マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
太臓もて王サーガ・・・さよならだけどさよならじゃない
2007年05月19日 (土) | 編集 |
moteouend01-1.jpg
「とりあえずいちごの真中ぐらいもてたいんでよろしく!!!」

そんな衝撃発言を第1話からかました太臓。
奇しくも「いちご100%」の連載終了のちょうど1週前にスタート。
まさに「いちご」が最高潮クライマックスな時だったので、
突然のこのネタはいちごファンとしては面を食らった感じでした。

と同時に自分の大好きな作品をネタにしてもらえた、というのが何か嬉しくも感じたり。
これは人によりけりだと思いますが、個人的には好きな作品がネタにされるのって面白い。
だからこそ、太臓は序盤からかなりお気に入りの作品でもあったのです。

そんな太臓は2005年34号から連載を開始。





moteouend02-1.jpg
キャッチコピーは「世界を震撼させるギリギリギャグ!」。色んな意味でホントギリギリでした・・・

ちなみに余談ですが、俺は太臓の字を打つ時、いつも「太い臓器」って打ってます。
(“い”と“器”はバックスペースで消す)
太臓の言葉を打つ度に俺は「太い臓器」という言葉を打ち続けているのです。
もう何つーか、太い臓器に妙に愛着が沸いてます。辞書登録しろって話ですよね。
これで慣れてしまったももので・・・慣れって怖い。

さてそんな作者である大亜門先生。
前作「無敵鉄姫スピンちゃん」はあえなく打ち切りをくらったものの、
読みきり「伝説のロワイヤルシティー」「一九ポンチ咄」等々で
その持ち味がやばいくらいに発揮されていきました。

そして再び勝ち取ったジャンプ本誌連載というチャンス。
そんな最スタートを切った時の大亜門先生のコメントが・・・





moteouend03-1.jpg
>もう楽しんでいただけるなら何でもいいです。
>ギリギリまで戦い抜く覚悟です。よろしくお願いします。


そのスピリットは最終回まで途切れる事なく続きましたね・・・
ホントギリギリで、そして読者を最大限に楽しませてくれました。
けど作者も最大限に楽しんでたよなぁと。

そう、「太臓」といえばそのウリの一つが最初に挙げたパロ。
第9章「ULTRA MANIAC」でJOJOネタを大爆発させ
妙にウケが良かったのもあり、そのまま趣味全開で突っ走ってしまった大亜門先生。
しまいには尊敬する荒木邸に招かれたり
そして更に何と・・・!!






moteouend04-1.jpg
荒木先生画・太臓

尊敬する荒木先生が太臓を描いてくれたー!
まさにJOJO愛。
JOJOが産んだ素敵すぎるコラボレーション。





moteouend05-1.jpg
最終回で“蛇王(ナーガラージャ)”である事が明かされた、あの悠でも震えた出来事でした。

そしておそらく打ち切りが決まったであろう最終回直前には、
1話丸々ほぼJOJOネタという暴挙(快挙)を成し遂げたりと、
本当にやりたい放題やってくれましたね。

もうね、ジャンプ連載陣で太臓がパロってない作品はないんじゃないかという勢い。
「ワンピ」「NARUTO」「ブリーチ」辺りの看板作品は勿論、
「ネウロ」や「ムヒョ」、新連載の「ラルΩグラド」も早速パロにされてたり・・・

あと多かったのはこれですよね。





moteouend13-1.jpg
「To LOVEる」ネタ。

数多くのエロシーンをパロってきた太臓ですが、
宏海のこのシーンの衝撃度は他の追随を許しません。今でも夢に見るぐらいです。
あまりにも直接的すぎな「To LOVEる」のネタは、
大亜門先生にとっては格好のパロ標的だったんだろうなぁと。
インパクトだけで言えば直接脳というか下半身にダイレクトにくるネタは、
やっぱり何か残ります。中身はともかくとして・・・

ちなみに「To LOVEる」では本誌でエロシーンを見せて単行本で乳首披露
というのが一つの流れになっており、かの作品でもさすがに本誌では乳首はNGのようです。
・・・が。太臓は違います。




moteouend18-1.jpg
星型の乳首を持つドラゴンガール

途中完全にこの設定が迷子になってましたが、
最終回直前にまたその設定が忘れた頃にやってきたりと、実は大亜門先生も気にしてたんですね。
まあ結局その伏線は回収されないまま終わりましたが・・・・

上記のコマはあくまで悠の想像に過ぎなかったのですが、
9章ではこんなシーンも。





moteouend19-1.jpg
麻仁温子の乳首披露

ジャンプは星型の乳首ならOKという非常に不思議な境界線になってます。
要は本物の乳首の形じゃなかったらいいんでしょうか。
おしゃぶり型の乳首とか・・・どんな形だそれは。
その辺の境界線が定まれば「To LOVEる」での本誌乳首披露の日も遠くない・・・かも?

まぁそんな「To LOVEる」ネタとか、いちごのネタとか見てて思ったのが
大亜門先生が描く女の子って結構可愛かったりするんですよね。
第30章「秘めちゃうのリボン」で、いちご主要キャラの東西南北のパロキャラが登場した時も





moteouend06-1.jpg moteouend07-1.jpg
北条マヤと南乃翼(元ネタは東城綾と西野つかさ)

いちごキャラが何とも可愛く大亜門風にアレンジされており、これはこれで・・・!
終盤恋愛モードに突入し、色々予想外の展開で魅せてくれた大亜門先生。
もしかして次回作は本当にラブコメいっちゃうか!?
何気にけっこういけると踏んでるんですが。

何より大亜門先生は相当いちごを読み込んでたと思いますからね。
いちご好きな人はきっとラブコメ描けますよ!何の根拠もありませんけど。
何よりこんなシーンを普通に忍ばせてるぐらいですからね。




moteouend08-1.jpg
太臓での1コマ




moteouend14-1.jpg
元ネタ・いちご最終話の1コマ

こんなシーンをパロってしまう辺り、いちごへの愛が溢れてるとみた・・・!
ホント太臓には数々のパロが潜んでおり、
JOJOを始め、すでに連載終了してるかなり前の作品とかも平気で出てきます。
多分ネタが分かる人と分からない人ではその面白さが全然違うんだろうなぁと。
そんな時に元ネタ解析として重宝させて頂いたのが、
金銀パールさんのサイト・・・「太臓もて王サーガ感想の部屋」でした。

とにかくあらゆるコマ、セリフの元ネタを徹底解析。
管理人の金銀パールさんの知識もさる事ながら、
そこに集まってくる情報の濃さはすさまじいものでした。
第1話から最終話まで、余す事なくきっちり更新されたこのサイトがあったからこそ、
僕たちは太臓を心から楽しめたのではないかと思ってます。
本当にありがとうございました!!

というわけで本当に素晴らしい作品だった太臓。
往年のジャンプファン、特に20代より上のジャンプっ子たちを楽しませてくれた作品でした。
時に2週くらい前のネタをすぐにパロにしてしまうその仕事の早さに脱帽。
その中でもやっぱりこの作品のパロの速さが一番驚愕だったんじゃないでしょうか。





moteouend09-1.jpg
テニスの王子様





moteouend10-1.jpg
太臓のテニプリパロの速さは正直異常

週刊連載でこれをやってのける大亜門先生・・・これぞまさにそこにシビれる! あこがれるぅ!
誰か各作品のパロ回数とか計測してないですかね。
JOJOを除いたら多分テニプリがトップだと思うんですが。
それくらい、太臓=テニプリパロのイメージが本当に強かったです。




moteouend11-1.jpg
しゃくはち式

明らかにパロの仕方がディ・モールト高度すぎですよ!面白すぎでした。
嗚呼、太臓があともう1クール続けばあの焼肉の王子様のパロもやってくれただろうに・・・
比嘉中の一斉退場シーンを絶対パロってくれただろうに。残念すぎます。
その辺は単行本での補完に期待!?ですかね。

そう、まだ秋に刊行される新雑誌もあります。
人気がなくて終わったとはあまり考えられないんですよね。
もう彼らに会えないなんて思えない。




moteouend12-1.jpg
「…もう一生会えなくなるかもしれない」

いやいや!そんな事はないハズです!
スピンちゃんのように、作品名が変わったとしてもまた出てくると思うんです、彼らが。
きっとまた舞台は逢魔市。

だから、彼らに再び会えると信じてます。

何より大亜門先生が、テニプリを忘れるハズがありません。
そう、これから読者の誰も予想できないであろう、
究極の全国大会決勝戦が始まります。
決勝ですよ?もうね、これはきっととてつもないモノの予感がします。

それはもうネタの宝庫ですよ!!

僕らの誰も想像もつかないだろうネタ。
今ジャンプで一番展開が予測できないのはテニプリなのかもしれません。
そんなテニプリを、最後の最後まで愛していた大亜門先生。

奇しくも太臓が終わった今週に、焼肉の王子様も終了。
ファン驚愕のとんでもない展開が待ち受けてました。





moteouend15-1.jpg
テニスの王子様こと越前リョーマが大変な事に








moteouend16-1.jpg

「王子…!」

そう、この感動的な悠のコマは太臓に向けられていたと同時に、
テニスの王子様に対しての隠れツッコミでもあったのでした。

最後の最後まで、大亜門先生はテニスの王子様を愛していたんだと思います。
「太臓もて王サーガ」・・・真の伝説でした。
大亜門先生、おつかれさまでした。そして楽しさを、ありがとうございました。


-----------------------------------------------------------------------
<参考>
太臓もて王サーガ感想の部屋
太臓もて王サーガ 第87章 さよならは言わない
うすた先生の5月13日の日記
大亜門先生・・・乳首が見たいです。

他の作品にも触れたかったんですが、時間がなかったのと太臓への鎮魂歌(?)という事で
ほぼ太臓オンリーの記事にしちゃいました。
作品自体の回顧という事でネタも抑え目に。抑えてる?

大亜門先生に関してはまた絶対戻ってくると信じてるので「さよならは言いません」。
きっと先生自身もそう思ってるんでしょうから。
次回作に大いに期待したいところですが、
悠とか宏海、矢射子といった愛すべきキャラ達がもう登場しなくなっちゃうと思うと、
やっぱりかなり寂しいものがありますね。

笑える変態っていうのは本当に幸せな事だと思うのです。

変態が世の中を面白くしていく。
それを見事に魅せてくれたのが「太臓」だったかと思います。
何でジャンプはこの作品を終わらせちゃったんだろうなぁ・・・
けど、ズルズル引き伸ばすよりも、
面白いうちに終わって惜しまれる終わり方の方がいいと思います。

もう一度、ありがとうございました!




moteouend17-1.jpg
あ、ペンギンもお疲れ様でした。大仏くんの大胆ブログ」更新待ってます。


----------------------------------------------------------------------
太臓もて王サーガ 1 (1)
大 亜門
集英社 (2005/12/02)
売り上げランキング: 32295
おすすめ度の平均: 4.0
1 パクるだけなら、同人詩でも出来る
5 大好きです
4 ギャグ・パロディ・下ネタで構成された漫画


無敵鉄姫スピンちゃん
大 亜門
集英社 (2004/09/03)
売り上げランキング: 101170
おすすめ度の平均: 4.5
5 太臓もて王サーガと一緒に読むのがおススメです。
5 いやー悪意のある漫画!
4 廃刊になる前に是非御購入を(笑)


メゾン・ド・ペンギン 2 (2)
大石 浩二
集英社 (2006/11/02)
売り上げランキング: 160690
おすすめ度の平均: 2.0
1 ジャンプ編集部の傲慢さ が伝わる(;'Д`)ハアハア 
1 最近のジャンプ作品を象徴するような作品
3 ',_ゝ`)ここら辺が限界点だがやぁ

※実はペンギンはけっこう好きでした。
 色んな意味でジャンプを革新した作品だと思います。
 自虐系ネタって、ジャンプ作家となるとなかなか出来ないから貴重だったのに。

 これもまた勿体無いなぁ・・・次回作に期待してます。何となく秋の新雑誌にいそう。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

太臓終わったんだ…お疲れ様です

【2007/05/19 14:17】 URL | こん #sSHoJftA [ 編集]


大亜門先生が戻ってくることを信じます(´Д`)>ビシッ

【2007/05/19 14:48】 URL | #- [ 編集]


今週の新連載を見てガッカリ・・・

太臓の方が普通に楽しかったです

【2007/05/19 15:16】 URL | #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2007/05/19 16:19】 | # [ 編集]


自分は太臓結構スキだったので終わってしまったのはショックですね~;
また大亜門先生がジャンプに戻ってくる日を楽しみに待ってます!!!

【2007/05/19 16:52】 URL | ジャイロ #- [ 編集]


最近の新連載よりも太臓のがよっぽど面白かったですよね
新人を育てるのはいいけど、ある程度まともな内容を描けるようになってからジャンプで連載してもらいたい
嗚呼…ユンボル…

【2007/05/19 17:37】 URL |   #- [ 編集]


大臓終了悲しいですorz
 ジャンプの目次ページに「途中退場すいません」
とあったのが気になる…
下ネタが多すぎて強制終了になったのでしょうか?

【2007/05/19 17:41】 URL | #- [ 編集]


この紹介みると面白そうだから困る

【2007/05/19 18:56】 URL | 名無し #- [ 編集]

こちらでは初めまして
毎度太臓の記事があればリンクを張って頂き、こちらこそありがとうございました!

>>誰か各作品のパロ回数とか計測してないですかね。

最近は正直な話、生きがいというか更新意欲がどんどん下降気味でしたので、
もしかしたら数えてみるかもしれません。
期待せずにお待ち下さい。

【2007/05/19 19:18】 URL | 金銀パール #17XXDy5M [ 編集]

太い臓器
太臓の変換の仕方は僕も「太い臓器」としてから余分を消してました。
そうするとやっぱり愛着沸いちゃいますよね。
"蔵"ではなく"臓"。これが重要です。

【2007/05/19 20:39】 URL | エッジ #- [ 編集]

けっこう深い
あのパロを読み解くには、けっこう集中してジャンプを読んでないといけないので、ある意味緊張を強いられた作品でした。
部井家登場のときのデスノのパロは、店先で思わず噴き出しそうになるのをこらえていましたよ。

【2007/05/19 22:45】 URL | 岩渕 剛 #./wH4oBw [ 編集]

なし
ペンギンの扱いがww

比嘉中の一斉退場シーンが
太い臓器で見られないなんて本当に残念ですね・・・

【2007/05/20 01:03】 URL | 名無しさん #- [ 編集]


王子…>この発想はなかったわ…

しかし新連載は太臓より全然おもしろくないすねw
瞳のカトブレパスもつまらなさそう…
毎週ジャンプ買ってきたけど、流石にもう
購買意欲そがれましたわ
大 亜門先生復活して欲しいですねw

【2007/05/20 02:25】 URL | #- [ 編集]


大亜門先生ってテニプリだけでなく本当にジャンプが好きなんだなーって読んでて分かりました
なんだかんだいって好きでした、太い臓器

【2007/05/20 09:57】 URL | #- [ 編集]


太い臓器終わっちゃったのですか、私はあまり知らなかったのですが。
・・・あ、消すの忘れたw

【2007/05/20 11:34】 URL | 凪 #DpjxGpbg [ 編集]


ペンギン好きな俺はだめですか

【2007/05/20 13:55】 URL | #- [ 編集]


これからはサムライうさぎとP2に期待
それにしても良くここまで続いたなというのが正直な印象なのも事実
絶望先生やハヤテやDrリアンをジャンプでやるとこうなるという。
まあしかし幕張より長く続いただけでも功績モンです
幕張は打ち切りではなくギブアップだったけど

ペンギンは3年後にしてから明らかに失速してたからこの配慮には納得
人気キャラを捨ててまで挑戦した新キャラがことごとく滑ってたから・・・
次回作があるならばもう少しキャラを大切にして欲しいです

【2007/05/20 14:04】 URL | art #eQ4uPEGc [ 編集]


太い臓器だいすきだったのにな
最終回は絶対「プリンセス太臓」とか「みかん」で締めてくれると思ってましたが、普通にキレイに纏めましたね。
なにはともあれ、面白いマンガをありがとうございました、大先生!

【2007/05/20 14:55】 URL | PoohKid #- [ 編集]


自虐はエムゼロの叶先生もやってるけど…

【2007/05/20 16:38】 URL | #- [ 編集]


佐渡のおばあちゃんがジャンプ女性陣で一番輝いてたと思うんだ・・・

【2007/05/20 19:50】 URL | #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2007/05/21 07:22】 | # [ 編集]


新連載が2つとも完全に死亡している。
瞳のカトブレパスとかムヒョの2番煎じにしか見えないですね。
しかもムヒョもくそつまらん

【2007/05/21 14:58】 URL | #- [ 編集]


太臓何気に好きだったのに、終わって残念です。
バレーボールとか勇者とか・・・新連載陣のほうが微妙です・・・。
なのになぜ太臓が打ち切り・・・。
ペンギンはしょうがないと思います。明らかに最初のほうがおもしろかったし、ホントなぜ人気キャラを消滅させたのか?
最近の新連載はすぐ打ち切りになりそうなのが多いので、もっと良い作品を掲載して欲しいです。

【2007/05/21 15:19】 URL | #zDoF78J6 [ 編集]


今週ジャンプの十二傑賞受賞者0w\(^o^)/
佳作すらなしとは…。理由、

①有望な新人がいない

②経費削減(やめて!集英社のライフはもうゼロよ!)

10週打ち切りとか本気で止めた方がよさそうですね。
新連載するにしても和月とか大亜門とか武井とか

冨樫とか冨樫とか冨樫とか冨樫とか冨樫とか冨樫とか冨樫とか冨樫とか冨樫とか

を復活させた方が金も儲かると思うんですけど、
編集部はあんまり再利用って発想がなさそうですし
できればまた今週もジャンプレヴューお願いしまーす!

【2007/05/21 18:17】 URL | #- [ 編集]


ホントHUNTER×HUNTERいつ帰ってくるんだろ・・・
つか、HUNTER×HUNTERって「はんた」って打ったら予測変換に出てきたのに驚き

【2007/05/21 21:41】 URL | #- [ 編集]


P2のパロは最後までやってないじゃん
何忘れてるん?

【2007/05/21 23:12】 URL | #- [ 編集]


幕張のパロは貶す方向だったので好きにはなれなかったけど
モテ王のは好きだからこそのパロだったので良かったのに残念

【2007/05/22 00:40】 URL | めも #- [ 編集]


ふといぞうき・・・なんで打ち切られてまうん?(´;ω;`)
どうせ来年で卒業なんだからそれまで待ってあげればよかったのに

あとペンギンはネットで拾ったあるあるネタを、さも自分のネタみたいに使ってからは見限った
あれはアウトだろ・・・走ってる車の中で忍者の妄想とか、電気のヒモでシャドーボクシングとか・・・

【2007/05/22 01:46】 URL | 名無しさん #- [ 編集]


好きだったんだけどなあ・・・。

あの新連載をどういう基準で連載させたのか・・・。
今のジャンプはなかなか新しい力が育たなく
なってると思う。
漫画誌のニーズが多様化してるのが大きいのかな。



【2007/05/22 14:40】 URL | #- [ 編集]


今週のジャンプ荒木大先生の弟子っぽいですね!!
あまりのパロに荒木先生が怒って弟子をジャンプにいれてやる代わりに太臓を消してくれって言ううことが!!!!

あるわけないですね、気に入ってたそうだし

【2007/05/22 21:18】 URL | #- [ 編集]


ペンギンは大石には悪いけど打ち切って正解だな
パクリネタが多過ぎるし何回も同じ様なネタ使ってて、ネタ切れ感丸出しだったし
ちなみに、太臓はパクリじゃなくて、(たぶん)ちゃんと許可とって使ってるから許せる、ていうか大好きだった(T_T)
なんで、終わっちゃったんだろ?

【2007/05/22 22:51】 URL | #- [ 編集]


あれ?あの勇者学の不人気?
自分アレ大好きなのに

【2007/05/23 10:41】 URL | #- [ 編集]


太臓・・・最初パロと下ネタが嫌で仕方なかったけど、回を増す事に段々パロ探しに夢中になってる自分がいました。
最終回が綺麗にまとまっていたので良かったと思います。
しかし新連載はあまり面白く無さそうなのがちょっと・・・

【2007/05/23 12:06】 URL | #mn6gys/M [ 編集]


最終話で何故かハクション大魔王を思い出した俺
ま、違うのはハッピーエンドになったって所かな

【2007/05/23 19:43】 URL | 名無しさん #- [ 編集]


何故面白い漫画が終わって面白くない漫画が始まるのか・・・。

そして何故面白くない漫画が残るのか・・・。

納得いかない。そしてテニスが終わったらジャンプ買うのやめると思います。

【2007/05/23 22:22】 URL | 名無し #- [ 編集]


テニスなら太臓が超えられなかったジェネレーションギャップ(ジョジョ)
すら超越しておもしろさが伝わるから大丈夫
しかし、小学生にはやっぱジョジョネタは理解できなかったか

【2007/05/23 22:53】 URL | #- [ 編集]


新連載、絵はジョジョっぽくて割りと好きです。台詞回しはまだまだだけど…荒木先生の弟子ってことで期待。

【2007/05/24 14:13】 URL | アカシア #ADFt6C5g [ 編集]


大石先生の新しいことにチャレンジする精神は好きでした。
できれば地味に生き残って欲しかったです。

もて王はどこのサイトいっても打ち切りが悔やまれていましたね。
ジャンプ読者全員がアンケート出してればこうはならなかったかもですね。

もて王、ユンボルの悲劇を繰り返さないために、
金に余裕あるときはジャンプ2冊買ってアンケート出します。僕。


【2007/05/24 19:51】 URL | ヤスタツ #- [ 編集]


いちごが終わって太臓も終わって…
とうとう先週からジャンプを卒業しました。僕。
なんかお勧めの週間あるかな?
暗くなく、ヲタ臭がきつくないやつ。

【2007/05/31 18:08】 URL | 名無しさん #- [ 編集]


今更ですが、太臓でDグレパロはあったのでしょうか?

【2007/06/06 01:26】 URL | エージェントC #cDlgBzQI [ 編集]


ほんとに太い臓器が連載終了なんて信じられませんね、
あの独特の感じが好きでなぜかいつも真っ先にみてたのに。
元ネタそんなに知らなくても結構楽しめたのになぁ~、ほんとに残念です。
しかし、半分やんけがテニプリだったとは、元ネタ全部知ってたら.あと1000倍楽しめたなぁ(^^

太い臓器すごすぎです


【2007/06/12 20:24】 URL | VT #- [ 編集]


太臓サイコおおお!なんでこんなおもろい漫画知らないヒトが多いのかが分からない。最後に、大先生に一言。大 亜門先生、生まれてきてくれてありがとう!

【2007/11/21 21:02】 URL | k #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/448-327f8162
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[漫画・アニメ]太臓もて王サーガ・・・さよならだけどさよならじゃない - マンガがあればいーのだ。

 非常に惜しむ声が多い中で、打ち切りにあってしまった太臓……私なんて、「太い内臓」って最初は入力してたけど、あまりにも毎回そうするのが面倒で「太臓」を辞書登録したぐらいなのに(笑)。  考えてみたら、ギャグ漫画は感想が非常に書き辛く、ジャンプのギャグ漫画は 明日は明日の風が吹く【2007/05/19 22:34】

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析