マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 02<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>04
お風呂でマンガ。「風呂読」しようぜ!
2008年02月12日 (火) | 編集 |
ohurodokusho_yami06-1.jpg

たまごまごさんのエントリ『「お風呂でマンガ」のススメ。』にむっちゃ共感したので、
ちょっと反応してみたいと思います。

----------------------------------------------------------------------
【“風呂読”を、自信を持ってオススメします。】

お風呂でマンガ(本)を読む行為、通称「風呂読」

俺は“風呂読”を、家族の影響で始めてからはや10年以上経ちます。
そう、風呂読歴10年。
いや別に誇れるものでも何でもないですが。

しかし過去10年の間、家の風呂に入る時はほぼ99%必ず何らかの本を持って入ります。
そして基本的にはその1冊の本を十二分に堪能して、その日のお風呂を終えます。
それがもう習慣であり、けれど必須なのです。

“風呂読”はいい。

そう言い切れる程、自信を持ってオススメできるのです。
その理由はたまごまごさんのエントリでもある通り、「超集中して読める」事かな、と。
限りなく一点集中してその本に入り込める空間というのは、
実はこの世の中であまり存在してないと思うのですよー

超プライベート空間・お風呂。
この場所は、何かに集中するのに最適すぎる空間なのです。


----------------------------------------------------------------------
【“風呂読”が生む利点】

“風呂読”ってけっこう利点が沢山あって。
まず健康的な面から言えば、半身浴みたいな感じになるので、
なかなか身体に良いという点。

そして更に期待できるのが、長時間つかる事によって生じる「ダイエット効果」

実際「萌えるダイエット」という本では、
「お風呂でマンガ&ライトノベル簡単半身浴!」という方法が紹介されてたり。



萌えるダイエット
「脂肪も萌えた!!!!おたく生活で痩せる!漢のダイエット本の決定版」・・・らしいですよ。

まあ別にこの本に限った話ではなく、
巷のダイエット本で紹介される事も多いのが、この半身浴をする為の風呂読というわけです。

またTVで見たんですが、競馬学校の生徒たちも自身の体重維持の為に
みんな風呂読をするみたいです。
(※騎手には体重制限がある為。実際では軽く1時間以上入ってるとか。すごいですな)

ただぼーっとお風呂に入り続けるのもまた気持ちいいもんですが、
毎日それをやるにも退屈に感じる人も多いのでは。
なので、「面白いマンガ」と共に気持ちのいいお風呂に入るという行為は、
何とも至極快感的な行為でもあるのですよ。


もう一つの利点は、やはり「選ぶ楽しさ、読む楽しさ」でしょうか。



ohurodokusho_yami05-1.jpg
時にはダンボールの中にしまってある本を出す事も・・・

マンガ読みの人って、大抵“積み本”と呼ばれる、未読の本が沢山ある人が多いと思います。
それを崩すのがまた楽しくもあるのですが、その崩すきっかけが必要だったりします。
そういう本を選ぶ"楽しみ”は、また何事にも変えがたい喜びでもるんですよね。

今日はこの本を読もう、昨日のあの本の続きを読もう。

これがまた楽しい。
基本的に"フロ読”に持ち込むのは1冊が原則。
本のチェンジは集中が解かれてしまうし、手間にもなるし、のぼせる要因にもなるので
やはり1冊が一番具合がいいのです。

だから「続きモノ」を読むのにも"風呂読”はいい。

大抵全●×巻とかの長編や中編って、読み出したら一気に読んじゃうじゃないですか。
止まらないんですよ、それが面白ければ面白いほど。
何故止まらないって、続きが手元にあるからなわけで、
続きが目の前にあればどうしても読んでしまうのは人間の常でもあります。

だから一冊で区切れる“風呂読”はいい。



ohurodokusho_yami07-1.jpg
一度に全部読むのは勿体無い。

本当にマンガを楽しむのって、単行本一気読みよりも
1日1冊ずつ、そのシリーズを読んでいくのがいいと思うんですよね。
読み終わった後、風呂に入ったり身体を洗ったりしながら
反芻するそのマンガの面白さ。
マンガを深く味わう為には、それを反芻し、咀嚼する時間が必要だと思うんです。

俺は必ず風呂に入ってすぐ1冊読み、それからじっくりお風呂に入り身体を洗います。
読んだ後もそうして振り返る時間を作る事で、
その作品を自分の身体に染み込ませる事が出来る。

だから”風呂読”はいい。

1冊の本を楽しむのに、こんなに適した場所は無いのですよ。


----------------------------------------------------------------------
【“風呂読”の危険性】

ohuromangayomu-1.jpg

たまごまごさんのエントリでもあるように、この“風呂読”には色々問題もあります。
先のエントリにも対処法が書いてありますが、
このエントリでも個人的解決法を紹介したいと思います。


◆お風呂の中に落とす危険性
 ⇒これはもう注意してくれ!としか言いようがありません。
  が、注意すれば大抵防げます。実際俺は10年以上もの間、一度も落とした事はないです。
  (ただし、中に挟まってたチラシみたいなのは落とした事ありますが)

  それでも不安な貴方には「バスブックスタンド」を使ってみるのもいいのでは?
  これはまた後で紹介してみたいと思います。


◆本がふやけて痛んでしまう ⇒これは必然として起こりうる問題ではありますが、
  先のエントリである通り解決方法としては「換気扇をつける」事ですね。
  これによってかなり防げます。
  勿論100%ではないですが、一時的にふやけたとしても時間が経てばほぼ元通り。
  多分うちの本棚にある本を見ても、“風呂読”した後の本とは思わないと思いますよ。

  勿論あまり広げすぎないなどの配慮も必要。
  あと「帯」は必ず取りましょう。帯はやられます。絶対やられます。
  俺は何度も取り忘れてやられました。ヘニャっとなって破けたりします。

  ちなみに換気扇つけないでやった場合は・・・危惧してる通りの結果になりますよ。


◆のぼせてしまう
 ⇒これも気をつけて下さい、としか言えませんがw
  ただ実際換気扇つけてると、長時間入っててもけっこう平気。
  むしろ換気扇つけてるから寒くなったりします。
  お風呂につかったり、出たりしながら調節しましょう。
  
  先にあげた「ダイエット効果」を期待するのであれば、
  発汗作用のある入浴剤などを入れるのもまたいいかと思います。
  その際自分自身の汗を本に垂らさないように注意・・・


といった感じで、問題点はけっこうクリアできます。
10年以上続けてきた自分自身ですので、この辺は自信アリ。
(ただし、ユニットバスでやるのはちょっと困難だと思いますけれども)

やった事ない人、是非試しにやってみては?
勿論合う合わないありますので、全然ダメだーという人もいるかと思います。
けどもし興味を持って頂いた方は是非。


----------------------------------------------------------------------
【“風呂読”のお供に。こんなのもありますよ】

実際この”風呂読”って、どれくらいやってる人いるんでしょう。

周りに聞いてみると意外と多い?少ない?
環境にもよると思いますが、けっこういるんですよこれが。
勿論「絶対ありえない!」と否定する人が多いのもまた事実なんですが、
本好きな人ほど否定する人が多いかな、自分の感覚では。

けど本好きだからこそ、お風呂の中でも読みたいんですよ!

そんな僕らの声を汲み取った、商品があったりもします。
先述した「バスブックスタンド」ですね。



ohurodokusho_yami03.jpg
ペットボトルも横に置けてしまう!素敵な「バスブックスタンド」。

どっちかと言うと雑誌向け?
浴槽の幅も540~760mmまで対応。興味ある方は一度測ってみては?
個人的にはいつか使ってみたいんですよねぇ・・・
(誰か芸能人でも使ってる人がいるとか前テレビで見た気がします)

あとペットボトルは置けない小型版もあり。



foo バス ブックスタンド グリーン W306G
foo バス ブックスタンド グリーン W306G

が、どっちにしろこのブックスタンドに大事な本を全て預けるのは不安だったりもします。
結局のところ、自分の手が一番安心かも。
落としたら、自分の責任だと言うのもあるし。

また変わりダネではこんな事をやってる人も。

風呂場で本を読む方法

要は本をビニール袋に入れて読む・・・といった方法。
ページを捲るのが大変なのが欠点のようですが、
上手く掴む方法もまたあるみたいです。(消しゴムみたいなのを使う?)

またお風呂専用本(耐水性を持つ本)なども出てるんだとか。
すごい時代になったもんです。
そのうち自分の指定の本に対して耐水性を持たせるサービスとか出てこないかなー。


・・・といった感じで、けっこう“風呂読”って世の中に浸透してるんだなーっと、
自分でも調べてみてびっくりしたり。
同志がけっこういて心強くもあります。

皆さんは”風呂読”賛成派ですか?それとも反対派ですか?




ohurodokusho_yami01-1.jpg

ん・・・?







ohurodokusho_yami02-1.jpg

ちなみにヤミちゃんは“風呂読”派のようです。


----------------------------------------------------------------------
<参考>
「お風呂でマンガ」のススメ。
マンガはお風呂で…
お風呂で読書。汗をかいて痩せる。
萌えるダイエット というダイエット本
風呂場で本を読む方法
読書の秋にお風呂読書を
お風呂で読書 - Yahoo!知恵袋
お風呂読書
風呂読

検索してみると、出てくるわ出てくるわ。
まあ別に最近流行ってるわけでもなく、昔からやってる人はやってるんですよねぇ。
大事な本だからこそ理解できない!という人もいると思いますが、
やってみると病みつきになる事間違いなし、ですよ。

家族の影響で始めた人も多いのでは?自分も実際そう。
そう思うと環境って色々自分の行動を左右するよなぁ。

あとトイレ派の人もいるのでは。
実際俺はトイレも無いと落ち着かないんですよー。
けどじっくり読めないのが欠点なので、やっぱり風呂読に落ち着くわけです。

個人的には「マンガ喫茶」の後は、「マンガ銭湯」とかどうだろうかと思ってる。
銭湯の中に、その施設に備え付けのマンガが持ち込めるのね。
勿論湯の中に落としてしまった場合は弁償。
どっかでやってくれないかなー。俺通うよ。むしろもうどこかでやってる気がします。情報モトム。

貴方の風呂読体験や、こんなオススメ風呂読などあれば是非教えてくださいネ。
(風呂読反対のご意見も勿論お待ちしております。)

----------------------------------------------------------------------
バスブックスタンド
バスブックスタンド
posted with amazlet on 08.02.12
和平フレイズ
売り上げランキング: 9701


foo バス ブックスタンド グリーン W306G
マーナ
売り上げランキング: 4473


おふろ美人
おふろ美人
posted with amazlet on 08.02.12
オムニバス
デラ (1996/10/11)
売り上げランキング: 624707


一番湯のカナタ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
椎名 高志
小学館 (2002/09/18)
おすすめ度の平均: 5.0
5 笑わせて、ちょっぴりホッとさせてくれます♪
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

賛成派ですがまだ未経験者ですねwwww
もうずっとシャワーなもんでwww
トイレはジャンプなんかの雑誌だといい感じですよwww

【2008/02/12 23:27】 URL | えっじ #- [ 編集]


漫画とは限りませんが、「風呂読」は時々やります。ただ、手をお湯に入れられないもどかしさが強くて長時間は難しい。どちらかというと「手元においておきたい心理」のほうが大きいようです。

【2008/02/12 23:30】 URL | tea #- [ 編集]


ちゃっかり今週のTo LOVEるに合わせてくるたかすぃさんに感動w
自分はトイレ派ですね。1話完結系のマンガを持って入ることが多いです。

【2008/02/12 23:32】 URL | #- [ 編集]


風呂はやりませんね。本を傷めるのが怖くて
自分はトイレ派ですね。なんか1冊ないと落ち着きません。

【2008/02/13 00:22】 URL | リュウジ #- [ 編集]


おちのためにまえふりがあったきがするんだがwww
風呂で歯みがくけど本はよんだことないなぁ

【2008/02/13 00:51】 URL | #- [ 編集]


賛成派ですwたまにやりますw
ブックスタンドとかはないですけど、
お風呂の蓋に乾いたタオル2枚置いて一枚は濡れた手を拭く、もう一枚は本を置くようにして読んでますw

【2008/02/13 01:30】 URL | #- [ 編集]


普通にやってますよ~どっちも。
風呂やトイレどころか、服を着替えるとき、歯を磨くとき、飯を食うとき。
俺の左手にあるのは漫画です。
腕に漫画を固定する機械があるといいなー。
もう病気でしょうか。

風呂読するときは温度を落として長風呂にします。
タオルに包んだ漫画を、開くワクワクがたまらない。
漫画を読む、故に我あり。

【2008/02/13 01:50】 URL | 因幡のNOVAウサギ #SFo5/nok [ 編集]


風呂読、つーかエロ本読みながら風呂オOニーが気持ちイイ!(爆)
トイレはオヤジ仕様の新聞持ち込み派です。

【2008/02/13 02:24】 URL | チキンハート #- [ 編集]


俺は、賛成派ですね。
ちなみに、俺も家族(母親)の影響を受けてやってたりするのですが、家の母親が風呂読下手なんですよ。
この前も赤マルジャンプ貸したらボロボロになってた・・・
ところで、たかすぃさんや、皆さんは、どんな漫画を読んでいるのかなぁ。
できれば教えてください。

【2008/02/13 02:24】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


>>マリオンさん
俺はギャグ、萌え、ほのぼのは控えています。
ギャグは「クスッ」でも響くし、
萌え、ほのぼのは無駄にダラダラしすぎてしまいますので。
多少難解なのをガッと読んでいますネ。
西島大介とか、最近は「おやすみプンプン」とかです。

【2008/02/13 02:35】 URL | #bM4TJFTs [ 編集]


風呂読よさそうですね、そういえば風呂って集中できる場所だな
座って首筋にシャワー当ててるときとか気がつくと30分ぐらいたってますもんw

明日からやってみますw

【2008/02/13 04:38】 URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]


やってみたいけど…

>ちなみに換気扇つけないでやった場合は・・・危惧してる通りの結果になりますよ。

そういえばうち、換気扇ついてないwww
窓やドア開けっ放しで代用できないかな。空気の流れができないから、無理かなと。

【2008/02/13 05:05】 URL | KTF #29utwlHc [ 編集]


ふやけの対策が換気扇ってどんだけブルジョアだよ

【2008/02/13 08:02】 URL | 通りすがり #- [ 編集]


>>リュウジさん
ボクもトイレ派です。
風呂はどれだけ勧められてもだめですね。
しかも自分の家の換気扇壊れてるし・・・

【2008/02/13 08:53】 URL | ht #- [ 編集]


風呂に換気扇って普通じゃないのねw

【2008/02/13 09:09】 URL | #- [ 編集]


つまり電子ブックリーダーは耐水仕様である事が求められそうですね。

【2008/02/13 09:24】 URL | いー #nmxoCd6A [ 編集]


俺はいつも便所で読みます。
二冊持って入って、ゆっくり読みます。

今はベルセルク。

【2008/02/13 09:34】 URL | #- [ 編集]


上から3つめの「わがままだけど・・」のタイトルが知りたいです。
面白そう。

風呂読みは1度落としたことがありますw

【2008/02/13 10:12】 URL | ドラさしみ #2JEUmp5Q [ 編集]


「風呂読」って名前があったのか…。というより自分以外にも一杯おられた事に安心しましたw

自分は風呂&トイレ両方です。
風呂は後で体を拭くタオルに巻いて持ち込んで読んでます。トイレは普通に。

風呂行く前は、着替えを選ぶより先に漫画選んでます。
漫画無いと風呂入れなくなりました…。

【2008/02/13 10:27】 URL | 半蔵 #788ei3c6 [ 編集]


私は賛成派です。
実家暮らしの時ですが、風呂に換気扇付いていなかったので風呂蓋をしてその上に手だけ出して読んでました。その時読んでいたのはこち亀でした。
今バスブックスタンドなるものがあるんですね~。探して見たいと思います。

あとトイレ読みもよくやっています。

【2008/02/13 12:26】 URL | テト#9663 #9rjWiv8. [ 編集]


自分もよく風呂読します
本を落とした回数三回(泣)

よく読むのはギャグ漫画ですね
ハトヨメは小口のとこのインクがにじむので注意

【2008/02/13 12:31】 URL | 檜 #VPV1NLhM [ 編集]


ここで風呂で本読んでてのぼせて気を失って
気がついたら10針以上縫う怪我してた俺参上。
ある程度は気をつけたほうがいいですよ。

【2008/02/13 13:20】 URL | #LkZag.iM [ 編集]


シャワー派なんで電車に乗ってるときが大抵読書時間ですね。
わざわざ読んでない雑誌を持ち込んで読んでることも(笑)

【2008/02/13 17:42】 URL | グスタフ #Sts9A5QI [ 編集]


一度カバーからスポッと抜けて大変なことになったからそれ以来控えてたけどまたやりたくなってきたw

【2008/02/13 17:58】 URL | #- [ 編集]


ユニットバス風呂読、全然OKですよ!
むしろシャワー使う時とか便器のフタの上に本を置いとけるので便利です。

【2008/02/13 21:05】 URL | #- [ 編集]

NG
風呂読みは絶対にNG派です。

だって濡れるじゃないですか!湿気を思いっきり吸うじゃないですか!
いや、それをクリア出来るのならやりたいですけどね。

【2008/02/13 21:49】 URL | M #cmzlVn4g [ 編集]


僕もほぼ毎日「風呂読」してます!
お風呂の蓋を半分だけ開けて
その上にタオルを置いて
その上本を読みます、

あと、水分補給の飲み物はかかせませんし、
アイスを食べながらの時もあります^^;

【2008/02/13 23:06】 URL | a.i. #IzwSNYEc [ 編集]


1人で何時間も風呂に入られると、後の人に迷惑がかかるよ!
というかやられてイライラしてますw

【2008/02/13 23:49】 URL | P #- [ 編集]


マンションに越して換気扇がしょぼくなってから自重してますが、楽しいですよね!
ただ万が一湯に使っても精神的ダメージが少ないものをチョイスしてました。
我が家のガラスの仮面はブヨブヨ…w 名作ですよ勿論!まあ元が古いからw
トイレがやっぱ必須だな…でも長時間便座にかけてると痔になると聞いたのでやはり自重。
自分も「わがままだけど…」のカットが入ってるマンガのタイトルが知りたいです。
よろしければぜひ!!

【2008/02/14 00:44】 URL | #- [ 編集]


風呂に長く浸かれないので、
その対策として本を持ち込んで以来、風呂読やってますwww

結構、本ってふやけませんよね。
だけど、たまに風呂に水かさが高くて、本の下の角が使ってるときがありますが・・・

【2008/02/14 01:24】 URL | a #- [ 編集]


トイレは良くあるけど風呂はないなぁ
風呂にいるときはあんま目使いたくないし
目つぶってぼーとしてるのが最高

【2008/02/14 02:34】 URL |        #- [ 編集]


これはやったことないです。今日試してみようか・・・


風呂美人ワラタw

【2008/02/14 02:37】 URL | どっぽぐ #YnpSM1J. [ 編集]


趣味が半身浴という男子高校生らしからぬ俺ですwww
風呂読は毎日やりますね。
ただ、自分はどうしても本が濡れるのが嫌なので
雑誌(サッカーマガジン等)限定です。

【2008/02/14 03:57】 URL | チゲ #L3TKsK6k [ 編集]


たまにやります。
が、換気扇はまったく思いつかなかった!(笑←でも冬は寒くないか?)
のでたいていある程度覚悟で持ち込み。
半フタしてタオル用意して気をつければそこまで被害はないかな?

よく読むのは水濡れ気にしないで気楽に持ち込めるマンガ雑誌です。
ジャンプとか湿気吸いまくるけどね~。

【2008/02/14 07:03】 URL | しーな #- [ 編集]


反対はしませんが僕はやりません。理由は半身浴があまり好きじゃないからです。

【2008/02/14 07:14】 URL | クランソン #dvqV/Jrk [ 編集]


安アパートの狭い風呂で、換気扇がなく、窓は10センチほどしか開かないので、湿気を考慮すると無理ですが、環境が許すならやってみたいですね。
面倒くさいのが理由で風呂嫌いなので、その克服にも使えそう、と思います。

【2008/02/14 09:48】 URL | #- [ 編集]


ほぼ毎日風呂読してます。長編もいいんですが、続きが気になって早くあがろうとするために本来の風呂がおろそかになることもよくあります…。なので、きりよく終われる四コマ漫画を選ぶことが多いです。

【2008/02/14 22:12】 URL | はじめ #- [ 編集]


手をお湯につけないってのは、半身浴のためには良かったような……。
下半身と上半身の温度差→暖かい血液が上ってきてポカポカ というのが半身浴の原理なので、胸から上をお湯の上に出していても、腕をつけちゃったら意味がありません。
その代わり、冬場は冷えることがあるので肩にタオルをかけたり。

私も風呂で本を読みますが、長時間入りすぎちゃうことが多いので、置き時計を持ち込んで20~30分をめどにあがるようにしてます。

【2008/02/14 22:55】 URL |   #- [ 編集]


自分は風呂TV・DVD派です。
風呂で見れるワイヤレスTVに録画したアニメや放送中のアニメを部屋から飛ばして見てます。
30分という時間は入ってから出るまでちょうどいいですよ。
ていうか、ついさっきまで深夜アニメ見ながら入ってましたが。

【2008/02/15 03:18】 URL | #- [ 編集]


自分は風呂携帯ゲーム派です。
本だと、ながら寝してしまう自分には危険すぎるのでw
風呂蓋の上にゲーム機と腕を乗せてやってます
湿気もジッ○ロックに入れれば大丈夫
それでも心配な人は、お風呂専用の防水ケースも売っているから
それに入れればおk

【2008/02/15 08:05】 URL | #- [ 編集]


ウチはトイレが一つしかないのに、親父が漫画・雑誌を持ってトイレに入るので、
あとがつかえてる時とかすごく迷惑です。
あと、貸した漫画を風呂読されて濡らされて返ってきたとき、
「豆腐の角に頭ぶつけて死ね」って思いました。

…以上のトラウマのせいで、風呂読には反対OTL

【2008/02/15 09:13】 URL | 通りすがりのHさん #KPRyFQWg [ 編集]


眼鏡無しじゃ本読めないので風呂読できないです。
コンタクトだと汗が沁みて目が痛くなるし

【2008/02/15 15:00】 URL | #- [ 編集]


風呂読のすばらしさが力強く伝わってくるような記事で感動しました!
ところで、まだまだ内容は充実してませんが調子に乗ってキミキスを主にしたブログをはじめました!
よかったらちょくちょく足を運んでみてやってください(^-^)

【2008/02/16 21:30】 URL | ネットは宝箱 #JalddpaA [ 編集]


否定派!湯気で痛みそうだから。
妻は読んでます~
読み応えのあるブログですね。参考にしています。

http://blog.goo.ne.jp/pirorozakinomudog/
マンガ紹介してます。よろしければ遊びに来てください

【2008/02/16 22:41】 URL | piroro #- [ 編集]


ぬるめの風呂に飲み物とMP3プレイヤーを持ち込んでのんびり風呂読みするのが習慣です。
風呂好きだからでしょうけど、ゆったりした気分で読めるのが良いですね。
風呂が嫌いでなくて、リラックスした読書環境を求めてる人にはお勧めだと思います。

【2008/02/17 21:44】 URL | CHM #GncpVOYU [ 編集]


風呂文化を侮辱する行為だな。やめれ。

漫画に対しても愛が欠けてる気がするな。作者は読み手が巣っ裸なのをあまり良いとは思わないだろう。やめれ。

なにより何かムーブメントを起こしてやろう的な下心がいやらしい。これを特にやめれ。

【2008/02/17 23:23】 URL |          #- [ 編集]


↑このコメント書いた人、そういうこと書くなよ。
あと、やめれっていうのやめなさい。

【2008/02/18 02:43】 URL | #r7OaAMdA [ 編集]


やめれって已然形? あれ やめるの未然形ってなんだっけ… わかんなくなった

【2008/02/18 08:34】 URL | #- [ 編集]


紙が湯気でしめらないようにドアをちょっと開いて
風呂の蓋にバスタオル引いて、なおかつハンドタオルをひとつ用意して読んでます。
本当に疲れたときは何も持たずに入るけど。
新しい本を買った時は小説でも漫画でもお風呂で読も~とわくわくする帰路。
そのあとは布団でまた読む。至福ですv
愛がかけてるかもしれないけどどこでも読みたい本ってことでちょっと大目にみてほしいかもw

【2008/02/18 14:55】 URL | @ #- [ 編集]


以前半身浴を一度やってみてあまりの暇さに15分と持たなかったのですが、
風呂読したところ40分も浸かってられました。
換気扇を回し風呂を体出してるとこ以外蓋で覆い、
100均で買ったプラ製本箱に結露&手汗対策のタオルを1枚敷き
本箱の蓋に本を載せてやってみました。
ふやけたりは全くなくて安心したのですが
風呂板から伝わった熱で箱に少し結露が出ていたので、木製のバスケット等がいいかも…。
バスブックスタンドを紹介されてますが、写真の通りに使うと絶対水蒸気吸ってすぐ本がごわごわになりそうw

のぼせないように普段より湯温を2度低くしましたがこの季節だと上半身冷えちゃいますね。
上のほうに出てるように肩にタオルかけたいです。

【2008/02/18 23:09】 URL | #taeHvAfM [ 編集]


風呂で試験前に勉強するのと同じ発想でこれはイケるかも。大事な本はできないが・・・

【2008/02/23 21:00】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/520-31e9b862
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

風呂読

いつも、ロムってるblogでのネタ。 いやぁ・・・風呂読良いです。 流転屋【2008/02/14 01:49】

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析