マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 03<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>05
「P2!」に残された伏線、そして・・・
2007年11月30日 (金) | 編集 |
p2hukusen01-1.jpg
「P2!」が打ち切られました。

すでに一ヶ月ほど前から噂されていましたが、まさか本当に打ち切られるとは・・・
だってつい5号前の47号では巻頭カラー、人気投票までやっておいてですよ?
ジャンプ読み始めて20年以上経ちますが、記憶のある限りでは
巻頭カラー⇒打ち切りの流れがここまで早かったのは初めてではないでしょうか。

もうね、上のアキラたんとか見てられない。

いや江尻先生はそういうつもりで描いたつもりなんて微塵もないのは分かってますが、
最終回でこのアキラたん・・・無念の想いが込められてるとしか見えないんですよね。
いやまだ最終回じゃありません。赤マルでの補完、コミックスでの補完が残っています。

けれど。けれど悔しい。

初めは好きな作品でも何でもありませんでした。
むしろ「ジャンプでやっていくのは厳しいのでは?」という評価を下してすらいました。
確かにジャンプに掲載される作品としては弱い部分も多々ありました。
何度となく打ち切りの危機がありました。




p2hukusen03-1.jpg
しかし「P2!」は何度と無くそれを乗り越えてきたのです。

読み返してみれば確かに面白い。
その物語で描かれる「卓球」という競技は、
野球やサッカー、バスケといったメジャーな競技からするとやや地味な印象があります。
けれど「P2!」が魅せてくれた卓球の楽しさ、迫力、想い。
それら全てがギュッと詰まっていたこの作品は素直に面白かったと、強くそう思うのです。

しかし無残にも突きつけられた打ち切りという現実。

さすがの江尻先生もここまで即座に打ち切られるとは想像もしてなかったのでしょう。
秀鳳戦でのエース対決終了から激しく巻きが入るものの、
すでに突入してしまった川末兄妹のエピソードを語らないわけにはいかず、
何故か最終回は主人公そっちのけで過去シーンが描かれる事に。




p2hukusen04-1.jpg
運命を変えた、2年半前の兄妹同士の試合

昔は仲が良かった二人。
お兄ちゃんに「ただ誉められたい」・・・そんな想いで始めた卓球。
それが結果的に二人の仲にヒビを入れる事になる。
カットマンとして生きていく兄の、致命的な弱点。
それに最初に気付いたのは、他でもないアキラだった。

何よりも兄の事が大好きで、兄の卓球が大好きな・・・妹であるアキラだったのだ。




p2hukusen05-1.jpg
たった一度の勝利がもたらした変化

それは、兄の影を追うだけだった彼女が卓球の道を本気で歩み始めた変化。
「卓球で世界一になる」
そんな兄の夢を、妹であるアキラが受け継いだから。
そしてそんなアキラを、兄である涼は応援する・・・

はずだった。

けれど、兄は再び卓球を始める。
口惜しかったから。
限界までいったわけではないのに諦めてしまった自分が口惜しかったから。
諦められなくなった。

そんな兄の想いを知る由もないまま、二人は離れ離れになってしまう。
兄・涼は久勢北へ。
妹・アキラは王華へと進みドイツへ留学する。
そんなアキラが目指してきたのは「勝つ為の卓球」だった。




p2hukusen06-1.jpg
「私の卓球は勝つ為の卓球だから。前陣も後陣も関係ない」

才能の限界にぶちあたった兄。
全てはそんな兄から引き継いだ夢を叶える為に。

「一番になる」

離れ離れになった後も、それだけを目標に卓球を続けてきた。
いや、それはあくまで表面上の理由だった。
本当の、本当の理由は。

お兄ちゃんが大好きだから。

大好きだからこそ、また才能の限界を感じて挫折してしまう兄を見たくなかった。
それを発見してしまったのは自分だから。
もう、そんな想いをしてほしくない。

代わりに、自分が一番になる。

そんなアキラを見てヒロムは言う。
「大丈夫。」と。
川末涼にしかない・・・"才能(ギフト)”に、いつか巡り合う。




p2hukusen08-1.jpg
そんな風に言ってくれたヒロムの言葉が、アキラの心を揺らす。


・・・

・・・・・・・

ああああああああああ。
完全にアキラたん陥落たー!!!頬が、頬が赤くなってますよー!
独自の思考展開を最後に見せてくれた主人公。
「何でお前にそんな事が分かるんだ」とツッコミたくなる気持ちもありますが、
最終回だからその辺は押さえたいと思います。

そんな主人公であるヒロムが、この最終回で・・・最終回で・・・!!






p2hukusen07-1.jpg
試合しないまま終了。

主人公の見せ場は全くありませんでした。
やった事といえばアキラたんの頭をナデナデしただけという始末。
その前のエース対決は6話も使ってやったのに・・・

嗚呼、何て影の薄い主人公。
いや、こんな打ち切りになんてならなければきっとこの試合がヒロムの覚醒試合だったんでしょう。
一番の見せ場を用意していたに違いありません。
だからこそ惜しい。惜しすぎる。

何よりも残された沢山の伏線。
読み返して見れば、かなり多くの伏線を張ってきた事が分かります。
今回の川末兄妹のエピソードも数々の伏線が重ねられていたのです。
江尻先生はその紡ぎ方が何よりも上手い。
だからこそ、その伏線がどう展開していくのか、この先を見たかったんですよね。

打ち切りになった理由や、「P2!」という作品の素晴らしさに関しては、
また赤マル補完及び最終巻発売後に最後考察したいと思いますので、
今回はそんな残された多くの伏線に関してまとめる事にしましょう。


------------------------------------------------------------------------
【回収されてない伏線まとめ】
微妙に深読みしすぎちゃってる所もありますが、一応拾っておきます。
あと全部は拾いきれてないと思いますのでコメント等で補足して頂ければと思います。
宜しく御願い致します。

一応個人的解説も交えつつ挙げていきます。(一部妄想アリ)


◆眞白を巡る因縁と思惑。

p2hukusen09-1.jpg
眞白をスカウトしようとしている、六花学園・大楠絹子

眞白と王華監督・城島は実の親子。
幼い頃に離婚し、母親側も病気で2年前に死別。
が、その時にも父親である城島は訪ねてきてくれる事は無かった。

そう、だからこそ眞白にとって王華は倒すべき存在。
そんな事情を全て承知の上で、六花学園への転校を進める大楠絹子。
これまでに2回ほど、眞白の前に姿を現している。

何故絹子はそこまで眞白に執着するのか?



p2hukusen10-1.jpg
更には謎の黒幕も・・・?この“貴方”とは一体誰?

まあ六花学園のエラい人か、もしくは眞白の母親に関係する人物?
「両親が卓球選手だった」と眞白の親戚が話してる事から(27話)、
母親が現役選手だった頃の仲間という可能性が一番考えられるか。

おそらく離婚した原因か何かにも起因してきそうです。
ただ一つ言えるのは、六花学園は眞白の味方なんだと思うんですよね。
それこそ一緒に母親の無念(?)を晴らしたいというか。
眞白の武器であり、父親の必殺技だった「サイドワインダー」の誕生も、
母親の協力、もしくはその仲間の協力が絡んでそうな気がします。
その辺りが因縁になってる可能性が高いですね。

その他六花学園の関係者として47話に別の人物も登場してます。
これはまた黒幕の人とは別っぽいですね。
(絹子が「お仕置きされたらどうしましょう?」と言ってるので。このお仕置きって・・・)

あと最後に気になった、というか単純にミスなのか伏線なのか分からないのがコレ。



p2hukusen11-1.jpg
秀鳳学園??

単なる誤植なのか、それとも・・・?
六花学園自体が新設校なのか、普段は秀鳳学園に在籍してるけどフリーのスカウトマン?
ここはかなり謎すぎるのですが秀鳳戦の時に絹子が姿を現したのにも関係してる?
単行本で修正されてないのを見るとこれが正しい設定なんでしょうか。
(2刷から直されたりして・・・)


◆川末アキラの謎

p2hukusen12-1.jpg
33話で登場した謎の女性

謎の黒服集団から逃げ出したアキラたん。
この扱いは一体何なのか?単純に日本トップクラスの実力を兼ね備えてるいる事から、
ある程度VIP扱いされてるのも分かるのだが・・・どうやらそれだけじゃなさそう?
(そうであればもっと普段からSPがつくはず。その描写があったのは今回だけだし、
地区大会会場へ一人でタクシーで向かうのも・・・?)

何よりもこの謎の女性は一体誰?
最初母親かな、とも思ったのですが違いそうですし・・・謎は深まるばかり。
髪型的には大楠絹子がバッチリなんですが、ここで顔を隠す必要があるのか?

そして湊卓球場に現れた男。



p2hukusen13-1.jpg
サシャ=クリングバイル

アキラたんのドイツ留学時代の友達(?)であるサシャ。
作中でもトップクラスの実力を持ってると思われる彼が来日した目的とは??
間違いなく上記の黒服集団&謎の女性と関係あるのでしょうが・・・
サシャが言ってた「君には君の義務がある」・・・この言葉の意味とは??
ドイツ時代の彼とアキラたんの関係も含め気になるところ。
(将来的にヒロムの一番のライバルに!?卓球&恋のダブルで)

そして何故湊卓球場の場所を知っていたのか?
遊部や川末兄妹と一緒に写真に写ってた、大人の男性。
光の影でその顔は見えないが、ここに彼らの卓球の原点がある気がします。
それはもしかしたらサシャも関わってるのかも。(その男性が彼らの指導者である可能性とか)

またこのエピソードのラストでの気になるシーン。



p2hukusen14-1.jpg
アキラたんが耳元でつぶやいた言葉は一体何だったのか?

その後のヒロムの表情がやけにびっくりしてますが・・・
サシャの正体?それとも「これは挨拶じゃないよ」とか??(それはないか)
何にせよ、ここで明かさなかった理由があるのかどうか非常に気になるところですね。


◆エリスお嬢と草次郎は結局何者?

p2newface17-1
まさかまさかのデジャヴを魅せてくれたお嬢ことエリス。彼女の登場は衝撃でした。

アキラたんぶっちりぎりの女性キャラ人気を二分した程の強烈キャラ。
別名・痴女の名を持つ、最高の金髪キャラです。当時俺が狂ったのも記憶に新しいですね!
相方である草次郎は早い段階で名前が明かされてたものの、
お嬢の名が分かったのは最終話直前でした。その名はエリス。
しかもその名を呼んだのは意外や意外、まさかまさかのこの子でした。




p2hukusen15-1.jpg
実は知り合いだったアキラたんとエリスお嬢

そう来たかー!ヒロムを巡ってこの二人が争うんじゃないかと当時妄想してましたが、
それが現実になろうとは!!!(まだなってません)
間違いなくアキラがドイツ留学していた時に知り合ったとは思うのですが、
草次郎もそうなのか??そもそもこの二人はどこの学校に属しているのかがまだ謎です。

草次郎が御倉中学の宍戸選手と話してた事から(47話参照)、
ヒロム自身は草次郎を御倉の選手と思ったようですが、おそらく真実は違うのではないかと。
むしろ未だ明かされてない、準決勝Bブロックで御倉と対決する学校の選手と見た。

となると草次郎とエリスの関係は??




p2hukusen17-1.jpg
兄妹・・・ではなさそうな気がしますが。親戚とか?

二人の距離感としては“恋人”のそれとは違う気もしますし、
それにしては草次郎に対するエリスの懐きっぷり?信頼感が普通の関係以上な気が。
となると親類か幼馴染み・・・辺りが一番近い感じがします。
この「怒ってるお嬢は可愛いなぁー」の台詞が物語ってるかな、と。

さておそらくドイツ留学時代に知り合ったと思われるエリスとお嬢、そして草次郎。
ドイツで知り合ったハズの彼らが、今この日本の地区大会にいる・・・
交換留学みたいな形でエリスがやってきたとか?(それにしてはエリスは日本語ペラペラです)

そもそも草次郎にゼロバウンドのカラクリなど色々解説してもらってるという事で、
エリスが卓球選手なのかどうかも怪しいところ。
いやむしろそうじゃないと困るんですが。(エリスVSアキラの卓球対決が見たいので)
もしかしたらエリスは理屈抜きの感覚でプレイする天才肌のプレイヤーなのかも!?

何にせよエリスと草次郎、彼らの正体は未だベールに包まれてます。
(ただし草次郎に関してはおそらく凄腕のプレイヤーの可能性が高い?)




p2hukusen16-1.jpg
「忘れたとは言わせないわよ、アンタに遭わされた酷い目の数々!!」

そして一体アキラとエリスの間には何があったのか・・・
ってかこの「恨みノート」には一体何が書かれてるのかが知りたいwww
早速ヒロムとの事件も書き込まれてるんでしょうか。じっくり、ねっぷりと・・・
(恨みノートの中身はきっと単行本で公開されると信じてます。)

さてアキラと草次郎はメールをするような仲なわけで、
この辺のドイツ留学(に関係してそうな)エピソードがかなり面白そうなんですよね。
エリスは「このブラコン娘」と言ってる辺りからも、
ドイツにてお兄ちゃんを巡る何かの事件があったに違いありません。
確かにアキラたんのブラコンっぷりったらもう目も当てられないぐらいなだけに、
その辺りのエピソードは是非見たいものです。


◆岩熊先輩は何故ドイツにいるのか?

p2hukusen18-1.jpg
引退後、何故かドイツにいる岩熊先輩(33話参照)

「お困りですか?」と声をかけられた言葉はドイツ語。
なので岩熊先輩がいるのはドイツなのはほぼ間違いないと思いますが、一体何故ドイツに・・・??

怪我のリハビリ??
それともアキラたん達との話に関係する動きをしてるのか??
それともドイツにいる誰かに会いに来たのか。
何やら日本とドイツを繋ぐキー人物がドイツにいそうな気もしますね。

さてその時岩熊先輩から遊部に告げられたのは、
日本に渡った3人の中国人の存在。
一人は秀鳳の張。ゼロバウンドの使い手でした。
代表チーム入りを有望視される卓球エリートが、県内に3人も・・・!!
残り2人の存在もまた気になるところですが、100%出てこなそう。

あと王華・秀鳳と残り2校で構成される県下四強。
その残り2校は県大会でお披露目の予定・・・だったんでしょうね。
色々考えられてたんだろうなぁというのがこの辺からもヒシヒシと感じられて無念な気分に。



p2hukusen19-1.jpg
「あんなものを打てる人が同年代に2人もいるなんて」

ここで草次郎の言ってる“同世代の2人”とは、
遊部級のドライブ使いがまだ他にいるという事?
それとも張と遊部の二人の事を指しているのか?
この辺り細かく伏線を張ってくる辺り、とても打ち切りを見据えながら描いてるとは思えません。


◆水無瀬脩也の狂った運命とは?その他試合の行方・・・

p2hukusen20-1.jpg
最終回直前に更に伏線を入れてくる辺りがすごい。

憧れのカットマン・川末に何とカットで勝ってしまった水無瀬。
この勝利が彼の運命をどう狂わせるのか??
その辺りまで赤マル補完で描ききれるとは思えないのですが、
順当に行けばカットマンの道を止めて別スタイルで自滅していくというパターンか?

その他眞白VS大山崎の戦い
ヒロムVS高槻の試合の行方など・・・この辺は赤マル補完?
しかし高槻が最後ラスボスのように描かれてるのが何ともアレだよなぁ。


◆梟宇の妹のいー事って?(

p2hukusen21-1.jpg
「でも、活躍したらいーことあるかもよ」

密かに一部の方々に多大なる人気を誇る梟宇・妹。
野球帽をかぶった小学6年生の彼女が兄に言った「いーこと」って一体何だ!?
来年久勢北に入る、という事で続編次第ではその活躍が期待できるかも!?

しかし「卓球興味ないから応援いかない」という発言は完全にフラグじゃないですか。
ちなみに応援席をくまなく探してみましたが発見出来ず。
どこかにいるのか、それとも単行本で補完されるのか・・・?楽しみです。
いーことって何だろな!!



・・・といった感じで主だった伏線を拾ってみました。
この他細かいのを拾っていくとまだいくつかあるんですよね。
読み返して見て改めて思ったのが、江尻先生の丁寧すぎとも言えるストーリー作り。
一つ一つ細かい伏線を、幾多も散りばめてそれを紡いでいく作業。
それは最初から最後まで一貫しており、最終回直前まで色々残していってくれました。

伏線を散りばめられるのってファンとしては嬉しいんですよね、色々考えられて。
けどその答えが欲しいところなんですが!
赤マル1回の補完じゃ絶対全部回収できないと思うのですが・・・

となれば答えは一つしかありません!


------------------------------------------------------------------------
【僕らは「P2!」をあきらめない。高校生編を熱望する!】

この多くの伏線を一気に回収するにはどうすればいいのか。
それはもう続編をやるしかないんですよ!ええ!ないんです!
けど、ただの続編じゃないです。

高校生編、です。

これが一番しっくり来るんですよ。
ヒロムの成長、川末兄の新スタイルの模索、眞白の六花学園転校フラグ、
岩熊先輩のドイツでの怪我治療・・・
そして何よりもアキラたんが高校生になった姿を見たい!

そんなわけで是非高校生編(あまりにもそれだと離れすぎなので中2編でもOK)
での再開を期待したいです。SQ.辺りで。
そのタイトルは勿論・・・



p2hukusen22-1.jpg
幻のタイトル「P3!」ですよっ!!

何ともタイミング良く(?)49号にて発表されたこの元タイトル。
これが発動する時が来ました。
俺はまだ「P2!」を見続けていきたいんですよー!!!

・・・とか悪あがきなのは分かってます。
けれどかつてのライパク現象の再来を何とか期待したいのです。
何も週刊で復帰しろなんて言いません。「SQ.」で。「SQ.」で何とか、ぜひ!
俺、「SQ.」に移籍されたら連載終了するまでずっと買い続けるよ。

勿論この打ち切りはアンケの結果や、戦略的な判断なんでしょう。
しかし急すぎる。
あまりにも急すぎるよ。
ここまで丁寧に描かせておいて、この切り方はやっぱり納得できないんです。

そう、何よりも、





p2hukusen02-1.jpg
大好きなアキラたんを泣かせたまま終わるなんて・・・許せないんですよ!!

ただ、今はまだその物語に幕は下りていません。
全ては赤マルでの補完後に。

「P2!」を、あきらめない。


-----------------------------------------------------------------------
<参考>
お風呂シーンは世界を救う!「P2!」で最強のお嬢キャラ投入
「P2!」ー巡り合った才能、そして時は動き出すー
とらぶる!はむはむの乱
今年のジャンプは「うさぎ」の当たり年・・・か?

「P2!」が打ち切りになってしまいましたが…
「P2!」兄の夢を叶える為に。川末兄妹の過去と現在
気付いたらP2!が最終回だったので、打ち切られた理由について考えてみた
「P2!」が打ち切りとの噂
「P2!」打ち切り確定情報

「P2!」という作品についての全体的な感想は赤マル補完後にて。
全てが完結してからじゃないと何とも言えません。
っつか単行本補完もありそうですしねぇ。
(単行本にするには最終100ページくらい足りないらしいです。赤マル補完分含む)

この「P2!」という物語が全7巻で一旦終幕を迎えると思いますので、
その時に改めてこの物語について言及したいと思います。
ただ一つ言えるのは確かに面白かった。ただそれだけ。
卓球というジャンルでここまでのめり込んで読めたのは、
多彩で魅力的なキャラ達と、圧倒的な迫力のある、けれど説得力のある試合シーン。
小さい卓上の上で行われる最速の球技を、「見易さ」と「迫力」の二つを両立して描く。
それがこの作品の面白さに繋がったんだろーなー、と。

ジャンプの他の作品をどーこー言いたくはないですが、
今の連載陣の中で、「P2!」はまだ終わらせる作品じゃなかったはずです。
本当に勿体無い。

・・・色々言いたい事はありますが、
とにかく「P2!」に関してはあきらめたくない。
それくらい、この作品をなくすには惜しいんです。
皆さんのお力を借りる時が来るかもしれませんが、その時はまた宜しく御願いします。

あー、しんどくて頭回らず・・・いつも以上にまとまらない文章で申し訳ないです。


-------------------------------------------------------------------------
P2!-let’s Play Pingpong! 1 (1) (ジャンプコミックス)
江尻 立真
集英社 (2007/03/02)
おすすめ度の平均: 5.0
5 王道!
5 リアル
5 本格的スポーツ漫画


P2!-let's Play Pingpong! 2 (2)
江尻 立真
集英社 (2007/05/02)
おすすめ度の平均: 5.0
5 オススメ!
5 本当に名作かもしれない
5 沸騰中


P2!-let’s Play Pingpong! 3 (3) (ジャンプコミックス)
江尻 立真
集英社 (2007/07/04)
おすすめ度の平均: 5.0
4 決してジャンプが嫌いなわけではないが
5 迫力があって面白い作品
5 ヒロム


P2!-let’s Play Pingpong! 4 (4) (ジャンプコミックス)
江尻 立真
集英社 (2007/10/04)
おすすめ度の平均: 5.0
5 続いてくれてホントに嬉しい
5 ハイレベル!魅せてくれます。
5 成長物語




スポンサーサイト





この記事に対するコメント

1ゲト!

お嬢は勝手に空回りしてあきらタンに恨みとか言ってそうだなwww

【2007/11/30 04:26】 URL | シュン☆ #- [ 編集]


ジャンプじゃなくてもかまわないから、続きが読みたい。
サンデーに行けばいいのに。

【2007/11/30 07:39】 URL | 俺、参上! #o3FgimTE [ 編集]


正直P2はSQにて連載再開を希望してたりするんですよね

【2007/11/30 08:26】 URL | #- [ 編集]


P2を打ち切るのが今のジャンプという事だと思われます

ハンタ終わったらもういいや・・・

【2007/11/30 09:05】 URL | #- [ 編集]


サンデーでやってたら…!

【2007/11/30 09:22】 URL | 名無しであればいーのだ #- [ 編集]


ジャンプ本誌ではなくSQのアンケート(あれば)で書き続ければ叶うかもしれませんね。
SQ連載、続きを見たいのが少ないので・・・

【2007/11/30 09:37】 URL | #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2007/11/30 10:17】 | # [ 編集]


読み込みの深さに脱帽です。
このサイトのおかげでいろんな作品に出会えています。
P2!も含めて。
改めて、惜しいという気持ちが戻ってきました。
私も諦めず集英社にメールします。

【2007/11/30 11:04】 URL | mike #- [ 編集]


P2!特集記事ありがとうございました!
今読み直ししたらヘコみそうだったのでコミックス読み直しはしてませんでしたが、はられた伏線の復習になりました(笑)。まぁ・・・問題はそれらが回収できないであろう事なんですが。(コミックス補完・・ありますでしょうか;4uで埋めらたらどーしようとか思ってますが。)
江尻先生は遅筆で虚弱体質との噂ですし、月刊誌連載の方がむいてそうですよね。本当にSQでやってくんないかなあ。
ダメなら間隔空くとはいえ、このまま終わられるよりは赤マルでの不定期連載とかでもいいよ・・!せめて伏線を回収しきれるくらいの回は与えてくれないかなあ。
まだ読みたかったです。本当に残念。

【2007/11/30 12:18】 URL | bido #ROdpsth6 [ 編集]


編集長が同じだからSQでの再開も望めないかと…。

【2007/11/30 13:41】 URL | グスタフ #Sts9A5QI [ 編集]


今回の記事にとても感動しましたっ
そうですよね、伏線多いですよねぇ・・・
赤丸+コミックの発売が待ち遠しい!

・・・そのときも是非P2を取り上げてくれたら嬉しいです!
よろしくお願いします!?本当に!!!

【2007/11/30 13:48】 URL | 匿名.S #- [ 編集]


初登場(?)です!ヨロシクオネガイシマス!
好きな漫画はSKETDANCE。
卓球という地味らしさを改心させてくれたのはP2!です。
2007年赤マルで完結編…

この流れイイ!!

このサイトはいいですね。
漫画をすみずみまで調べる…スキです^^
これからも観覧していきマースw

どーでもいいんですが M&Y(ふる!)って昔サンデーで
読みきりやったらしいですw

【2007/11/30 16:02】 URL | ロックマンサード☆ #GNpDnBoc [ 編集]


P2はあらゆる意味でサンデー向きだとおもう
なんでジャンプだったんだろ・・・

【2007/11/30 16:12】 URL | #- [ 編集]

あきらめられない
P2の最初のレビューでこのサイトに巡り合いました。
それからP2のレビューで感動を明文化してくれて、
その度に共感と新しい発見ができ、
それを毎回とても楽しく拝見しておりました。

P2の終了、本当に残念でなりません。。。
私の中では、HxHに次ぐ、現連載の中での最高の作品と思っていましたから。

打ち切られる理由がさっぱりわかりません。。。;x;
ストーリー・作画・キャラクター・演出、
どれをとっても群を抜いて秀逸な作品と思いますし、
そのP2が他の連載に劣るとは、全く思えないのですが。。。

ちょっと興奮して書いてしまいました^^;
お目汚し申し訳ありません。
これからも応援してます。
無理せず、ガンバってください!

【2007/11/30 16:48】 URL | 砂 #t50BOgd. [ 編集]


P2!は本当にここで終わらせるには惜しい作品です。
しかも表紙&巻頭後の急な打ち切り、諦めようにも諦めきれないですよ~(TT)
江尻先生なら赤丸だけでも綺麗にまとめてくれそうですが、
伏線全部回収せずに、1部完にしてほしいです。
どこかで2部を・・・SQ.での再連載はFANとしては理想です。
たかすぃさんが何をやるかわかりませんが、協力ならいくらでもしますよ!

高校生編も見てみたいですが、このまま続きを、と思います。
一番見たいのは久勢北vs王華戦なので。
練習試合の時にあえて外してる、遊部vs鰐淵、眞白vs十悟、を
ずっと楽しみにしています。
成長したヒロムvs相馬の再戦も見たいです。
(これはvsサシャになるかも?ですが。)

赤丸・単行本後のレビューも楽しみにしています。

【2007/11/30 18:08】 URL | 里 #x12mMIeU [ 編集]


P2打ち切りはほんと残念です。
今ジャンプで連載してる作品で上位に入る面白さだと思うんですが・・・
蒔絵先生の過去も気になります。

【2007/11/30 18:47】 URL | おぽ #d3xRQPUk [ 編集]


ジャンプ編集者にきれそうになったのは初めてだ。

なぜP2!を切る?

下手すりゃ大物になる素質あると思うんだな。

たかすぃーが言ってる様に複線の貼り方とか尋常じゃない。

切る意味が分からないんだ。

ほかに切るものいっぱいあるだろうに。

ムヒョとかブリーチとかこち亀とか。

今のジャンプは長く続けてる奴を伸ばし、新人を潰す本だな。

P2!も終わったし買うのやめようかな…。

【2007/11/30 19:41】 URL | #- [ 編集]


この作品はこんなところで終わらせていいものではないはず。
編集部の無能が露呈(ry

とりあえず数年ぶりにアンケートを出してみることにします。

【2007/11/30 20:40】 URL | 名無しさん #JalddpaA [ 編集]


はじめまして!いつも楽しく読ませてもらってます。

P2!打ち切りは残念極まりないですね。
「武装錬金」「見える人」・・・有望な漫画を切っていく
ジャンプ編集部の思惑が分かりません。
もうジャンプ読むのやめよかな・・・。

PS.パジャマ百選、お願いします。

【2007/11/30 20:58】 URL | DIOさん #RaJW5m0Q [ 編集]


俺もP2!がSQで復帰ならSQを買い続ける。
それくらいパワーのある漫画だ。
続き読みたいよ。。。

【2007/11/30 21:58】 URL | #- [ 編集]


あきらめない…!
私はP2をあきらめないぞ!
打ち切りだなんてわぁー!

【2007/11/30 22:28】 URL | 雨宮 #gJtHMeAM [ 編集]


諦められない・・・
本当にその通りです。
これからなお一層面白くなっていくところだと思っていただけに、本当に残念です。

面白い漫画が終わってしまった時の喪失感ってなんだか独特ですよね・・・

【2007/11/30 22:46】 URL | すずし #- [ 編集]


てことは・・・ハンターが終わる可能性も高い・・・?
そんな・・・!!

【2007/11/30 23:31】 URL | #- [ 編集]

初コメです
今まで読ませていただくだけでコメントはしてこなかったのですが、今回はあまりにも共感してしまったのでコメントさせていただきます。
ジャンプには失望しました。何でこんな有望なマンガを切る!?他に切るべきマンガは沢山あるというのに。
P2は何らかの形で残るべきです。僕も絶対にできる事はしていきたいと思います。


【2007/12/01 01:24】 URL | JE #- [ 編集]


卓球の印象が変わっていう意見はおかしいと思う。
特に主人公の成長とかは正直さめる部分が多いです。
ジャンプの方針なのかもしれませんけどスポーツとしては某テニスくらいのおかしさでした。
話は面白いんで打ち切りは僕も惜しいんですが・・・。

【2007/12/01 01:37】 URL | #- [ 編集]


自分の記憶違いかもしれませんが、眞白の母はすでに亡くなっているんじゃなかったでしたっけ?母の葬式に父が連絡すらしなかった、見たいなエピソードがあった気がするのですが・・・

【2007/12/01 02:15】 URL | #- [ 編集]


↑たかすぃさんもそう記述してあるようですが・・・??
そんな間違い書いてあったっけ、と思わず記事再読してしまいました(笑)。

【2007/12/01 03:42】 URL | #ROdpsth6 [ 編集]


P2記事ありがとうございます

諦めたくないですね

【2007/12/01 05:49】 URL | a #- [ 編集]


P2の弱点は、よく読まないと面白さが分からなかった所だと思う。
いつか管理人も言ってたけど、他の漫画に比べたら派手さが足りず地味だったんだろう。
いや、俺も大好きなんだけどさ。
適当に読み流す読者が多いジャンプには不向きだったんだろうなぁ。

【2007/12/01 07:05】 URL | #ADFt6C5g [ 編集]


P2をリアルタイムで読みたくてジャンプ買ってた俺が来ましたよ。
今回の記事を読めば読むほど、本当にP2の終了が残念で仕方がないです。
この作品、サンデーやマガジンあたりが相性良かったのかな。

願わくばP3連載を他誌でお願いしたいですね。
集英社向きの漫画ではないんですよ、きっと。

もうジャンプはいいや・・・

【2007/12/01 08:26】 URL | ちゃお #We9zRCx. [ 編集]


すごいコメント量ですね・・・。
でもやっぱりそんだけのマンガだと思います。
赤マルで終わるのはもったいないと本気で思います。
SQで戻ってきて欲しい、それかサンデーで。

【2007/12/01 15:41】 URL | 無念 #- [ 編集]


全体を通じて、卓球をすることの楽しさよりも厳しさ・スタイル・ルール等シビアで現実的な側面の方ばかり描いてた気がするので、これを読んで子供が「私も愛ちゃんみたいになりたい」といったような夢を抱くようには最後まで思えませんでした。
結局そこがジャンプスポーツ漫画として編集部的にも気に入られなかったんじゃないでしょうか。技術の高さや小ネタ、他作品のそれ以上の不人気等でどうにか踏みとどまってたみたいですが。

【2007/12/01 17:01】 URL | 774 #PZngmIqU [ 編集]


たかすぃ!!あなたがここ最近、パンツとかパンツとかパンツとかの記事ばっかりで、P2のレビューをさぼってたから打ち切りになったんじゃないか!責任とりなさい!



はい・・・八つ当たりですすいません(´・ω・`)
自分も出来る限りの事はやってみるつもりです。

【2007/12/01 18:29】 URL | #- [ 編集]


王華の監督の右目はなんで白くなってるんだろうね。
これもなんかあるんだろうな。

【2007/12/01 18:56】 URL | #- [ 編集]


週刊で不人気打ち切りになった漫画を、
目下売り出し中のスクエアで続編とかちょっと頭使ったら、
あるかないかくらいわかると思うぞ

アホだ、アホがいる

【2007/12/01 19:15】 URL | アホだ #- [ 編集]


あなたがP2を評価しだしたのは晶が出てからですよね?
別にいいのですが、晶が出た途端に手のひらを変えたときは笑いましたよ

【2007/12/01 20:10】 URL | #- [ 編集]


こんなところで打ち切りなんて酷すぎるよ編集部・・・
赤丸補完だけなんて物足りなさすぎる。
SQ期待薄だけどどうにかしてほしいもんです・・

【2007/12/01 20:48】 URL |   #- [ 編集]


深い読み込みお疲れ様です。
伏線やたらと残りましたねぇ・・・。

糸目先輩の本名とか本名とか・・・w

ただSQへ早期移籍というのはないと思いますよ。
それをOK出す集英社じゃないでしょう。

【2007/12/01 21:10】 URL | ヒルト #UjFM0xek [ 編集]


自分はP2がただただ好きでした。
初めは地味と思っていましたが、これがはまるもので・・・。

ああ、なんか残念です・・・。orz

でもこれだけ反響があるなら復活とかないですかね・・・?

【2007/12/01 22:24】 URL | ななし #- [ 編集]


まあ、打ち切られたのは仕方ないでしょうな。
地味だし、キャラの魅力も薄い…
キャラ燃え萌えがないと、ジャンプでは厳しい。
乙女とかあきらとか女の子キャラをもっと前面に出しても良かったのでは
と思う。何分、中途半端だ。
ジャンプはアンケート至上主義なので編集部の好みと言うよりも
単純に票が集まらなかったのでしょう。
むしろネットで支持していた層はちゃんとアンケートを出しているのだろうか
サイレントマジョリティーは所詮机上の空論…

逆によく1年以上も続けられたかと思う。
個人的には地味な良作だと思うが、十週打ち切りでも可笑しくないとも感じた。

【2007/12/01 22:57】 URL | なる #- [ 編集]


集英社で描いてたマンガを他社に移すのっていけるん?(''?

【2007/12/01 23:15】 URL | いいじ #- [ 編集]


打ち切りと言う言葉は適当ではない気がしますが、巻頭カラーから最終回までの期間の最短記録はドラゴンボールかと思います。
屁理屈?

【2007/12/02 00:14】 URL | #- [ 編集]


連載当初からずっと応援してきたマンガが終わるのは寂しいことです。
自分もたかすぃさんと同じでSQでもいいので再開して欲しいです。

とりあえず、アンケなど自分で出来ることをやってみようと思います。

もう、ジャンプの未来が見えない・・・

【2007/12/02 01:21】 URL | U #- [ 編集]


ちょww今日このブログみて今打ち切りって気づいたwww
ぶっちゃけ「え?打ち切るの早くね?」って思いましたねぇ・・・
伏線盛りだくさんといい・・・

岩代先生の「みえるひと」も好きだったのに終わっちゃうし・・・
しかもなんだよ新連載「私立メソポタミア学園」って・・・
もうこれ色々終わってるだろ・・・
ジャンプもオワタフラグ・・・まぁ巨匠?がいるから平気か

【2007/12/02 05:28】 URL | #TY15SF/k [ 編集]


コミックって5,6巻同時発売じゃなかったでしたっけ?
ってことは7巻はないと思うのですけど。
5,6巻が分厚い(ランボル級)なら収まると思うのですけどね。
他の作品と見間違えたかな…

SQで第2部…
実は赤マルでそういう発表があったらいいのですけどね。
でも、実際には無理だろうな~
作者のテンションも下がってませんかね。
でも、仮にSQで続編が始まってもコミックで買う人がいても実際に本誌を買って応援する人は今騒いでいる人の中でも1部でしょうね。
そしてまたアンケート結果が…
同じループになるだけだと思います。
むしろ赤マルで季刊連載とか?
赤マル初の連載漫画誕生ですよw

【2007/12/02 09:05】 URL | ケンタロウ #- [ 編集]


たしかに、P2はなぜこのタイミングで打ち切られるのか訳が分からない。はっきり言って打ち切るタイミングが遅すぎたとも言えるし早すぎたとも言えるが、今ではないのは明らかだろう。
だいたい、最近のジャンプは新連載ばっかり多くて、その新連載も10~20週で突き抜けてあっさりと打ち切られるし、連載が定着したと思えばこのように突然打ち切られるし、本当にジャンプはいくらミカンを食わせれば気が済むのかと言いたい。
そもそも、なぜ今期は新連載が4本も始まるのかが分からない。
こんな事では、ワンピース、ナルト、ブリーチが終わった後には第二次暗黒期が来ることは目に見えてるだろう。

【2007/12/02 09:40】 URL | ドォンガ #- [ 編集]


ジャンプのバカな編集者はこのようなサイトに目を通して、ファンの本当のアンケートみたいなものを調べるべき。
ジャンプが売れない理由は漫画家でも読者でもなく編集者。

【2007/12/02 10:08】 URL | #- [ 編集]


P2は良作だったのにもったいない てかムヒョを終わらせろよ…

スケット団とさむらいうさぎは中々順調みたいだなー

【2007/12/02 10:14】 URL | #- [ 編集]


最初は十週打ち切りコースかなー、とか思ってたんだけど、途中から面白いと思い始めたこの作品。非常に残念。
太臓打ち切られたぐらいのショックだわ・・・
サンデーの方がよかったのかも。

【2007/12/02 10:51】 URL | #- [ 編集]


\(^o^)/ まさか終わるなんて…
武装錬金でも思いましたが男性向けに凄まじく人気出ても
女性向けに人気でなかったら速攻打ち切られるんだなあと
(なんか腐女子が一杯ハガキ送りまくって
野郎どもはネットとかで盛り上がってハガキ出さないというイメージが。)
/(^o^)\すごく残念です。

【2007/12/02 12:15】 URL | 通りすがりのP #- [ 編集]


> ジャンプ読み始めて20年以上経ちますが、記憶のある限りでは
> 巻頭カラー⇒打ち切りの流れがここまで早かったのは初めてではないでしょうか。

私もうろ覚えですが、叶 恭弘氏のプリティフェイスが一周年記念+人気投票+カラー(巻頭orセンターだったかどうかは忘れました)
で、2~3話で本誌連載終了。
赤丸で特別編+人気投票の結果発表をやってましたね。

【2007/12/02 12:31】 URL | #- [ 編集]


単行本にしたら100ページぐらいたりないそうですが、U4の今まで描いた物が単行本になってないなら、そこからどれか入るかもしれないですね。

【2007/12/02 14:35】 URL | naokixi #mQop/nM. [ 編集]


2chに投下された関係者情報によりますと単純にアンケートが悪かったから打ち切られたとのことです。
単行本の売り上げも不振だったようなので打ち切り自体は妥当と思われます。
よく1年ももったなというのが正直な感想です

【2007/12/02 15:31】 URL | #- [ 編集]


P2打ち切りには納得いきません。
連載続けてほしいですね。

【2007/12/02 18:30】 URL | あ #gw3gzHoQ [ 編集]


>まあ、打ち切られたのは仕方ないでしょうな。
>地味だし、キャラの魅力も薄い…

今のジャンプでキャラの魅力がある漫画ってなんでしょうね?
ブリーチやナルトは人気はあってもキャラに全く魅力を感じません。

【2007/12/02 18:46】 URL |   #- [ 編集]


P2打ち切りはほんとショックでした。
やはりジャンプで卓球漫画は難しいのかな。
どうしても地味になっちゃいますし。。。
P2は、もっとじっくり育てて欲しかったです。

江尻先生、いままでお疲れ様でした!!

【2007/12/02 21:13】 URL | No.23 #- [ 編集]


久しぶりにいいレビューだ

【2007/12/02 21:23】 URL |   #- [ 編集]


打ち切りを残念に思ってる一人です。
レビューを読ませていただき、改めて伏線の上手さに驚き、そして打ち切るには残念な作品だったと思わされました。
「銀魂」の空知先生なんか「銀魂は18巻くらいで終わるのがちょうどよかった」なんてコミックスで言ってるくらいだし、作者がやる気なくても人気のある漫画は無理やり続けさせられているのかもしれないですね。

【2007/12/02 21:39】 URL | #- [ 編集]


こんなにも俺と同じ思いを持つものが沢山いた・・・歓喜!
P2何故終わったぁぁぁぁぁぁ!


眞白の「サイドワインダー」が不完全だって誰か言ってなかったっけ?

【2007/12/02 22:16】 URL | フィー #4JcWZNxE [ 編集]


ざんねんだ本当に 心から。

【2007/12/02 22:25】 URL | #- [ 編集]


P2、続き読みたかった。゚(゚ノД`゚)゚。打ち切りなんてひどい。みえる人なんかも好きだったのに打ち切られちゃうし、なんかすごくむしゃくしゃします。

ジャンプのバカ~っっ!!


【2007/12/02 22:50】 URL | 女子中学生。 #- [ 編集]


P2ももて王も・・・
なぜこうも私が好きな漫画がどんどん打ち切られていくのか・・・
どっちも1話から好きだったのになぁ

【2007/12/03 00:36】 URL | #- [ 編集]


初めてコメントさせていただきます。

P2はここ最近読んだ中で久々に目頭を熱くさせてもらった漫画です(それもけっこう前ですが…)。
本当に打ち切りが残念で残念で…

もて王、みえるひと、あと切法師なんかも好きだったんですがことごとく切られましたね…。個人的にはブリーチやナルトはもう潮時に見えるんですが、色々あるんでしょうね。
今はムヒョが切られないことを願ってます。長く読んできて愛着もあるし。

【2007/12/03 01:57】 URL |   #- [ 編集]


打ち切りなんて知らなかったなァ。絵とか可愛くて好きだったのに・・・。

【2007/12/03 18:57】 URL | 亜李子 #- [ 編集]


はじめてコメントします。

私もP2!大好きだったので、打ち切りは寂しいです。
表紙や巻頭カラーや人気投票までやっておいて、
何で打ち切りにするのでしょう…?
奇跡が起こるなら、どの雑誌でもいいから復活して欲しいです。

ジャンプのアンケート、もうそろそろネットでも受け付けられるようにすればいいのにと思うのは私だけでしょうか(´・ω・`)
ネットでの評価は高くても、それが編集部まで届かなければ意味が無い訳で…
ネットでもアンケートが受け付けられていたら、
P2!を含め、いくつもの作品が打ち切りを回避したんじゃないか…と思えてなりません。




>ケンタロウさん

確かコミックス5巻が今月発売で、
6、7巻が3月同時発売だったように記憶しています。


【2007/12/03 19:33】 URL | #HU/O.PZQ [ 編集]


初めてコメントさせていただきます。

私ジャンプ本誌は読んでいないのですが、卓球やっていた身としてちょっとこの騒動で気にり、ついさっき4巻まで買って読んだのですが、面白いですね。
世間のイメージとは反する卓球の本質を丁寧に描いていて。
某王子様とは違い、変な必殺技もなく。
このような素晴らしい作品が打ち切られてしまうとは非常に残念な限りです。
ぜひSQに移籍して欲しいですね。
そうすれば毎月買うんですが・・・

【2007/12/03 19:52】 URL | 店長 #- [ 編集]


初めてコメントさせていただきます
伏線の補足として、十悟の存在も伏線とならないでしょうか?
彼も晶とかなり深い付き合いがあるようですし、兄妹の確執の原因も知っているような素振りでした、もっとも今の展開では無かった事になっているかもしれませんが、
王華戦まで展開なら、晶が男の子として進めてもおかしくないように(ヒロムのライバルとして)見えます。

いつも楽しく拝見させてもらってます

【2007/12/03 21:03】 URL | toyo #- [ 編集]

はじめまして
P2!打ち切りは悲しかったですね・・・。
もっと短くするか長くするか・・・伏線の貼り方がホント細かいので
貼らせるならもっと消化してから終わって欲しかったです。

某王子様が私としてはいらないんですが・・・。
もて王もみえる人も好きだったなぁ。
新しいものの中ではうさぎとスケット団は頑張って欲しいな

【2007/12/03 21:18】 URL | とも #- [ 編集]


俺もP2は毎週楽しみにしていただけに、
打ち切りは残念でした。
こんなやるせない気持ちになったのは、
武装錬金の打ち切り以来ですよ。
何で最近のジャンプはこんな面白い漫画があっさり打ち切られるのか・・・

【2007/12/03 21:25】 URL | #- [ 編集]


P2打ち切るんならムヒョ打ち切りにして欲しい

【2007/12/03 22:46】 URL | ヤマメ #- [ 編集]


 ネットで打ち切りの噂を目にしてたから覚悟はしていたものの、
いざ今週号に掲載されていないのを見ると、やはり悲しいものがありますね(´Д⊂

【2007/12/03 23:53】 URL | er #- [ 編集]


>今のジャンプでキャラの魅力がある漫画ってなんでしょうね?
>ブリーチやナルトは人気はあってもキャラに全く魅力を感じません。

ブリーチもナルトも国外ともにキャラ人気がありますね
コスプレしてる人も多々居ますし。
全体的に魅力と感じる人が多いのでしょうし、実際売れていますし

一部の層だけ絶大な人気があっても苦しい
武装錬金なんて、小中学生に散々嫌われてるような面もあるし
自分が魅力を感じなくても、世間では人気があるという事もある。
単にターゲット外なのでしょうね…自分自身が

【2007/12/04 10:21】 URL | なる #- [ 編集]


ようするに、みんながアンケートでP2を応援しとけばよかったということか・・・
新連載あんまり面白そうじゃないかも・・・

【2007/12/04 14:23】 URL | 小人 #JalddpaA [ 編集]


スポーツ系漫画は一時、赤ちゃんと僕の人のやつだけ読んでたな。
すでにタイトルすら忘れたがw
あれと比べても魅力なかったしなぁ。地味だった。

このサイトではP2プッシュしてたから悔しいだろうけど
まあ、順当じゃないっすかね。

【2007/12/04 14:23】 URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]


気に入ってたマンガが載ってないと、なにか物足りないし寂しいな。

【2007/12/04 23:21】 URL | #- [ 編集]


SQでの再開を熱望。
こんな沢山伏線残したまま、ファンも多いのに突然の打ち切りなんて…

「ジャンプが売れないのは編集者のせい」という意見(コメント)に同感。
アンケート至上主義と言ってもバランスが悪い事に気づかないのだろうか?
そのへん考えないとジャンプの廃刊も見えて来るぞ。

【2007/12/05 19:03】 URL | ばか #2jRceqec [ 編集]


P2打ち切りはショックですねー。凄い面白かったと思ったんですが。
でも、一部の噂によると何回か回避したのは数少ないスポーツ漫画だから残しておこう、ということだったらしいですが…どうなのでしょう。

しかし乙女ちゃんは最後まで不遇だったな。


……新連載の面子がありえない…!

【2007/12/05 21:36】 URL | #- [ 編集]


コミックの売り上げが良くなかったんじゃないかと思います。
黒猫はアンケートよくなかったけど、コミックスが売れたので
生き残ってうんぬんという探偵ファイルの記事を覚えています。

P2は一部の漫画サイトでプッシュしていてコアなファンもいたようですが
さむらいウサギ同様、それ以外のライト層や他の漫画のファンで
ジャンプを読んでいる層にはアピールが弱かったのだと思います。
ジャンプではなく、もっとマイナーな週間雑誌なら生き残ったと思いますね。
何故、みんなジャンプからデビューしようとするのか。

【2007/12/06 16:37】 URL | あるてみす #- [ 編集]


単行本のみ発売では採算合わないんでしょうか?

【2007/12/06 18:35】 URL | #- [ 編集]


六花学園の方の名刺、
その話の載っているジャンプがあったので見てみたのですが、
普通に六花学園になってましたよ。

単行本は買っていないのでよく分からないですけど。

【2007/12/07 10:57】 URL | #- [ 編集]


コミックス第2刷では六花学園になってる!

【2007/12/07 22:42】 URL | #- [ 編集]


また再来週から富樫も暫くいなくなるし…。
…立ち読みで十分だな…。
(ジャンプ…)
まことつまらなくなり申した…。

【2007/12/08 23:23】 URL | 名無しさん #JalddpaA [ 編集]


むしろムヒョとか、エンチュー編終わって明らかに連載終了の流れだったけど終わらなかった。
なぜ・・・?ああ腐女子に人気だからか?
ムヒョ終わらせる代わりにP2!残してほしかったな、個人的には。

【2007/12/09 14:55】 URL |   #s.j3vuq2 [ 編集]


俺卓球部なんでこの作品メッチャ好きでしたけどそれ抜きにしてもホント好きです。
ジャンプがどんどんつまらなくなってる気がします。SQに期待。

【2007/12/09 21:10】 URL | #- [ 編集]



いくらなんでも急すぎるだろw
もて王といい編集部は何考えてるかわかんねー

【2007/12/10 00:18】 URL | #- [ 編集]


p2!ハンタが終わった今、もうジャンプで読むものがありません。
ジャンプつまんねー!

【2007/12/10 06:10】 URL | #- [ 編集]


同感 ネットのアンケでも取ったらいい塩梅になるんじゃないですか?

【2007/12/10 07:47】 URL | #- [ 編集]


p2大好きでした。すごく残念。続きが読みたいです。
何か嘆願企画でもされるのでしたら絶対参加します。

【2007/12/12 23:56】 URL | #- [ 編集]


P2の続編とかやってほしいです

【2007/12/15 20:34】 URL | #- [ 編集]


P2が打ち切り・・・
まぁ全体的な人気を考えたらそうなるでしょう

今のジャンプは一部に多大な人気を誇るマンガよりも
全体的に人気のあるマンガを残していきますから

しかし今後の展開によってはまだP2人気の巻き返しもあったように思います
P2・・・惜しいマンガを打ち切りにした・・・

個人的には『みえる人』の打ち切りもショックでした


【2007/12/16 13:21】 URL | イブキ #umQT2STQ [ 編集]


僕はやっぱりP2愛読者でしたよ

【2007/12/16 18:06】 URL | #- [ 編集]


P2打ち切りすごいショックでした
まだまだ読みたいです
赤丸ジャンプで完結ってあるけど
まだ続いてほしいです

【2007/12/16 18:36】 URL | #- [ 編集]


同士が多くて安心した。
ぶっちゃけて今のジャンプは読む気が起こらない。P2の代わりに切る作品なんかいくらでもあろうに・・・
これを読み始めて卓球を始めた俺はどこにいけばいいんでしょうか川末さん…
「もう僕を理由に卓球をするな」
・・・ごめんなさいorz
P3があるならどんな些細な事でも力になりたいですよ・・・

【2007/12/16 21:45】 URL | 風水師 #4bMSOcdQ [ 編集]


風水師さん
僕も同感です
僕はP2を見て部活を決めましたら
今度は力になりたいです・・・

【2007/12/17 22:00】 URL | #- [ 編集]


P2のSQでの再開を
希望します
というより
江尻先生にお願いしたいです・・・
ほんとに寂しいです(泣)

【2007/12/18 21:06】 URL | たこ焼き #- [ 編集]


打ち切りから半月以上たちましたが、未だに解せないです。

確かに売り上げが伸びなければ雑誌としてやってけないので、
ジャンプの「アンケート至上主義」を立案した長野規(故人)に異を唱えるつもりは
ありませんが、良い作品は残すべきであると私は考えます。
「週刊少年ジャンプ」というのはこんなに節度のない雑誌でよかったのでしょうか?
誠に遺憾でならない、ただただ、そう思うばかりです。

【2007/12/18 23:26】 URL | 一人の漫画好き #dxh2Uhv6 [ 編集]


P2!が打ち切られてから売上ってやっぱり落ちたんですか?

どっちにしろ新連載4つの中に1つとしてP2!を越える様な作品があるとは到底思えないです
やはり編集部の決定は明らかに間違いですよ

【2007/12/19 00:08】 URL | #- [ 編集]


打ち切りになっても気になることがたくさんあります
サシャが出てきたときアキラはヒロムになんて言ったのかとか
他にもありますが
やっぱり打ち切ったことは納得できません
今でもまだ打ち切りになったことで
もやもや気分です・・・
僕のP2への気持ちは
不滅です
江尻先生お疲れ様でした
またP2のような面白い作品を
お願いします・・・

【2007/12/19 19:16】 URL | #- [ 編集]


連載続いてほしかったです・・・
赤丸ジャンプで
どのように完結するのか
期待しています・・・
楽しい時間は過ぎるのが早い
P2もあっという間に連載が1もたっていた
1年もやっていたならもっと続いてほしかった・・・
江尻先生楽しい時間をありがとうございました

【2007/12/22 19:07】 URL | #- [ 編集]


p2!大好きでした。。
なんで打ち切り。。。!?((泣

みなさんと同じく再連載強く希望します!p2を読んで感動したから今卓球部に入っています。
とにかく江尻先生、お疲れ様でした。ありがとうございました!!!

【2007/12/24 23:41】 URL | p2!ファン #zI09.20A [ 編集]


巻頭カラー+人気投票までやって、
「もうP2を安心してみていられるぞ!もう暫くは切られる心配はないんだ!来年の今ごろはアニメ化が決まっているかも!?」
と期待したのですが・・・。

切られたものはしょうがないのですが、あまりにも急すぎ・・・。

【2007/12/25 14:58】 URL | 疾風 #.uknG2Cw [ 編集]


つかさ、P2!という良作を切っといて ポセイドンという糞漫画をれんさいするのはあんまりだと思うし、編集部に腹が立つゎ

【2007/12/27 00:21】 URL | ヤマメ #- [ 編集]


すまん、MUDDYはP2より期待できるわ

【2007/12/27 23:24】 URL |   #- [ 編集]


P2のほうがいいですよぉ~
そんな言い方しないでください

【2007/12/29 21:14】 URL | #- [ 編集]


ジャンプとか関係なく、江尻先生個人的にP2書き続けてくれないかな?
あれだけ伏線あったんだし、江尻先生の頭の中にあったストーリーを是非知りたい。

【2007/12/29 23:22】 URL | kaka #- [ 編集]


初めましていつも楽しく読ませてもらっています!
打ち切り本当に残念です・・
自分は一番晶が所属しているらしい白雪とはなんなのか知りたかったです。
卓球のチームかなんかなのかなぁ?自分は卓球詳しくないので晶程の卓球選手がどんな環境で卓球するのか全然分かりませんが・・。
実は白雪という学校の生徒、というのは今までの言動から不自然すぎですよねー。








【2007/12/30 18:49】 URL | #- [ 編集]


白雪=ミキハウス
見たいなものと思ってもいいんじゃないでしょうか?
つまりですね、アキラちゃんは企業と契約しているプロなんだと思います。

あくまで想像ですけどね。

12日の赤マルは楽しみ半分、不安半分です。
伏線回収にとらわれすぎて「ソードマスターヤマト」みたいにならない事を願うだけです。

【2007/12/31 13:11】 URL | #dxh2Uhv6 [ 編集]


私は最初サンデー派でした。しかしある日、義兄の車の中を見るとジャンプがおいてあったのです。その号は遊部さんが相手の学校の秀鳳と戦っているところだったのですが、はじめはへぇー卓球漫画なんだ。参考に見てみよと思ったら(卓球部なので)なんと!遊部さんのめがねが割れてすがおが!!!その瞬間ほれました。v-238
それ以来コミックス買ってます。



打ち切りほんとに残念です

【2007/12/31 17:15】 URL | 遊部さん激love #- [ 編集]


コミックスほしんだけど
近くの書店に売ってないよぉ~><

【2008/01/01 02:21】 URL | #- [ 編集]


これは続いていく漫画だと思っていたので非常に残念です。
いくらジャンプでもここまでやってもう打ち切りは回避したと信じていたので安心していたのですが・・・
江尻先生はしっかり伏線を丁寧に回収してくれるから不満でしょうがありません。
P2の前に打ち切られる漫画が有ると思うのですが?

私は今でもライパグ現象を信じています。

【2008/01/06 21:33】 URL | #y1fQy0d2 [ 編集]


昨日夢に
川末アキラちゃんが出てきました(笑)

【2008/01/06 21:34】 URL | #- [ 編集]


あぁ~
やっぱり今になっても
P2の打ち切りに納得いきません
それに読み返すたびに
ヒロム君とアキラちゃんの
お似合いのカップルシーンを期待したくなる・・・
もっと読みたくてうずうずします
P2再連載してほし~い(泣)

【2008/01/07 21:47】 URL | #- [ 編集]


いまだにP2のことが忘れられません
P2が連載し始めてから
僕のジャンプへのワクワク感が
すごいあがりました
最近ジャーぜんぜんジャンプの新号発売がワクワクしなくなってきました
もう何かのマンガを愛読するのがいやです
トラウマになります
このマンガほど愛読したことがなかった
すごい面白かった
ほんとに終わらないでほしかった
寂しい・・・泣

【2008/01/08 20:09】 URL | P2ファン #- [ 編集]


土曜日発売の赤マル楽しみにしていますが、やっぱり続いてほしかったですね

【2008/01/08 20:43】 URL | #yleEn0kU [ 編集]


赤マルが復活に残された最後のチャンスでしょう。
ライパグ現象を起こすにはここしかない。
ヒロムとアキラにもう一度会うために頑張りましょう。

【2008/01/08 20:47】 URL | #mvcB0rpk [ 編集]


P2再連載の最後のチャンスです
P2が好きだから絶対に赤マル買います
P2復活のために

【2008/01/10 22:11】 URL | P2ファン #- [ 編集]


自分もP2好きだから赤マル買いますよ。ハガキ出せる最後の機会(?)かもしれない。
本当に面白い漫画の底力を今こそ・・・
面白い漫画が正当な評価を受けないのは何故なんでしょうね?

【2008/01/11 01:44】 URL | 風水師 #- [ 編集]


赤マル買いました
アキラチちゃんにはヒロム君にアタックしていってほしかった・・・
もっともっと見たいです
31Pじゃ少なすぎだしまだまだ見たい・・・
続編でもタイトルがかわっても
P2をまだまだみたいです・・・(泣)

【2008/01/12 22:07】 URL | P2ファン #- [ 編集]


明日赤マル買います!こんな心理描写が細やかな作品無いと思っていたのですが、やっぱりジャンプ読者層は派手にドンパチして暴れてカッコいい技が出て敵を倒してく話が好きなのでしょうか。これからのジャンプの行方も気になります。

【2008/01/13 00:30】 URL | ゆみ #sSHoJftA [ 編集]


>面白い漫画が正当な評価を受けないのは何故なんでしょうね?
こういうこと言ってるうちは駄目だと思う

「面白い」に客観的な基準が存在しない以上、編集部にとって基準たりえるのはアンケートと単行本の売り上げだけです。
自分が面白いと思う漫画が必ずしも大勢にとって面白いわけじゃない。そしてP2!を面白いと思う人が少数派だったからこそP2!は打ち切られた。これは事実です。

ファンは素直にアンケートを出して単行本買いましょう。2冊でも3冊でも。それが私達に出来る全てです。編集部にいくら文句を言ったところで始まらないんですから。

【2008/01/13 14:11】 URL | #- [ 編集]


P2が打ち切られた理由はわかってる
でもやっぱりくやしい・・・
まだまだ続いてほしかった
江尻先生の次に期待したいです・・・泣

【2008/01/13 21:04】 URL | #- [ 編集]


>自分が面白いと思う漫画が必ずしも大勢にとって面白いわけじゃない。そしてP2!を面白いと思う人が少数派だったからこそP2!は打ち切られた。これは事実です。

まぁ正論ですな。非の打ち所がないほどの。その点は自分でも分かってます。
自分が面白いと思う部分に周りの人からは関心が得られなかったという事なのでしょう。その点で「P2!」と読者に支持がなかったから打ち切りに至ったと。
こればかりはその人の感性ですからね。仕方ないので大振り読んできます。

【2008/01/14 09:44】 URL | 風水師 #- [ 編集]


P2が打ち切られてすごいショックでした
今でもまだそうです
ジャンプはP2があれば他はまぁ~見とこうって思って読んでました
P2が打ち切られたからジャンプが面白くなく思ってきました
打ち切られたのはもうしょうがないと思う
でも他の人に評判悪いのとかどう思うか知りませんが
僕はP2が大好きです
江尻先生の次のせく品に期待します

【2008/01/14 21:39】 URL | P2ファン #- [ 編集]


P2!が終わったときはその事実を、信じられませんでした。そのうちに、P2!は、まだ続いていて今はまだ休載しているだけだと思うようになりました。(親が死んだのを理解できないように)
しかしこの前、理解してしまいました。P2!は終わってしまったのだと・・・
だから、このサイトを見つけたとき同じことを思っている人たちがいたことがうれしかったので、コメントを書かせていただきました。

【2008/01/16 23:28】 URL | マリオン #UZE3fYKY [ 編集]


今日P2のコミックを買ってきて原作を読み直しました。
やっぱりP2はここで終っていい作品ではないでしょう。
SQででもいいので復活してほしいです。

【2008/01/17 19:40】 URL | #- [ 編集]


名前だけに僕は根っからのP2ファンです
この前僕の友達が「P2なんて面白くない」なんていってました
むかついてきました
「なんて」とか「面白くないとか」最悪でした
でも僕はP2が大好きです
根っからのP2ファンです

【2008/01/17 22:17】 URL | P2ファン #- [ 編集]


俺は、P2!がSQで始まってほしいと思っています。
いや、むしろ始めろと言いたい。
俺は最近(ていうか創刊から)SQを読んでいるのですが、光っている作品が少なすぎる!
だからこそ、いや、そうでなくてもP2!を始めて欲しいと思う!
僕だけじゃダメなので皆さんSQ編集部にP2!復活の手紙を送ってほしいです。

【2008/01/22 23:20】 URL | マリオン #aSiatIOY [ 編集]


協力しますよマリオンさん
がんばりましょう

【2008/01/24 22:14】 URL | P2ファン #- [ 編集]

P2!が終わってから・・・
P2!が終わってからもう、10週間が経とうとしている・・・
もっと頑張らないと、二度とヒロム達の勇士が見られない気がする。
もっとSQに手紙を送らなくちゃ!

【2008/02/03 13:39】 URL | マリオン #.ihUeQBg [ 編集]


打ち切りマンガをスクエアで再開しろって何なの?
スクエアなめてんの?

【2008/02/05 16:55】 URL | #- [ 編集]


別になめてるわけじゃないっしょ?
復活してほしいだけでしょ?
僕も復活してほしいけど
もうP2の続編なら何でも復活してほしい

【2008/02/05 22:13】 URL | #- [ 編集]


>打ち切りマンガをスクエアで再開しろって何なの?
スクエアなめてんの?
じゃあ、SQに今その「打ち切りマンガ」とやらよりも面白い作品あるんですか?
あるんだったら言ってみてくださいよ!

【2008/02/05 23:23】 URL | マリオン #H6LDv6Vs [ 編集]


やっぱP2だろ
続編(完結編までの過程)読みたい

【2008/02/06 18:25】 URL | #- [ 編集]


単行本読み返してるけどやっぱ面白い
何で打ち切りになったのかわかりませんね
大して面白くないのは残ってるのに

【2008/02/06 21:39】 URL | #- [ 編集]


新しく始まった、ポセイドン学園って面白いか?絶対P2!の方が面白いだろ。

【2008/02/06 23:14】 URL | #r7OaAMdA [ 編集]


あれは無くなるべき。
そしてP2復活。

【2008/02/07 20:53】 URL | #- [ 編集]


サイレンは、キャラが薄い
閃は、最初に盛り上がりすぎて後が微妙
マディは、なんか盛り上がりに欠ける
ポセイドン学園は、もう圏外
っていう感じたからP2!越えは出来ないと思う。

【2008/02/07 23:51】 URL | #r7OaAMdA [ 編集]


新連載にP2を越える作品はまず無い。
新しい作品を四つ入れるよりは名作を一つ残してほしかった。
ライパグ現象を信じているのは私だけではないはず。

【2008/02/08 19:58】 URL | #- [ 編集]


俺もまだライパク現象を信じてますよ!

【2008/02/08 20:46】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


ライパク現象僕も信じてます

【2008/02/08 22:21】 URL | P2ファン #- [ 編集]


ところで、江尻先生がSQで復活するって本当ですか?
SQ買いに行ったら無かったんで、分からないですけど。噂で聞いたんで

【2008/02/09 00:59】 URL | #r7OaAMdA [ 編集]


来月号のSQで、江尻先生が読み切りを描くので、P2!復活のチャンス。
集英社は、アンケート制なんですよねぇ?
だったら、来月号のSQのアンケートにP2!復活を書いて送れば、ライパク現象が起こる確率が上がると思います。
低い確率ですが、やらないよりも良いと思います。皆さんのご協力お願いします。

【2008/02/11 04:41】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


私はやるつもりです。
皆さん
頑張りましょう。

【2008/02/11 14:12】 URL | #- [ 編集]


僕もそうします
何もしないよりいいです

【2008/02/11 21:59】 URL | P2ファン #- [ 編集]


その、江尻先生の読み切り内容はこちら。
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/w4u/tameshiyomi.html
P2の方が面白いな。

【2008/02/15 00:43】 URL | #6i7h.Hd. [ 編集]


うんP2のほうがおもしろい

【2008/02/18 21:43】 URL | P2ファン #- [ 編集]


江尻先生必殺の伏線張りが、P2!よりも目立っていないと思う。
まぁ、読みきりに求めてもだめか・・・
江尻先生は長期連載になればなるほど面白くなるタイプだな。

【2008/02/19 00:59】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/02/19 18:38】 | # [ 編集]


P2が終わったのゎ打ち切りだったということを今日初めて知りました。。
前はなんとなくたまに買っていたジャンプの中で唯一私が好きだったスポーツ漫画でした。特に川末サンが大好きで友達にも「かっこいぃ」を言いまくってたりしてました。
それに同じ卓球部なので親近感のあった漫画をどうしてジャンプは打ち切ってしまうのかがわかりません。P2が再連載になることを私も希望しています。江尻先生! 頑張ってください!!

【2008/02/19 18:40】 URL | MM #- [ 編集]


やっぱり江尻先生は長期連載じゃないと。
連載再開信じてます。

【2008/02/19 21:26】 URL | #- [ 編集]


なんか、もっといい方法はないのかなぁ
早く戻ってきて欲しい。

【2008/02/20 04:10】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


あきらたんかわいすぎる・・・
ヒロムが羨ましい!!


あきらたんと同じ名前なんでメチャ思い入れ㈲

【2008/02/23 18:41】 URL | あ #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/02/25 23:25】 | # [ 編集]


いよいよ明日決戦の日

【2008/03/03 13:59】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


コミック六巻と七巻合わせて見ると何か良い。
江尻先生最後にヒロアキ使ってくれた。


【2008/03/04 15:42】 URL | #- [ 編集]


はぁ・・・ホントに終わってしまったんですね。P2!(泣)

【2008/03/25 14:53】 URL | #r7OaAMdA [ 編集]


こんな名作はもう現れない

【2008/03/27 21:57】 URL | #- [ 編集]


P3って続編ないの?

【2008/04/04 23:49】 URL | にゃうにゃう #0No1mFVo [ 編集]


このまま行くと無いかもしれない。
だから、もっと頑張ろう!
単行本買うとか、僕たちにもまだ出来ることはある!

【2008/04/06 22:36】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


単行本全巻買いました

【2008/04/10 20:01】 URL | #- [ 編集]


ジャンプ編集部の駄目さに怒りを覚えるね。このまま行けば間違いなく第2暗黒期突入だな。

【2008/04/26 00:37】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


もう、P2!が終わって半年が経ちました。
あれからジャンプ編集部はことごとく、道を踏み外していきました。
このまま行けば王座返還の時も近いでしょう。

【2008/05/19 14:23】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


久しぶりにコメントするけど
気持ちは前と変わらない
P2はもっと続いてほしかった
ヒロアキがもっと見たかった
アキラちゃんみたいな子に出会いたい
P2が連載してたあのころは
毎週が楽しみでした
P2がないと気持ちが整わない
ありがとう江尻先生
次楽しみにしてます

【2008/05/30 21:16】 URL | P2ファン #- [ 編集]


俺は半年経ってもまだ諦めない!
諦めが悪いだけかもしれないが、もう一度
ヒロム、川末さん、遊部さん、岩熊さん、眞白、相馬達の活躍を見たいんだ!
俺はまだP2!-let's play pingpong!-を諦めない!
ジャンプがダメなら別の方法でもいいから復活させたい!

【2008/06/11 17:16】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


今日なんとなくP2!を思い出した… いつまでたっても悔やまれるよ( p_q) 本当に、こんな名作は二度と現れそうにないデス

【2008/06/12 22:46】 URL | いいじ #- [ 編集]


P2こそ本当に残るべき漫画だったはずなのに・・・
私は今でも復活を信じています。

頑張りましょう

【2008/07/06 11:29】 URL | #- [ 編集]


絵柄キレイだから忘れがちだけど、これものすごくすばらしいスポ根マンガですよね。
で、そのスポ根にいろんなものが組み合わさって成功したように見えます。
その辺はやっぱり作者の力なんだと思います。

【2008/08/15 06:49】 URL | #- [ 編集]


あと、8週間でP2!が終わってしまった日が来る・・・。
あれからもう1年経ってしまったんだ・・・。

【2008/09/27 08:31】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


こんばんわ
久しぶりに見にきたけど
スレが少ないということは
みんなP2を忘れていってしまってるのでしょうか?
1年て早いものですね
P2があればもっと楽しい1年があったはずなのに・・・

そして僕もP2を忘れていきそうです
そんな自分が怖い
もっともっと見たかった・・・見たい
復活させたい
周りがどう言おうと僕はP2が好きです
もっと見たいです

【2008/10/04 21:47】 URL | P2ファン #/HdFy16A [ 編集]


俺はP2!を忘れないね。
忘れようにも忘れられるわけがない。
この1年ジャンプにP2!が載っていなかった。
ただそれだけで、あの名作を忘れられるわけがない。

【2008/10/08 17:39】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


ジャンプ52号発売の週は、P2!没週と言うことで、P2!の無念を改めて心に刻み、ジャンプの起こした間違いを悔いる週にしたいと思います。

【2008/11/05 21:14】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


はぁ~
なんでだろう

【2008/11/09 22:16】 URL | P2ファン #- [ 編集]

ついにこの週来たか。
ついに今年の52号発売が来てしまいました。

今から約1年前にP2!は終わりました。

あれから1年・・・。
何度 単行本を読み返したか分かりません。

とても面白い作品だと思います。
少なくとも自分の中では間違い無く1番でした。

それなのに何故連載中にアンケートを送らなかったのでしょうか・・・。
その時自分が1枚でも多くアンケートを送っていればこの結果は避けられたかもしれません。

この週の前はとても気分が沈み気味でした。

1年が過ぎ・・・。
P2!の事では何も起こりませんでした。
とても残念ですがこれも現実なのでしょう。

今でもP2!は俺の中で輝き続け、いつまでも俺の中の1番です。

【2008/11/22 16:01】 URL | マリオン #r7OaAMdA [ 編集]


http://eromanga.jp/n/?nm=v9GfpZ


あかさたなはまやらわ

【2010/08/28 16:41】 URL | ななし #- [ 編集]


今日はP2を見直したのできました!
終わってからかなりたちますが・・・ジャンプ読見続けてあんな作品はやっぱり生まれませんでした・・・
ちゃんと人気投票書いとけばよかった・・・
今でも伏線の続ききになります・・・
江尻先生頑張ってください!!

【2011/12/10 00:42】 URL | ああああ #- [ 編集]


僕もP2見ました
キャラも可愛いし面白かったと思います
なんで終わっちゃたんだろう
悲しいです

【2012/08/02 14:10】 URL | コ #- [ 編集]


まあ、その後連載開始した漫画見る限りは、続けとけば良かったのに、って漫画だな

酷い話、ジャンプで連載したってのが不幸な漫画。
低脳と腐女子だらけの読者が、この手の漫画の面白さが分かるわけが無い

【2012/08/07 07:59】 URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #- [ 編集]


絵がオレ的にはかわいくてよかったんだけどなーー

と言うかジャンプって腐女子が見る率多いの?

【2012/08/08 16:49】 URL | コ #- [ 編集]


P2!を読んで中学高校と卓球部に所属しました。
まさに人生を変えた作品なんです。

江尻先生のP2!とっても好きです
私も続編が読みたいです

【2014/01/11 10:25】 URL | #- [ 編集]


こんにちは

家の引っ越しの際に無くしたと思っていたP2全巻が出てきてしまい読み直しました。そして、このサイトにたどり着いた訳です。

私も続きが凄く知りたいですね。

こうやって2014年になってもコメント書いている人がいるあたり、本当にいい作品だったのだなぁと思っています。

【2014/03/19 23:27】 URL | #- [ 編集]


ジャンプ特有のアンケート至上主義の最大の被害者

【2014/05/04 06:40】 URL | 名無し #- [ 編集]


既に回収されたもしれないけど、主人公の描く絵に「躍動感がない」というのが良い伏線だったと思います。

【2014/06/21 09:56】 URL | #- [ 編集]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

【2016/12/23 17:21】 | # [ 編集]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

【2018/01/15 14:40】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/501-3145806e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析