マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
「初恋限定。」を振り返ってみる。(前編) ~キャラ別語り~
2008年06月09日 (月) | 編集 |
hatukoi_32_080501-1.jpg

その恋もたしかに…意味はあるはずだから!!

僕らに沢山の「意味」をくれた物語。
最初から最後まで、全てのページに初恋が散りばめられていた、
そんな素敵な物語が終了しました。

何はともかく、まずは河下先生おつかれさまでした。

今のジャンプで、これほど「純粋」な物語を描けるのは河下先生だけだと思います。
恋する少年少女たちの表情に、何度胸を締め付けられた事か。
遥か遠くへ忘れてきた気持ちが、この物語を読んでいる時だけ舞い戻ってきて・・・
この「初恋」が心に染み渡りました。

全32話に込められた「初恋」物語。
それぞれのキャラ達の初恋の行方を、簡単に振り返ってみましょう。


┼──────────────────────────────────┼
【あゆみと財津兄弟】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080502-1.jpg

報われないのがまた"初恋”の醍醐味・・・でもあるんですよね。

一応当初はこの作品のメイン的扱いだったハズの、この三角関係(岬と有原兄を入れると五角?)。
連載中はほとんどいい所を見せられなかったあゆみですが、
最初と最後をこうして飾って一応面目は保てた・・・んでしょうか。
このあゆみの人気にどーにもこーにも火がつかなかったのは、
河下先生的に(っつか編集的に)大誤算だったんでしょうかね。

個人的にもあゆみは比較的どうでもいい存在で(ファンの方すみません)、
何かこう応援する要素が見当たらなかったんですよねぇ・・・
いやすんごいいい子だし、活発的な前向きな性格、ショートロングで妹キャラ・・・
とか諸々の条件が揃ってたハズなのに何故か好きになれなかった辺りに
キャラ作りの難しさが潜んでるのかもしれません。
悪く言うと"個性”を打ち出せなかった。どこに悶えていいのかの焦点がズレてたのかなー

そもそもこの恋を動かさなきゃいけなかった財津兄弟が、ほとんど動かなかったのが敗因か。
河下作品ってあんまり“ワルい奴”ってのが出てこないので、
その辺を上手く使いつつ、恋愛のドキドキを絡めたら面白かったのかなー

初恋のドキドキや切なさ・・・それを最終話に盛り込んでて、
それはそれでいたく心に響いたんですけど、
その台詞を言うにあたっての、積み重ねたエピソードが少なかった分ちょっと説得力に欠けたかも。
いや、勿論沢山描かれてきたんだけど、心に残るメインエピソードが無かったんですよねー

また後述しますが、今回の「初恋限定。」の敗因の一つにがここにあると思います。
けどね、ホントとってもいい子たちなんです。ただ今の時代それだけじゃ難しかった・・・


┼──────────────────────────────────┼
【小宵と別所兄】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080503-1.jpg

ある意味一番報われなかった兄妹だったかもしれません・・・

“ガチのリアル兄好き”という、最強のブラコン妹キャラだった小宵。
その素晴らしすぎる献身的な想いに心打たれた人も多いんじゃないでしょうか。
しかも大抵こういうキャラって暴走する子が多い中、節度をわきまえるというスキルもあり、
熱烈アタックしつつも、遠くからも見守るという攻守に長けた子だったと思うんですよね。

しかしながら、やはり“禁断の恋”でもある近親ラブ。

少年誌であるジャンプでは踏み込んで描く事が出来なかったようで残念でした。
まあテーマが"初恋”だからなのかもしれませんね。
けどもう少しドロっとしても良かったよなぁ。健全、爽やか過ぎた。それがまた良かったんですけど。

ぴょこぴょこ動く髪と、愉快な性格で皆から愛されてた小宵。
未だに「もぐもぐ小宵」の人気は不動ですからね!
間違いなくマスコットキャラ的存在であり、あゆみとのコンビは見てて微笑ましすぎた。
むしろ小宵がいたからこそ、あゆみのキャラが立たなかった・・・のかもしれません。

さて一方そんな小宵に熱烈に愛された良彦。
これまた難しかった山本さんへの恋。恋愛の相談相手止まり・・・完全にいい人コース。
こういう奴が報われる姿こそ見たかった気もします。
ってか妹の献身的想いにグラつかないその姿は、あまりにも現実的過ぎたなー。
有原兄まで行き過ぎないけど、それに近い感情を抱いて、けど道徳的に苦しむ姿とかが見たかった。
良彦に限らないけど、この作品の男性陣はいい人過ぎだったかもしれません。

小宵は、あと3年後をまた見たい。この子が本気で恋愛した姿は、きっと素晴らしく悶えると思うから。


┼──────────────────────────────────┼
【ちーちゃん&曽我部】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080504-1.jpg

ちーちゃんは最高でした!!

まあ贔屓目で見てるのでアレですが、それを抜きにしてもやっぱり素敵なキャラでした。
それを裏付ける、切な過ぎて綺麗としか言いようのないエピソードに号泣。
あれを“今”の少年ジャンプでやってのけた河下先生には個人的に拍手喝采ですよ。

憧れの先輩、二人で過ごすドキドキの時間、そして訪れる現実。
初恋は淡く、そして切ないものだという事を僕らに示してくれた。
ちーちゃんの一つ一つの心の欠片が、俺の心に染み渡っていったのです。
まさに「初恋限定。」というタイトルにふさわしいキャラだと思うんですよね。
あの奇跡の3週が見れただけでも、俺はこの作品が連載された意味があると思うのです。

本当に天使のようだった。

心優しい、そんな言葉を並べるのは簡単だけれど、それをここまで表せたキャラも中々いない。
それはとても柔らかな優しさ。
ちーちゃんの、その全てに骨抜きにされました。

決してメインを張れる子じゃない。
おそらくちーちゃんが主人公になったとしても物語的には難しいかもしれない。
いや、それでも彼女の中に潜む激情をもっと見てみたかった。
彼女が恋に苦しみ、そして報われる姿、その時に見せる最高の恋顔を、

ただ見たかったんだ。

久々に惚れたキャラでした。
もうちーちゃんが見れないというその現実が悲しすぎる。
この子こそ、3年後が見てみたかったです。
河下センセ、是非最終巻での書き下ろしで・・・!!

あと千倉兄との絡みも見たかった。
妹キャラとしてのちーちゃんは一度も描かれてなく、
それが出てきてたら俺はもっとやばかったんじゃないかと思う。

ちーちゃん・・・大好きでした!


┼──────────────────────────────────┼
【慧ちゃん&楠田】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080505-1.jpg

「初恋限定。」の実質的な主人公は間違いなくこのカップルでした。

その圧倒的なエピソード登場回数は人気を反映した結果なのか?
当サイトでのアンケートでは慧ちゃんの人気はあまり無かったものの、
その中でのコメントで一番多かったのが「すごい共感できる!」という意見。
読者が一番自分を重ねる事が出来たのがこのカップルだったのかもしれません。

好きなのに、憎まれ口を叩いてしまう。
思ってない事が口に出てしまう。
本当の事が伝えられない。
好きだから、伝えられない。

初めての恋での戸惑いを、見事に表現したこの二人。
ダサ男が美女をゲットする・・・というのは古今東西のラブコメ大鉄則であり、
ある意味これまでのラブコメの系譜を正統に受け継いでる二人でした。
やはり王道は強し。しかも単なる王道ではない、
ツンデレ風味を加えて生まれた新時代とも言えるべき王道はやはりいいものです。

それにしてもこの作品においてホントに優遇された二人でしたね。
最初から最後までオイシイ所を全部かっさらっていった感じ。
けどもうちょっとだけ波乱があっても良かったかなー
慧ちゃんが本気で悩むような男の存在が欲しかった。
その上で、楠田を選ぶようなエピソードで行ったら最高だったんですけどね!個人的に。

ラブコメにおいて障害要素は必須で、
この二人の場合は容姿の釣り合いの問題だったわけなんですが、
その障害がちょっと軽めに見えてしまったのが残念でした。
いや、多分連載がもっと続けば深く描かれていくハズだっただろうだけに・・・無念。

姉・夕ちゃんとの絡みが当初の予想以上に少なくてこれまた残念。
姉妹なのはここだけだっただけに、その辺りのエピソードがあっても盛り上がったのになぁ。
このカップルに限った話じゃないですが、沢山の“面白くなりそう”な要素が散りばめられたのに、
それが展開しきらなかったのが一番残念な点だったかも。
せめて1周年ぐらいはさせて欲しかった・・・まあこの辺りは後編にて。

この二人の未来は何と無く想像できちゃうので・・・割愛(ぇ


┼──────────────────────────────────┼
【どばちゃん&寺井】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080506-1.jpg

上手く行き過ぎてしまった(?)が故に、後半失速・・・

ちなみに唯一ちゅーまでいったのはこのカップルだけ。
ラブコメにおいて“初ちゅー”のエピソードは非常に重要且つ魅せる場面だけに、
このカップルだけだったのはちょっと残念だった・・・ですね、作品として。

ここだけ異様に進みが速すぎて後半で完全に失速。
キスで完結してしまったのか?それ以降メインエピソードが描かれる事はありませんでした。
上手く行き過ぎる(障害が無い)のは物語的に抑揚が無くて盛り上がらないから?
けどキスで終わりじゃないですからね、恋愛は。
連載が進めばもっと先の展開もあっただろうに・・・
素直になって、想いを口にしてるどばちゃんは確かに可愛く、
その姿をもっともっと見せてくれれば良かったのに、と思ったり。

褐色肌キャラは一定の需要というか人気があるようで、
当サイトでの人気投票コメントでも「褐色が!好きだから!」という意見が多かったですね。
ジャンプではあまりいない(「ブリーチ」ぐらい?)からこそ貴重だったのか。
河下作品としても初の登場だっただけに、その妖艶的な魅力をもっと見たかった!

このカップルで惜しかったのは、何故どばちゃんは寺井を好きになったんだろうかって事。
いや、勿論ある程度は描かれてるんだろうけど「決定的な何か」が無かった気がします。
何だろう、「好き」の根底にある理由が薄かったのかなー
そこがもっと深ければ、よりどばちゃんの魅力が増したと思うのですが。
1話完結型の弊害はそこだったりするんですよねぇ。けどそこまで少年誌では求めないのだろうか。

何にせろ、どばちゃんの乙女的要素がもう少し欲しかった!俺はあれじゃまだ足りないのだよ!


┼──────────────────────────────────┼
【山本さん&有原兄】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080507-1.jpg

河下先生が示す、一つの理想系ともいえる少女がここにいる。

"最強スペック”とはまさに山本さんの為にあるような言葉。
まさに歴代河下作品のいいとこをギュッと凝縮したといっても過言ではないぐらい、
有無を言わさぬパーフェクト少女でした。

更に最後の最後で“恥じらい”分もプラスされ、
まさに完全無敵だっただけに、ここで終えてしまうのはあまりにも惜しい。
けどね、俺山本さんと東城のどちらを選ぶか?と問われれば多分東城を選んでしまうと思うんです。
(同じ黒髪ストレート&巨乳というスペックでの比較において)

山本さんは完璧すぎたのかもしれない。

何事もそうだと思うのですが、”隙”が無いとダメなんですよね、人間って。
そういう意味で東城には隙があって、その隙が東城自身の魅力を高めてくれた。
不思議なもので、全てを満たせば満たす程、何か不安な気持ちになると思うんです。
恋をしててもどこか冷静に見えて、そしてクールさが抜けなかった彼女。
だからこそ最後のエピソードは「不安定な何か」を垣間見れる事が出来て良かったんですよ。

カッコよく立ち向かう恋の姿よりも、ドキドキしながらするのが恋。

この物語において、山本さんはそれを示す役割だったんだろうな、と。
バレンタインのエピソードからそれが少しずつ溶けて出てきてただけに惜しかった。
それに気付き、恋の痛みを知っていく山本さんの姿は何て素晴らしいものになったんだろうかと。
それを妄想するだけでも楽しくて仕方ないのです。
だから惜しかった。急ぎ足で駆け抜けた最後のエピソード・・・じっくり描いて欲しかったなぁ。

完璧な少女は「不完全」な何かを手に入れて、初めて完全となるのだ。

有原兄・別所兄・財津弟・・・と、この作品のメイン男性陣の半数近くが惹かれた魅力。
そして読者からも圧倒的な人気を誇ったその魅力。
確かにそれは本物でした。

河下先生の答えの一つが、きっとここにあったんでしょう。
(有原兄に関しては特に・・・何もないですw)


┼──────────────────────────────────┼
【めぐる&武居先輩】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080508-1.jpg

やっぱりメガネはいいものですね!

河下作品でも1、2を争うぐらいの巨乳キャラ。(VSさつきか、黒川センセ?)
しかも今回はその巨乳にコンプレックスがあるという設定。
コンプレックスが救われるというのはやはり見てて気持ちがいいというか、
読後感がいい。それが巨乳っていうんだからおっぱい好きには堪らない子でした。

何気に個人的にちーちゃんの次に好きなのがめぐるだったんですよね。
やはり俺はショートカットの子に弱いのか。可愛さという意味ではこの子がNo1でした。
超純情なトコロと、イマドキの女子高生チックなところが混ざり合った、
ある意味リアルに一番近い位置にいたのがめぐるだったのかなーって。

武居先輩への想いのウブさにはとにかく悶絶させられました。
やっぱりこの子は可愛いよ。んで、武居先輩は変態。
けど、この作品で一番カッコ良かったのって武居先輩だったと思います。
河下作品で、ここまで男らしさ(?)を貫いたキャラはいなかった。
そしてそんな武居先輩の純情っぷりも見たかった。純情×純情・・・はいいものです。

メインには成り得なかった二人。
けど見てて一番楽しかった二人だったなー。
この二人はある意味一番キッチリ描いてもらった二人だったのかも。
最後まで綺麗にまとまってるんですよねぇ。

バストアピールキャンペーンはまたよろしく御願いします。(全国の男子の為に)


┼──────────────────────────────────┼
【夕ちゃん・・・】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080509-1.jpg

ダントツで一番不憫だったのは間違いなくこの子。

第3話にていきなり登場したという時点で、かなり期待値は高かったのでは??
その後アンケートがあまりにも悪いせいで日の目を浴びなかった・・・って感じでしょうか。
それにしても結局最後までスポットを一度も当ててもらえなかったのは不憫すぎる。
夕ちゃんの恋愛、きっと面白かったと思うんだけどなぁ。

誰にでも期待を持たせる、しかも天然で・・・というのはそんなに受けないのだろうか。
いや確かに実際いたらいたで大変な子かもしれないけど、
そんな子が恋に落ちる瞬間、見たくない?
しかもその恋が上手くいかなくて・・・苦しむ姿。恋に一生懸命になる姿。

山本さんや慧ちゃんもそうだけど、恋に苦しむ事がなさそうな子が、
色々形振り構わず一生懸命になって苦しむ姿にキュンときます。
夕ちゃんのその姿にも、きっとキュンとなるはずだったのに・・・

断然財津兄がオススメだったんですが、それだとその後の展開が難しいのかなー
その辺に更に絡めちゃうともう複雑すぎて厄介だったのかもしれませんね。
けど素直に可愛いと思える子だったので、むっちゃ残念。
せめて1話でいいからもう一度だけチャンス欲しかった・・・

それにしても上村くんはどこに行ってしまったんだろう。
第3話以降、1、2回登場した気もしますが音沙汰がなさすぎる。
むしろ最終回、夕ちゃんの隣を歩いていたのは別所兄でした。(千倉兄も?)
そ、そんな展開なのか!?また意外な組み合わせだったもので。
その辺のエピソードもちょい見たいなー
(そして小宵VS夕ちゃんの対決。この対決も一体どうなるか見当つきません・・・!)

ちょこんといつもいた、その存在に何か癒されてました。最終回の台詞にホロリ。(不憫的な意味で)


┼──────────────────────────────────┼
【そあこちゃん】
┼──────────────────────────────────┼

hatukoi_32_080510-1.jpg

ジャンプ史上、最強レベルのギリギリ!!

そあこちゃんのお陰で単行本の売上が1割伸びたとか伸びてないとか・・・
この子の存在感はいつもピカイチでした。
モブキャラでちょくちょく登場し、いつも思わず目が行ってしまうのはその設定故か。
この子は本当にすごいです。

表情のエロさ。
いや河下先生の本気の片鱗が、ここにある気がするんですよ。
少年誌の枠にこの先生を留めておくのはあまりにも勿体無い!!

恋愛とエロは切り離して考えるのは無理なんですよね。

それはどうしても直結してたり、繋がってるものだから。
だからこそ、その両方を素晴らしく描ける河下先生の、本気のラブコメが見たいんだぜ!!
そしてそれは少年ジャンプではないのです。

そあこちゃんのエピソードが見れるのもあと2回・・・(最終巻ではあるのかな?)
そろそろ恋愛分も見たい気がしますが、
こうやって翻弄されちゃう姿もまだまだ見たい葛藤。
そあこちゃんは間違いなく魅力満載のキャラだったんだぜ。

最後にどかーんと見られてしまって・・・みたいなのもいいな。
見られた人に恋をする。どっかの連載中のラブコメにあった気もしますが、
そこから始まる恋もあると思うんだ。

”はいてない”の魅力に気付かせてくれた・・・そあこちゃんに完敗。


┼──────────────────────────────────┼
【後半に・・・続きます。】
┼──────────────────────────────────┼

というわけで前編では「キャラ別」に語ってみました。
ホントは一つのエントリに纏めてたんですが、あまりにも後編の内容が長くなってしまったので、
前後編で分けて書きたいと思います。

後編では「“初恋限定。”に足りなかったモノ」についてや、
いちごとの比較、その他諸々・・・作品としての全般的な事について語ってみようかな、と。

というわけで皆様、また後編にて。

<後編はこちら。>
「初恋限定。」を振り返ってみる。(後編) ~作品語り~

-------------------------------------------------------------------------
<参考>
第1回「初恋限定。」人気キャラ投票・・・結果発表ですよ~!
「初恋限定。」第一回人気キャラ投票開催ッ!(これまでのまとめ付き)
「初恋限定。」単行本限定。で、はいてない女の子のはなし。

少年ジャンプ的「バストアピールキャンペーン」を検証してみました
ちーちゃんの涙、ちーちゃんの笑顔
遂にちーちゃんの時代がきました。

さあ、トキメキの準備はいいか。「初恋限定。」がスタートです!
世界最速!?「初恋限定。」の連載前人気キャラ投票開催っ!
【初恋限定。考察】江ノ本姉妹のモテモテ考察


いやーちまちま書いてたんですが、このままだといつまで経っても更新できなそうだったので、
前後編に分ける事にしましたー。すみません。
後編に関しては来週末ぐらいに更新予定です。
(2/3ぐらいは完成してるのですが、初恋終了でテンション落ちてるので書ききれない)

皆様の「初恋限定。」へのコメントもお待ちしております。
参考になるご意見あれば、後編の記事にも取り上げさせてもらう予定です。

小学館問題や瀬尾先生の新連載など、
その辺の話も多少触れる予定。あくまで予定。
よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------------



スポンサーサイト





この記事に対するコメント

姉妹で登場回数の差が激しすぎて……
夕ちゃんがただの変な子のまま終わってしまったのは悲しすぎます!!

【2008/06/09 01:10】 URL | #- [ 編集]


貴重な褐色が・・・

【2008/06/09 01:23】 URL |   #- [ 編集]


更新お疲れ様です。
「初恋限定」が終わってしまったのは、ジャンプ読者の半数が腐った目をしたおにゃの子になったせいでは、と個人的には思います。
後半記事も期待してます!

【2008/06/09 01:32】 URL | チキン #- [ 編集]

たかすぃさんお疲れ様です
初恋限定。の終わりはやっぱり悲しいです。たかすぃさん更新お疲れさまです。どうしてなのでしょうかね、ToLOVEるなどに押されたのでしょうかジャンプ向きではなかったのでしょうか。

>チキンさん
私、腐った目をしたおにゃにょ子なわけですが、「初恋限定。」(腐)女子受けは大変よかったですよ?腐女子といってもホモばっかりが好きな訳ではないので。ジャンプに蔓延る一部腐女子は酷いと思いますが。(REBORNとか…)「初恋限定。」に関しては理由がいろいろあるんでしょうね。

【2008/06/09 02:10】 URL | 結 #- [ 編集]


主人公不在ってのが難しかったのかな・・・
あとストーリーは面白かったけど、何かもどかしすぎた感じ。ジャンプを見てる年齢層にはやっぱり受けなかったか。
良作だったのに残念



【2008/06/09 03:17】 URL | #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/06/09 03:20】 | # [ 編集]


読んでいて一番問題に感じたのは女尊男卑だったことですね。
女性キャラはリアルなのに男性キャラは一面的というか。

【2008/06/09 08:02】 URL | レト #5RWdpE0w [ 編集]


この考察を見てやっと「初恋限定。」がおわったようなきがしました
自分が終わったのを受け止めなかったからです
けどやっぱり夕ちゃんわすごくかわいそうだと思います・・・

後編も楽しみにしてますww

【2008/06/09 10:44】 URL | 夕 #mIUlb5RY [ 編集]


お疲れ様です。
たかすぃさんの記事を読んで、あらためて初恋限定。のおもしろさが実感できた気がします!
個人的には、夕ちゃんの出番が少なかったのがすごく残念です・・><
1番好きなキャラだっただけに。

最終話周辺で、駆足で進めてしまったのも残念でした。
もっとじっくり描くことさえできれば、河下先生の本領も発揮できたんだろうなぁと思います・・・。
何はともあれ、河下先生のキャラ作りの才を存分に生かした作品だったなぁと感じました!
次回作に期待したいです^^

【2008/06/09 13:29】 URL | えすぷれっそ #- [ 編集]


後編がんばってください!

【2008/06/09 17:17】 URL | タキシードは風に舞う #9UpCwQpE [ 編集]


私も腐った目を持った女ですが、初恋限定好きです。
エントリに関係ないですが、一言言わせてください。「腐女子を舐めるな!」と。 (笑)

全体的にキャラ作り、エピソードが浅めなのが残念でしたが、それが逆にどこからでも軽く読めて和める、いい漫画だったと思います。
できれば他誌で続きを連載とか…無理ですかねぇ?

【2008/06/09 18:03】 URL | PP #hpTrcPIE [ 編集]


読むのをやめたジャンプを再び買うようになったきっかけは、HUNTER×HUNTERの再開
とこの河下先生の新連載でした。

そして、連載終了と共にジャンプを買うのをやめました。。。

最近、漫画雑誌は多いものの、雑誌も単行本も買いたいと思う作品が少なくなったなぁ、とつくづく感じます。

ましてや、ちぃちゃんのエピソードのクライマックスの桜の描写など、記憶に焼きつくようなシーンを書ける作家は、ほんと大切にしていただきたいのですが、、、

とにもかくにも「残念」の一言です ・゚・(ノД`)・゚・

【2008/06/09 18:21】 URL | ぱちべえ #- [ 編集]


管理人さんがいちご好きなのはわかるけど比較はしなくていいと思う…
あれと初恋限定じゃ全然ジャンルが違うだろうに。

【2008/06/09 19:12】 URL | #- [ 編集]


とりあえず、たかすぃの河下先生に対する愛が半端ないのがわかったw

【2008/06/09 19:25】 URL | #- [ 編集]


曽我部のことが全然、書かれてない。

【2008/06/09 19:49】 URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]


いちご以来、河下先生の描く恋愛が本当に好きになって、この作品も連載開始から毎回毎回心に栄養をもらっていたのに終わってしまって残念です。
後半の無理なペースを除いても、描かれた恋愛一つ一つが私に何かをくれた気がします。
すでにエロ担当が居たためにジャンプで芽吹かなかった今回の作品ですが、河下先生には、このまま心に染みる“本物の恋愛”を描きつづけていて欲しいです。
一生ついて行きますぞっ!河下先生っ!

【2008/06/09 21:03】 URL | 最強男爵 #mQop/nM. [ 編集]


願わくばどっかで夕ちゃんの書き下ろしをみたい。

【2008/06/09 23:11】 URL | 31話のポニーテールの夕ちゃんが好きです #- [ 編集]


エムゼロといいホントいい作品だったのに残念ですよね・・・
たかすぃーさんに同感です。

何気ジャンプで生き残ってる中で期待してる漫画(サムライうさぎやスケットダンス)が打ち切られそうな位置にいるのがまた寂しいです…

【2008/06/09 23:44】 URL | #JalddpaA [ 編集]


小宵は既に「本気で恋愛し」ていると信じたいのですが…三年で兄への思いが深まるという話でしょうか?家族愛ってことにされて巣立ち系の話に持ってく流れはちょっと見たくないです。

【2008/06/10 01:15】 URL | #kLFubXQ6 [ 編集]


女の子のキャラに萌えへのアンチテーゼみたいなものを感じたのは私だけでしょうか?

可愛い妹は他に好きな男が出来、
ツンデレは女側から見ると自己嫌悪でしかなく、
兄ラブの妹は鬱陶しい

意図的にこういうキャラづけしたとしか思えないんですよねー

【2008/06/10 02:27】 URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]


初恋限定はやっぱり、あゆみが(ほぼ)主人公の位置にいたってのが失敗だよな…
他の山本さんとか慧ちゃんとかは見事だったのに…

ともあれ、短い作品にはなってしまいましたが、打ち切りなのに最後はよくまとめたと思っています。
エムゼロに比べたら後味のいい終わり方でした。

【2008/06/10 05:59】 URL | #a2H6GHBU [ 編集]


更新お疲れさまです

P2にユンボル、エムゼロに初恋限定と、自分としてはどれもなかなかの良作だと思っていたので、
それが打ち切りになってしまうジャンプの現状が悲しい。もう卒業しろってことかな…

【2008/06/10 12:04】 URL | #SFo5/nok [ 編集]

初めてです☆
たかすぃさん、初めまして。スワンと申します。
「初恋限定。」で検索してたら、こちらのサイトに出会いまして、初恋限定。の人気投票やら、6/9の前編の記事やら拝見して、すごく楽しかったです♪ 
それにしても、すごいボリュームの記事ですね!

わたしも初恋限定。が大好きで毎週ジャンプを買いに走ってました><ときおり買い忘れ、日曜日にたくさんのコンビニを探し回るということをしたりもしましたが・・・

実は、わたしは同人で「初恋限定。」のボイスドラマCDを昨年の冬コミ目指して作ったのですが、こんなに「初恋限定。」のことを語れる、たかすぃさんに一度聴いていただきたいなぁ。。。と思いました☆

残念ながら登場人物は、あゆみ、慧、小宵の3人で、たかすぃさんのお気に入りの
ちーちゃん や、めぐるちゃんは登場してないのですが・・・><

私たち女子3人が一生懸命手作りで作った、パッケージ版をよろしければお送りしたいのですが聴いていただけますでしょうか?
そしてよければ、感想など頂戴したいな と思っている次第です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

【2008/06/10 14:30】 URL | スワン #9fN258Kw [ 編集]


武井宏之「重機人間ユンボル」やつの丸「サバイビー」と同じ種類の作品だと思います。
まず単純に力量過多、というか質が高すぎて読者にとっては敷居の高い作品になってたんじゃないかと。
シリアスを少なくしてもうちょっとライトなノリだったら結果が違ってたかも。

それともう一つ、前述の2作品と共通してるのはあまりにも前作とのギャップが激しかったこと。
つの丸先生のサバイビーは素晴らしい作品でしたが、ギャグが皆無だったのとキャラが次々と死んでいくヘビーな展開が
以前の読者との摩擦を生んでいたのと同様に、
今回の少女漫画の様なちまちました世界観はいちごを支持していた層(今ならTo LOVEるか?)
にはそっぽを向かれてしまったのでしょう。ちなみにネットの評価はなかなか高かったりします。
AMAZONのレビューも軒並み好評。だけどはがきを出すような年少の読者にとっては理解しがたいものだった、と。

まあ個人的な見解なのですが、どうもこの作品自体が悪いようには思えないんですよね。
逆に言えばジャンプで無ければ普通に受け入れられていた風にも感じます。
それはワークワークやユンボルも同じく。河下先生もジャンプ卒業の時期でしょうか。
まあ私自身はぬらりやスケットなど気になる連載はまだあるので購読は続けますが。

あ、あと小学館問題は出来れば記事にして下さい。正直ショッキングでした。

【2008/06/10 15:25】 URL | ART #PEqtX49g [ 編集]


ちーちゃんの回なんて本気で泣いたのに…

深く描いていけばもっと素晴らしくなったと思います。
恋したいなって思わされましたね

【2008/06/10 21:54】 URL | #B5JZ5H5E [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/06/10 22:28】 | # [ 編集]


ジャンプって本当に良い作品なのに終わりますよね!

【2008/06/10 23:22】 URL |   #- [ 編集]


初恋限定。大好きでした。
コミックス派だったので終わったと聞いたときはなくかと思いました。
番外に期待したいところです。

ジャンプじゃなかったら・・・と少し思ってしまったり
やはりこの手はジャンプじゃ難しかったのか・・・。

【2008/06/10 23:37】 URL | #- [ 編集]


ここの皆さんが好きだったジャンプ作品って結構打ち切りが多いですよね。

これも何かの縁?

やめてほしいよ。

【2008/06/11 00:14】 URL | ABD #9ddgPdqs [ 編集]


初恋限定アタシも残念です。
ハンター再開ということでジャンプ買った時に見たちーちゃんの話で一気にこれ好きだ!と思ったのに。

小学館問題ってガッシュと新條○ゆかな?

【2008/06/11 00:20】 URL | #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/06/12 03:35】 | # [ 編集]


恋愛漫画においてキャラを応援したくなるって結構大事ですよね。
それが今回少なかったかな、と思います。
主人公チックなあゆみの財津君への思い入れが浅かったような気がするし、
山本さんはすんなり上手くいきそうな気がしたし、
その点においては慧ちゃんが評価されたんじゃないかな。
後半はエロイシーンを入れるために無理な展開も多々ありましたが、今のジャンプに求められてるのはそれなんでしょかね。
読者の初恋を奪ってしまうような、そんなキャラが足りなかったのかな~。
とらぶるのようにライトに読めるのもいいけど、やっぱり良質なラブコメが見たいです。

【2008/06/12 12:51】 URL | #- [ 編集]


レビュー待ってました

初恋ホント残念でしたね
河下先生おつかれさまでした
やっぱジャンプは小学生のようなガキむけなのでしょうか。

個人的にはちーちゃんの話と別所兄弟の話が好きでした
寺井ペアの話もうちょっとがんばってほしかった

ちなみに、僕は女子ではちーちゃんが好きで男子では別所が好きでした。

「初恋限定。」読むと恋したくなるのは僕だけでしょうか・・・。



【2008/06/12 18:38】 URL | テクノ #- [ 編集]


何でジャンプで連載したんだってところでしょうか。
少年漫画であるジャンプで、あえて少女漫画テイストの作品で女性視点から話を進めることにした理由はあったのでしょうが、ジャンプで勝ち抜けるほどの魅力は感じませんでした。
悪くない作品ですが読者層を考えていないように思えます。

後、ここからは個人的な感想ですが、カップル成立に現実性がないような気が。
慧が楠田の内面に惚れたと言ってもそれほどいいやつとは思えません。どれほど男に恵まれていなかったのかわかりませんが、これくらいならそこらにいるでしょう。というか付き合ってるにもかかわらず学校にエロ本持ってくる男の内面が良いと言われても。
山本さんは口にアメを突っ込まれて惚れたとか言われてもはあ?って感じです。普通引くでしょう。恋に恋してるようにしか見えませんでした。
土橋さんはダメなやつに惹かれる母性愛ってところでしょうか。王道ですし、個人的に大好きな展開です。ただ王道ゆえにそれにプラスした魅力が必要なわけで、僕は土橋さんに惚れたんでいいんですが、それ以外の人には物足りないんじゃないかなと。

総じて、嫌いな作品ではありませんでしたが、あえて残されるべきだと思うほどの魅力は感じませんでした。

【2008/06/12 19:52】 URL | #OVtA6OIQ [ 編集]


女から見てもすごく魅力的に見える女キャラ多かったですね

いちごの女キャラの魅力は、河下先生が「女キャラ萌え」であることから生まれる魅力なんだろうなぁと思ってましたが、
初恋限定の女キャラの魅力は河下先生が女性だからこそ描ける魅力であると感じます。

逆に、そのスパイス的な「リアルさ」が、いちごのときのように圧倒的なキャラ萌え層獲得に至らなかった原因なのかも…とも思います。

【2008/06/14 00:56】 URL | #- [ 編集]


あゆみちゃん愛な自分涙目
あんな可愛いくっていい子なのになあ
でも男がどうでも良かったのが問題か
どっちとくっつくかとか考えないようにしてたし

【2008/06/14 03:43】 URL | #- [ 編集]


申し訳ないけど、
ちーちゃんのあの感動話はものっそいベタですよ?

純粋な女の子と純粋なイケメンの感動恋愛話を作れと言われたら
大抵の人はあれぐらいは作れますよ。

いや、ホント申し訳ないけどたいした話じゃないよ?
熱を冷ましてもう一回読んでみてください。

【2008/06/14 16:18】 URL | かーる #- [ 編集]


毎週読んでいて、さらに連載終了してからそんなに経過していないのにも関わらず、名前を思い出せないキャラがちらほら(メインの女の子含む)。キャラが多かったからなのか、連載が短かったからなのか、キャラに魅力が欠けたからなのか…。毎週楽しみに読んでいたはずだったんだけどなぁ。ただ私の物覚えが悪いだけなのかもしれませんが…。

【2008/06/14 19:21】 URL | #sDsexMPY [ 編集]


P2!に続き、エムゼロ、初恋と、何でこんなにも俺の好きな漫画がうち切られるんだ。
正直、この半年のジャンプの行動はおかしいと思う。
初恋なんて、コミックスの売り上げすごかったらしいのになんで!?
正直、この3つの漫画については未だに打ち切りに納得できません。
もう、卒業しなさいってことか・・・ε=(-。-;)ハァ
続編があったとしてもジャンプじゃ連載無理な気がする。

【2008/06/16 01:06】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


ちーちゃんおれも好きだーww

【2008/10/08 20:46】 URL | 9番 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/548-3f16861c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析