マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 03<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>05
やっぱり「妹」作品とか・・・好きだから!まとめて紹介しちゃうよ!
2008年10月17日 (金) | 編集 |
妹。

それはいつの世も僕らにとって甘美な響きであり続ける。
可愛い可愛い妹。
その設定に、僕らは何度も何度も踊り続けてしまうんだと思う。



俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))

だから「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が大ヒットしたのも当然の摂理なのだ。

読んだ。すっげー今更だけど読んでみたよ!
期待してた以上に面白かった。うん。これはいい。
一般人の兄と、可愛さ抜群だけどディープオタクな妹。
普通は逆だろ!とツッコミたくなる設定が、読者をあっという間に引き込んでいきます。
嗚呼、人生ラノベ2冊目は妹作品でした。1冊目とすごいギャップが・・・(ちなみに1冊目はコレ)

可愛かった。

もうね、表紙のイラストですでに妹・桐乃に惚れ込んでしまってるから、
あとはもう「こんな可愛い妹が暴言吐いたり苦悩している」という姿が脳内補完されて、
更にすっげー共感できたりするから困りました。いや困ってないニヤニヤしてました。
なにこの妹。最高なんですけど!

もう勢いが素晴らしくて、最初から最後まで一気読み。
この妹の暴虐っぷりがすさまじくて、それに快感を覚えてしまうのはどこか間違ってるのだろうか。
けどちょっとだけ、ほんのちょっとだけ随所で見せる“隙”にメロメロになってしまう。
うん、これはとても良い"妹”作品だと思います。もう色んな意味でね!

これ、シリーズ化されるんでしょうか・・・個人的には続きがとても見たい!

まあ1ヶ月以上前から各所で散々取り上げられてますので、
これ以上の言及はしません。(今回の記事の主旨は別にあるので・・・)
作品中にも出てきた「アキバblog」さんの記事をご参照下さいませ。
<参考>
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 かーずSP・アキバBlogが名指しで登場
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 また売り切れ


……………………………………………………………………………………
さて、「妹」パワーを改めて思い知らされたわけですが、
すっかり「妹」ワールドに自分の心が染まってしまったので今回は「妹」をテーマにしてみましょう。
やはり「妹」という言葉はどうしても惹き付けられてしまいます。
しかしそれはもう仕方のない事。
僕らのDNAに「妹は愛おしい」という感情が刻み込まれてしまってるのだから・・・

というわけで改めて今回、「妹」について描かれた作品をピックアップしてみたいと思います。
まずはこちら。




imouto_tokushuu_08_02-1.jpg

むんこ先生曙はる先生がタッグを組んだ「妹本

どうしても同人界に疎いので、これ見た時はびっくり。
むんこ先生、同人誌出してたのかーってのと、そのテーマが「妹」なのかーという。ダブルびっくり。
それにしてもタイトルにたがわぬ「妹っぷり」です。

>客にこびへつらおう!!

という意気込みが笑えないぐらいの妹満載っぷり。
もう妹でおなかいっぱい・・・けどまだまだ全然おかわりできますよ!
ってな感じの妹キュンが詰まりまくってます。
で、二人の先生の合同本という事で全然雰囲気が違う作品が交互に楽しめて、
もちろんどちらも妹愛が貫かれてるので、キュンの波状攻撃が来る感じです。これには参る。




imouto_tokushuu_08_03-1.jpg

そしてこれには悶死しました

曙はる先生恐るべし。もうね、このももこちゃんが可愛すぎる。
妹というよりも娘に近い感覚なのかなこれは。まあ可愛ければどっちでもいいですけど(ぇ
この1冊で大層悶えさせてもらったんですが、そんな作者である曙はる先生、
この本に出会うまで存知あげませんでした・・・4コマ漫画界にも疎くてスミマセン。
けどももこちゃんに惚れ込んだ身として、今後要チェックしていきたいです。

で、早速なんですが10/7には単独名義では曙はる先生初単行本となる
キラキラ☆アキラ」が発売したんですよ!!



キラキラ☆アキラ 1 (まんがタイムコミックス)

こちらもバッチリチェックさせて頂きました。これも妹愛で出会った縁ですよ!
っつか、「キラキラ☆アキラかなりオススメです。キラキラしすぎだよ何もかも・・・!!
時間があればレビューしたいですね。元気な女の子を見るのが好きな方にホントオススメ。
<参考/作者・曙はる先生の日記>
*【恥更級日記】はじさらしなにっき*


さて、やはり妹モノの真髄は“思春期の妹”だと思うんですよ。妹は思春期。
幼少の頃の可愛さも勿論捨てがたいのですが、
色んな意味で心を突き貫かれるのは水色時代なのです。(何を言ってるんだ)

というわけで実の妹への禁断の愛の愛を貫いた作品といえば・・・こいつです。





imouto_tokushuu_08_05-1.jpg
十数年振りに再会した妹と恋に陥落る禁断の妹ラブ作品「恋風

両親の離婚で幼い頃に離れ離れになった二人。
ずっと一緒に暮らしてこなかった兄妹は、もう「兄」と「妹」としては見れない。
それは本人たちからすれば明らかに「他人」なのだ。
けれど現実は実の「兄妹」なのである。

嗚呼、ガチで妹と恋愛していき苦悩してく漫画といえばやっぱりこれですよ。
この兄貴がまたもう情けない奴なんですが、悶絶する姿に何か共感を覚えちゃったりして。
苦しんでも、苦しんでも、苦しんでも、やっぱり好きなのは覆らなくて。
もがけばもがく程、好きという気持ちは抜け出せなくなるのです。
そこに背徳感があるからこそ、火は決して消えなく、むしろ燃え盛る。

まあそんな事はさておき、この作品の最高の名シーンといえばこれですよ。
脱衣所でそんな妹の下着を見つけた兄が、取った行動。





imouto_tokushuu_08_07-1.jpg

クンクンする

いい。この行動が実にいい。
しかもこの後、その妹に目撃されちゃうのがまたいい。
それでも彼は自責の念に駆られながらもオナニーをするのだ。
実の妹の、下着の匂いを思い出して。いいね、こいつはいい感じだ。

やはりこのシーンがあるからこそ、その先にある破滅が生えるんですよね。
けどクンクンは通過儀礼みたいなものなので許してあげてください。
この主人公は通過してこなかっただけなんですよ。そうですよね?え?みんな通過してない?

・・・まあそれはさておき。

実妹にホントに悪戯しちゃうのは「オトナになる呪文」とかがあったりしますが、
今回は割愛させて頂きます。(色んな意味で)
あと実妹を溺愛して暴走する作品というと・・・これかな。




ちこりん日記 1 (1) (バンブー・コミックス)
ちこりん日記

これはもう純粋に重度のシスコンである兄と、天真爛漫な妹の喜劇(悲劇?)を描いた4コマ。
その溺愛っぷりに引く事もなく、むしろ「普通」と化して日々を過ごす妹・ちこりが可愛い!
ねちっこい愛ではなく、アホ満載の暴走愛なので笑って見れるのがいいですよね。

妹を溺愛しすぎて暴走⇒警察に捕まる

これがパターン化されてて、ある意味安定したオチがあり、
それがまた飽きない。この兄には何とちゃんとした彼女がいたりして、
その彼女・なずっちの苦悩を思うと何とも笑けてしまうという仕組み。
可愛い絵柄と安定した(?)暴走っぷりは必見ですヨ。




imouto_tokushuu_08_08-1.jpg

可愛い妹に、大好きなんて言われた日には出血多量になりますよね!

妹は一番近くにいる「女の子」なんですよ。
その女の子が、何よりも誰よりも可愛かった日にゃー・・・理性との戦いに敗れてしまう、
そんな気持ちが分かるからこそ僕らは「妹」が大好きなんじゃないでしょうか。



・・・とかいう台詞をリアル妹がいる人に言ったら鼻で笑われました。くそう・・・!

妹がいる奴には分からんのですよ!
まあそんな話はさておき、妹には大きく分けて2種類あるんですよね。

「リアル妹(実妹)」「義理の妹(義妹)」です!!

もちろんこの2つには僕らが想像しているよりも遥かに高い壁が存在しており、
それぞれを一方のみを指示する派閥同士の戦いは相当激しいのです。
俺は両方好きなんですが。
え?邪道?妹という存在に国境などないのだよ!!

というわけでこんな作品もピックアップ。




imouto_tokushuu_08_09-1.jpg
2人の“妹”との恋に揺れるラブコメ「あゆまゆ

幼い頃妹と離れ離れになった主人公・陽介。
彼はもう一度妹に会いたい一心で、ついに妹の居場所を見つけ出す。
しかしそこには2人の女の子がいた。
一人が「あゆ」。もう一人が「まゆ」




imouto_tokushuu_08_16-1.jpg

この二人のどちらかが妹で、どちらかが全くの他人

ハッキリとした証拠がないまま、陽介はこの「あゆ」「まゆ」と一緒の家で暮らす事に・・・!
そして暮らしていくうちに、この三角関係が微妙に変化していく・・・
というそんな話。

妹であれば好きになってはいけない。
けど他人であれば勿論好きになってもいい。
その証拠が・・・ない。だから本気で好きいなっていいのか、そんな葛藤に思い悩む作品。
絵柄的にはちょい古い印象が受けるのもありますし、ノリもやや古め?ではありますが
ラブコメの美味しいところが全部入っててそれはそれでアリかなー、と。

この作品の場合、どちらかが確実に本当の妹・・・というところがミソだったわけなんですが、
3巻で何と3人目の妹候補が現われたりと、まさに王道を行きます。
ある意味良質なラブコメなので、絵柄で食わず嫌いがなければ読んでみる価値はアリ。


┼────────────────────────────┼
■“義理の妹”が好きな方はここから!!
┼────────────────────────────┼

というわけでここまでリアル妹を絡めた作品をガッツリ紹介してきましたが、
最後は義理の妹について述べておきましょう。
っつかこの記事の本番はここからです。ええ、ここまでは前置き。
紹介したい作品が「義理の妹」モノだったので、そこに至るまでの前置きが長くなりすぎました。

さて義理の妹モノ・・・といえば、まあこれも星の数ほど作品があります。
挙げればキリが無さ過ぎるので、思い出に残ってるので言うと・・・



imouto_tokushuu_08_10.jpg
克・亜樹先生の「星くずパラダイス

芸能界のトップアイドルが義理の妹に!という何とも羨ましい設定で当時読んでた気がします。
そういえばここで出てくるヒロインのライバル(?)の女の子で、
俺が惚れまくった女の子が…ちーちゃんという名前でした。むう、つくづくちーちゃんに縁がありますね

個人的には今でも克・亜樹先生の最高傑作だと思ってます。面白かった・・・!

あと“思い出の義妹作品”といえば、マンガじゃないんですけど「同級生2」とか。ふるっ!
たぶん今の10代の読者の方は知らない人も多いんじゃないでしょうか。
当時は一世を風靡した作品なんですけどね。エロゲの金字塔。
"泣けるエロゲ”の走りは間違いなくこの作品だと思うんですがいかがでしょうか。
(俺は桜子ちゃんのエピソードで3度泣いた記憶があります)




imouto_tokushuu_08_11.jpg

で、この「同級生2」で出てくる義理の妹、鳴沢唯。この破壊力がとにかくすさまじかった。

昨今まで続く妹キャラの原型はここから派生してるんじゃないの?と思えるぐらい、
絶大な人気を誇ったキャラかなー、と。
リアル妹にはない、義理の妹だからこそ発生する微妙なライン・・・
そこを的確に表現しきれた稀有なキャラだと思います。
そして攻略が難しいのなんの。今まともにプレイしたら攻略できる自信がありません。
この辺りも昔のゲームだからこその難易度だったのかも。(親切な設計じゃなかったし)

義理の妹ってね、可能性がゼロじゃないんですよ。

いつ何時、義理の妹が出来るかもしれない。(結婚して出来るのは除く)
そんな手の届きそうな夢があるからこそ、義理の妹という設定に惹かれるんだろうなぁと思います。
まあ実際に出来たら出来たで、ぶっきらぼうで何も出来ないのがオチでしょうけど。

で、最後に紹介したいのがこれ。この作品を紹介したいが為にここまで書いてきたんだ・・・!






imouto_tokushuu_08_12-1.jpg
世界はひとつだけの花

完全にジャケ買いでした。というか帯買いというか。
そしてこいつは正解でしたよ・・・!(可愛くてエロい義理の妹モノという意味で)

義理の妹といえば、ええ、当然の事ながら親が再婚のパターン。
主人公・花耶と義妹・華の年の差は・・・9歳。
しがらみとかそんなもの色々ふっ飛ばして、二人は一目で恋に陥落るのです。
繋がるココロと繋がらないカラダ。
そんな二人のヤキモキがもう・・・もどかしくて堪らなくなるわけですね、ええ、完全にハマりました。

この作品の何より素晴らしいところは、義妹キャラである華ちゃんの可愛さ。





imouto_tokushuu_08_13-1.jpg

これです。この子が純粋で、純情で・・・けど時々エロい!

しっかしホント可愛い。けっこうど真ん中ストライクなんですけど。
表情や仕草の一つ一つがいやに惹き付けられる。
とことん好みな絵柄だなー・・・とか思ってたら。
これ「のんdeぽ庵」の人じゃないですか!!
よく「KISS」で表紙飾ったりする・・・うおおおおお。そりゃド真ん中ですよ。
この人が表紙の時は、思わず手に取ってチェックしてしまう、それぐらい好みの絵柄なのです。

そんななかはら★ももた先生が描く、義妹モノ・・・しかもエロ込み。




imouto_tokushuu_08_14-1.jpg

そりゃもう全力でオススメします。

掲載誌が掲載誌なだけに、あまりストーリーとかには重点が置かれてないものの、
(1話読みきり形式のせいか、異様に展開が早かったりする)
「義妹」である華ちゃんの魅力が半端なくて、正直そんなのどうでも良くなります。
いいんだ。華ちゃんが可愛ければいいじゃないか。
手放しでここまでメロメロになってしまえるほど、溢れんばかりの魅力がここにあるのです。

「妹」作品で必要なのは、“こんな妹(義妹)が欲しいぃいいい!”と思う気持ちなのです。

それが発生しない「妹」作品に、魅力は感じられないのです。
そういう意味で今回紹介してきた数々の妹たちは、全員妹にしたい気持ちでいっぱいです。
それこそどこぞのゲームみたいじゃないですか。





imouto_tokushuu_08_15-1.jpg

可愛い可愛い妹。

「お兄ちゃん」という言葉に、僕らのココロが溶かされる。
そう呼ばれてウキウキしてしまうのは、それが僕らの本能だからなのか。
本能が、「妹」を欲してる。だからいつの世も「妹」を求め続けてしまう。

いや、むしろこんな時代だからこそ再び「妹」が必要とされてきてるのかもしれません。
だって妹とか・・・大好きだから!!


---------------------------------------------------------------------------
<参考>
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 かーずSP・アキバBlogが名指しで登場
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 また売り切れ

最後にもう一回言うけど「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」面白かったです。
何だかんだいって妹の為に頑張っちゃう兄の姿。

>俺は、あいつの兄貴なんだ。
>大キレーだろうが、どうでもよかろうが、クソ生意気でかわいくなかろうが。
妹は、助けてやんなくちゃならんだろうよ。
>そうだろう?


特にここの想いにいたく感動。
理屈じゃない使命感。「妹を守る兄」を全うする主人公の姿に、
俺は何か理想の「兄」像を見ました。
いいなぁ、何か。
萌えとかそんな意味じゃなく、何か兄妹の繋がりというものを羨ましく思ってしまった。
そんな気持ちにさせられた一冊。楽しく読ませてもらいました。ありがとうございます。

というわけでちょぼちょぼ書いてた「妹」記事がようやく完了ー。
書き足りない作品等々たくさんありますが、それはまたの機会という事で。
やっぱり妹はいいよね妹。
妹って聞くだけで何か心安らぐ気がしませんか。

リアル妹がいないからこそ、妹にときめく事ができるのか。
妹がいたら、この感情は生まれなかったのだろうか。
妹にときめく人生と、妹がいる人生。
どっちが幸せなんでしょうね。聞くまでもないですか?


---------------------------------------------------------------------------
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
伏見 つかさ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 45
おすすめ度の平均: 4.0
5 乃木坂春香の秘密と似ているようで似ていない
2 期待外れ
5 一見オタク向けに思われますが…
4 妹ツンデレか
5 たまにはこんな妹も


妹本 (まんがタイムコミックス) (まんがタイムコミックス)
曙 はる むんこ
芳文社
おすすめ度の平均: 4.5
5 とにかく妹達がかわいいです♪
4 曙はる+むんこの同人誌発表作品に加筆・修正・書き下ろしを加えた作品
4 シスコンの出来るまで


キラキラ☆アキラ 1 (まんがタイムコミックス)
曙 はる
芳文社
おすすめ度の平均: 5.0
5 活き活きと可愛い
5 キラキラ★ピュアガール
5 ラヴ(笑)


恋風 1
恋風 1
posted with amazlet at 08.10.01
吉田 基已
講談社
おすすめ度の平均: 5.0
5 ただの流行物と思うなかれ
4 恋風。
5 じわじわと・・・
5 純愛・・・
5 恋風は…


世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
なかはら ももた
秋田書店
おすすめ度の平均: 5.0
5 可愛い!面白い!大人が楽しめる


のんdeぽ庵 1 (1) (講談社コミックスキス)
なかはら ももた イタバシ マサヒロ
講談社
おすすめ度の平均: 4.5
5 読むだけでヨダレが。。。
4 酒も肴もうまそうだ


おかわりのんdeぽ庵 1 (1) (講談社コミックスキス)
なかはら ももた イタバシ マサヒロ
講談社


大人になる呪文 (1) (Fox comics)
パニックアタック
FOX出版
おすすめ度の平均: 5.0
5 超妹萌え作品

スポンサーサイト





この記事に対するコメント

妹大好きいいぃぃぃぃいいいぃぃぃぃいいいぃぃぃぃい

【2008/10/17 04:47】 URL | #- [ 編集]


妹は良いものです。

すみません、あと重箱をつつくようなのですが破滅は「生える」のではなく「映える」のでは?

【2008/10/17 08:02】 URL | #- [ 編集]


妹と言えば、山田太郎ものがたりのよし子ちゃんが真っ先に浮かぶ俺。
成長していく妹もいいですね
って、思う自分がロリコン化してきたように思えて戦慄

んでも、確かにリアル妹が海外で結婚式やるとか言うので、
「妹の結婚式には出るべきだろjk」と仕事休みとって飛んでったら帰国後に見事修羅場となったのは良い思い出。

【2008/10/17 08:46】 URL | MMX #cRy4jAvc [ 編集]


>義理の妹か本当の妹か
斑目VS桂馬ですね、わかります。

自分はリアルに妹がいますが、妹萌えは好きですよ。
というかリアルの妹が大好きなので…

【2008/10/17 08:57】 URL | #a2H6GHBU [ 編集]


周りでリアル妹がいる人間で、「妹と仲がいい」なんて見たことないんだが。
俺も死ぬほど仲悪いし。さすがに、お互いに大人だからそういう感情は
表に出さないけど。

【2008/10/17 13:07】 URL | #JalddpaA [ 編集]


鳴沢唯なつかしいですね~。
この子にどこで遭遇できるのか何度もロードして
紙に書きながらやってた記憶が・・・。

あの苦労&やりこみ度は今でも自分のゲーム史のなかで伝説ですw


【2008/10/17 14:31】 URL | #- [ 編集]


・・・みゆき

・・・いや・・・何でも無いです・・・

【2008/10/17 17:34】 URL | #- [ 編集]


俺の妹がこんなに可愛いわけがない2巻12月に出る予定みたいですよーw

【2008/10/17 22:14】 URL | K #- [ 編集]


妹とは関係ないですが、ラノベならとらドラは超オススメです!

ラブコメ好きのたかすぃさんならハマる事確実ですよ!


【2008/10/18 02:38】 URL | 借金執事 #- [ 編集]


姉の方がいいに決まってるだろうがああああああああああああああああ

【2008/10/18 08:59】 URL | #- [ 編集]


あと、WEBコミックハイ!の
http://comichigh.jp/
『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 』
とか。

【2008/10/18 11:53】 URL | 木川 #wLMIWoss [ 編集]


こういうマンガの「妹」ってのは、実際に存在しないから
マンガとして面白いんだろうなぁ、と思ったりして。
あと、同級生2の鳴沢唯は主人公がお世話になってる家の娘ってだけで
義理の妹ですらなかったはず。それでも破壊力抜群でしたけどw

【2008/10/18 12:35】 URL | #- [ 編集]


「恋風」は以前もピックアップされてましたね。
でもこの作品は記号的妹という概念とは違う気も。
アニメ版も見てたんですがクンクンとかそのままやってたり
兄弟合体しちゃってたりと驚きの連続でした。

ちなみに私はリアルで妹がいるのであまりそういう趣向はないですね・・・。姉も同じく。
ただ「年の差」は大好きですけど。

【2008/10/18 14:10】 URL | ART #eQ4uPEGc [ 編集]


ベタですが、あだち充の「みゆき」もそうですよね。
なんかこのジャンルの元祖という気がします。

【2008/10/18 17:59】 URL | ミジンコ #NqNw5XB. [ 編集]


「妹」という立場からすると、こういった作品を目に
するたびにドン引きというのが本音かな・・・(苦笑)

兄というより、父性的な感覚で大事にしてくれるの
なら問題ないんですけどね。

【2008/10/18 21:07】 URL | #/dKDbQxY [ 編集]


姉verの特集もよろしく

【2008/10/19 01:27】 URL | #BqEwgRj. [ 編集]


『妹は思春期』が紹介されていないことに軽く驚きました。
ちょっと意外。

【2008/10/19 03:26】 URL | #086Im47U [ 編集]


みずいろ(:ねこねこソフト)の雪希が抜けてませんかー?

【2008/10/19 16:57】 URL | aoiyuki #- [ 編集]


某ニュースサイトから飛んできました。

『俺の妹が~』は兄妹仲の悪さともあいまって、身をよじるほどにもどかしいですね。
インタビュー等を見るに、兄妹でくっつくという展開は望み薄のようですが……それでも期待してしまうのが妹スキーの性。2巻は某夏の陣という噂もありますが、はてさてどうなることでしょう。

リアル世界では、『兄妹は仲が悪いものだ』というの大多数の認識なので、自分たちのように一緒にエロゲ(それも近親アリアリ)を作るほどの兄妹は、ときにミョーな目で見られたりもします。それなんてry的な(笑)

【2008/10/21 13:55】 URL | 緋沼昇一郎玄櫻 #- [ 編集]


実の妹と××、で思い出すのは比古地朔弥先生の『神様ゆるして』です。
もの凄い衝撃を受けました。

最近の4コマには妹作品多いです。
テンヤ先生の『先生はお兄ちゃん。』や渡辺志保里先生の『ごちゃまぜmysister』、姉妹作品では東屋めめ先生の『L16』や佐野妙先生の『smileすいーつ』がオススメです。

【2008/10/22 01:57】 URL | チキンハート #- [ 編集]

俺の妹・・・
あれはいい作品です!
つか実際に妹いますがあんな感じです、ハイ。
まぁ、それでも・・・兄貴らしいことはしますよ?

だけど、個人的には【妹】より【幼なじみ】が好き・・・

【2008/10/22 02:10】 URL | 暁 #- [ 編集]


>昨今まで続く妹キャラの原型はここから派生してるんじゃないの?と思えるぐらい

いえいえ、コメを見たら既に名前が挙がっていましたが
軽くヒット作を思い浮かべるだけで 「みゆき」 など強烈な物が思い浮かびまする。

しかし能動的に関われる媒体での破壊力は凄かったですね>鳴沢唯

【2008/10/22 13:08】 URL | M #- [ 編集]


新刊紹介されてます『神のみぞ知るセカイ』にも義理の妹がいますね。
いや、あれは偽の妹と呼ぶべきか。神曰く、設定が甘いんだそうですから。
でも神にーさまーと呼ぶエルシィはかわいらしいので、個人的には義理妹>実妹ですね。

【2008/10/22 17:55】 URL | Kee #- [ 編集]


実際に妹がいても何一つ面白くもない件

【2008/10/25 00:09】 URL | #- [ 編集]


俺には妹がいます。8歳下の・・・。

またこれが可愛いんだ。

あぁー・・俺我慢できるかな。

【2008/10/26 01:26】 URL | Misaki #PRDhggqM [ 編集]


あゆまゆっておねがい★ツインズによく似てますね・・・?

【2009/01/10 07:37】 URL | AaA #- [ 編集]


実妹いるけど妹は最高じゃわボケ

【2013/03/20 10:57】 URL |   #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/574-c3f05e3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析