エムゼロ結構好きだったけど……
残念だなぁ
自分もジャンプの方向性には疑問が残りますね
【2008/05/24 13:56】
URL | #- [ 編集]
M0の最終回、消化不良すぎて本当にショックだ・・今の連載陣じゃなかなか面白かったのに・・・
打ち切りのアンケート制度は止めたほうがいいんじゃないのかな?
ところで、たかすぃさんの記事は文の構成がやっぱりすごいですよね。
【2008/05/24 14:18】
URL | #- [ 編集]
いやあああああああああああエムゼロがああああああ
せっかくの良作を台無しにしてんじゃねーよ:;
編集部をさしかえてくれ
【2008/05/24 14:41】
URL | #- [ 編集]
エム×ゼロ何で打ち切られたんだろう???
初恋も終わるし、To LOVEるもエム×ゼロより
アンケ悪かったらしいですし(生き残ってるのはアニメプロテクト)
ジャンプじゃラブコメはもう無理なんでしょうか???
【2008/05/24 15:12】
URL | #- [ 編集]
ToLoveるもアニメが終わった途端に…ゲフンゲフン
最近の少年漫画は面白いと思うものが本当に少なくなってしまったような印象。
まぁ、ただ単に自分がバイオレンス分に飢えているだけなのかもしれませんが(ヲイ)
ジャンプと打って変わってチャンピオンやサンデーの方が面白く感じるようになったのは自分が年取った証拠なんでしょうか。
【2008/05/24 17:02】
URL | グスタフ #Sts9A5QI [ 編集]
>それにしても結局3年執行部の顔は明かされないまま終了。
>ルービックキューブを操ってた美脚の人だけでも出てきてほしかったんですが。
いやいやいや!97話で思いっきり出ていますよ!!
あまりにもフツーに出てきたもんで分かりにくかったんでしょうか?
【2008/05/24 17:22】
URL | #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/05/24 20:06】
| # [ 編集]
んー 打ち切りの原因というか「とらぶる」との違いとして、
「エムゼロ」:長話継続型
「とらぶる」:単話完結型
だと思っています。もちろん「とらぶる」も基本の路線はあるにしても、
「~をするために~をする」という根底になにかが有る前提での話構成が
されていません。必ず1話~数話でその物語は完結します。
伏線や登場人物が増えても次の話では触れてくるため新鮮みが残ります。
エロパターンはさすがにそろそろ飽きが来ていますが・・
逆に言えば「エムゼロ」は基本となる話は切ることができずに引っ張りすぎた
事が、根底にあるストーリーをぼやかせ、読者の飽きを誘ったのかなと。
ルーシーのキャラを活かせすぎたのも逆効果だったように思います。
【2008/05/24 21:30】
URL | #/aUaoVPw [ 編集]
いつかSQで続けたり
他社でいいので続けてほしいですね。(CHがAHのように)
【2008/05/24 21:36】
URL | ゆうき #9ddgPdqs [ 編集]
SQって言えば
河下先生の読み切りがSQでやるとかやらないとか……
とにかくエムゼロ打ち切りに関しては悲しいよぉ~
【2008/05/24 22:13】
URL | #- [ 編集]
エムゼロ好きだったのに
【2008/05/24 23:09】
URL | Yzet #9ddgPdqs [ 編集]
去年のP2はもちろん、今回の2アウトも良作ぞろい。
かたやポセイドンみたいなカスを平気で載せる。
ジャンプは人気No.1少年誌としてもっとプライドを持ってほしいです。
【2008/05/24 23:10】
URL | #a2H6GHBU [ 編集]
P2!の時点で薄々気づいてたけど、もうジャンプだめだな。
ジャンプはHPから投票できるようにするべきだと思う。
P2!,初恋,エム×ゼロ,
良作を自分で切り落としてるジャンプ編集部はバカとしか言えない。
バトルマンガばかり載せてればいいってモンじゃない。
こんなに言ってるのにジャンプを離れられない自分が憎い・・・。
サンデーとか、マガジンとか、チャンピオンとか、ジャンプより面白くなってジャンプを見返してくれ!
【2008/05/24 23:24】
URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]
>マンガとして見るなら圧倒的に「エム×ゼロ」の方が面白い、んですけどね・
こういう発言をする人がファンの中に多いから、ではないでしょうか?
【2008/05/25 00:41】
URL | #- [ 編集]
↑それはお前がむかついてるだけだろ。全く関係ナス
【2008/05/25 02:10】
URL | え #- [ 編集]
サンデーは新連載4本中3本がラブコメ系で、マガジンは僕らの瀬尾先生が帰還と
ジャンプのラブコメ難民はそちらに流れていきそうですな。ジャンプはジャンプSQ
よりもジャンプいちごとかストロベリージャンプを創刊すべきでは?
【2008/05/25 11:44】
URL | #- [ 編集]
エムゼロ終了はほんとーに残念です・・・。
大好きな漫画だったのに><;
たかすぃさんの言われている通り、私も愛花への告白までは
せめて続けて欲しかったなぁ・・・・!
叶先生にはぜひまた戻って来て欲しいです!!
今のWJは本当におもしろい作品ばかり切り捨てて、
一体何がしたいんでしょうか・・・。
【2008/05/25 13:41】
URL | #- [ 編集]
オレもエムゼロ好きだったんですがね。ジャンプは少年に的を絞りすぎたんじゃないでしょうか。やっぱり少年にとってはバトル・ギャグ>恋愛ですからねー
初恋もやはりオムニバス形式という慣れないことをしたせいだってんでしょうかねぇ?
新しい試みでいいと思うんですが。やはりいちごのような王道を行くべきだったのでしょうか。分かりかねますね。
オレはもう若干ジャンプから離れ気味ですねぇ。4月から環境が変わって時間が取れないのもあるんですがそれ以前にP2を終わらせたあたりから疑念が。
今回の2ちゃんでのエムゼロ終了を聞いてから、24号・25号も読んでませんし。
編集部は売り上げが落ちてる!とか悩んでるそうですが、こんな編集をするからじゃないですか。自業自得というやつですな。
【2008/05/25 13:42】
URL | えっじ #- [ 編集]
ジャンプ編集部は相変わらずクソしかいねえな
リボーンや鰤、ナルトを切れよ
特にリボーンは今すぐ切って欲しい
【2008/05/25 18:00】
URL | #- [ 編集]
評判の良い漫画を切る→切った作品のファンが離れる→部数が落ちてるからテコ入れだ!→方向性の間違った漫画を投入→評判の良い漫画を切る→切った作品のファンが離れる→部数が落ちてるからテコ入れだ!→方向性の間違った漫画を投入→評判の良(ry
これの繰り返しだと思います。
P2!、初恋、エムゼロ・・・。
そりゃ恋愛モノはバトルモノより不人気になるかも知れませんが絶対少年誌には必要な要素ですよ。
なのになぁ・・・。
叶先生と江尻先生はSQ行って自分の描きたいもの描いてほしいです。
個人的に今アツイのは間違いなくサンデー。
打ち切り間際の作品と新連載が盛り上がって良い感じです。
【2008/05/25 18:06】
URL | 疾風 #.uknG2Cw [ 編集]
バイバイサンデー宣言した雷句先生あげますから、1対3トレードで叶先生と河下
先生と江尻先生サンデーに下さい。
【2008/05/25 18:28】
URL | #- [ 編集]
むしろ、打ち切りになったことで、アニメ化のチャンスが広がったのでは?ジャンプ作品では既に2作品の実績ありますし・・・・(何とは、いいませんよ?)
【2008/05/25 20:25】
URL | L #- [ 編集]
確かに僕も最近のジャンプには疑問を感じます。
前のジャンプより確実に衰えてるなぁ、という気がします。個人的には。
簡単に面白いマンガを切り捨てていくのはどうなんでしょうか?
「まだ見たいのに・・・・」と思っているのにどんどん消えていくのはさびしいです。
もっとジャンプは読者の思いを考えるべきだと僕は思います。
なんか生意気な事言ってスイマセンm(__)m
【2008/05/25 20:40】
URL | 今のジャンプは・・・・ #- [ 編集]
なんかもう、エム×ゼロみたいな決して人気がない訳じゃないやつは打ち切りにして、たいして人気もない惰性で続いてる長寿漫画だけが残るってのにそろそろ納得が行かなくなってきた。 もぅジャンプは立ち読みだけで済まそうかな………
【2008/05/25 21:41】
URL | #7KC0ZeVc [ 編集]
エムゼロ 結構好きだったのに残念です|ω;`)
タイトル変わってもいいから、成長した大河を見てみたいので・・・続編っぽいのやってくれないですかね・・・(苦笑)
【2008/05/25 22:29】
URL | 狸屋 #- [ 編集]
物語ってジャンプにとって何なんだろう… もう、叶さんは週間少年サンデーかウルトラジャンプあたりに移籍してほしいですね。
太蔵の時といい、ほんっとジャンプは葉書層以外の年代の読者に対する考慮がまったく感じられないと思います。
カッコだけで中身のないブリーチとか(最近の昔話は多少面白いですが)
何が面白いのかさっぱりわからないジャガーが連載続いているのが凄く腹立たしいです。
【2008/05/25 22:31】
URL | men #3v9IlUEY [ 編集]
中堅クラスの作品ばっか増えてもね
ジャンプが欲してるのはワンピース、ナルトクラスの作品でしょう
ある程度やらせてもうこれ以上伸びないと判断されたら新人にかけた方がね
もしかしてもあるし
【2008/05/25 23:06】
URL | #- [ 編集]
似たり寄ったりの後付後出しインフレバトルばかりが誌面に溢れてる中で
他にはない特色を放っていて感心していたエム×ゼロが…
爆発的な面白さが無くても安定で地味に王道な作りと言えばP2もまさにそうでしたな。
あとはラブコメやエロの軽視ぶりも少年誌としてどうだろうと。
勿論特集する予定なあの作品でもたかすいさんの意見を聞きたいッ!
【2008/05/26 01:57】
URL | 煎餅 #- [ 編集]
ジャンプは某球団のようにホームランを打つしか能のない4番バッターだけ
集めてて、守備が巧い、バントが巧い、足が速く出塁率が高いといった選手を
軽視している気がしてなりません。もちろんエム×ゼロは後者のタイプですが。
なんだかそういう漫画にも無理してホームランを打たせようとするからおかしく
なるのでは。小学生はそういう大味な作品の方が好きでしょうが、もうちょっと
年がいくと派手さはなくても緻密に練られた作品の方が好みになっていくものですが。
【2008/05/26 06:14】
URL | #- [ 編集]
凄い現実的なことをいうと、初恋エムゼロよりサムライうさぎや勇者学の方が伸び代ないんじゃないかと思う
もっというと前期の新連載から10週打ち切りでも良かったと思う
初恋は1巻でトーハン入り、エムゼロは30万部と読者が多い作品だったのに。
もうそろそろネットの意見を取り込んでもいいんじゃないかな。
最近の新人のコミック、全然売れてないんですけど。
個人的に期待してるのはぬらりひょんかなー。
あとあんだけ絶賛してたTo LOVEるを褒める引き合いに使うのはちょっと。
こんがらがってる漫画の後に読むと本当に重宝すると思います。
ただその作品もアニメ終わったら打ち切られる可能性が高いですが。
ジャンプは再びラブコメ0状態に突入すると思いますね。
そうなった時、便りになるのはぬらりひょんの気がしてます。
あーでも初恋はラブコメということを抜きにしても面白い作品だと思うのになー。
千倉ちゃんの話や、慧ちゃんと楠田くんとか女性の評判も高かったのに。
時期尚早だね、はっきりいって。 あとエムゼロの売り上げならほんとにアニメ化はありえるかも。
【2008/05/26 12:31】
URL | ART #PEqtX49g [ 編集]
あらゆるところで言われてるけど、本当にジャンプの編集部はいくらなんでも無能すぎ
じっくり読む漫画はジャンプでの連載は無理なんでしょう。面白くなってくる前に打ち切られますから。ユンボルみたいに。
長期連載組を除いて、新連載が始まっては打ち切られていく。中堅漫画は残らない上長期連載作品もマンネリ気味だしそりゃあつまらなくもなる。
中堅漫画家はサンデーでもマガジンでもじっくり描かせてくれるとこに移籍したほうがいいと思う
一発当てることしか狙ってないジャンプの糞編集部じゃろくに描きたいものも描けん
【2008/05/26 17:40】
URL | #- [ 編集]
エムゼロ終わってしまいましたね。
叶さん目当てでジャンプを購入してる自分としては連載終了はちょっと悲しいです。
コメディでもバトルでもいける面白い作品だったので、アニメ化いくかなと思ってたので惜しいというか悔しい。
叶さんがまた本誌に復帰することを願ってまた気長に待ちます。
次回作は懐かしのプリティフェイスのようなコメディ作品だといいなと思います。
【2008/05/26 19:39】
URL | ワイト #- [ 編集]
>当サイトで『「To LOVEる」VS「エム×ゼロ」、あなたはどっち!?』
というアンケートを前に実施した時も、当時の結果は「エム×ゼロ」が圧勝でした。
多分今やっても同じ結果になるんじゃないかと思います。
だから何?ToLOVEる打ち切れって言いたいならはっきり言えよ
【2008/05/26 21:21】
URL | #- [ 編集]
今まで見てるだけでしたが今回初めて書き込みます。いつも楽しみに見てます。
今回は堪えましたね・・・絶対に自分はアンケ出す購読者数<<<<<アンケを出さない購読者数だと思う。単行本売り上げ見ればその漫画を買う程好きな人が多いことがあらかた分かるでしょうに。初恋もエムゼロはランキングなどを見ると売り上げは伸びていたはずです。あまり他漫画を引き出したくないですが、サムライうさぎやスケットはそれらにすら届かないでしょう・・。少しはサンデーを見習ってほしい。叶先生と河下先生サンデーあたりに移籍しないかなぁ
初恋今週は綺麗に終われていたのが救いでした・・・
エムゼロは番外編やらないのかな・・・
【2008/05/26 22:57】
URL | #xiz8LRBY [ 編集]
自分は高1ですがなんやかんや5,6年ジャンプは読んでいます。
しかし、明らか最近のジャンプは魅力がないです。買って今すぐ読みたい作品が少なさ過ぎます。
さらには、今回のエムゼロ・初恋の終了・・・・あの2作が一番おもしろいと言っても良かったのに・・・
一昔前のP2もそうです。あんな面白い漫画を打ち切りなんて・・・
個人的にはトラブル・ブリーチはもう飽きました。アニメなどでのために長続きさせるのはやめてほしいです。
【2008/05/26 23:17】
URL | 白玉 #- [ 編集]
以前、中学生の弟に意見を聞いたところ
エムゼロ 「主人公は好きだけどあんまりかっこよくない。かっこいいシーンが少ない」
とらぶる 「エロイから読んでる。話進んでないね。おもしろくはない」
ブリーチ 「読んでるけど飽きてきた。はやく愛染倒せ。織姫かわいそう」
サムうさ 「まあまあ面白い。絵は見やすい。でもダサい」
初恋限定 「誰が誰だったか分からんくて途中から読んでない。絵は好き」
リボーン 「途中まで好きだった。指輪くらいから面白くない」
ジャガー 「ときどき意味不明で面白い」
銀魂 「おもしろい。本買うほどじゃないけど」
弟が買ってる単行本がワンピース、ナルト、アイシールド、ハンター(これはおそらく俺の影響)。
上記以外のマンガは暇な時に読むけどそんなに面白くないらしい。
弟に言わせればエムゼロが終わったのは「かっこよくないから」らしい。
【2008/05/27 00:43】
URL | まげちゃ #y9zzcqYM [ 編集]
今週初恋打ち切りでオワタ\(^0^)/
まじで悲しい(´・ω・`)
【2008/05/27 01:34】
URL | #- [ 編集]
ジャンプの長期連載作にしてもナルトとブリーチは作者の息切れが見て取れますね。
尾田と冨樫ぐらいしか長期連載に耐えられていないところを見ても長期連載は才能が問われるのでしょう。
逆に短編向きの作者の連載作は序盤・中盤が面白くて後半急激に失速していくと思われます。
現在の新連載陣では「ぬらりひょんの孫」が開発可能な余地が多く安心感があります(ただ若干、展開の迷走感も)。
あと、サンデーを相対的に持ち上げている人もいますが、大御所至上主義でコナンや犬夜叉を未だに切れない点では必ずしも褒められたものではないかと。
【2008/05/27 07:28】
URL | レト #5RWdpE0w [ 編集]
サンデーでは単行本が売れる漫画が優遇されている傾向がありますからねえ
終わるのは単行本が売れてない新人ばかりの現状ですね今は・・・
【2008/05/27 09:31】
URL | #- [ 編集]
正直ワンピースもマンネリだと思う。
そしてトリコも今のところ単調すぎて微妙。
これでどがしかでん!がつまんなかったら泣く。
まあそもそも40周年の読切枠を確保するため一本切るってのが納得行かない。
懐古主義のために今かがやいてる作品を切るなよ、と。
あとサンデーは割りとつまらない作品ばかりが打ち切られる感じなんで
ジャンプよりはマシかと。RANGEMANくらいかなあ、好評で切られたのは。
今切られようとしてるのはマリンやクナイなど凡庸な作品だし。ロストブレインは企画自体から最低だけど。
【2008/05/27 10:08】
URL | はちみつ少年 #R/dj5AwU [ 編集]
デスノが最終回は気になり過ぎて夜中買いに行ったりもしたのにな……今は立ち読みか借りる程度です。
【2008/05/27 10:35】
URL | #- [ 編集]
新連載のトリコは、最初から飛ばしすぎ。短期連載になるでしょう。
このマンガのために、初恋とエム×ゼロが、切られたのには納得いかん。
【2008/05/27 11:08】
URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]
ジャンプ畑の土は枯れてしまったのでしょうか…
長期連載されている漫画も商品化のタネとしか扱われてないようで悲しい。
人が何を求めて漫画を読むのか、編集部には考えてもらいたいです。
【2008/05/27 11:42】
URL | みのる #- [ 編集]
人気取りを意識すると物語を差し置いてキャラクター至上主義に走ってしまいがちです。
ナルトやブリーチはその代表でしょう。
勿体無いのはナルトのほうで第一部だけなら一本のストーリーとしても成立していたのですが、第2部で劣化してしまいましたね(能力バトルメインになったのもボロが出る要因に)
ハンタはキャラ至上主義ともメディアミックスとも無縁なだけにかえって新鮮です。特に人気キャラであっても必然性がなければ極力出し控えて無駄を削る職人ぶりは他の漫画家にも見習ってほしいです。
色々書きましたが、長期連載作品にはジャンプのような連載延期作品だけでなく作者自身が完結を意識できていない作品も存在すると思います(たぶん『ベルセルク』)。そういう作品に引き際を示せる編集者とかが理想ですね。
【2008/05/27 20:57】
URL | レト #5RWdpE0w [ 編集]
自分もエム×ゼロ終了はとても悲しいです。
あと、終わるならうまくまとめてほしかったです。
愛花と観月の扱いは流石にナイんじゃないかと思います。
そんなに人気なかったのでしょうか・・・?
作者が話を広げられなくなったのでしょうか・・・・?
ここはトリシマさんに、ドラゴンボールの時みたく、ムリヤリ連載続けてほしかったな・・・・
九澄大賀、いい奴でした。
忘れません。 哀悼。
【2008/05/28 00:14】
URL | エム×ゼロ好きの小言 #- [ 編集]
エムゼロ本当に面白かったのに残念だなー(ーー;)
ちょっとした魔法の応用とか裏設定とかものすごく面白かったのに・・・
ブリーチなんかより大分面白いwやっぱり戦闘にはちょっとした工夫がないとf^^;
そして愛花がかわいいb
【2008/05/28 01:38】
URL | シュン☆ #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/05/28 03:34】
| # [ 編集]
他の漫画をどんなに馬鹿にしても復活はしない
【2008/05/28 16:16】
URL | #- [ 編集]
漫画は生き物だと思う。ジャンプではその変化が顕著で、エム×ゼロや初恋、
武装錬金を読みたいと思っている層との擦れ違いが激しすぎる。
隔週発行ジャンプドロップ
みたいに打ち切られた作品だけを集めた雑誌を作って売上を見てみるのも面白いかも・・・?
【2008/05/29 01:31】
URL | #- [ 編集]
新人じゃなく、中堅作家を育てる気と枠を持って欲しいですね編集部は。
新人がいない合間の場つなぎみたいにしか思えません。
エムゼロ…
魔法が使える中、いかにして使わず、またギリギリのところでM0を使う駆け引きが好きでしたのに…。
ブラックプレートLV1をどう使うか、3年部員のメンツがどんなキャラなのか、
続々と明らかになっていく色々な種類のプレート。
かつてのボーボボみたいに伸びしろが尽きてつまらなくなったならまだしも
まだまだ楽しみにしていた伏線たくさんあったのにひどい話です。
>隔週発行ジャンプドロップ
連載復活アンケートとって、ジャンプSQあたりでして欲しいですね。
太蔵とか、シャーマンキングとか、ムヒョとか。
あ、でも好きな作家の人にはもう週間少年ジャンプ関連で仕事してほしくないかも。
【2008/05/29 05:51】
URL | men #3v9IlUEY [ 編集]
好きだといっている人たちがコミックを買ってそろえているかというと
そうでもない・・・そういうことだと思います
nyなどの違法で読んでしまった、立ち読み・・そんな人もいるのではないでしょうか
P2!も同じだと思います。
何だかんだいって単行本が売れれば残りますから。
【2008/06/01 05:56】
URL | あじのん #- [ 編集]
まぁ~ なんだかんだ言っても編集社 次第だろうね。読者も馬鹿じゃないから読むもの無かったら 離れていくだろうしね・・・だから 数字落ちてきてるのも わかる気がしますしね(笑)
>nyなどの違法で読んでしまった、立ち読み・・そんな人もいるのではないでしょうか
・・・推定で言い出したら何でもありじゃないでしょうか?
【Wikipedia】には、書いてある事読んでいくと必ずしも売上 云々では、無いらしいです・・・あしからず・・・
【2008/06/01 20:12】
URL | 狐屋 #- [ 編集]
少年誌全体が売上下がってるし本当にどうなるんだろう
ジャンプも
【2008/06/02 22:50】
URL | #- [ 編集]
初恋は正直つまらなかったので打ち切られて文句言えないかな、と。
エムゼロは作者が投げた可能性もあるんじゃないですかね。
プリティフェイスがそうだったみたいだし。
SQあたりで再開してくれるとうれしいんですが。
【2008/06/03 19:52】
URL | #- [ 編集]
エムゼロ終わってよかった
エロだけで全然おもしろくなかったもん
【2008/06/04 15:47】
URL | くいううあ #- [ 編集]
↑
は?お前あのマンガはエロじゃないぞ!?
あのマンガは奥が深くて素晴らしいんだぞ?
真面目に読んでないのにそんなこと言うなよ
【2008/06/07 11:37】
URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]
漫画の面白い、面白くないはそれぞれの主観によるので
なんともいえないけども、ジャンプの方向性は理解できない。
ブリーチ、ナルト、リボーン、Dグレあたりは相当はまってる人しか
読んでないんじゃないの?
サムライもスケットも終わっちゃうし・・・
【2008/06/07 21:34】
URL | #- [ 編集]
ブリーチ、ナルト、Dグレ、リボーンを読んでる人の数>>>>>>>>>サムうさ、スケットを読んでる人の数だと思うんだが
【2008/06/08 15:01】
URL | #- [ 編集]
*かなり私的な憶測だが・・・・
そもそも『週刊少年ジャンプ』は、雑誌キーワードは「友情」「努力」「勝利」で まさに ブリーチ、ナルト、Dグレ、リボーンなどがそれにあたる。
また編集社が読者構成を小中学生が中心(低年齢寄り)としているのであのような感じになるのでは、ないかと思われる。
打ち切られるについては、微妙に人気(?)があるモノが多いような気がする。したがって読者が全く興味がないようなモノこそ生き残ってる気がする。
【2008/06/10 00:36】
URL | #- [ 編集]
やっぱりキャラ重視がジャンプの考えか・・・正直、絶望するな。
【2008/06/11 17:10】
URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]
M0の理由が明かされないまま終わっちゃった事が残念だ
誰か勝手に続編つくってくねぇかな
【2008/07/10 19:20】
URL | #- [ 編集]
↑の意見にちょっぴり賛成。
けど、さっきまたエムゼロを読んでみるたけどかなり悲しい(泣
集英社もうどうでもいい・・・
【2008/07/10 22:48】
URL | 無 #/9hBKkrU [ 編集]
エムゼロが終わったのは本当に哀しい。
プリティフェイスといいエムゼロといい、まだまだ続きが読みたい作品に限って半端なところで終わっていく。
打ち切られるほどつまらない作品だっただろうか?
それほど人気の無い作品んだっただろうか?
マンガ業界の現状なんぞ知らんし、人気があったかどうかも知らん。
業界裏で何が行われているのかも知らんし、連載が終わった本当の理由も知らん。
でも、エムゼロが終わって本当に哀しい。
それだけは事実。
【2008/08/05 21:10】
URL | #mQop/nM. [ 編集]
エムゼロ終了の理由 とうとう最終巻にあたるコミックス第10巻が発売されましたね
あとがきで明かされた内容も結構ショッキングなものでした
・本来の最終回エピソードは、ふりだしに戻る編(6巻収録)だった
・「エム×ゼロ」という作品名=魔法を使えないことを意味している、九澄が自らの魔法を使えるようになる時点で作品に幕を下ろすという当初からの構想があり、それを守った
・ルーシー、観月を出した回のアンケにハズレなしだった、連載終盤のブラックプレート編もルーシーが絡むことでびっくりするようなアンケ順位が取れていた
本誌ラストのコメントでもあるように、どうやら作者自身で作品の幕を閉じた線がより濃厚になったのではと思います
エムゼロが終了した時点でエムゼロよりアンケ取れてない作品はいくつも(うさぎ、とらぶる含め)ありますという実績あり関係者氏のタレコミについて、裏も取れたような感じです
つまりは、あまり自虐的になることなく、決して何かに負けて打ち切られたとか、そういうベタな顛末での終了劇ではないことに自信を持っていいのではと勝手ながら総括させていただきます
【2008/08/16 14:50】
URL | みひー #s60kviDM [ 編集]
ななし もう終わり?
【2008/08/20 23:26】
URL | ななし #- [ 編集]
ジャンプを僕は今まで買っていませんでした。それどころか漫画さえ読んでいなかった僕が初めて手に取った本・・エムゼロでした。別に他の漫画が悪いとは言ってませんがジャンプさんには失望しました・・
俺の(皆の)エムゼロを返せ!!怒
【2008/08/20 23:45】
URL | M0最近買って落ち込んでる人 #VZVQlJgc [ 編集]
もっと みたいです!!
名前を変えてまた連載ってゆう事はできないんでしょうか?
【2010/08/07 19:28】
URL | 通りすがり #- [ 編集]
ワンピースやナルトクラスが欲しい?冗談は一人のときに言え。あんなのが増えたと思うだけで吐き気がするわ。確かにナルトは中盤(デイダラあたり)はおもしろっかたが、そっから先のあれはないと思うぜ?ワンピースはノーコメント。
中三のおれ。最近またM0を読み始めた。ほかの漫画とは違い飽きないのだよ。
集英社の編集者。もう少し考えて行動しろ!!
【2011/08/06 01:05】
URL | まだM0が好きな男 #- [ 編集]
いぬまるだしっ頑張れ
【2012/01/09 03:11】
URL | #- [ 編集]
叶センセがあんまり長期連載できる人じゃないから仕方ない
・絵が遅く週間連載はきつい
・短くても色んなキャラや世界観を沢山描きたい
・連載より読み切りが好き
これを本人が何度も各所で言ってるからね
あと、叶漫画(連載作品)は
「主人公が秘密を隠しながら生活し、ヒロインに恋する」ってもの
その秘密が秘密じゃなくなったとき、隠す必要がなくなったとき
もう続ける意味がないんだろうな
エムゼロも九澄が本当に魔法の力を身につけてしまう
あの時点でもう作者的には終わりたかったんだろうと思うよ
【2012/11/24 17:54】
URL | 通りすがり #- [ 編集]
|