか楽しみです。
【2009/05/10 02:37】
URL | #- [ 編集]
はじめまして^^ どうも、お勧めブログからお邪魔しました~おしえないです。
僕的にはマンガは銀魂が大好きです!
僕もマンガ好きです、
僕のブログにも是非あそびにきてください^^
初めまして。 人のブログを見てみようと巡っていたら辿り着きました。辿り着いた先がまずネウロの記事だった事に運命を感じました。全然読めていないんですが気になっていた作品でしたので、美味しく楽しく読ませていただきました。
早いペースで漫画を読めないこともあり、こういったレビューブログが大好きです。
そして何より、私もおっぱいとパンツがこの世のジャスティスだと信じています。
このような大手ブログさんでの初めましてコメントは若干扱いに困ってくるところかとも思いますが、あまりに楽しく拝見させていただいてしまったので書き込ませていただきました。これからも楽しみにしています!
なんだかんだいって、最後をセンターカラーで締めくくれた事は幸運としか言いようがない。
固定ファンに支えられつつ、「画力」で劣る部分を類稀な感性と構成力で走りきったのは流石だ。
ちなみに、1部で(悪い意味で)話題になっているブログ。
ttp://1and1kdmz.blog38.fc2.com/
意外と間違った事は言っていないけど…態度とか対応とかが拙く酷い。
【2009/05/11 13:10】
URL | #- [ 編集]
|