マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
河下先生は体育座りの錬苺術師
2008年10月06日 (月) | 編集 |

kawasita_hetappiken_01-1.jpg
「それがわかれば新連載があんなすぐには終わらないだろ、ははは

ははは、じゃないよ!!

ツッコミをした読者がどれだけいるか分かりませんが、きっと多いと思います。
打ち切られた作者や、その作品のファンは笑い事じゃ済まされないでしょう・・・
さてこの服部氏は続けてこういいます。

「作品をヒットさせるのって、結構博打なんだ」

ジャンプは博打しすぎの気もしますが・・・

いやいや。実際そうやっていくつもの傑作が生まれたのもまた事実。
なのでもちろん否定はできません。
が、博打してから撤退するまでの過程とスピードに問題があるんでしょうね・・・
ただそれでも逮捕された某先生が再び復活し、
前作よりも更に面白い作品を生み出してる辺りを目の当たりにすると、
マンガの難しさをちょっと感じてしまいます。

マンガをヒットさせるのは難しい。

「バクマン。」の主人公であるサイコーやシュージンも正に悩んでる最中です。
自分らと同年代のライバルが、遥か先に辿り着いてる。
それに追いつく為に、必死で頑張る姿。
これぞ少年漫画の正しい姿をきっちりと踏襲しているのでしょう。
ライバルと切磋琢磨する姿はやっぱり面白いのです。

そんなこのサイコーたちのライバルである「新妻エイジ」。

どんな作品でも主人公たちの前に立ち塞がる「才能」がいるわけで。
その存在となるべきこのキャラ、まだ姿を見せていません。
マンガというフィールドなので、直接姿を見せ合って戦うものではないんですが、
いずれサイコーとシュージンは己のライバルと出会うハズです。

で、この「新妻エイジ」って実は女性じゃないのか?

あくまで「新妻エイジ」はペンネームであって、本名ではありません。
現実の漫画家でも女性でも男性のペンネームを使ってる人はゴロゴロいます。
特に少年誌の場合はその傾向が強かったりする為、
「新妻エイジ」もわざとそうしたのではないでしょうか。






kawasita_hetappiken_02-1.jpg
実際、ヒロインは二人いるのが一番面白いのです。

何故ならそこに様々な葛藤が生まれるから。
すでに第1話から両想いになってしまってるからこそ、その後に試練が待っているわけで。
このライバルの新妻エイジこそが隠れヒロインなわけです。
それこそ「デスノート」でミサミサが登場したような感じで、けっこう後に登場するのかも。

上記の見吉香耶だとちょっとヒロインとしては力不足と感じます。
また岩瀬さんが大穴的存在でもありますが、ヒロインとしての魅力がちょっと感じられません。
けど同じ学校内にいるという偶然が起こり得るのがマンガの面白さでもあるので、
そういう方向になってくれると個人的には嬉しいのですががががが。

それにしても小畑先生の描く女の子は相変わらず可愛いというか、キレイですよね・・・
あまり亜豆にはそこまで魅力を感じてなかったのですが、
この第7話でちょっと陥落かけました・・・





kawasita_hetappiken_03-1.jpg
「何より『かわいい女の子』なんて大抵の読者は見たいはずなんですから。
 描ければそれだけで大きな武器になるんです!」


いやぁ、全くもってその通り。(まあそれだけでもダメですがあった方がいいですよね)
最近のジャンプは開き直って色々ぶっちゃけてくれてますね。
これもまた時代の流れなんでしょうか・・・

さて月イチ掲載の村田先生の「ヘタッピマンガ研究所R」。
今回のゲストは・・・そうです、あの方です。
うちが取り上げないわけにはいかない・・・!!






kawasita_hetappiken_04-1.jpg

河下水希先生ですよ!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおお(何かガッツポーズした)

今までインタビューとかは何度かありましたし、
単行本のおまけなどでコメントがあったりしましたが、
こういった場で他の先生が描く河下先生が見れたのが何より嬉しいです。
やっぱり河下先生にはアホ毛が1本出てるんですね・・・!

さてテーマは勿論「可愛い女の子を描くには」なわけなんですが、
その過程で久々に奴を見ました。ええ・・・




kawasita_hetappiken_05-1.jpg

真中淳平をね!

いやー久々に見るとまたあの頃の殺意を思い出します。
昔は若かったせいか、「真中殺スペシャル」とかやってました。今思うとすごい事してましたね。
けどあの時ってホントジャンプを読みながら発狂してたり歓喜したり、
サイトやってて一番楽しかった頃かもしれません。
そういう意味では真中というキャラは素晴らしかったのかも。
ここまで感情を動かされるのって中々ないですから。

いちご終了後、様々な作品でパロ描写されてきただけに、
東城や西野ってちょくちょく見かけるんですよね。
特に西野に至っては34号のジャンプ40周年の時にも載ってましたしね・・・




kawasita_hetappiken_06-1.jpg

村田先生によるカラー西野。これはこれですごい貴重。

あとこち亀でも同じ号に載ってました。
それだけ歴史に名を刻んだ作品、キャラだったという事でしょう。
けどここにきてジャンプ本誌でまた真中の姿を見る事になるとは思いませんでしたよ。
真中・・・俺が生涯の中で唯一ジャンプ本誌に向かって拳で殴った男です。(連載当時)

さてそんな河下先生への取材の中、
「河下さんてムチャクチャ速筆で有名じゃないですか」
という村田先生のコメントが。速筆・・・!
確かに河下先生って過去一度も落とした事ないですよね。※取材による休載は除く
(それも記憶してるのは第80話と81話の時だけだったような・・・)

そして今回、その答えとして単行本買ってるファンしか知らない事実が、
280万部発行のジャンプにて公開されてしまいました。






kawasita_hetappiken_07-1.jpg

椅子の上で体育座りして画板で原稿描く姿

普通より筆圧が弱いとか、そういう事実・・・ファンには堪らないわけですよ!
あー、もう!そんな河下先生が可愛く見えてきました。この鼓動をどうしたらいい!
「昔からの習慣でして」とコメントされてましたが、
そう、確かに「いちご」1巻のおまけページに同様の記載があったんですよね。

>そういえば、私は普段、座イスに体育座り(!)
>という一風変わった姿勢でマンガを描いておるのですが、
>最近イスに座って仕事をするようにもなりました。それが下図(↓)です。わはは。
>スケッチブックを膝に乗せ、その上に原稿を置く。まさにスケッチ状態。
>でもいいのだよ、描きやすいのだから。




kawasita_hetappiken_08-1.jpg

河下先生が描く素晴らしい女の子は、体育座りから生み出されているのですよ!!!

体育座りというがいいですね。大好きです体育座り。
ここはもうね、ちょっと言いたい事があるわけですよ。
体育座りの何が好きかといえばそれはもう語り出すと長くなるのですが

(長すぎるので省略)

というわけで体育座りを愛してる自分としては、
そんな河下先生を想像するだけ幸せいっぱいなのでした。

そして「バクマン。」でのサイコーたちのライバル「新妻エイジ」が女の子である、
と言いましたが、その新妻エイジのマンガの描き方をぜひ体育座りにしてください・・・!
いいじゃないですかLみたいで。
Lがマンガを描いてる姿が女の子になっただけ、という事で小畑先生いかがでしょうか?

それにしてもサイトウさんが河下先生のファンだったとは・・・





kawasita_hetappiken_09-1.jpg
「新人研修の頃、編集部に『真中と東城はどうなるんですか?』って質問してしばかれたっていうくらい」


サイトウさん僕と友達になってください!






kawasita_hetappiken_10-1.jpg

けどサイトウさん、これはない。


-------------------------------------------------------------------------
<参考>
真中殺スペシャル
「バクマン。」はジャンプ、いやマンガ界を揺るがす傑作に成り得るか?

「初恋限定。」ドラマCD化について考えてみた。
史上初!?河下先生のダブル乳首解禁という偉業
「初恋限定。」を振り返ってみる。(前編) ~キャラ別語り~
「初恋限定。」を振り返ってみる。(後編) ~作品語り~

河下先生は自分の中ですごく特別な存在な方なので、
今回の特集は自分の思ってる以上に嬉しかったんですよねー
サイトウさんグッジョブでした。




kawasita_hetappiken_11-1.jpg

「ザ・レジデンス苺」

いちごパンツで大ヒットを飛ばす。
それもまた博打だったんでしょうか・・・

-------------------------------------------------------------------------

初恋限定。 4 (4) (ジャンプコミックス)
河下 水希
集英社
おすすめ度の平均: 5.0
5 終わっちゃいましたね……
4 早すぎる
5 青春
5 いい作品でした
5 なぜに打ち切り!?


いちご100% (19) (ジャンプ・コミックス)
河下 水希
集英社
おすすめ度の平均: 4.0
5 いちご味
5 結末に
1 途中までは良かった…
5 いいマンガだと思う
4 納得いきません!…でも好き


りりむキッス 1 (1) ジャンプコミックス
河下 水希
集英社
おすすめ度の平均: 4.5
5 優越感に浸れます
5 アンチスタンダード
5 可愛い女の子が好きな女性の為の漫画。
5 こっ、コレは…
4 ラブコメの新境地

スポンサーサイト





この記事に対するコメント

たかすぃさんお疲れ様です!!
体育座り……良いですよね

【2008/10/06 07:10】 URL | #- [ 編集]


順平だったのか なぜかセナとおもってました

【2008/10/06 08:09】 URL | morio #- [ 編集]


信じられないですけど、今回のへたっぴ漫画の中の河下キャラは全て、村田先生が描いたそうですよ。
何でも河下先生のファンが気になって編集部に電話して聞いたそうで
村田先生の画力には驚くばかりです

…50周年記念号のこち亀とは大違いだ

【2008/10/06 08:47】 URL | #- [ 編集]


この記事ひそかに期待してましたwwww

【2008/10/06 08:59】 URL | もいち #7C4DS0kI [ 編集]


↑↑やっぱり村田先生が描かれてたんですか!なんだかペンタッチが違うような・・・?と思いましたが村田先生の絵柄とも全く違うし、どうなんだろうと思ってました。おかげ様ですっきりしましたw

すごいな村田先生!

【2008/10/06 12:38】 URL | #ROdpsth6 [ 編集]


たかすぃさんには申し訳ないのですが自分は東城派だったので
ジャンプ誌上で久々に東城が見れて嬉しいなと思っていたら・・・

↑村田先生が描かれたのですか!ビックリしました。

それにしても河下作品は業界内でファンが多いですね。

【2008/10/06 13:10】 URL | #- [ 編集]

バクマンって博打漫画の略ですか
絵とナレに対する批判は看板漫画家への皮肉とも自虐とも取れますね。「計算でヒット出せる人は1作で終わらない」っていうのは現段階での作者の課題でしょう。
亜豆に対しては第7話でむしろ腹黒いものを感じました。

【2008/10/06 18:05】 URL | レト #tQRmARGg [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/10/06 22:02】 | # [ 編集]


うわー今回の記事には素直に賛同せざるをえない(笑)
自分も河下ファン歴長いんで、これは本当に嬉しかったんですよ。
発売からちょっと経ってたんで取り上げないのかな?と思ってたら
やはりこれは目に留まりましたか。

個人的には村田先生が描かれた河下先生がとてもかわいらしいな、と。
ポーズ決めたとことか。
体育すわり~はもう河下ファンの常識ですよね。

あと、トリコに対する反応がないので、どう思ってるんだろう?
と思ってたんですがやはり面白いと感じてましたか。久々に主力になってくれそうなので期待なのです。

【2008/10/06 22:54】 URL | ART #eQ4uPEGc [ 編集]


ジャンプレビューはなしですか?たかすぃさんの好きそうなネタが今週号には豊富だったと思うんですが。
ハンター復活とか、アスクレピオスのおっぱい祭りとか、TO LOVEるの春菜とか・・・。

【2008/10/06 23:54】 URL | #- [ 編集]


あの号発売から今回の更新があると信じて待った甲斐があるってもんです(笑)

【2008/10/07 01:52】 URL | #- [ 編集]


河下先生がかわいいとか…
実物見てないから言えるんだな…

いくらなんでも美化して描き過ぎだろ村田先生…

【2008/10/07 07:09】 URL | #- [ 編集]


今回の記事すごくおもしろかったです!

バクマン楽しいですね
これからどうなるか不安だけど・・・


【2008/10/07 19:07】 URL | #- [ 編集]


ザ・レジデンス苺

これなんのマンガですか?

【2008/10/07 23:29】 URL | #C7GJ5hVw [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/10/09 01:20】 | # [ 編集]


太字の文変態

【2008/10/09 06:18】 URL | misa #XcpwiEho [ 編集]


自分も河下先生のファンなのでこの回はテンションあがりまくりでしたよw

【2008/12/21 16:13】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/577-2107d03d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析