マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
マンガがあればいーのだ。で今年輝いていたベスト記事20!
2005年12月31日 (土) | 編集 |
今年輝いてた記事はどれだ!?

2005年の1年間で発表した270記事のなかで、
先日行ったアンケートの上位15記事+推薦5記事=ベスト20記事を発表!!
先日のマンガベスト20とかぶる部分もありますが、
記事単位での人気記事というスタンスになります。ご了承ください。

ちなみ。特に順位はつけませんどの記事も思い入れがありますし・・・
上位15記事の他に、たかすぃが独断で選んだ5記事をプラスした、
「マンガがあればいーのだ。ベスト20記事」を是非ご覧ください!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
<アンケートトップ15記事>
皆様からのアンケートを元に15記事を選出しました。
※一部重複した作品は除かせて頂いております。

「あててんのよ」の圧力に屈したタカヤ

atetennnoyo_2005.jpg

2004年にジャンプ界を席巻した「あててんのよ」が戻ってきた!
その威力に多くの読者が期待したのだが・・・出てきたのは第1話のみ。
その後の転落っぷりは皆様ご承知の通りでした。
そんな「タカヤ」ですが、いつか「あててんのよ」が戻ってくる事を、
ちょっぴりでも期待せずにはいられないのです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
デスノート8巻を読み解く!(ニアの表情が大幅修正・・!?

deathnote_8_2005.jpg

デスノのコミックで最高に修正があったのがこの8巻。
本誌に掲載されたニアの顔は無かった事に。修正前の方がいいんじゃね?
という意見も多かったです。コミックス派の人には貴重だったみたいですね。
これが最後のデスノ記事になりました・・・(ぇ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――
「さよなら絶望先生」第二集が絶望的すぎで絶望した!

zetubousensei_2_2005.jpg

久米田先生が無事復活し、こうして単行本が出る。
それだけでものすごく嬉しくなってしまうなぁ。
特に今年はブログがブレイクし、各地で「絶望先生」が取り上げられてるだけに、
「改蔵」よりも大幅に単行本売れてるんじゃないでしょうか。
まあこれだけサービス満点だったら、絶対買いです。単行本ってこうあるべきですよ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
ツンデレの新たな境地を切り開く「聖結晶アルバトロス」

arubatorosu_2005.jpg

実は2006年一番期待してる作品かもしれない。
「いでじゅう!」「我聞」が去った今、サンデーの萌えを支える光になれるのか!?
こちら側の人間である作者さんがどこまで追究していくかによりますが、
今のところぶっちゃけ満点に近い。
2006年、何かがこの作品から産まれる、そんな気がします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
よいこの皆!今週の「あいこら」が必見です。

nyankokonyanko_2005.jpg

連載が進むにつれどんどんパワーアップしていく「あいこら」。
最初は遠慮してたのか?もう今や「限定解除」されたかのごとく暴走している。
けどその暴走が井上節。こういう作品がある雑誌は強いと思う。
今後何が出てくるのか。サンデーのびっくり箱的存在のこの作品、
中でもこの「子にゃんこ・・・」は色んな意味でぶっ飛んでたと共に、
多くの人に共感を読んだ話でした。え?俺だけ!?

――――――――――――――――――――――――――――――――――
笑いとドキドキをありがとう!「いでじゅう!」最終回スペシャル。

idejuu_2005.jpg

森さんの可愛さがもう見れなくなるなんて・・・
サンデー最強の癒しキャラでした森さん。自分の心に、温かい気持ちが灯りましたよ。
ナカサク、山本ちゃん、もち肌みゆきちゃん・・・!!
とにかく読んでて楽しくなってしまう作品って貴重なのですよ。
人気投票発表はネトラジ上にて実施。・・・そのうち、ちゃんと発表します?

――――――――――――――――――――――――――――――――――
みないで、ください・・・衝撃の問題作「みかにハラスメント」緊急レビュー

mikani_2005.jpg

2005年のいーのだ。で一番多くのサイトからリンクされた記事だと思います。
ある意味今年のNo1作品かもw
正直この作品を本屋で初めて見た時、何かこう異様なオーラを放ってました。
この衝撃にはやはりどの作品も勝てませんでした。
2006年は超える作品は登場するのでしょうか。希望はぢたま某さんか!?

――――――――――――――――――――――――――――――――――
これはとても良い萌エロですね・・・今年最後の衝撃作「こどものじかん」

kodomo_2005.jpg

萌エロとしても普通のストーリーとしても楽しめる二面性を持った衝撃作。
今一度小学3年生に舞い戻り、この現状を確かめにいきたい気持ちでいっぱい。
けっこう後の方で取り上げたわりには、この作品も反響多かったです。
伝説の未掲載部分は今度ヤマカムさんに見せてもらおう・・・

――――――――――――――――――――――――――――――――――
「幸せ」をありがとう。いちご100%、完結。

ichigo19_2005.jpg

ここからいちご関連4連発で。今年のいーのだ。はいちご抜きでは語れないですから。
最終巻が発売した時、何かこう本当に終わってしまった実感を感じて
本当に寂しい気持ちになったのを覚えています。
このラストの表紙は、もう河下先生とファンの心が一体になった素晴らしい表紙。
何度見ても、何度見ても、19巻に及ぶいちごの思い出が蘇ってきて、
涙腺が緩まずにはいられないのです。ありがとういちご100%。
この19巻はまさに最後のいちごの神展開が収録されてます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
いちごフィナーレ~西野エンドに祝福を~

ichigolast_2005.jpg

とにかく最後の最後までどのエンドになるかが分からなかったいちご。
まるでシーソーゲームのように続く西VS東の戦い。
恋愛マンガで、エンドが分からない作品というのは稀だと思うのですが、
(たいてい主人公と決まってるヒロインがくっつく為)
新世代の恋愛マンガを打ち立てたと言っても過言じゃないかな、と。
西野エンド・・・西野ファンとしては本当に嬉しかったですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!

mitemoiiyo_2005.jpg

少年ジャンプ読者、いちごファン、西野ファンの全ての人たちに衝撃が走った日。
常に寸止めが当たり前というかそれはもう超えられない壁だと思っていただけに、
まさか、まさかの初体験。年甲斐もなく興奮しました。
この記事も非常に多くのサイト様から紹介して頂いた記事でしたねぇ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
西野つかさ初夜小説

shoyashousetu_2005.jpg

初体験の衝撃から産まれた奇跡の作品。
・・・と自分では思ってます。何かが舞い降りたんですよ。
多くの人に読んで頂き、沢山の感想を頂きました。
いつか、この小説をマンガ化したいと思ってます。いーのだ。の夢の一つですね。
2006年、実現に向けて色々動いてみようかなぁと、思ったり思わなかったり。(ぇ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――
突貫完了!これが最後の國生さん。

gamonlast_2005.jpg

サンデー最強の萌えキャラが去ってしまった・・・っ!!
もうね、心の掴まれ方が半端なかった。一体何が俺の心を掴んだのか。
言葉では言い表せないのが國生さんの魅力。存在するだけで胸きゅんです。
とにかく最終回の二人の照れっぷりは永遠に刻まれます。
あとは最終巻の加筆で幸せな二人が描かれるのを期待しましょう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【花沢健吾特集・後編】遅咲きの青春を駆け抜けろ!「ボーイズ・オン・ザ・ラン」

boys_2005.jpg

今気になる漫画家の筆頭・花沢健吾先生。
人間描写が上手いというか。普通をドラマにするのがとても上手い方です。
10話のラストの衝撃は2005年でも屈指のシーンですね。読んでて震えました。
先の読めない展開と、共感を呼ぶ展開が見事に融合してて、
とにかく読んでる人を離してくれません。2006年も大いに期待な作品です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
「サドルになりたい男、パンチラを気にする女」。自転車の乗り方アンケート結果大発表!(おまけ付き)

kansetuha_2005.jpg

自分が予想していた遙かというか恐ろしいほど斜め上を行く反響のあった記事。
いーのだ。史上最高のアクセス数を叩き出してくれました。
こんなくだらない事に熱く語れるうちは、まだ日本は大丈夫!!
というのを示してくれた記事でした。
男性と女性のあまりにもの考えの違いに絶望した!
この記事書いてから自転車乗ってる女子高生を見ると確認するようになってしまいました。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
<管理人・たかすぃが選ぶベスト記事>
上の15記事には入らないものの、管理人たかすぃの思い入れが深い5記事をセレクト!

「萌え」の次は「惚れ」です。

moehore_2005.jpg

何気に2005年のマイ流行語(?)はこの「惚れ」かもしれません。
久米田先生は偉大な言葉を産み出してくれました!!
これを浸透させれるかどうかは後はうちらにかかっているわけで・・・
かなり好きですよ「惚れ」。萌えとはまた違った魅力が。どんな魅力だ。
この回の久米田先生はぶっ飛んでましたねぇ・・・

――――――――――――――――――――――――――――――――――
「あててんのよ」の威力を数値化してみよう!

atetennnoyo_iryoku_2005.jpg

多分2005年で一番馬鹿馬鹿しかった企画がコレですw
自分でも何をやってるんだろうなァ・・・と思いながら計算式作ってました。
「あててんのよ」は健全なる男子の夢です。そんな夢を叶えてやってください。
2006年も馬鹿な企画は色々やっていきたいなーと思っております。ご期待ください!?

――――――――――――――――――――――――――――――――――
思わずラブホに行きたくなる!?たぶん業界初のラブホ漫画「ラブホってる?」

rabuho_2005.jpg

この作品もここまで反響あるとは思いもよらず。
そして作者さん自身からメールが来るという今年最大のサプライズ。
むちゃむちゃ嬉しかったですねぇ・・・
フツーにこの漫画はラブホの知識をつけるには最適の教科書かと。
ラブホ近くのコンビニでの売れ行きがいいらしいですw

――――――――――――――――――――――――――――――――――
その世界は現実よりも現実なのだ「ルサンチマン」 花沢 健吾

rusantiman_2005.jpg

2005年の第3位にも選んだ「ルサンチマン」。
この作品に出会えた事は自分にとって大きな収穫になりましたね。
読めば絶対面白い作品だけに、どうやって魅力を伝えようかと頑張って書いた記事です。
「アンリアル」の世界観はよく出来てるだけに、これを舞台とした別の作品を
もう一度読んでみたいなぁと思います。いつか是非、花沢先生っ!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
いちごパンツは実在するのか!?電撃レポート!!

ichigopantuha_2005.jpg

これもまたバカバカしい企画でしたwけど反響多かった!
みんなこういうの好きなのよね・・・
いちごパンツについて追究していった先にあったものは!?
実際にいちごパンツの写真を送ってきてくれる猛者の人がいたりと、
ネットって素晴らしい。ってしみじみ思った記事でした。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
いかがでしたでしょうか。
どの記事も魂込めて書いてきましたが、
やはり反響が多かった記事というのは思い入れが深かったりします。

こうして振り返ると2005年も色々ありましたが、
とても充実した一年でした!
多くの方に「マンガがあればいーのだ。」を訪れて頂き、
そして沢山の経験をさせて頂きました。
改めて全ての関わった方々にお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

今年はこれが最後の記事になります。
ギリギリになっちゃってごめんなさいw
来年も是非マンガがあればいーのだ。を宜しくお願い致しますね。

よいお年を!


<関連>
「マンガがあればいーのだ。」的、2005年マンガベスト20!!
スポンサーサイト





この記事に対するコメント
あけましておめでとうございます!
ついに2006年ですね!今年も面白い記事を期待しています!

【2006/01/01 00:33】 URL | 年増伯爵 #4jZjx4cU [ 編集]

あけおめ~!
今年もよろしくおながいします。
たかすぃさんの面白い記事期待してます。

【2006/01/01 00:38】 URL | 試運転 #- [ 編集]

あけおめ~~!!!
三番乗りでーーす!
去年はいーのだ。はかなり充実してましたよねぇ♪最後の記事を見てこの一年振り返りましたよ★ランキングに入った全ておもしろかったですよ!
特にいちご!いちごに関しては全て好きです☆☆なにげに真中殺スペシャルなんか、気持ちいいくらいの怒りっぷりが読者の気持ち代弁してて何回見てもわらえますね~(^^)/
ズバット切るところもあり、ほんとに楽しんで見させていただきました☆
今年も通いますよー!
よろしくお願いしますね!!

【2006/01/01 01:03】 URL | まりな #- [ 編集]

今年は去年以上に頑張ってください!!
『2005年のベスト記事20!』
ということですが
俺も順位をつけないのは同感です
まぁ特に気になった記事の感想を・・・
「あててんのよ」の圧力に屈したタカヤ
あててんのよ
男としてはこれほど言われて嬉しい言葉は無いです
けど言ってるのは渚ちゃんですから
下手に対応したら死にます
これがもし西野つかさだったら
即天国行きです!
國生さんにも言われたいですが
性格的にどうですかねぇ
「さよなら絶望先生」第二集が絶望的すぎで絶望した!
久米田先生はホントにすごいです!
みんなが思っていることをずばり見抜き
それを活用する
しかも主題が『絶望』ということで
売れないはずが無いじゃないですかぁ
絶望先生は今年も期待大です!!
ツンデレの新たな境地を切り開く「聖結晶アルバトロス」
これは俺も面白いと思います
たかすぃさん的には新萌えキャラということも含んでいますが・・・
同じく連載が始まった地底人なんたらかんたらは・・・ですがね
「幸せ」をありがとう。いちご100%、完結。 > 
自分への制御レベルを一番上にしないと
また長々とコメントしそうで・・・
しかしいちごはホントにすばらしかった!
だからいちごが終わった時は絶望が襲ってきてとても悲しかったです
河下先生の連載がまた始まったら絶対見ます!
いちごフィナーレ~西野エンドに祝福を~
この回を読んだ自分はホントに放心状態と化し
ホントにもう・・・
西野エンドで終わったことは嬉しかったんですが
やっぱり終わってしまったということのほうがですね・・・
けど西野の気持ち・東城の気持ちを考えると涙が出てきますよ!
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!
いやぁ
キスからの展開が早かったですねぇ
真中というやつは
ここまでしといて西野か東城か悩むこと無いでしょ
このあたりが結構燃えてましたねぇ
西野つかさ初夜小説
これはたかすぃさんの小説のなかで最高傑作ではないでしょうか?
初体験の小説はほかのサイトでも作られていましたし
ファンが一番想像した場面の中の1つですよね
美鈴小説も期待してますんで頑張ってください!
突貫完了!これが最後の國生さん。
いちごが終わってしまい
ついに我聞まで終わってしまって
これでついに路頭に迷うことになってしまいました!
最後は我聞と國生さんの関係も忘れずに描いてくれた藤木先生は最高です
我門の9巻のプレビューも期待してます!!
「萌え」の次は「惚れ」です。
久米田先生
流行語大賞まで取ってしまったら
絶望先生はバカ売れしますよ!
ホントにどこまで進むんでしょうか?
「あててんのよ」の威力を数値化してみよう!
俺はこの記事の感想で
西野と國生さんは特別!』といいましたが
西野の胸は真中の
國生さんの胸は我聞のものになってしまいました!
はぁうらやましいぞ2人
たまには貸してほしい!!

と結構俺的に減らしたつもりだったんですが
長くなってしまいすいません
ホントに・・・
では今年も去年以上の活躍を期待してます!

【2006/01/01 10:46】 URL | コウ #1VJoy0eQ [ 編集]


たかすぃさんの記事大好きです
特に萌えを語っている時が輝いてます
アホなネタも大好きです

今年もいちごパンツマンガがあればいーのだ
応援しています

【2006/01/01 11:24】 URL | 名無しのゴン子 #./3IxL/Q [ 編集]


やっぱいちごです

【2006/01/04 14:16】 URL | みんぷー #- [ 編集]


あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします(^^)大体思ってた
通りの感じだったです。
私はやっぱり初夜小説がよかったー!
ほんとにわくわくどきどきしながら読みました。
文才ありすぎですね。。

【2006/01/04 20:56】 URL | ひろこ #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2006/01/22 15:05】 | # [ 編集]


西野つかさ初夜小説…びっくりしました。まさかここまで素晴らしいとは…あなたの西野を愛する気持ちが伝わってきました。おれのなかで欠けていたいちごの空白の時間があなたのおかげでうまりました。できたら後で画像つきでこの小説を出版してください。
…ところで、まだおれのなかで埋まってない部分がもう一つあります。それは…ズバリ真中と西野の結婚式!全ての思いが成就して晴れて結ばれた二人を書いて下さい!マジで、マジでお願いします!

【2006/02/05 01:26】 URL | ありがとう! #- [ 編集]

結婚式もよろしく
西野つかさ初夜小説…びっくりしました。まさかここまで素晴らしいとは…あなたの西野を愛する気持ちが伝わってきました。おれのなかで欠けていたいちごの空白の時間があなたのおかげでうまりました。できたら後で画像つきでこの小説を出版してください。
…ところで、まだおれのなかで埋まってない部分がもう一つあります。それは…ズバリ真中と西野の結婚式!全ての思いが成就して晴れて結ばれた二人を書いて下さい!マジで、マジでお願いします!

【2006/02/05 01:27】 URL | ありがとう! #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/290-0c74438b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析