マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 03<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>05
未来を知る事の出来る12人のバトルロワイアル!「未来日記」作:えすのサカエ
2006年08月14日 (月) | 編集 |
mrainikki01.jpg

これは期待せずにはいられない。

この「未来日記」の帯に書かれた言葉、
“12人の未来予知能力者による殺人ゲーム!”
これだけでもう何かワクワクさせてくれるじゃないですか。
まずこの設定だけでこの作品は頭ひとつ抜けている。

そして異常なる登場人物たち。
作品の良し悪しを決めるのは、その核となる設定と、物語を紡ぐキャラクターたち。
その二つが異常な配合で絡み合ってるこの作品、恐ろしく面白くなる可能性を秘めてる気がする。
それこそ「デスノート」級に近づくくらい。
ただ、綿密に設定を練られた「デスノ」に比べればこの作品は荒削りな所も目立つ。
展開の不自然さもある。

だが面白い。

多少の矛盾や荒っぽさなどが吹き飛ぶくらい、
この物語は面白い。
生と死をかけた緊迫感。
それを握るのは未来を知る事の出来る能力。
そしてそれを操るのは異常なる登場人物たち。

これをどう昇華させていくのかは作者の腕次第になるだろうけれど、
1巻からすでにクライマックス。
ぶっちゃけ言うと常に緊迫の展開が続くこの物語、
そう簡単には僕らを休ませてくれそうにない。

さあ、そんな「未来日記」の内容に少し触れてみたいと思います。


【未来日記とは】
主人公・天野雪輝は中学2年生。
彼はあまり周りと関わろうとせず、常に「傍観者」の位置にいた。
そんな彼は毎日携帯に自分が見聞きしたものの「日記」をつけていた。

ある日、雪輝は自分のその携帯に未来の日記が記されてるのを発見する。



06-08-08_23-37.jpg
朝起きた時点でその日の出来事が全て“日記”として記録されていた。

そしてその日記は全て「実現」する。
全く狂いなく。
雪輝はこの携帯に「未来」が記される事に確信を持つ。
そしてその能力を授けてくれた者―――雪輝の妄想の中の存在だったハズのデウスに問う。



06-08-08_23-37~00.jpg
「そう。お前の『未来』を知ることの出来る『日記』だ」

空想だったハズの存在が自分にそう言う。
しかし彼は現実となって今雪輝の前に現れた。
デウスは言う。この「未来日記」が記される携帯を壊した場合は

死ぬ

その事実に震えながらも、雪輝はこの能力を使っていく事を決意する、
が。
それから数日後、その携帯に驚愕の未来が記される。



06-08-08_23-38.jpg
通り魔に追いつめられ、僕は殺される。DEAD END

その事実を受け入れる事の出来ない雪輝。
だが、その直後、一人の女の子が雪輝の前に現れる。
我妻由乃―――成績優秀・美人で学校内の憧れの的である彼女が。
そして雪輝に言う。



06-08-08_23-38~00.jpg
「あなたの未来よ」

何かのヤバさを直感的に感じた雪輝はその場から逃げ出す。
教室から出て、走って逃げ出す。
が、取り出した携帯の画面が・・・変わった。

未来が書き換えられた。

由乃から逃げるように走ってるのに全て先回りされている。
何故だ?
自分は未来を知る者なのに。逃げる事は容易なハズなのに。

こんな事が出来るのは、 僕 以 外 い な い は ず な ん だ

だが雪輝は気付く。それは自分の思い込みだった事に気付く。




06-08-08_23-52.jpg
もう一人の『未来日記』所有者・・・!!!」

その驚愕の事実に雪輝は動揺する。
そして由乃は続けて言う。

更にもう一人の「未来日記」所有者が雪輝の命を狙っていると。

雪輝の「未来日記」が示した死の予告はその第3の所有者によるものだった。
更に由乃は言う。
私はユッキー(※雪輝のこと)が殺されるのを予知したから助けに来たと。
そう言った彼女の携帯には・・・

雪 輝 の 事 が び っ し り と 書 か れ て い た 。




06-08-08_23-53.jpg
「私の『日記』はね、『雪輝日記』よ。雪輝の未来を10分刻みで把握するの。
 私の愛の『未来日記』」


そう、彼女は雪輝のストーカーだったのだ。


【そしてサバイバルゲームの幕が開く】
何とかピンチを切り抜けた雪輝。
しかしそれはこれから始まる惨劇の始まりでしか無かった。

雪輝は尋ねる。この“未来日記”を授けてくれたデウスに。
そしてデウスは言う。これは生き残りをかけた「サバイバルゲーム」なのだと。
そう。

未来日記の所有者は全部で12人いる。



06-08-08_23-54.jpg
12人の「未来」を知る者たち

彼らは90日先の未来まで知る事が出来る。
知る事の出来る「未来」はその者が持つ携帯によって様々。
雪輝のように自分が目にしたものを知る事が出来る日記もあれば、
由乃のように雪輝の未来だけが分かる日記もある。

基本的に12人はお互いそれぞれが誰か知らされてない。

そう、それぞれを探し出し殺すこと。
それがこのゲームの基本となる。
そして見事この「サバイバルゲーム」を勝ち抜いた一人には、デウスの後継の座、
時間と空間を支配する“神の座”が与えられるというのだ。

この異常なる状況を理解しきれない雪輝。
しかしゲームは始まってしまった。
“死”は雪輝を待ってくれなかった。
戸惑う雪輝の前に、他の所有者が早くも姿を現す。



06-08-08_23-55.jpg
「職員室へはどっちに行けばいいのかな?」

彼女こそが警察が追ってる爆弾テロリスト・雨流みねね。
そして9番目の・・・未来日記の所有者だったのだ。


【異常なるヒロイン・我妻由乃】

06-08-08_23-55~00.jpg
この物語のヒロイン(?)とも言えるのが我妻由乃。

彼女はとある出来事がきっかけで雪輝の事を追い続けるようになる。
それは普通の恋心を越え、異常な域へと達する。
そんな彼女が手にした未来日記。
雪輝の未来が分かる未来日記。

そう、この異常なるヒロインは雪輝が生き延びていく為に必要な、パートナーなのだ。



06-08-08_23-55~01.jpg
「大丈夫。アイツは私が絶対“殺す”から」

かつてここまで「異常な」ヒロインはいただろうか。

可愛さと狂気を併せ持つ彼女は、何かが外れてる。
けど可愛い。僕らの中の「可愛い」は何かこう、守ってあげたくなる存在のハズだったのに。
それがこの作品で壊される。覆される。

けれど一途なまでに雪輝の事を想う由乃は、確かに魅力的に感じるんだ。

彼女は“他の何を犠牲にしても”雪輝を守ると決めた。
そう、それはクラスメイトの命でさえも。



06-08-08_23-56.jpg
クラスメイトを爆破していくヒロイン

やべえ・・・この狂気はやべえ。
惹き付けられる。
それは“純粋”なる狂気なのだ。
そう、純愛から生まれた狂気。だからこそ、惹き付けられる。
この由乃の存在こそが、この物語の核になっていくのだろう。

彼女が1巻で魅せたこの狂気はまだ序の口だという。

一体これからどんなものを魅せてくれるというのだろう。
正直ワクワクする。楽しみな作品なのだ。


【ヒートアップしていく“未来日記”サバイバル】
1巻からこれだけの展開を魅せる作品はそうは無い。
その展開の速さは速すぎると感じる人もいるだろう。
確かに話話の継ぎ目がちょっと物足りない気もする。

しかしこの作品にそんなのは不要なのかもしれない。

エンターテイメントという目線で見れば、
このスピード感はまさに正解なのだろうと思う。
「デスノート」のように読者と一緒に考えていく作品ではない。
あくまで「未来日記」というツールを用いたサバイバルゲームを描いた作品なのだ。

狂気に満ち溢れた殺し合い。

狂気に理由なんていらないのかもしれない。
僕らはその狂気と狂気がぶつかる所を楽しめればいいのだと。
それらにトッピングされる知的な戦略。
全てが融合した時、この作品は最高の物語になるのだろう。

最高にして最狂のパートナーを手に入れた雪輝。
1巻で登場した「未来日記」の所有者は5人。
まだ7つもの「狂気」が残っている。
それぞれに与えられた、それぞれの未来。
未来を変えるのは自分の行動である事を思い知らせてくれる。




06-08-08_23-57.jpg
この物語にあるだろう結末。

そう、このゲームは最後の一人になるまで続けられるということ。
この二人が残るのか?
それとも・・・?

どちらの展開になるのだとしても、そこにあるのは残酷な未来。
不謹慎か?
生と死を賭けた狂気に、ここまで胸が躍るのは。

さあ、一緒に「未来日記」の世界へ。

-------------------------------------------------------------------
<参考>
「未来日記」第1話をちょっと立ち読み

DAIさん帝国のレビュー
未来日記1巻 えすのサカエ(360度の方針転換さん)

表紙買いが成功した作品。こういう当たりを引けるから表紙買いは止められませんね。
今最も続きが気になる作品の一つです。

待望の2巻は10月26日発売です。

-------------------------------------------------------------------
未来日記 (1)
未来日記 (1)
posted with amazlet on 06.08.08
えすの サカエ
角川書店 (2006/07/21)


未来日記 (2)
未来日記 (2)
posted with amazlet on 06.10.21
えすの サカエ
角川書店


花子と寓話のテラー (4)
えすの サカエ
角川書店 (2005/10/26)


Death note (12)
Death note (12)
posted with amazlet on 06.08.08
大場 つぐみ 小畑 健
集英社 (2006/07/04)
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

タイトル、帯の内容ともに前から気になってる作品でしたので、
紹介をみて、やっぱり買ってみようかと思いました^^

てか、僕も「デスノート」好きですw(それは関係ない…

【2006/08/14 22:21】 URL | クロムギ #GTudrheM [ 編集]


初コメントです。
私も未来日記読みましたが確かに通して緊迫感があり凄い作品だと思いました。
狂気な面においてはデスノではライトやミサ(途中まで)だけでしたが、この作品はそれが12人分w
各日記の名前や能力も面白いですし・・・期待です~。

【2006/08/15 06:26】 URL | BBB #W3FWQxe2 [ 編集]


お初です。
楽天ブックスで在庫切れになってから数店舗歩き回ってやっと入手しました。
寓話のテラーの頃は作画・内容共に荒かったけど、未来日記は荒さ以上に惹きつけられる何かがあるので非常に面白いです。

【2006/08/15 08:55】 URL | 羽音 #- [ 編集]


コレは買いですな
さっそく書店へ走りますwv-40

【2006/08/15 11:07】 URL | #9L.cY0cg [ 編集]


結構前に買って、個人的に気に入っていたので、ここで取り上げられていたとき、とても嬉しくなりました。
前作からこの作者は好きだったのですが、レビューサイトとかで取り上げているところも、自分的には少なかった気がして…
『未来日記』続きがとても楽しみです。
これに関しては完全にコミックス派なので、次までは長いですけど…

【2006/08/15 20:23】 URL | にけ #BikgAKP6 [ 編集]


これは本当に面白いっ!発売したら2巻も絶対即買いですね(+^^)b

【2006/08/15 23:37】 URL | カナタ #sDsexMPY [ 編集]


これは買いです。レビュー参考になりました。
今まさに買いに行ってしまいました。

【2006/08/16 14:53】 URL | fuchi #- [ 編集]


レビュー読んで、内容が気になった&表紙が気に入ったので早速買ってきました。
確かに展開早いですけど、このノンストップ感がいいですね。
個人的には、画力がもう少しあったら言うことないですが。
あ、でも今のままでも、由乃が可愛すぎるんでいいですがw
こんな可愛くて、既知外ヒロインいませんよね。

【2006/08/16 21:58】 URL | #- [ 編集]


ついつい引き込まれてしまいました。

これはおもしろそうですね。

これからの展開しだいで名作の予感ですね。

さっそく買って読んでみようかな。

【2006/08/16 23:36】 URL | 理想百貨店員 #- [ 編集]


初めて書き込みさせてもらいます。なんか面白い漫画はないものかと探していたときにこのサイトで紹介されていたので買ってみました。文句なく面白いです!
『未来を知る力』というのは漫画でよくある設定かもしれませんが、それを12パターンにまで…!こんなすばらしい漫画を教えていただいた、たかすぃさんに感謝です。

【2006/08/17 00:34】 URL | 観察者 #- [ 編集]


(うろ覚えだけども)「妥協してちゅー」するシーンと「『どうしてその部屋見ちゃうかなぁ』って感じに由乃が悲しむ」シーンの二つだけで、この漫画見る価値あるとおもうね。

【2006/08/17 07:21】 URL | ガリオレ #VwWRwSIk [ 編集]


かなり話の流れにヘンなところもあるのだが、それを差し引いても好きな作品ですね。
ネタばれになるので詳しくは言いませんが、今月のエースではヒロインの狂気っぷりが最大に発揮されてます。

【2006/08/17 14:17】 URL | helloworld #- [ 編集]

これは面白かったっスよね
これは俺も読みました。由乃はある意味怖いけど、ただ単に純粋なんだと思います。

【2006/08/17 22:07】 URL | アルバオ #mQop/nM. [ 編集]


こちらのレビューを見て購入を決意。面白いです。
デウスもなかなか人間臭さを持っていて受け入れやすかったように思います。
ハイテンポも利いて、気が付けば何度も読み返してます。

我妻=強いおしかけ愛?から来た当て字?だとして、
由乃=雪輝日記⇒I know you.⇒ユー ノウ  からきてるのかな、と思ったり。
逆の意味になりそうですが。

【2006/08/18 02:44】 URL | ウリズ #ppbJ5nS2 [ 編集]


これはいい狂気でした。
単行本派なので続きが早くでてほしいほんの一つですね。

それにしても花子と寓話のテラー書いてた人だったのか……
納得納得

【2006/08/19 02:15】 URL | nn #MkSG96Cg [ 編集]


こちらのレビューを拝見し、早速購入してみました。
最近は続刊の単行本しか買っていなかったので新鮮でした。
まだ途中までしか読んでいませんが、エースもまだ捨てたもんじゃないなと
勝手に思ってしまいました。

【2006/08/21 00:46】 URL | 名無し #- [ 編集]


レビューを拝見し興味を持ち、購入してみました。
確かに荒削りながらもおもしろいですね。続きも楽しみです。


以下極力押さえ気味のネタばれ


9thの私の日記は○○日記![ってわざわざ敵に教えなくても・・・

【2006/08/23 09:10】 URL | #B6KwBCCw [ 編集]


おもしろそうですねぇ。

これは、即買いですね

今から本屋へいってきます!

【2006/08/25 12:04】 URL | マクドルイス #ywW7zt0k [ 編集]


ユノはいわゆるヤンデレってやつか

【2006/08/28 21:21】 URL |  re #- [ 編集]


個人的には、由乃はそのまんまローマ神話の女神「ユノー(Juno)」からでないかなぁ、とか。
女性の守り神であり、婚姻を司る神様、全知全能の神ユピテルの妻で、 結婚と家族の守護神。
加えて、同一視されたギリシャ神話の「「ヘラ」は更に……度々嫉妬に狂っては諸々のエピソードを生み出した元凶な辺りw

【2006/11/03 11:49】 URL | × #- [ 編集]


レビュー見て気になってた、未来日記読みました!
久し振りに漫画の世界に引き込まれる感覚を味わいました。
今日は試しに1巻だけ買いましたが、早速明日2巻も買おう
と思ってます。

時間があれば2巻のレビューもしていただけると嬉しいです♪

【2006/11/22 01:33】 URL | しろぽん #- [ 編集]


268 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2006/12/19(火) 16:31:51 ID:YG+GFr+V0
お前ら由乃の得意なスポーツってなんだと思う?

俺はスイカ割りなんじゃないかと思うんだが

269 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 16:32:28 ID:mF74s0wo0
俺もスイカ割りだと思う

270 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 16:39:49 ID:Og0otfg40
あははは
ちょろい!

271 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 16:42:16 ID:poelUgLD0
鬼ごっこ

272 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 17:50:15 ID:8e5ZsRkrO
鬼隠し

【2006/12/20 16:08】 URL | (^o^) #- [ 編集]


猫殺し

【2007/01/05 21:12】 URL | #- [ 編集]


個人的にサバイバル的な雰囲気が好きで、未来日記も見事にツボにはまりました!!
月刊エースや単行本買ってたのしんでます♪


【2007/01/11 21:59】 URL | su #- [ 編集]

私は
私はもう全巻書いました(((o(*゚▽゚*)o)))めっちやおもしろいです(((o(*゚▽゚*)o)))

【2011/12/31 13:59】 URL | 佐々倉 日向 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/349-af1997de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

未来を知る事の出来る12人のバトルロワイアル!「未来日記」

これはデスノートを超える!マンガがあればいいのださんでも詳しく書かれていたので、速攻で買いに走りました。面白い!展開がめちゃくちゃ速い。この面白さは半端じゃない。どれくらい半端じゃないかという MoBiCamu@【2006/08/16 14:51】

日本が水没したり、世界が沈没しちゃうよ

<ニュース>■グーグル、「ググる」の使用に難色じゃあヤフルかw■太陽系の惑星、一気に3個増か 国際天文学連合が新定義(以上2点痛いニュース)惑星の覚え方、水金地火セ木土天海冥カ2。わかりづれぇw< 面白ネタ百貨店【2006/08/18 16:02】

感想:未来日記

マンガがあればいーのだ。さんで紹介されていたマンガ、「未来日記」にどうしようもなく惹かれてつい購入してしまいました。未来が90日分分かる「未来日記」を手にした12人のバトルロワイヤルものなのですが、な ひなたぼっこ日記【2006/08/22 22:18】

未来を知る事の出来る12人のバトルロワイアル!「未来日記」作:えすのサカエ

これは期待せずにはいられない。この「未来日記」の帯に書かれた言葉、“12人の未来予知能力者による殺人ゲーム!”これだけでもう何かワクワクさせてくれるじゃないですか。まずこの設定だけでこの作品は頭 仮設住居【2006/08/31 09:59】

いろんなものを死ぬほど見る

 例の如く、リンクをクリックするとAmazonか公式に飛びます。 あー、Amazonのアフィを入れたいのですけど、中の人には入れ方がわからんのですorz ■読んだもの、視聴したもの雑感☆未来日記? 「デスノート」とか、まあ人を殺すとかなんだりするアイテムを使ってバトルロ 純真白真珠雲母 -Pure white pearl mica-【2006/09/07 00:21】

ファーストインプレッション、そして

ちらっと見た感想とか思惑とか色々の今日。&nbsp;まずは、ファーストインプレッション、inタイトル。←?って、なにかっていうと、この「未来日記」という漫画。最初は、未来日記とかってー映画に準じた純愛漫画かと思ってたらこのレビューを読むと、全然違った.... STAR DATE SG-1 in SoulTaker【2006/10/30 21:03】

未来日記

未来日記 (1)えすの サカエ (2006/07/21)角川書店 この商品の詳細を見る【あらすじ】主人公、天野雪輝は携帯で日記を書く事と、空想だけが趣味の凡庸な男子中学生。ある日、彼の空想の中の神は一見何の変哲もない携帯を彼 コミックログ・ライブラ【2007/01/20 22:31】

未来日記 (1) [えすの サカエ]

未来日記 (1)えすの サカエ (2006/07/21)角川書店この商品の詳細を見る無料で1話読めます。未来が書かれるノートを持った12人のバトロワもの。我妻由乃の壊れっぷりが(;・∀・)これが巷で噂のヤンデレですかw ちょいヲタ?バスタア日記【2007/04/05 23:03】

[漫画][雑記]未来日記、ちゅーぶら!!を読んでたらキャノン先生トばしすぎを思い出した

デジャブ あれ? どっかで見たことが……。 あ! そういえば! これか! えすのサカエ ゴージャス宝田  ゴージャス宝田さんのキャノン先生トばしすぎはすごく面白い! ロリエロ漫画ではあるのだけれど、 最高に暑くてすばらしい! 熱量的には島本和彦さんの漫画に近い。 karimikarimi【2008/05/29 01:51】

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析