ありましたよ。 クラブ対抗のリレー、埼玉の中学に通ってたときに、実際にありましたよ。
野球部はバット、サッカー部はドリブルしてボールを、剣道部は防具フルアーマーで竹刀をバトンにって感じで。
【2008/09/08 02:03】
URL | J.J #WOq6nlhY [ 編集]
YS移籍組みが巻頭ページをとっている事に、やや怒りましたね。
なぜ、現スピリッツ作家を頭に持ってこないのかと。
YSを吸収合併した感じなのは同感。パワーUPしたかもしれません。
個人的にはゆうきまさみ氏のファンなので、「鉄腕バーディー」の
連載は喜んでいますが、「土竜の唄」みたいな画は嫌いなんで、
ちょっと・・・。
これからのスピリッツに慣れるまで時間がかかりそうです。
【2008/09/08 02:39】
URL | 森山ネム太郎 #Qlke00As [ 編集]
部活対抗リレー、私の高校にもありました。
ルールもほとんど同じですし、それほど珍しくないのでは?
【2008/09/08 07:43】
URL | #- [ 編集]
おぉ、スピリッツの特集ありがとうございます!
さくらんぼシンドロームが移籍しないのはホントに残念ですよね。
あと、スピリッツに足りないのは浦沢直樹。
「20世紀少年」の後の連載、隔週とかでいいから始めてほしいもんです。
「PLUTO」はイマイチのめりこめないんだよなぁ…。
クラブ対抗リレーはウチの高校でもありました。
ある意味どれだけウケるかを競うレースだったような記憶が。
【2008/09/08 08:42】
URL | ミジンコ #NqNw5XB. [ 編集]
クラブ対抗リレー、自分は「行け!!南国アイスホッケー部」を思い出しました(爆)
アイスホッケーのスティックを下ネタ攻撃に使ったり超ストレートな名前の華道部部長といろいろな意味で衝撃的過ぎた(だから何)
【2008/09/08 12:38】
URL | グスタフ #Sts9A5QI [ 編集]
うちの中学も部活対抗リレーは各部活で関連のあるもの(バットとかボールとか。パソコン部はキーボードとかw)持ってましたけどねー
これが普通じゃないんですかね?(´・ω・`)
【2008/09/09 01:52】
URL | #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/09/09 03:17】
| # [ 編集]
クラブ対抗リレーといったら南国アイsいでじゅうですよね
【2008/09/09 03:29】
URL | #- [ 編集]
うーん クラブ対抗リレーって、そんな珍しいもんじゃないと思いますけど?
学校いってなかったんですか?
ちなみに吉野公佳は、AV風イメージビデオです。 あしからず。
【2008/09/09 10:19】
URL | せい #WAalD0U. [ 編集]
クラブ対抗リレー初耳でした。
クラブ対抗で何かを競うこと自体無かったですね、うちの学校は。
【2008/09/09 14:40】
URL | nana #- [ 編集]
中学には部活対抗リレーありました
うちの中学の柔道部のリレーは
畳をもって走って次の走者に畳を渡す前に畳しいて
次の走者をその上に投げるんですよね
明らかに異質でした←
【2008/09/09 23:14】
URL | まつもと #4JcWZNxE [ 編集]
クロサギに関しては犯罪の手口を教えるという面もある漫画なので、
別にこのまま続けても問題ないと思います。
マンネリやループとは、また違う漫画と思います。
【2008/09/10 01:23】
URL | #l5HLehIY [ 編集]
さくらんぼが増刊行きなのは、最終章に入って
連載が大詰めだからでしょうね。
もしまだまだ続くような段階ならスピリッツ本誌に来ないとおかしい位の
人気作ですものね。
本誌に来ていたら新規読者が豊富に捕まえられただろうに・・・と少し残念です。
それにしても続きが早く読みたい!!!
【2008/09/10 01:41】
URL | #- [ 編集]
クラブ対抗リレーよくありますよ。
うちの母校の高校では体育祭当日になって急きょ帰宅部が参加することになり、
本気モードのレースで運動部などを抜いて見事1位になったこともww
あとは本気を出さずにどれだけクラブをアピールするかがメインのレースもありました。
こっちは体操部が側転しながらトラックを進んだり、
剣道部が二人で試合をしながら進んだり、
野球部がスライディングでゴールしたりとか。
【2008/09/10 12:37】
URL | #- [ 編集]
かもめチャンスのスルーっぷりにワラタ
【2008/09/10 18:46】
URL | #- [ 編集]
え?クラブ対抗リレーって一般的な競技じゃないんですか?
自分の学校では・・・
普通に柔道部が畳を運んでましたよ。
剣道部は胴着を着用し延々と素振りをしながら進んでました。
バスケはドリブルをしながら~、サッカーも(サッカーはリフティングだっけ?)~
陸上部はただでさえ早いのにバトンで走ってました。
一位になっても特別に良い事があるわけでもないのでネタに走るのが普通でした。
(中途半端な時期ですが新入部員を獲得できれば儲けもん?)
文化部は基本的に出場していませんでしたけれど・・・
コメを見て・・・意外に無い学校もあるんですね。
【2008/09/11 07:55】
URL | M #- [ 編集]
さくらんぼシンドロームはあと3話?くらいで終わりだから増刊いきだそうな。
【2008/09/11 09:23】
URL | #- [ 編集]
とめはねは、前の花火大会の修羅場はどうなったのでしょうか?
気になります…
部活対抗リレーはなかったですなー
ここではある学校のほうが多いみたい?
あった学校の人が反応して書き込んでいるから多く思うだけかな?
自分の県ではやっている学校は少なかったですね。
後、ここ読んでハニカム買いました。
おもしろかったです~
かなりの個人的ヒット作でしたわ。
ハニカムの意味はフリーページにもはにかんでもらえるようにって書いてあったので、それでいいのでは?
【2008/09/11 13:03】
URL | #1Nt04ABk [ 編集]
クローンの話関係で一つオススメの本を。
興味深い本があったので。
ヒツジの鍵
この本、是非たかすぃさんには読んでいただきたいなぁ、と思います。
マンガではなくbookなので、そこんとこ宜しく♪
これを読まれた方もどうぞ、読んでみて下さいねぇ
【2008/09/16 23:11】
URL | M子 #- [ 編集]
|