心のチ○コ
またひとつこの世に名言が生まれました
【2008/09/10 02:05】
URL | #- [ 編集]
勃ちあがるぞハートッ!
燃え尽きるほどヒートッ!
【2008/09/10 02:33】
URL | #- [ 編集]
このあとがき「一部でウケがいいみたいです」を読んで、たかすぃさんに思いを馳せてしまいました~
【2008/09/11 14:22】
URL | #- [ 編集]
「ダブルアーツ」は正直期待外れでした
技術的な小手先のうまさは確かなんですが
いかんせん肝心のキャラクターにパワーというか
ハングリーさが欠如していたように思います
個人的には「どがしかでん」の打ち切りのほうが
残念でした あのヒロイン好きだったのに......
【2008/09/11 18:49】
URL | 猿 #- [ 編集]
ダブルアーツの突っ込みどころそこっすか!(笑
【2008/09/11 19:31】
URL | #- [ 編集]
このページで初恋限定。の素晴らしさを教えてもらいました。
全巻買いましたもの。
そして同じくちーちゃん派です。
【2008/09/11 19:40】
URL | #- [ 編集]
そこでおっぱいとはwいつもながら頭が下がります……
【2008/09/11 19:40】
URL | #- [ 編集]
>一部でウケが…
やっぱりあなたのことでしたか
ダブルアーツは戦闘が下手なのと風呂敷を広げすぎたのに尽きると思います
たまにある感動話は凄く良かったですし、最終回のラブコメ的な感じも結構アリだったと思いますし…
次回作、頑張ってもらいたいです
【2008/09/11 22:23】
URL | #- [ 編集]
ぶっちゃけ、ワンピはどういう状況になっても
絶対全員助かるということが保障されている漫画なので
自分はそれほどくるものがありませんでした。
ってか、キャラ多すぎよ・・・。しかしこれを平気で把握してるワンピファンはすげー、とは思います。
ダブルアーツに足りなかった部分はすべて今週のぬらりひょんに描かれています。
そして古味先生の目指す場所はそこではない、とも・・・。
前のコメントにもかきましたが、バトルよりも明らかに日常パートの方が面白かったですからね。
自分の持ち味を生かせないのなら、いっそ移籍するのも手だと思う。
読切はやっぱりどれも素晴らしかったと思うので。
しかしダブルアーツの記事少ないですね・・・。独立だと思ってました。
まあでも、これだけ猶予期間の少ないスピード打ち切りでしたからね・・・。
ちなみにどがしかでんのヒロインは私も大好きでした。いぬまるだしの痛車にも登場してましたね。
【2008/09/11 22:28】
URL | ART #eQ4uPEGc [ 編集]
古味先生の読みきりが読みたいのですが、ダブルアーツ1巻がどこにも売ってない・・・。
ダブルアーツは複線広げすぎたのもありますが、さすがに打ち切りで回収しろってのは無理な話だと思います。
今のジャンプで一番面白いと思っていたので、凄く残念でした・・・。
持ち味を生かせるような次の作品が今から楽しみです。
現在連載作家作品は打ち切りした作品のほうが好きだったなぁ。
【2008/09/11 23:40】
URL | #TDjIDvqE [ 編集]
僕もダブルアーツは2、3週あれば伏線回収できるとかいう問題ではないと思います。その場合は急ぎすぎた変な展開になってしまうので、途中で終わらせて良かったのではないでしょうか。
ダブルアーツだけではないですが、ジャンプで打ち切られる作品を見るたびに「作者はまだ続きを描きたいと思っているだろうなぁ…」と感じるので、この続きがまだあるよといった終わらせかたは好きですね。
変に最終回を描いてしまうともう続きから描けなくなってしまいますから。
作者の中だけでもチャンスを残しておいたほうが良いと思います。
【2008/09/11 23:53】
URL | パニャフィスタ #oVWJkvjs [ 編集]
ダブルアーツの最終回に関しては批判的意見も多いようです。
私もさすがにあのような投げ出し方はプロとしてどうなのかと思ってしまいました(「読んでなかったよって人にも、本当に感謝!」ってコメントも問題でしょう)。
バトルが下手とは書いてきましたが、改めて全話振り返るとありがちなRPG的設定ばかり取り込んで細かい設定がしっかりと作り込まれていなかったのが最大の失敗ではないでしょうか(毎週矛盾点が出てくる、なんて指摘も見たことがあります)。
肝心の感動エピソードだって第一話の焼き直しに思えたり、キャラの行動に疑問を感じたりしましたし。
今回の連載はむしろ作者にとってマイナス要因になってしまった気がします。
ワンピースはおそらく最終回でジャンプ史上4度目の巻頭カラーを飾るでしょうね。さすがにかつての黄金期には及ばないでしょうが、今回のエピソードとH×Hの連載再開が重なるというのは贅沢な感じがします。
【2008/09/12 00:34】
URL | レト #tQRmARGg [ 編集]
古見信者ですが、あの最終回は最悪の想像の斜め上をいったww
まぁSQの読み切りでは、伝家の宝刀『旅立ちに至るプロセス』を期待します
【2008/09/12 02:04】
URL | #- [ 編集]
ワンピースはH×Hのように誰が死ぬかといったハラハラドキドキ感は
確かにないけど、ここ数週間のワクワク感は異常。
この絶望感をどう打開するのかとか楽しく思う。
H×Hとはベクトルの違うおもしろさ。
【2008/09/12 03:18】
URL | #/9hBKkrU [ 編集]
ワンピは今まで世界の他の動き(白ヒゲとか大物)のが面白いと思ったが
今までのノリから外れてくれそうな今回のは好きだなあ
【2008/09/12 05:35】
URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]
インペリダウン じゃなくて インペルダウンですよ~
気づいてしまったんでつっこんじゃいました。。。
【2008/09/12 07:47】
URL | #7C4DS0kI [ 編集]
「大事なのは外見じゃなく中身」っていい言葉ですけど
自分に自信のない子には止めにもなりかねない危険な言葉ですよね。
【2008/09/12 10:19】
URL | みほ #- [ 編集]
初恋にそんなに書き下ろしがあったのですか!必見ですね。
ダブルアーツのまとめ方は個人的にはアリです。
打ち切りだとどうしても詰め込みすぎになってしまうし、そういう打ち切り最終話を最近ジャンプで見過ぎているので。
打ち切り多すぎですよね。バクマンが意味深でしかたありません。
【2008/09/12 10:34】
URL | #- [ 編集]
はじめまして。 何かのきっかけでココを知ってから、独特の目線で楽しませて頂いております。ぱげです。
記事違いですがTo LOVEるの“脇”描写の記事は激しく納得です。
ちゃんとは見てないですが、興味がでました。w
ダブルアーツもいきなりの打ち切りでまた気になってる作品が消えたー!と思っている今日この頃。
自分も読みきりに期待です。
そして!!
やっぱり今週はワンピかと!!!
やっぱ鳥肌モンですよね?!!!>ナミが助けを求めるところ
もしかしたら、ナミがルフィにこんなにはっきりと助けを求めるのって、アーロンの時以来?
そしてキャラ出しすぎなのにちゃんとキャラが立ってる所が尾田先生のすごいところなのかなぁと思う次第。
どうやって日々作ってるのか現場が見たい。
技の名前とか、各ネタとか、人とか物とか文化とかいろいろの相関図がホワイトボードとかに誰でも書いてもいいよーみたいな感じになってるんじゃないか?!とか妄想が広がる(笑
妄想が勝手に広がってしまう。w
そのぐらい、深く幅が広い、作りこまれた世界。
それがワンピースのおもしろさの一つだと思います。
漫画の国に生まれてよかったと思わせてくれる作品です。
長々失礼しました。(笑
【2008/09/12 18:53】
URL | ぱげ #wAFOirbk [ 編集]
初恋限定。4巻の話を待っていました!!!
本編に関して、山本さんの書き足しは、とりあえずのモヤモヤが
解消されたかなぁ・・・
書き下ろしはサービスシーン満載でおまけっぽくてよかったww
あと、みんなの数少ない私服の格好が書かれていてそこでやられ、
今宵のいつもと違うツインテールにやられました・・・
ま、でも一番は私服のミニスカートのちーちゃんですけどね!!!!!
【2008/09/12 21:28】
URL | ぼー #- [ 編集]
ジャンプだけじゃなくて、たまにはサンデーやマガジン、チャンピオンの
感想もお願いしたいです。
【2008/09/12 22:08】
URL | #- [ 編集]
初恋4巻の記事まってました
書き下ろし多くて僕も凄く楽しめました!
最後のおまけの話すごく面白かった、男子メンバーけっこう好きです
そして俺もちーちゃん派ですw
ダブルアーツのあの終わり方はないと思う、ひどい
ワンピ熱いですねー!!
最近またジャンプが楽しみになってきました
【2008/09/12 22:32】
URL | #- [ 編集]
ダヌルアーツ、色々投げっぱなしだったけど
一番ジャンプらしい漫画だと思ってたんで打ち切られてショックでした。
作者が楽しみながら描いてそうだったので特に残念。
次回作に期待です。
【2008/09/13 00:43】
URL | #- [ 編集]
【2008/09/13 10:31】
URL | ue #ub8Saf5Q [ 編集]
ダブルアーツは最終話のエルーが凄く可愛かったので満足でした
【2008/09/14 00:11】
URL | #OARS9n6I [ 編集]
もうジャンプはページ数半分にして「こち亀」「ワンピ」「ナルト]「ブリーチ」「ネウロ」
「Dグレ」「銀魂」だけにしたらいいんじゃないですか?
【2008/09/14 03:16】
URL | チキンハート #- [ 編集]
今週のチャゲチャ見たら流石にどがしかでんとダブルアーツが可哀想に
なって来ました!(笑)
いぬまるだしがバクマンに表紙取り上げられたけど
ぶっちゃけこれこそ表紙にすべき漫画ではないよなあ・・・。
内容は澤井さんお決まりのワンパターンでギャグもすっかり劣化してる。
こんな素人レベルの漫画を新人ではなくベテラン作家が描いているとは。
私はそこまでダブルアーツやどがしかでんにはまってた訳ではなく、
ちょっと好き程度だったんですがこれではファンが可哀想だな・・・って思ってしまった。
【2008/09/14 03:53】
URL | ART #Oky.1yCY [ 編集]
腕立て&牛乳 思い出すのは、やはり「いでじゅ!」の中山ちゃんですな。彼女の場合、乳トレで目指していた先が恋のライバル森さんだったってはっきりしてたところに、春菜ちゃんにはない奥深かさがあったように思うっす。
【2008/09/18 08:44】
URL | 多々野親父 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/09/19 10:07】
| # [ 編集]
ワンピのエピソードとハンタの連載再開が重なるのは贅沢、と書きましたが、
ワンピが逆になかなか盛り上がりそうにない展開になりましたね
【2008/09/22 17:43】
URL | レト #tQRmARGg [ 編集]
4巻かきおろし記事ありがとうございます 次回の連載がはやくも気になります
睡眠戦士アキラ君みたいなのを連載して欲しいですが他社で発売されてたから
無理ですよね…
一途な主人公、でもヒロインとの間には障害(物理障害、心理障害、おとうさんは心配性ばりの
親父さん障害)
ライバルの女の子たちもそのうちバンバン現れてなんて出来そうですが
ヒロインを守るという設定を広げていっそ少年漫画風のご町内の平和守り隊にしてしまったり
とにかくまたジャンプで連載して欲しいです。10巻は続いて欲しいかな?
ワンピは単行本そろえるだけの財力があれば人物の混乱もないし面白いとは思います
ちょっと途中で脱落しましたが次々話が変わって楽しいと思いますね
ハンターハンターも結局、主人公の4人組は絶対に死なないし
冨樫先生自体も幽白の頃にそれをコメントで揶揄っていた気がするので
どっちでもいいかなと思います
旅団編でクラピカが死んだらびっくりでしたがそういうこともなくうやむやになりましたし。
ただ主人公たちは死なない、あるいは登場人物が死なないという制約があっても
面白いものは面白いと思います。
カムイ伝(だったかな?)のように主人公が死んでも平気で物語が続く
あるいは少女漫画にたまにある10巻以上続いて結局主人公を含め
全員死亡したりアンハッピーになったりというのは、ジャンプでは描けないのかなと思います。
【2008/09/26 23:52】
URL | あっく。 #e8dqewdg [ 編集]
前に「男性の作家は話に詰まるとキャラを増やし、女性の作家は逆にキャラを殺す」という考察を目にしたことがあります(後者の例を知らないので確認しようがないですが)。
ワンピースの「誰も死なない」という設定には賛否が分かれていますが、冨樫先生は「主要キャラクターはカタチが決まっていて描いていて面白くない」とも言っていますし、主要人物を殺すのには愛着以前にそれなりの覚悟と作品構成を必要とするのでしょう。「デスノート」は第2部から評価が下がりましたし、「エルフェンリート」は殺伐とした世界観を装いながら結局どうでもいいキャラしか死にませんしね。
ハンタが「誰が死ぬかわからない」と評価されるのは死なせても展開に大きく影響しない端役に至るまで魅力的に描けるキャラクターメイクに裏打ちされている面も大きいでしょう。ちなみに旅団編はキメラ・アント編の終了後にまた描かれると思うので引き合いに出すべきではないと思います。
【2008/09/28 14:12】
URL | レト #tQRmARGg [ 編集]
|