マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
ジャンプに欠けてる色気・・・叶先生なら補える
2006年04月11日 (火) | 編集 |
今週の「デスノート」に痺れました。



06-04-11_10-52.jpg
「二人ならLに並べる、二人ならLを超せる

多分1/3ぐらいの読者が読み飛ばしてるかもしれないニアの見事なる説明。
色んな偶然に助けられたと言えども、それはどちらも同じ状況です。
その偶然が起きた時にどう対処するか。そしてその偶然をどれだけ想定できるか。
「魅上が本物のノートに名前を記す」という可能性を考えられなかった、
ライトの屈辱的な敗北。




06-04-11_10-53.jpg
各地で様々な反応があったライトのヌード(?)シーン。

おろおろと逃げ回ったり、極限まで崩れた美形の顔・・・
「うぐ~」というセリフには読者から憐れみさえも。
Lを殺した時の勝ち誇った顔からは程遠いですね・・・
しかしそこは我らが主人公。
この絶望的な状況でも何かを期待せずにはいられません。

その悪魔的な頭脳が、この状況をどう打破するのか。
ライトの頭脳が冴え渡った時、彼の高らかな笑い声がその場を包みます。
そして・・・






06-04-11_10-54.jpg
「そうだ、僕がキラだ

自白しちゃった―――!!

不敵な笑みを浮かべながらの自白。
今週の後半からライトの心理描写は一切ありません
「うぐ~」と倒れこんだのも全部演技だとしたら?(すごい演技ですけど)
あのうずくまっている間に「何か」をしたとするならば?(右手が全く見えない)
「僕がキラ」という言葉にリュークへのメッセージが隠されてたとしたら?
ライトの時計の中にある「切れ端」
相沢の手の中にあるデスノート。(ここで相沢の奥さんと子供の設定が生きてきたりして)
この場にいないミサの存在。
・・・まだ逆転の要素は、あります。

ライトの目的は「ニアを殺す」それ1点に尽きます。
そしてニアの名前はもう掴んでいる。
あとはノートのその名前を記せばライトの勝利なのです。
それが一番難しくもあるのです、が。
(※ここら辺の考察は半年以上前に放棄してますので詳しくはシータさんのサイトへどぞ。)

ライトVSニア、二人の対決から第1部の終盤並の面白さを放ってますが、
どんな結果が待ってるにしろ、この物語は確実に終焉に向かっています。
さて噂通り最終回を迎えるのか?(もしくは第2部終了か?)
どっちにしろ第2部はあと数回で終わるハズです。(たぶん)

今週のジャンプで休載している作品を挙げてみると
■「HUNTER×HUNTER」(無期休載)
■「D-Grayman」(無期休載)
■「テニスの王子様」(21・22号より復活)
■「べしゃり暮らし」(21・22号より復活?)


4作品も・・・
正直今週のジャンプは読み応えが無かったです。
アツさを感じたのは「デスノ」「アイシル」「ネウロ」ぐらい。
あとは展開の関係もありますがちょっとダレてる気も・・・(勿論個人差あると思いますけど)

そう、今ジャンプは危機に陥ってるのです。
圧倒的なコマ不足。
アツい作品が・・・少ないんです。
だから、新連載。
久々の、3号連続新連載!キタ!
そして今回は新人無し!過去に実績のある方たちばかり!

そんな3本の新連載を見てみましょう。
まずは来週20号から始まるこの作品。




06-04-11_10-54~00.jpg
「謎の村雨くん」 作:いとうみきお

おー!これはほとんどの方は記憶に新しいんじゃないでしょうか?
05年52号に読みきりで掲載されたやつですね。

作者のいとうみきお氏はこれまでジャンプで2回連載を経験しており、
かつて「るろうに」の和月先生のアシスタントだったという事で、
アクションシーンなどの画力は折り紙付き。
初連載作品が「ノルマンディー現象」という言葉まで産み出した「ノルマンディーひみつ倶楽部」。
次の連載があっという間に打ち切られたグラナダ-究極科学探検隊-」。

・・・あまりジャンプにいた時間は短いんですが、存在感があるんですよね。
あと作品のインパクト。けっこう昔の作品って忘れちゃうと思うんですが、
いとうみきお氏の作品って何か印象に残ります。面白いかどうかはまた別の問題

さて今回の新連載は読みきりの時のそのままのタイトル。どんな話かと言うと。



06-04-11_11-44.jpg
主人公村雨くんは忍者なんです。

父親がスパイ。そう、彼は更にスパイの息子だったりします。
なので村雨くんは自分が忍者である事がバレたらまずいのです。
そんな中、友達と一緒に街を歩いていたら銀行強盗に出くわして・・・というストーリー。

読みきりで見る限りはかなり面白かった。安定した面白さというか。
過去2作品に比べても非常に期待できそうな感じ。
ただ連載向けにどう話を持っていくかが問題。
いとうみきお氏の作品では多分無いと思うのだが、例によってバトルモノへの転換、
みたいなのは勘弁してほしいところ。主人公・村雨くんが強いだけにね・・・

まあ実は他にも「忍者」がいて、彼らと一緒にミッションをこなしていく、みたいな感じか?
・・・それってまんまマガジン連載中の「街刃」だー!!
けど軽快なノリと読みやすさが武器の村雨くんの方が上手か?




06-04-11_11-44~00.jpg
クナイを使ったアクションシーンが爽快。

けっこーベタな武器ながらもカッコイイ。
他にも忍び道具が出てくるのかな?
とりあえず「NARUTO」とかぶらないよう注意してください。

あ、あと。



06-04-11_11-45.jpg
読みきりではいなかった女の子キャラの存在。

ここ、大事ね。
くの一とか出てくるといいと思います。そうジャンプに必要なのは色気です。

さて次に21・22合併号から開始の作品がコレ。




06-04-11_11-47.jpg
「To LOVE るーとらぶるー」作:長谷見 沙貴 画:矢吹健太朗

矢吹先生が戻ってキタ―――!!
今尚根強いファンを持ち、一方で様々な議論が繰り広げられてるBLACK CAT」。
2000~2004年までと4年間連載されたのもあり、
今現在のジャンプ読者のほとんどが知ってるだろう。

連載が終わってからのアニメ化、さらにはラジオ番組が始まる勢い。
しかも昨年末に発売した「GO!GO!ジャンプ」では特別編が掲載




06-04-11_13-18.jpg
イヴのエピソードが掲載された特別編。
ちなみに同誌では久々に「WILD HALF」の続編も読むことが出来た。

と、かなりの人気を博した「BLACK CAT」ですが、
一方ネット上ではパクリ疑惑の議論が白熱。
中でも黒ベータさんによる徹底解説は見ごたえアリ、です。

更には久米田先生も「かってに改蔵」時代に作品中で指摘。




kaizou_kuroneko_01.jpg
面白・・・いのかコレ・・・

カウボーイビバップ+るろうに剣心+幽遊白書=・・・
その真相は闇に葬られたままなのです。たぶん。

というわけで賛否両論ありますが、個人的には普通に読めましたし、
何よりも画力が安定してる所が良かったですね(それすらも疑惑がありましたが)
女子高生のキョウコさんとか好きでしたし。制服ってとこがまた。それが要因か。



kyokokirisaki_01.jpg
キスをすると相手を焼き尽くせる特技を持つ女子高生

まあこのキョウコさんすらも・・・!?
とかうちで言っても始まらないのでその辺りは知らないままが幸せです。

というわけで人気と疑惑の2つを一気に手に入れた矢吹先生。
何と今回は原作付きです。これは良い判断をしたジャンプ編集部。
長谷見先生はアニメ版「BLACK CAT」や「シュガシュガルーン」の脚本をやってる方らしく、
どちらも見た事ない(アニメ版は)ので何とも言えませんが一応期待。
何より騒動があった中で原作を付けるのは正解だと思います。

ただ作画をする矢吹先生も、




tansboy03.jpg
「TRANS BOY」のようなデザインは勘弁してください。萎える。
※04年37・38合併号に読みきり掲載

あとは作品タイトルに一抹の不安を覚えますが、
まあ中身が良ければ良しとします。良ければ。

さて最後は23号から始まる大物です。これを一番待ち望んでいた!





06-04-11_13-20.jpg
「エム×ゼロ」 作:叶 恭弘

ついに、ついに叶先生が戻ってきました!!
女の子の可愛さは桂先生や河下先生に匹敵するほどです。
何度も何度もその復帰を待ち望んでいた・・・
そう、まさにジャンプに一番足りないモノ、色気の大御所がついに!!

さて叶先生といえばやはり「プリティフェイス」です。
2002年24号から2003年28号まで掲載。約1年間の連載でしたが、多くの読者の心を掴みました。
とにかく女の子が可愛い。特に理奈ちゃんの可愛さは別格で、
その性格の良さも相まって多くの読者が骨抜きに




rina_purife.jpg
可愛すぎる理奈ちゃん

こーゆー純真な子っていうのは男の永遠の憧れですね。
世の中ツンデレ全盛ですが、最後に戻ってくるのはこーゆー正統な子だと思うんですよ。

そして主人公・乱堂。
手術によって理奈の姉である由奈に成りすます事になったのですが・・・




yuna_purife.jpg
これなら中身が男でもいいかも・・・

と一瞬あちらの世界を覗いてしまいました。あともう一歩でした。
この乱堂の女装?ですが、従来の女装マンガと違う所はBカップの人工胸をつけている事。
これにより数々の危機を乗り越えており、
「その人工胸が欲しい!」という読者多数。主にオレ。

更に叶先生はサービス満点でも知られています。
ジャンプでは乳首シーンは大体アウトなのですが(昔は良かった)




yuna_mune_jump.jpg
ジャンプ掲載時





yuna_mune_comic.jpg
コミックス収録時

乳首が追加されてるぅうううううう!!!

このサービス精神にはもう参りました。
これぞ自然の形。乳首がない胸はおっぱいじゃないやい!
という心の叫びが聞こえてきそう。主にオレが叫びました。
そもそもこの由奈の中身が・・・ぎゃふんぎゃふん!とか問題じゃない。

乳首が描かれてるかどうかが大事なんだ。

上記シーン以外にもプリフェコミックスはそーゆー細かいトコが修正されてるみたいです。
本誌だけだった方はチェックしてみると良いかも?

というわけでもう期待度満点の叶先生の新連載は、
05年3・4合併号に読みきりで掲載された「MP0」がベースになってると思われます。
読みきりの時では主人公は魔法が使えない設定でしたが・・・
その辺は一緒なんですかね?まあその方が色々とハプニングがあって面白いと思います。





mp0_pantu.jpg
色々なハプニングがあって面白い

ジャンプに足りない色気・・・それを補うのは叶先生です!
またジャンプ買うのが楽しみになってきました。

-------------------------------------------------------------------
<参考>

いとうみきおデータベース
黒ベータ(矢吹健太朗作「BLACK CAT」についての盗作疑惑関連検証サイト)
プリティフェイス記念館
◆DEATH NOTE◆page104・答の考察

-------------------------------------------------------------------
DEATH NOTE 10 (10)
DEATH NOTE 10 (10)
posted with amazlet on 06.04.11
大場 つぐみ 小畑 健
集英社 (2006/02/03)


ノルマンディーひみつ倶楽部 1 (1)
いとう みきお
集英社 (2000/11)
売り上げランキング: 363,492
おすすめ度の平均: 5
5 夢を見る事のすばらしさ


BLACK CATオフィシャルキャラクターBOOK MATA
矢吹 健太朗
集英社 (2004/03/04)
売り上げランキング: 312,773
おすすめ度の平均: 4
1 クダラネ・・・・・・・・・・・
5 ファンブック
5 BLACK CATのファンにはおすすめ!


プリティフェイス 1 (1)
叶 恭弘
集英社 (2002/10/04)
売り上げランキング: 113,818
おすすめ度の平均: 4.4
3 典型的な話
5 プリティフェイス 第1巻
4 ジャンプらしい良作
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

軽くおっきした

【2006/04/11 14:35】 URL | 以下、七氏にかわりましてVIPが・><br> <label for= #- [ 編集]

期待と不安が・・・
ようやくジャンプに楽しみな要素が戻ってきそうですね、
とりあえず「謎の村雨くん」に期待です。
叶先生お色気担当でお願いします。

【2006/04/11 15:30】 URL | 色々 #SFo5/nok [ 編集]


確かに、おっしゃる通り今のジャンプは熱くないですね…。

今回の新連載決まっている作者の中には新人が一人もいないですね。この中から中堅どころとして二つほど残ってくれれば、もう少しジャンプが楽しくなるかも…。

【2006/04/11 16:00】 URL |   #SFo5/nok [ 編集]


今回の新連載陣は、ジャンプ編集部の危機感を感じられるほど、なかなか豪華ですよねw
村雨くんは読み切り面白かったので期待できそうだし、さんざん原作つけろと言われてた知欠に原作つけたのもGJだし、知欠と同時に叶さんとは、お色気分補充する気マンマンですねw
あとは、それぞれマンガとして面白いことを願います。。。

【2006/04/11 16:07】 URL | (゚Д゚) #- [ 編集]


プリティフェイス乳首追加されてんのか!!!

ミスフルのディエチやケロロの夏美(大人→子供へ戻る時)の比じゃねえな

【2006/04/11 17:08】 URL | 名は皆無 #- [ 編集]


いやー今回の新連載は面白そうなのばかりですね。ジャンプを読むのがさらに楽しみになりそうです。
後、たかすぃさんの最終的にツンデレより正統が戻ってくるという話には、全くの同意見です。やっぱり純真が一番ですよねー。

【2006/04/11 17:28】 URL | チャマ #- [ 編集]

久しぶりに・・・
たかすぃさんの軽いデスノ考察を見れてよかったです^^

相変わらずとても面白かったので、これからもヒマがあれば細かいのはシータさんに任せて、デスノ考察の小規模な復活を期待してます^^

【2006/04/11 18:33】 URL | 未来 #WpG08Q2. [ 編集]


どもこんにちは
自分のブログでもコソッと書いてますが
叶恭弘氏の連載には期待大ですね

色気より萌えの注入を大いに期待したいところです

【2006/04/12 00:23】 URL | 名無しのゴン子 #./3IxL/Q [ 編集]


初めまして!カイバと申します。
とても面白いツッコミですね!

デスノートのライトの変人っぷりには毎週笑わせて貰ってます。
やっぱり天才、常人を逸脱してる。

富樫先生、春のゲーム休みとの噂をききましたが…
富樫先生のネームがみれるのはジャンプだけ!

お騒がせしました。

【2006/04/12 01:05】 URL | カイバ #5JMQ4X56 [ 編集]



矢吹・・・その話はもういいじゃないですか・・・(木多康昭

それにしても叶先生懐かしいですね^^

【2006/04/12 17:32】 URL | *うぐいす* #- [ 編集]


「叶先生」で真っ先に連想したのは、叶精作先生でした。

【2006/04/12 21:05】 URL | ななし #rE5uZNQY [ 編集]


はじめましてカナです。
最近のデスノ読んでて、すごく思うのが、夢落ちとかで終わりそうだなーと・・
それなら とっても ショックなのですがね。

イロイロ読んでらっしゃるみたいですが、個人的に読んでなかったら 是非に読んでいただきたい作品があります。
少女??マンガなのですが・・

うまんが 全3巻
ろまんが 1-3巻 続刊
新井理恵 作
小学館 (B6サイズ)

です。結構下ネタ聞いてて個人的に好きです。
是非に読んだ事がなければ 読んでみてください。

【2006/04/13 00:29】 URL | カナ #- [ 編集]

お伝えしたいことが・・・
はじめまして。

いきなりですが、
いちご100%を成分分析してみました。(成分分析onWEBにて)

そこで出たのが「98%は宇宙の意思で出来ています。
           2%は知識で出来ています。」


・・・と出ました。(ちなみに100の部分は半角でやりました)

このブログのファンなので伝えたくなった次第です。

関係ない話ですいません。
ちなみに私もライトのヌード?には驚きました。

【2006/04/15 16:50】 URL | One #- [ 編集]


「謎の村雨城」、もとい「村雨くん」に好評価してるのが
意外でした。画は安定感抜群なんだけど、どうも主人公に
感情移入しずらかったので。(個人的にはね)

漫画が好きな方には違って映るのかしらん?

【2006/04/19 21:27】 URL | 元町 #QMnOeBKU [ 編集]


ハンタ…(;;)

【2006/04/21 04:02】 URL | ヨハン #- [ 編集]


とらぶるもっとやって

【2006/05/22 13:10】 URL | まんこ #- [ 編集]


私は NARUTOが好きで 毎週ジャンプ買ってるんだけど
やっぱ TO LOVEるーとらぶるーもいいねv-238
TO LOVEるは・・・・ 絵が可愛い!ララとか・・・・・・

【2006/06/09 23:33】 URL | 桃 #- [ 編集]

Mゼロですが
叶先生はエロを自分の作品でやること(特に直接的なエロに)を嫌うみたいですし無理かもしれませんね。
特にヒロインの女の子は、プリティフェイスから同じような子を使っているところや、
実際にその子に関してエロが全然ないことからみても特にこだわりがあるようです。

正直そういった贔屓は大ッ嫌いなのでその種のこだわりが見えるといらっときてしまうのですが、まあ漫画家には漫画家のこだわりってもんがあるんでしょう。
「絵が上手いのにもったいないなぁ・・・とらぶるみたいに少年誌でエロを描けば(エロ)ファンがたくさんつきそうなものなのに(爆

【2006/11/05 01:08】 URL | とらぶるいいねー #W6C6lnyk [ 編集]


to-loveる- とらぶるすごすぎーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【2006/11/17 13:41】 URL | 戸井田 #- [ 編集]


今週のToLOVEるはララの性格が変わるというものがたりだけど
あまりエロくないのがざんねん

【2006/11/27 00:35】 URL | おやじ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/319-ddcaf38c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

人気確保に必死。

ドラゴンボールもキン肉マンも人気を上げるため、「バトル」という方法を使いました(天下一武道会など)。そんな全盛期のジャンプに比べて、今のジャンプは明らかに盛り上がりに欠 漫魂少年【2006/04/17 20:55】

期待の?新連載

完全に更新をサボってました。すいません。と言うわけで、先週から始まったジャンプの春の新連載について書きたいと思います。。。というか、ジャンプはすっかり硬派になったのか ばるぼら日記【2006/04/23 22:44】

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析