マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 03<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>05
「幸せ」をありがとう。いちご100%、完結。
2005年12月04日 (日) | 編集 |
ichigo_19_l.jpg

ふと幸せって何だろうって。

考えてみる。

そうすると、胸の中に温かいモノが生まれる事だと考える。

すごく愛しく思ったり。
すごく楽しく思ったり。
すごくドキドキしたり。
すごく切なくなったり。

それは沢山の人やモノと出会い、触れて、生まれてくる。
そんな温かいモノが、長く、深く続けばいいなって思う。
それが「幸せ」なのかなって。

人によって幸せのカタチは色々あると思うんだけれど、
原点はそこにあるんだと。
「幸せ」になる事は簡単なようで難しい。
けれど難しいようで簡単なのだろう。

一生懸命悩んで選んだその先に、幸せがきっとある。

そんな「幸せ」を見せてくれた作品がある。

いちご100%。

この作品に出会えた事、
連載第1話から共に歩んでいけた事こそが「幸せ」なのかもしれない。
そんないちご100%が最終回を迎え、
遂に最終巻である19巻が発売された。

制服姿のまま、ベールをかぶる西野と東城。

その制服に包まれた姿は、やはりそれぞれのイメージであるし、
その姿なまま幸せな二人を、最後表紙に持ってきてくれた・・・
河下先生には本当に感謝をするしかないです。

何度見ても素敵すぎるその表紙。

その最後である19巻の内容は更にドラマティックな展開が待ち受けていた。
いちごファンを熱狂させた最後の展開。
そんな19巻を、振り返りながら見ていこう。
※最後に当時の感想へのリンクあります。リアルタイムな感想はそちらをドーゾ。


【最後のドラマの幕開け】

05-12-04_02-30.jpg
「神様許して――――・・・」

その言葉を胸に秘めて、東城は真中にキスをした。
誰も見てない。
真中も寝てて気付いてない。
ひっそりと、その想いは終結する予定だった。

けれど。

触れてしまった温もりは。
心地よすぎて離す事が出来なかった。
まるで想いと想いがくっついたように。
二人の身体は重なった。

「幸せ」を感じる東城。
けれどその「幸せ」な時間は刹那で終わる。

唯に、目撃されてしまった。

そしてその事が、受験の前日に淳平に告げられた。




05-12-04_02-30~00.jpg
「そうだよ、二人の女の子に優しいふりしてさ。
 結局どっちも泣かせるよーな事、淳平はしてきてるんじゃん」


ばちが当たればいい、と号泣する唯。
唯にとってもその二人は大事な二人だから。
だから許せなかった。
まさにいちごファン全ての代弁をしてくれた唯に、「GJ!」の嵐が吹き荒れる。

動揺する淳平。そしてその事が唯から東城に告げられる。

キスをした時に決意した、東城の想い―――
この事によって、その想いが告げられるのが少しだけ・・・早くなった。
そして東城は向かう。
大好きな人の元へと。
そしてそこには・・・


【真中を想い、真中が想う二人が出会う時】

05-12-04_02-51.jpg
「西野さんも、真中くん待ってるの?」

真中の家の前で二人は出会う。
帰ってくる、淳平に会う為に。

このシーンは何度見ても寒気が来る。
それぞれの表情に、幾多の感情が込められていて。
凛と張り詰めた空気の中に、沢山の想いが交差していた。

3年半の間、この二人だけがこうして出会った事はおそらく無かったのではないだろうか。
だからこそ、ここでそのシーンを持ってきた河下先生には屈服せざるを得ない。
タイミングとしてはもうこれ以上無いタイミングだったのだ。

覚悟を決めた女の子は、本当に強い―――

その「強さ」に、いちごファンは涙する事になるのだ。





05-12-04_02-53.jpg
「これ、風邪をひいたらいけないから」

それを本能的に分かってるからこそ、西野は淳平の首にマフラーをまいた。
この行動に込められた「想い」に、またいちごファンは更に涙する事になる。
一つ一つの行動に、彼女たちの想いが込められているから。
だからこそ、こんなにも胸が苦しくなるんだろう。

そして―――
二人きりになった真中と東城は公園へと向かった。
・・・マフラーをその首にまいたまま。


【悲しく、強く、優しい東城の告白】

05-12-04_03-02.jpg
「じゃあ詳しく話すね」

そして東城からあの日の事が語られる。
その想いに・・・ケリをつける為に。
前に・・・進む為に。

キスをした事を告げる。
そして好きだった事に感謝を・・・する。

未来を向いて語る東城の瞳には、もう真中は映っていなかった。

否。





05-12-04_03-11.jpg

目から涙となってその想いがこぼれていった。

一粒一粒が、真中への想い。
出会い、話し、触れて募っていった・・・愛しすぎる想い。

少しずつ、少しずつ・・・その瞳から真中が薄くなって・・・いった。

消える事はないかもしれないけれど。
前に進めるだけの視界は・・・広がった。
ゆっくりでいいから、進んでいこう。

この想いは決して無駄にはならない。

強くなれたこと。
その事に感謝して、東城の恋は終わりを・・・告げる。


【1冊のノートが、未来を変える】

05-12-04_03-15.jpg

淳平の元に届けられた、1冊のノート。
それは中学時代から見続けてきた、東城の小説だった。
完結していなかったその物語。
東城はその物語を最後まで書き切り、真中へ託した。

そしてこの事が、真中の、西野の未来を変えていく事になった。

バレンタインの夜、二人は会う。
真中はある事を決意し、そして西野はそれを覚悟していた。

「話があるんだ」

この瞬間、西野ファンの気持ちが最高潮に沈んだ。
っつか真中への殺意が最高潮だったね・・・
まさかこの後に神展開が待ち受けているとは・・・全くもう・・・
色々な意味で河下先生はいちごファンの斜め上を行った!!




05-12-04_03-34.jpg

この表情が、胸を締め付ける。

その瞳にある、悲しい想いが・・・分かってしまうから。
切なくギリギリな表情を・・・ここまで描けるのはやはり河下先生だからこそなんだろう。

映画の道に専念する為に、西野との別れを決めた真中。
その決意を止める事は出来なかった。
フランスへ旅立つまでの、15日間。
それが二人に残された時間だった。

その15日間、二人がどんな風に過ごしたかはほとんど描かれていない。
けれどいっぱい、いっぱい抱きしめたのだと思う。
っつかそうじゃなかったら暴動です。

抱きしめること。

そしてキスをすること。


愛情表現って色んなカタチがあると思うんだけれど、
やっぱりこの2つが一番その想いを・・・感じる事が出来るんだと思う。

そんな甘い愛情の・・・キス。




05-12-04_03-34~00.jpg

いちごのキスシーンの中で、やっぱりこのキスが一番好きです。甘い!


そしてフランスへ旅立つ日が・・・やってきた。
西野を送る真中。
別れの時間が・・・近づいてくる。

「どんな形であれ、出会いがあれば必ず別れは来るし」

そう、西野が言ったこの言葉は本当に重い。
どんな出会いも、絶対に別れがあるのだ。
その別れの形がどうなのかはそれぞれ違うのだろうけれど。

再び出会える別れ。
もう二度と出会う事のない別れ。


真中と西野は、きっとまた出会う。
そう信じて・・・別れる。

だけど・・・

だけど―――





05-12-04_03-40.jpg

振り返ってしまうんだ。

見えなくなるまで。最後の、一瞬まで。
少しでも長く、焼き付けたいから、大好きなその姿を。


【卒業、そして・・・】

05-12-04_03-51.jpg

12個の季節が巡った。

一度しか無い高校生活を、一生懸命過ごした。

この3年間で作った3つの作品はどれも真中にとってとても大切なモノとなった。
1年の時はさつき。
2年の時は西野。
3年の時は東城。
それぞれを表現したその作品は、きっと真中の中での原点になっていくに違いない。
(唯は・・・ほら、角倉さんの時に撮った!)

全てをガムシャラに生きていく高校生活。

その時の恋は、やっぱり輝いている。
その純粋な想いは、きっと自分の人生の宝物になる。
甘く、切ない思い出として、自分の心の中に残り続けるのだ。

そしてその想いを持ち続けた二人が、卒業した4年後に再び出会う。




05-12-04_04-01.jpg

幸せな結末。






05-12-04_04-02.jpg

幸せを、ありがとう。

西野つかさ。

いちご100%。

河下先生。



【河下先生のあとがきについて】

05-12-04_04-25.jpg

ラスト19巻では追加エピローグがあるか!?
と思いきや、河下先生のあとがきがイラスト付き全11Pで掲載されておりました。


◆いちご100%誕生秘話!?

05-12-04_05-40.jpg

>一番最初の設定は、東城があこがれのマドンナ的存在で、
>西野は幼なじみだったような。
>そしてその頃2人はまだいちごパンツをはいてませんでした(笑)


幼なじみな設定の西野キタ――――――!
その設定の西野が見てみたかったよ・・・
最初はいちごパンツはいてなかったのかw
んじゃタイトルもけっこうギリギリに決まったんですかねぇ?
(そいえば結局タイトルの事に関しては何も言ってませんでしたね)

河下先生も真中たちを名字で呼ぶ事が多いらしいです。
真中・西野・東城は何と無く名字の方がしっくり来るんですよねぇ。
西野も結局つかさって呼ぶ事は俺の中では数えるぐらいしか無かったです。
何か照れるんですよ(ぇ)


◆ファンレターで多い要望って?

05-12-04_05-41.jpg

>ファンレターで一番多い要望が、
>「真中と××をくっつけて!」という内容でした。
>ちなみに「もっとさつきにエッチなことをさせてください!」
>という要望が2番目くらいに多かったです。


うーん一番目は勿論納得。俺もファンレター出す手前だったしなぁ。
むしろ今からでも出そうかなぁと思ってます。
2番目の・・・そんなファンレターが多かったのかw
だからさつきはあんなにエロエロだったんでしょうか(ぇ)
今回おまけ書き下ろしで「いちご18~19%」ってのが掲載されたんですが、
ここでのエロカットが少年誌的に限界な模様!?

・・・いやいや河下先生ならきっともっといけますよ!?

っつか追加書き下ろしという意味ではさつきが一番多かったんですよねぇ19巻では。
これでさつきファンも納得!?
(うちのブログ見て頂いてる方は実はさつきファンがすごい多いんですよ)


◆最終話について

05-12-04_05-42.jpg

>確かに自分も真中と東城でハッピーエンドを迎えるつもりでした。
>だけど時間は流れて3人が高校生になって、どんどん事態が変わっていって。
>週刊連載マンガはよく生ものだと譬えられるけどホントにそうで、
>それぞれがそれぞれに成長していき、
>その結果、ああいう結末になったんだと思います。


やはり当初は東城エンドで考えられていたんですね。
というか19巻の作者コメントを見ても分かるんですが、
本当にギリギリまでどちらのエンドだか悩まれていたようです。
その悩んだ末、全員が希望を抱いて未来へと進めるエンドにしたとの事。
本当に悩まれたでしょうね・・・お疲れ様でした河下先生。

まさにキャラクターたちが成長し、それぞれが勝手に動き出し、
作者である河下先生の想像を超えてしまったんでしょうね。
そんなにもそれぞれのキャラが成長するなんて・・・って。
西野ファンの自分としては最高のエンドだったと思います。
そして東城ファンへのフォローもされてました。
一番強く成長したのは東城だし、幸せな未来が約束されてるらしいですよ。
真中と西野は・・・!?(約束してくれてましたけど!不安にさせられるw)


河下先生も恋愛のタイミングについて語ってらっしゃいました。
本当にそうなんですよね。
そのタイミングを上手く掴みさえすれば、恋は案外すんなりいってしまうもの。
まあその上手く掴む事が難しいんですけれど・・・

けど大事なのはそのタイミングを掴む為に行動するという事。
それが自分の運命を切り開いていく。
それは待っていても絶対来ないんです。
切り開くのは自分。
そういった意味で、西野は頑張って切り開いていったんだと思います。
そんな西野が、タイミングを掴んだ。
行動する事の大切さを、西野が、この作品が教えてくれました。

本当に素敵な恋愛マンガだと思います。


【加筆修正について】
最終19巻で、本編以外に収録されてるのは以下の通り。

◆いちご16~17%

05-12-04_05-43.jpg

最終回唯一出番の無かった唯の4年後の姿が拝める貴重なお話。
これで唯ファンが一気に急増したと言うw(ただし一部減ったという話もw)


◆番外編 京都初恋物語

05-12-04_05-44.jpg

レボリューションに掲載された、美鈴の大学生初恋話。
当ブログ人気投票でも東西に次いで3番目の人気を誇り、
いちご3代目担当N氏がえらく気に入ってたらしいです。(だから番外編が掲載された?)

正太郎とくっつくと思いきや、いきなり新キャラに持ってかれたー!
美鈴ファンは唖然としながらも、内場くんは非常に良い青年だったので、
泣く泣く美鈴を引き渡す事に。ああああああああ(やり場のない怒り)

初恋物語レビュー→初恋はいちご味。これが美鈴の本気の恋・・・!


◆いちご18~19%

05-12-04_05-45.jpg

さっきもちょっと触れたさつきメインのミニ話。
まあほとんどさつきの妄想。
冒頭でむきーとなるさつきが可愛いですね。


◆2ページ加筆されてました。
第166話「さようなら。泉坂」でジャンプ掲載時には無かった2ページが追加。

05-12-04_05-45~00.jpg
「今日でその制服着るの最後でしょ?」

優しい真中母の気遣いが心に染みる。
やっぱ母親っていいものですね。
真中母は作者もお気に入りだったようで・・・
何気に最後の方は出番が沢山あったよなぁ。

あと中学の時のトラウマなのか、卒業式に来るのを拒む真中w
反抗期ですね(ぇ)




05-12-04_05-46.jpg
「西野は、今頃もうフランスの空の下なんだろうか・・・」

本編では無かった西野の事を思い出すシーン。
確かに先週あんな感動的な別れシーンをしておきながら、
この話では一切無かったもんなーこの追加はさりげなく嬉しいです。


◆ジャンプ掲載時からの修正
とりあえず現在判明しているのは2箇所。(他にもあれば教えて下さい)


<第162話「決戦前夜!」24ページ3コマ目>

ジャンプ掲載時

05-12-04_05-47.jpg
「まだかなー、淳平くん。早く会いたいよー、淳平くん」



コミックス掲載

05-12-04_05-47~00.jpg
「ゆーきーや、こんこん。あーられーや、こんこん」

ここの修正が個人的には残念。
修正前のセリフの方が好きなんですよー
淳平の事を想ってるのが伝わってくるじゃないですか。
っつか可愛らしいセリフなのに――!

うたってる西野も可愛いけどね!


<第164話「あの日のノート」53ページ1コマ目>

ジャンプ掲載時

05-12-04_05-48.jpg




コミックス掲載

05-12-04_05-49.jpg
「東城・・・」

ジャンプ掲載時ではセリフが無かったのに追加されてます。
これも無かった方がいいかなーと思ったり。
まあけど東城の事を思いながらノート読んだんだろうからいいのか。


◆最後のイラスト

東城綾
西野つかさ
北大路さつき
南戸唯
向井こずえ
浦沢舞
外村美鈴
端本ちなみ


この8名のイラストがあとがきのトコで掲載されています。
河下先生が描く、最後のいちごキャラたちを堪能して下さいね。

西野が手を伸ばしてるイラストは本当に好きだなぁ・・・
西野はそういうシーンが多いんですが、
そういった甘える感じというか、強いようで頼ってくれる。
そんな感じがやっぱり好きなんだなぁと再認識。それを描いてくれる河下先生がGJすぎ。

個人的にはチビキャラをもう一度描いてほしかったな・・・


【俺といちご100%】

05-12-04_05-49~00.jpg

ついに全部が終わってしまった。

今胸の中に残るのはその気持ちです。
最終回が掲載されてからも、赤マル、レボ、18巻と定期的にいちご分が補充されていき、
何ていうかまだ終わった感覚が無かったんですよね。

最後の・・・19巻が終わるまではいちごはまだ終わりじゃないんだ!

そう思って最終回から過ごしてきたこの4ヶ月。
あっという間でした。
いちごが無くてもジャンプは毎週発売されていくし、
少しずついちごが無いジャンプに慣れてきている。

けどやっぱり何かポッカリと空いた穴は、ふさがれていない。

ジャンプを読んでて何か物足りない。
それはやっぱりいちご。
3年半の間、ずっと見てきた(ほとんど休載もなかったですしね)その作品が無いのは、
やはり少しずつ慣れても違和感は拭えない。

まだ終わってないんだ。

そう、最終巻が発売されるその時までは、俺の中でのいちごは終わってなかった。
そして・・・今この手元には、最終巻がある。
西野と、東城がベール姿で微笑みかけてくれている。
嗚呼、終わってしまったんだ。
何度味わってもこの感覚は嫌なもの。
大好きな作品の幕が降りるというのは、本当に寂しい。

「出会いがあれば、必ず別れはある」

そう、それは絶対なんだけれど。
この胸の中の気持ちは、分かっていても晴れそうにない。
何度も、何度も読み返す。
その度にどんどん、好きになる。
いちごという作品を、ますます魅力的に感じてしまう。

だけれどもう別れの時は近づいてきている。

いちごという作品がもう描かれる事が無いのであれば、
待つ事は、その場に留まる事になってしまう。
東城が、自分の想いにケリをつけ未来を見据えたように、
俺もいちごへの想いにケリをつけなければいけない時が来たのかもしれない。

忘れるわけじゃない。

忘れられるわけがない。


いちごという作品を、俺の心の中に大事にしまい込んで、
また沢山の作品を読んでいきたいと思う。
俺に、マンガの面白さを再確認させてくれた、いちご。
必ずハマれる作品にまた出会える。

けど俺の原点はココにあるから、何度も戻ってくると思う。

この作品から溢れている愛を感じ、俺はこれからも頑張っていける。

ここまで幸せな気持ちになれたマンガはないです。

本当にありがとう。

幸せを、ありがとう。いちご100%。


【一日限りの復活祭、開催決定!?】

ichigo_umlimi_fes_19.jpg

最後の祭りと称した「いちご・アンリテッド・フェスティバル」から4ヶ月・・・
いちご最終巻発売を記念して!?

1日限りの復活祭を開催致しますっ!!!

具体的日程はまだ未定ですが、年内にはやりたいと思ってます。
企画も色々考え中。
皆さんの要望の高い「アレ」をやるかも・・・!?
他に何かご要望あればおっしゃってくださいね。

もう一度だけ、皆さんと一緒にいちご祭りで盛り上がりましょう!!
続報は「いーのだ。」上にて発表しますのでお楽しみに。


-------------------------------------------------------------------
【神作品へのリンク】

普段覗いている西野つかさスレより神作品のご紹介。

20051204061957.jpg

tsukasa's happy end

作者roseさんによるいちご100%総まとめFLASH。
本気で涙出ます。いちごファンなら確実に感涙。
っていうかすげぇ・・・
音楽はねとらじの時にも使用したyuukisさんの曲。やはり素敵。

あと同じくつかさスレより猛者の方ご紹介


-------------------------------------------------------------------
【19巻収録話のジャンプ掲載時レビューリンク】
ジャンプ掲載時にリアルタイムで描いたレビュー。
19巻の時はとにかく熱かったのでレビューもううざったいくらい熱いですw

■第162話「決戦前夜!」
譲れない想い、消えない想い。東VS西、最終決戦へ!!

■第163話「あたしから」
交わらなかった二人の涙、終わりを告げた一つの恋。

■第164話「あの日のノート」
最終兵器ノート。

■第165話「旅立つまで」
さよなら、西野つかさ

■第166話「さようなら。泉坂」
 第167話「選んだ未来」
いちごフィナーレ~西野エンドに祝福を~

■番外編・京都初恋物語
初恋はいちご味。これが美鈴の本気の恋・・・!


■あと18巻のレビューも再掲。
→◇いちごという甘く切ない青春劇を見よ。「いちご100%」18巻レビュー

-------------------------------------------------------------------
<いちご関連記事バックナンバー時系列順>

いちごという甘く切ない青春劇を見よ。「いちご100%」18巻レビュー
初恋はいちご味。これが美鈴の本気の恋・・・!
心のいちご分が足りないんです。
西野つかさ誕生日SS「遅れてきたプレゼント~後編~」
西野つかさ誕生日SS「遅れてきたプレゼント~前編~」
西野つかさ、ハッピーバースデー!!
美鈴小説『京都に咲く恋の華』 第2話「もう一つの再会」
らじお100%~いーのだ。ラジオ~第3部公開です!
いちご・アンリミテッド・フェスティバル閉幕。
らじお100%~いーのだ。ラジオ~録音版公開!
結果発表!!いちご100%人気キャラ投票ファイナル!~男性キャラ編~
結果発表!!いちご100%人気キャラ投票ファイナル!~女性キャラ編~
美鈴小説『京都に咲く恋の華』 第1話「再会の夜」
美鈴小説「京都に咲く恋の華」スタート
いちごはまだ終わらない。
「着せ替え西野」大公開!!
「らじお100%~いーのだ。ラジオ~」ご視聴ありがとうございました。
いちご100%人気キャラ投票ファイナル!
いちご・アンリミテッド・フェスティバル開幕
「らじお100%~いーのだ。ラジオ~」のお知らせ
「いちご・アンリミテッド・フェスティバル」のお知らせ
いちごフィナーレ~西野エンドに祝福を~
いちごのマグネットが届きました。
さよなら、西野つかさ
最終兵器ノート。
交わらなかった二人の涙、終わりを告げた一つの恋。
譲れない想い、消えない想い。東VS西、最終決戦へ!!
奇跡はこの巻から始まった。「いちご100%」16巻の見所は?
また「つかさ」って呼んでよ・・・妄想が現実になった!?スペシャル!!
西野つかさ初体験祭り・終了御礼・・・宴の後で。
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部
西野つかさ初体験祭り・トップ絵ギャラリー
西野つかさ初夜小説・後編
西野つかさ初夜小説・中編
西野つかさ初夜小説・前編
いちご100%で一番好きなキャラは誰ですか?(女性キャラ限定) アンケート結果発表!!
第1回「マンガがあればいーのだ」チャット大会本部
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」のお知らせ!!
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!
真中淳平の奇跡
あなたにまだ話してないことがあるの。・・・ついに東が動いた!東城告白スペシャル!!
真中殺スペシャル
今日からいちご100%アニメ開始です!!
史上最大のいちごパンツプロジェクト発動!
美鈴に怒られたい・・・100%外村美鈴スペシャル!
続報!いちごパンツは実在した!驚愕レポート!!
流した涙の分だけ想いがある。今週のいちご100%感想 第149話「儚き結晶」
西野つかさキス祭り・感謝御礼
いちごパンツは実在するのか!?電撃レポート!!
夢じゃない。そこに西野がいることがうれしいんだ西野つかさ感想スペシャルッッッ!!
西野つかさキス祭り「欲張りな後夜祭」開催本部(3月15~16日)
西野つかさキス×キス×キス祭り!!開催本部(2月27日~3月1日)
西野つかさ祭り!!イラストギャラリィ。
西野つかさ萌えキュン死セリフランキングぅうう!
「いちごノート」How to use it ルールを決めよう
西野つかさキス×キス×キス祭り!!のお知らせ
そして・・・もう一回して・・・百回キスしていいですか西野つかさファーストキス・スペシャルゥウウ!!
じゃラッキーだ。偶然西野に会えるなんて。会いたい!会いたいよ西野特集!
西野つかさが生まれて初めて交際を申し込んだ告白記念日スペシャルぅぅうう!!
ストロベリーダイアリープレイ日記~波乱の幕開け~
やっちまった・・・
【今週の注目!マンガ】「いちご100%」 100%西野祭り!!(JUGEM版)
【西野誕生日企画】いちご100%感想⇒第125話「MIDNIGHT」(JUGEM版)

-------------------------------------------------------------------
ichigo19_1.jpg
いちご100% 19 (19)
posted with amazlet on 05.12.04
河下 水希
集英社 (2005/12/02)


いちご100% スペシャル もぎたて編
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2005/12/14)
おすすめ度の平均: 4
4 生き生きしてる
4 ほのぼの?


いちご100% スペシャル とれたて編
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2006/02/01)
スポンサーサイト





この記事に対するコメント
・゚(つД`)・゚・
こんにちは~。
待ちに待っていたようで、終わって欲しくなかったような…。そんな最終巻がついに発売してしましましたね。この記事から伝わってくるたかすぃさんの情熱、しかと受け取りました~。

19巻で振り返ってみると、内容的には唯の困惑や東城への整理がメインだったように思えます。中には西野とのひと時の別れもあったわけで、決して幸せな展開とは言えない話で構成されていたような印象です。でも、その分、最後の最後の西野と真中の再会描写により深みがあったように思えます。まぁ、簡単に言うと「よかった!」って事です(笑)。

あと、唯やさつきの番外編も面白かったですね。報われない彼女たちに祝福を。てか、さつきのあのアホな想像は笑えました。大胆すぎだろっと。

しかし、元は恋愛漫画があまり得意ではない私が、『デスノート』と一緒に『いちご100%』を購入しているところまで成長(?)してしまいました。まさかなぁ…。こうなってしまったのも、全てたかすぃさんのおかげです。
責任とってくださ~~~い!

ではでは。

【2005/12/04 08:25】 URL | シータ #WJMUG67w [ 編集]

あらすじ も注目
19巻の最初にある「あらすじ」で、154話のところを、「二人は満ち足りた幸せな時間を過ごしたのだった」という書き方にしてあるのも、考えてみればおもしろいですね。
カバー表紙は東西ふたりですが、立てて並べると、西野だけという構成も、計算されています。
ごくろうさまでした。
連載当時はいろいろなこともありましたが、〈めでたく〉結末を、と考えたいです。
この作品がなければ、知らなかったひとたちとも、いろいろな形で知りあえたのですし、その点でも、いい思い出になるといいのかもしれません。

【2005/12/04 10:28】 URL | 岩渕 剛 #./wH4oBw [ 編集]

( ;∀;) カンドーシタ
自分も発売日に19巻買いました!!
ジャンプでも読んでたんですが、単行本で読んでも本当に感動です。・゚・(ノд`)・゚・。
表紙は全員で出るか、二人で出るかどっちかなぁ、と思っていたんですが、ベールを着ている二人とはさすが河下水希先生です。
本当に連載ありがとうございました。
この『いちご100%』という作品に出会えて感謝したいです。
ご苦労さまでした。

【2005/12/04 10:38】 URL | ユッケ #MDMkRtpI [ 編集]

(ノД`)・゜・
つかさタン(・∀・)最高!!

【2005/12/04 15:03】 URL | 栗凛 #1MqZTUZc [ 編集]

猛者です
画像の主です。
詳細はこんな感じ
http://doronuma.bufsiz.jp/D051204.htm
とうとう最終巻。
お祭期待してますよ~♪

【2005/12/04 15:45】 URL | 要玉結 #NODgJjk. [ 編集]


終わっちゃいましたねー↓↓。
東城ファンの私は当時はイマイチ納得できませんでしたが、今振り返って読むと綺麗にまとまっている気がします。わざと嫌いになろうと努力(?)した時期もありましたが駄目でしたwやっぱ西野つかさ可愛い!!幸せな結末で本当に良かったです。
東城は真中への恋を実らなかったからこそ成長できたのだと思います。
私もそろそろ現実へ戻ります( ´ー`)
河下先生のジャンプ復帰はあるのかな??
また名前変えて他雑誌へ行っちゃったら
探すの大変ですねw

【2005/12/04 16:10】 URL | リリッチ #- [ 編集]

19巻買いそうな勢いですよ・・・
いやはや、まさか自分がここまで「いちご」にはまってしまうとは思ってなかったですよ。
中盤までの真中の優柔不断さと私的に頂けない妄想シーン等に飽き飽きしながら密かに西野を応援してましたが、終盤からはもう「いちご」作品に振り回された感が否めないですよ。
特にたかすぃさんのブログを熟読してから余計「いちご」のおもしろさが増加されました。ありがとうございます。

修正部分
「ゆーきーや、こんこん。」えらいかわいい西野になっちゃましたね。修正前のセリフも大好きですがこちらも甲乙つけがたいです。
「東城・・・」 は私も個人的にはいらなかったかなーと。セリフがない方が余韻が残り好きだったんですけどね・・・

なにはともあれ、河下先生お疲れさまでしたー。
そして、たかすぃさんが燃え尽きるであろう「復活祭」楽しみにしております。

【2005/12/04 17:12】 URL | 山子 #TdIc/noc [ 編集]

The thing which this story gave oneself ・・・
こわしや我聞が連載終了してしまい路頭に迷っているうちに、いちご100%の19巻が発売されました!!
つかさの誕生日の19日と同じ19巻で完結とは、つかさエンドを物語っているのでしょうか?
ともかく発売してしまったのです!
待ち望んでいた頃もありましたが、いざ発売日が近づいてくると来て欲しくないと思うようになっていました
これはいちごが完結したことを受け入れようとしない反応かもしれません
受け入れなければならないとは思っているのですが・・・
それほど自分の心に刻みつけられた作品なのです!
最初は友達が読んでたので興味を持って買ってみたいちご
それからというものいちご(河下水希先生)の世界にはまっていきました
しかし、ジャンプでの連載が終了してしまい心に穴が出来てしまいました
真中がつかさと別れ自分の中のつかさの存在の大きさを知ったように、自分もまたいちごの存在の大きさを実感しました
長々と書きましたがもうちょっとお付き合い下さい
『マンガがあればいーのだ』を知った訳>
そもそもコミック派でジャンプも読んでなかった自分は、ある日ジャンプが公衆電話の上に置かれてたのでそれを頂戴しました
そのジャンプは33号で、いちごは165話『旅たちの日』でした
それを読んだ自分は16巻以降の内容が気になりこのHPを知ったのです
このことが無かったら今以上にいちごを好きになれなかったでしょう
要するに今の自分があるのはたかすぃさんのおかげです!
京都初恋物語>
これは赤マルジャンプに最初の情報掲載されましたが、いちごが終わってしまい落胆していた自分にとって大きな喜びでした
まあ、相手は幸太郎じゃなかったけど・・・
あと美鈴小説も頑張ってください!
一日限りの復活祭>
たのしみです!
どうせなら明日からでもやっちゃいましょうよ
自分もなんか手伝えたら手伝いますんで
これからのいちご>
いよいよ最終巻も発売されてしまい、自分としては集英社に対してあと2つ望みたいことがあります
それは、いちご100%完全版とイラスト集の発売です
実際に手紙送ってみようかな?

なんか19巻の内容とまったく関係の無いことをながながと書いてしまいごめんなさい
自分のブログを持った方がいいんじゃないかと言いたくなるくらいです
ホントにごめんなさい
いちごのことを考えてるといつの間にかこんなに・・・
あと河下先生にこう言いたいです
「Thank you for a splendid impression!(素晴らしい感動をありがとう!)」と
たかすぃさんこれからも頑張ってください!

【2005/12/04 17:24】 URL | コウ #NH75i4QA [ 編集]

温かいモノが生まれる事
『いちご』に関するレビューといい、
『花沢作品』に対するレビューといい、
非常に的確な表現で常に読む者の心をつかみます。
作品に惚れ込んでいるからうわっ面で無いレビューが書けるのでしょう。
マジ天才的な腕前ですよ。
熱いハートで時間をかけて書き上げたレビュー。
大切に拝読させていただきます。

このあとまたどこかで河下先生の作品が出て、
それが私達の琴線に触れる作品なら、応援していきたいですよね。

一日限りの復活祭。
『皆さんの要望の高い「アレ」』 
「ねえ! ものすごく期待しちゃってもいい!?」
という西野の声が聞こえてきそうではないですか!

たかすぃさんのレビュー読んでたらコミック買おうという衝動が抑えきれません。
…さすが関西の営業マンである。

【2005/12/04 18:55】 URL | 注さん #- [ 編集]

とにかく感動…!
本当に大好きな漫画が終わってしまうというのはすごく寂しい気持ちになります…。

自分が最初にいちごを読んだのは2年の合宿編から。最初はジャンプにあるから一応読む、という感じであんまり深くハマッてなかったんですね。でもずっと読み続けるうちにいちごの良さそして西野つかさのかわいさ!が見えてきたんですよw

実際これほどまでにハマッた漫画なんていうのは無くて、心からキャラのことを応援し、心からキャラが憎くて殺したいくらいむかついたことwなんていうのは人生で初めての経験ですよ!
そしてたかすぃさんやいちご大好きな方たちと盛り上がれたことはすごく楽しい思いでです!たかすぃさんのいちご感想はこの漫画を10倍、いや100倍くらい楽しくさしてもらいました。いちごについての思いでは書き出すと止まらないくらいですよ、本当に。

とにかく今はいちご100%という作品に巡り会えて良かったという気持ちがあふれています。
これからは自分もいちご100%を心の中に大事にしていきたいです。

絶対に忘れないよ!いちご100%!!!

【2005/12/04 22:13】 URL | サボテン #- [ 編集]


とうとう終わっちゃいましたね。
最終巻やっと今日買えましたが、読むことができません。
どうなることかとはらはらどきどきしていたあのときの想いが思い出されて、いてもたってもいられなくなるからです。
なのでとりあえずおまけを読んでみたのですが、いろいろ秘話が書かれていて楽しかった。
唯やこずえの顔が初登場時ずいぶん違っていたのは書く寸前までイメージが固まってなかったからなんですね。
河下先生が直接語りかけてくれることもあまりなかったので、すごくうれしかったです。
たかすぃさん、レビューお疲れ様でした。自分の思いを代弁してくれている気がして、感謝しています。
ぼくはまだショックが大きくて自分の思いを表現できないし、表現できる場もありません。
いつか自分のブログを作りたいなあ。
お祭り期待しています。

【2005/12/04 22:30】 URL | こじ #.j3V5jAQ [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2005/12/05 00:04】 | # [ 編集]

19巻の私見
ちょっと前に某ゲームをやって
その影響で「別れ」と云う物について考えまして
西野と真中の「別れ」は双方にとって
非常に「良い別れ」だったと思えます

今回改めてラストを読み
この素晴らしい作品に出会えた事は
すごく幸運な事だと思っています

おまけページの感想
「18~19% 」は
さつきファンとしてよかったです
ただ「あの絵」自体はそんなに好きになれないかな

美鈴の名前の由来もウケました
アイツかよ!って感じで

祭りについて
「アレ」も楽しみですが
私としてはチャットもやって欲しいです
何にしても楽しみにしています

長々失礼しました

【2005/12/05 00:16】 URL | 名無しのゴン子 #./3IxL/Q [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2005/12/05 01:22】 | # [ 編集]

感動・・・
初カキコです?tomatoです。

たかすぃさん!感動しました・・・まだ19巻を買っていないのですが、ありがとうございます。

この「いちご100%」という作品が始まったのはたしか私が中学一年生になったときぐらいだと思います。
最初は、うわっエロすぎwとか言いながら読んでました。パンチラとかチラリズムの多さで読んでいた気がします。
だけど、次第に物語の中に引きずり込まれました。
交錯する思い。せつなさなどが理由だと思います。
長々と書き込むのは失礼だと思いますのでここら辺で・・・

本当にありがとうございました。

追伸
ラジオやってくださいって言ったのに・・・
仕事とか忙しいですよね^^;

【2005/12/05 01:35】 URL | tomato #- [ 編集]

終わりましたね
お久しぶりです、みらのです~。
こちらのサイトにお邪魔するようになって何倍もハマったいちごが、ついに完結しましたね。
単行本の方は購入していないのですが、19巻だけは欲しくなっちゃいました(笑)表紙が素敵です。部屋のスペースの関係上、最近マンガが買えないのが寂しい限りのみらのです。

あの始まり方はやはり…先生は東城とのハッピーエンドで考えていたのですね。それが分かっただけでスッキリしました。
エンディング自体に不満はまったくないものの、始まりを考えると、「あの始まり方でくっつかないのはないよなー」と思うことは時々ありましたから(^^;

先日引っ越してから、自宅にパソコンがなくなったのでリアルタイムでは来られなさそうですが、1日限りのいちご祭復活、楽しみにしています。

【2005/12/05 09:23】 URL | みらの #HuBhO90w [ 編集]

寂しい・・・
あぁ、最終巻・・・。本当にいちごが終わっちゃいましたね。
河下先生がいちごキャラを描くことももう無いのかなぁと思うととても寂しいです。
書き下ろしの表紙も素敵だったけど、ラストの絵も素敵すぎでしたっ!
東城・・・かわいかったなぁ・・・。(もちろん他のキャラも!)
私は東城ファンなので、作者コメントとか嬉しかったですね(^^)
東城は本当成長したよっ!きっと大学で良い恋にも巡りあえたことでしょう。
東城はかわいい女の子から凛とした大人の女性になった気がします。
逆に西野は真中との恋愛で内面がとてもかわいくなった気がします。(言い回し方とか!)
この漫画の中で一番友情を育んでたのはさつきだと思うし・・・。(誰とでも本音で会話してたからかな?)
これまで幾度となく漫画にハマッたけど、ここまで心揺さぶられる作品は初めてでした!これからも難しいかなぁ・・・。
いやいや、河下先生の次回作に期待大っ!です!!
いちご、ありがとぉ~!大好きですっ!!
たかすぃさん、いちご祭り期待してます♡


【2005/12/05 12:05】 URL | masami #zDoF78J6 [ 編集]

再確認しました
やはりラスト直前からが神懸ってましたね。
正直、自分は評価がひっくりかえりました。

>甘える感じというか、強いようで頼ってくれる。

そうです!

>強いようで頼ってくれる。

ここなんです!

非常に良くわかります。良いと思います。
ここだけは常に高評価でした。

【2005/12/05 17:33】 URL | KOH #MZh4oN5Y [ 編集]

今回のコメントはすごいですね!
はぁぁぁ・・待ちに待った19巻。楽しみで仕方なかったんですけど・・やっぱりさみしいです。これで全て終わったんだぁと思うとさみしくてたまらないですよ・・。たかすぃさんが以前この回は涙なしでは読めないと書いてあったのを思い出しました。今読んでもなお涙が出るのはそのキャラクターたちによほど思い入れがあるんだなぁとつぐづく思います。
こんなにもわくわくさせてくれる作品にであえたことが本当に奇跡だなって心から思える素敵な漫画でした。
みんなそれぞれ色々な経験をして強くなっていきましたよね。東城さんに関してはもうほんと最後はつらかった・・よく頑張ったな・・と。つかさファンとしては最強のライバルだけど・・!
やっぱり素敵な人です。つかさがいなければ間違いなくヒロインってたかすぃさんが言ってたけどまさしくそうです!!最後のイラストなんて・・かわいすぎです。つかさたんもいいけど!あの東城はかわいすぎじゃないですか。若干、なんか悔しかったですけど(笑)
毎週毎週ハラハラドキドキ!!言葉では言い表せないくらい西野がかわいかった!そして大好きでした。
終わりがくるのはしょうがないけど、ずっとあの子達を見ていたかったです。
ううう(涙)
語っても語りきれないのでこの気持ちはお祭りの時にとっておきます。
最後盛り上げたいですね!!!
最後に、たかすぃさん、本当に毎回たのしいレビューどうもありがとうございます!これからもよろしくお願いしますね!
長くてすみません。。

【2005/12/05 20:14】 URL | まりな #- [ 編集]

さらば!いちご!!
さらば、いちご・・・。
さらば、美鈴・・・。
いちご最終巻の唯ちゃんのあの服にほれぇ!

ジャンプから修正された、淳平くんまだかな → ゆきやこんこん
ですが・・・。実際には「ゆきやこんこ」らしいですね。まぁそういうのが知らないのか作者の意図なのか、つかさちゃんかわいすぎます・・・。

I'sも完全版とか出るんだから、いちごも出ることを願い・・・。

ありがとう!いちご!
ありがとう!河下先生!

【2005/12/05 21:58】 URL | なっく #- [ 編集]


なんか乙カレ、、、っていうか一件落着。
とりあえず河下先生おつかれさまですた、、、
にしても、先生の絵とストーリーはすごく噛み合っていたなぁ、、先生の絵ってすごく透明感があるよね、、、
すみません、何を今更。

【2005/12/05 23:44】 URL | 燕 #- [ 編集]


いちご最終巻…ついに出ましたね。
私はかげながらこのサイトを見てきましたが、もう本当に最後ということでコメントいたします。

感想は自分のブログに書きましたので省略します。というかいちご感想が書きたくてブログをはじめました(言いすぎ?)。

要約するとこういうことです。
西野つかさが大好きです!!

【2005/12/06 02:32】 URL | 向海月 #- [ 編集]

初めまして
初めまして、いつもサイトを拝見させていただいてます。

いちご100%という本を見つけ検索し
たどり着いたところがこちらでした。
その時、こちらでの熱い記事を目の当たりに
して購入を決意したのが今年の3月でした。

あれから半年以上が経ち、ついに19巻・最終巻も迎えました。
あのとき、こちらの記事に出会わなければ
この本に出会うこともなかったでしょうし
ブログを始めようとの気持ちも起こらなかったと思います。
改めてありがとうございました。m(__)m
今後もがんばってください♪

それでは、失礼いたします。

そして、いちご100%ありがとう~♪

【2005/12/06 14:15】 URL | 潤@AM日記 #uoSKjgR6 [ 編集]

-いちごが終わっても「マンガがあればいーのだ。」を応援します-
遂に最終巻が出ましたね。
本文長くなっちゃいました。ごめんなさい

表紙の2人はとっても輝いていた。
でも、
いつもは表紙をめくったらいる筈の、
微笑んでいる女の子が、

いなかった。

それを見た途端、すごく胸が締め付けられた。すごく寂しかった。

けれども2人は「幸せになる道」を歩いて行ったんですよね。
これが二人が選んだ「未来」なんですよね。
そう考えると目頭が熱くなります。
 <いちご100%>は、私が「マンガがあればいーのだ。」の出会うきっかけでした。初期のころはまだ(少年誌なのにHな漫画だなぁ…)くらいにしか思ってなかったんですが^^;しかし、いつ頃でしょうか。
「西野つかさ」という女の子に猛烈に引かれたのは。
明るくて元気で、すごく可愛かった。
 それからです。「いちご100%」「西野つかさ」というキーワードを持ちながらネット上を歩き回ったのは。^^
いろんなサイトやブログを巡ってここを見つけました。今でも覚えてる。
「真中淳平」に対するツッコミが面白かったw
それでここ良いなぁと思ったんです。いやぁー激しいツッコミでツボに来たww
でも回が進む毎にシリアスになったりね。
「東城綾」も好きでした。内気な子なのにキスしたり、告白したり。すごく頑張った子でしたね。結局初恋の人とは結ばれなかったけど、前を見て進んだのはすごいと思った。自分だったら前を見る所じゃないですね。(勇気を出して告白したのに!こんなに人を好きになったの初めてなのに!!・・・って感じで。)・・・やっぱり「すごい」としか言えない。
ここまで深入りしたのもやっぱり「マンガがあればいーのだ。」のお陰なんですよね。あの時見つけていなければ今書き込みしてなっかたかも知れなかったんだよなぁ・・いっぱい、感動したよ。

 ありがとう、「マンガがあればいーのだ。」

そして、

 ありがとう。「いちご100%」







【2005/12/07 17:41】 URL | 桔梗 #GYD7w0bU [ 編集]

初めまして
初めまして!
いちごと西野つかさが大好きで、連載中からこちらのブログを愛読させて頂いておりました。
そして今回19巻の感想を読んだのですが、たかすぃさんのレビューは本当に西野といちごへの愛に満ち溢れていて心が暖まりますvv
すごく幸せな気持ちになりました。
連載とコミックは終わってしまいましたが、私たちの心の中でいちごは終わらずに生き続けていくんですよね。
これからも真中と西野を幸せを願い続けていこうと思いました。
いちご祭り楽しみにしています。頑張ってください!

【2005/12/10 02:19】 URL | ユイ #/OypIvig [ 編集]

初めまして
初めまして。
自分は最終回直前、友人の家で読んで興味を持ちはじめました。
色々と検索して、ネットサーフィンをしているところにこのブログに出会いました。
何と言っても熱いですね!特に西野に対する想いが!
でも東城のところも力を入れていたのは流石だな、と思いました。
自分は恥ずかしながらブログの中の東城の告白の場面でうるっときました^^
リアルタイムでチャット会などに参加できなかったのが残念です…
もしかしたらもういちご100%のブログも完結かもしれませんが、これからも期待し、応援させてください!

【2005/12/10 22:01】 URL | 三瓶 #- [ 編集]

こんばんわ
たかすぃさん。こんばんわ。とうとう出てしまいましたね、最終巻・・(涙)。
いままで数多くの作品を目にしてきましたが、ここまでのめり込んだ作品は今まで出会った事が無いだけに、残念でしょうがないです。
終わり方はちょっとあっけない感じもしましたが、綺麗にまとまったと思います。
たかすぃさん程の美文ではありませんが、私も19巻の感想をば。(長文スミマセン)

受験前夜の唯のセリフ
「ばちがあたればいいとおもったんだよ!」
あれって、全読者の心の声?!とかって思ってしまいました。
驚きだったのが、
「そんな淳平は唯の好きな淳平じゃない!!」
最後になってわかった、唯の淳平に対する想い・・。
淳平争奪戦には参加していませんでしたし、このセリフには驚きました。

受験から帰ってきて、西野・東城と会うシーン・・・。
マフラーをかける直前の、あの時の、西野の悲しそうな顔・・・
(それなのに、何も言わない真中・・・(殺))
色んな意味でたまんねぇ・・・。

雪の降る公園での、東城と真中のやりとり。
ふたりともお互いを想いあっていながらの、涙の別れ・・。
(西野がいるのに、結局一番好きなのは東城なのか?おぃ!!
今に始まった事じゃないが、真中酷すぎ!!と突っ込みもしながら・・^^;)
あのシーンには、締め付けられる様な、なんとも言えない切なさがこみ上げてきました。

卒業式での東城の笑顔。
あの笑顔は、真中に向けられた「恋は叶わなかったけれど、ホントにありがとう」という感謝の笑顔であったと思います。
そして同時に、強くなった、素敵になった東城をあらわす笑顔でも・・・。
4年後の同窓会においても、まだ真中を想ってるっぽい東城もなかなかよかったです。

最後の、西野と抱き合うシーン。
あのシーンは、ビデオカメラに映る二人の姿・・・二人の心からの笑顔が描かれた美しいシーンであったと。
西野、おめでとう!!そして、(ムカつくけど)真中もおめでとう!
色々あったけど、これからが始まり。二人の行く先に、そしてすべてのキャラに幸せあれ!と願いつつ・・。

いちごにそして、河下先生にありがとう!!心からありがとう。


【2005/12/10 23:59】 URL | 水無月 #- [ 編集]

とても楽しい半年でした。
久々にコメントさせていただきます。
いちご本当に終わってしまいましたね、
思えば5月頃?帰社後深夜番組のアニメ
をみてからの付き合いでした。
なにげにネットでいちごを検索し、
いーのだに入門と相成りました。
その後はコミック制覇と現役時代
(チャンピオンでした)にも買わな
かったWJを毎週購入し、喜怒哀楽を
味あわせていただきました。
WJを読みいーのだの記事で更に深みを
増すパターンがなくなるのは非常に
寂しい限りです。
しか~し、次回作もきっとあるわけで2005年のお楽しみが終わっただけですよね
なので春まで冬眠・・・と思ったのですが
フェスティバルやるんですよね付いて
行きます最後まで。
長くなりましたが、本当に楽しい時間を
ありがとう。  感謝合掌 

【2005/12/11 05:33】 URL | やよいひめ #- [ 編集]

ついに完結かあ
ダッシュで初日に買いに走りました!
この表紙はやばいですよね。。最高★
やっぱりいいな、いちご・・
 読み返してみてなんか東城さんが
私一番好きになってるかも。。
今までは一位は絶対西野だったのに。
東城さん大好きっ子になってます爆
・・さつきって何気に大人気なんですね!
私も大好きです。さつきの恋愛番外編とかでみたいー!!
たかすぃさん、長い間いちご感想おつかれさまでした!

【2005/12/11 18:14】 URL | ひろこ #- [ 編集]

初めまして
初めまして、やまだと申します。
いちごへの愛が感じられる考察、大変楽しく読ませて頂きました。
やまだはまだ当分はいちごの事を引きずりそうです。
いちご並に心惹きつけられる作品にまた出会いたいものです。

【2005/12/12 12:37】 URL | やまだ #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2005/12/27 18:37】 | # [ 編集]


こんばんわーたかすぃさんまた小説無いんですか?

【2005/12/29 20:00】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


初です

【2005/12/29 20:04】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


西野つかさ最高!!!!!

【2005/12/29 20:06】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


一押しの漫画あるんすか?

【2005/12/29 20:24】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


聞くってなにお聞くんですか??

【2005/12/29 20:25】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


たかすぃさんのレヴュー超超おもろいー

【2005/12/29 20:33】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


やけにコメント少ないですね・・・・・・

【2005/12/29 21:00】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


西野つかさの大企画期待してます後いちご100%のキャラもいれてくださいお願いします

【2005/12/29 21:30】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


聞いてますよ^^おもしろい^^

【2005/12/29 22:08】 URL | 西野つかさ #- [ 編集]


ちょっと遅いコメントですが・・・
やっぱいちご100%のいいところは
普段の生活が妙に「せつなく感じる」ところですかね。
本当に、この作品に出会えてよかったとです。
なにげない普段の生活・会話・恋愛
そんな作品が
一番自分の心をうごかしたと思います。
河下水希先生
そして、いままで携わってくれた方々に
ここのそこから「ありがとうございました」。

【2005/12/30 09:28】 URL | 侍 #1wIl0x2Y [ 編集]

これが最後のいちごレス前編
ちょっとコメント数が半端無い&皆さん長文なので、
レスしきれないので短文レスになりますがご了承くださいまし。申し訳ない。

>シータさん
やはり振り返ってみると19巻はとにかく濃かったですね・・・
最後、というのもあったと思いますがかなりヒーコラ言ってたような(笑)
炎上しかけましたしね。怖い怖い。

色々な展開を経てあの結末になったので個人的には満足です。
唯やさつきのその後がしっかり描かれなかったのは残念ですがアレでいっかw
まさかシータさんが全巻購入するとはなぁ。
うちが影響しましたか。ごめんなさいwwww

けど絶対持ってて損のない作品ですよ。周りに是非ススめてくださぁっい!


>岩渕 剛さん
二人・・・ってトコがミソだったりするんですかね。微妙な表現っちゃ表現ですが。
カバーの背表紙が西野だったのは嬉しかったですね。
真のヒロインに西野が選ばれたーって感じでした。

いちごのおかげで沢山の方と繋がった事。ホントに大感謝ですよね。


>ユッケさん
表紙を見た瞬間感動のあまり涙出そうでしたからね。ちょっと出たかもしれないです。
ベールは反則というかもう河下先生GJすぎです!
伝説の作品をありがとうって感じですよね。


>masaさん
おお!その発見は新設ですねぇ・・・じゃんけんですか。
そう見るともうそうしか見えないですねぇ。
何気にそれが真実かもしれません?
素敵な考察ありがとうございました!


>栗凛さん
おひさしぶりです!連載中はホントお世話になりました~
こういうカタチの結末になってホント良かったです・・・ありがとうございました!


>要玉結さん
うはwwwwwwとんでもねぇwwwww
ものすごいレポありがとうございます。
いやぁ漢ですね。いちごファンの鑑です!うちもスペースさえあれば・・・
このぐらいやりたかったです。


>リリッチさん
東城ファンの方はやはり納得いかないでしょうねぇ。
もし東城エンドになってたら自分も納得いってなかったでしょうし。
けどホント綺麗にまとめてくれましたよね。河下先生の神業ですまさに。
一番成長したのは東城。それは間違いないと思います。

名前変えられる事はないと思いますけど、
この絵柄は誰にも真似できないので連載始まればすぐ分かりますよw


>山子さん
いやー山子さんがハマったきっかけがうちのブログだなんて。
嬉しい限りです~そういう話を聞くとブログやって良かったなぁって
しみじみ感じるのですよ。本当にありがとうございます。

いや実際むかつくのは間違いないです。神展開の前はどうしてもひどかった。
全て終わった今なら安心して見れるのでいいんですが、当時は、やはり・・・
修正部分は個人的には修正前が。
えらく可愛い西野もいいんですけど。
あのセリフには西野の気持ちがすごく込められていたので・・・

沢山のいちごイラスト本当にありがとうございました!また宜しくお願い致します~


>コウさん
19日と19巻・・・!それは気付きませんでした。
ホント最終巻は発売してほしいようでしてほしくなかったですよね。
本当の意味でいちごが終わってしまう・・・
それを受け入れたくない気持ち、ものすごくよく分かります。

コミックス派の人が165話を読んだらそりゃむっちゃ気になりますねぇ・・・
けどその事がうちのブログに来て頂けるきっかけになって良かったです!
うちがいちご好きになるきっかけになってもらえたって話を聞くと、
本当に嬉しい気持ちでいっぱいになります。有り難う御座います。

美鈴番外編については、色々思う事もあるのですが、
美鈴が幸せになって良かったなぁと。今はそう思うだけですね。
まあ自分の妄想の中で正太郎と・・・どうしようかなぁコレw

コウさんは文章書くの上手いと思いますし好きだと思いますので
ブログやってみても面白いのではないかと思います。
軌道に乗るまでが大変だと思いますが、やる価値はありますよ。
是非頑張ってみてくださいね。

本当に河下先生には感謝の言葉を言い尽くしても足りません。


>注さん
いやいや褒めすぎですよw
けど愛のあるレビューと書いてもらえるのは本当に嬉しいですね。
ありがとうございます。いちごへの愛はどこにも負けないつもりなので!

河下先生の作品はずっと応援していきたいですね。
まだまだ漫画を描かれていく気持ちはありそうなので、
また近い内に氷姫奇憚に続く新作、もしかしたら新連載が見れるかもしれませんね。

あははw要望が高い「アレ」はねとらじの事でした!
ぐだぐだにはなってしまいましたが、やると楽しいねとらじ。
またやりたいと思います。ねとらじも聴いて頂きありがとうございました!


>サボテンさん
大好きな作品の終わりは、本当に悲しすぎますよね。
どんなカタチでも、出会いあれば必ず終わりがあると分かっていても・・・

いちごは途中からやはり少しずつハマっていく方が多いですね。
自分も最初からこんなにハマってたわけじゃないですしw
そういう意味では河下先生の力量だったのでしょうね。

ここまでキャラを好きになれた事。本当にないですねぇ。
自信を持って「西野つかさ」が大好きだー!と云えますし。
そんないちごや西野というキャラを通じて、こんなにも沢山の方々に会えた。
これは自分にとっての宝物です。
そんな宝物をくれたいちごに・・・ありがとう、ですね。

【2006/01/01 23:13】 URL | たかすぃ #Ix/gQ67A [ 編集]


いやぁ終わりが見えないwwww頑張ります~

>こじさん
読むのが怖い気持ち、分かります~
あの時の気持ちが・・・蘇ってきますよね。そして終わってしまうのが怖くて。
見れないですよね。けど感動はやはり本誌で見た時には勝てませんね・・・

秘話はホントに秘話って感じでw
いちごの舞台裏が聞けたのはホントファンとしては嬉しかったですね。
最後までエンディングに悩む河下先生・・・素敵でした。
自分の感想はやはり文章にするとカタチに残りますし、いいと思いますよ。
もし良ければ是非ブログなり始めてみても面白いと思います。

ありがとうございました。


>尚さん
おひさしぶりです尚さん!いちごパンツの西野ー!あれ最高でしたよ。
はく機会に恵まれませんかw何なら買って差し上げますが?ww

うちのブログで尚さんのいちご熱が加熱したんですかー!ものすごく嬉しいです。
いちごへの愛が、こうして他の人の愛に繋がると。
いちごは愛を繋ぐ作品だったんですねー!と言ってみたり。
そういう声は本当に嬉しく思います。

いちごは終わってしまいましたが、今後とも宜しければよろしくお願い致します。


>名無しのゴン子さん
某ゲームは何なんでしょう??
なかなかゲームやらないので分からないかもしれませんが・・・

西野と真中の別れはお互いがステップアップしていく為の別れ。
そういう意味でいい別れなんですよねー
そんな「別れ」が出来たのもやはり西野のおかげなんじゃないかなーと。
素敵な二人だったと思います。

さつきの最後のアレは・・・さつきファンはOKだったんでしょうか?w
まあファンからの熱い願いだったのかもしれませんね。
美鈴は・・・ちょwwwwって感じですよね。
まあ美鈴は美鈴ですからいいですけれど!

ホントに素晴らしい作品でした。
また2006年もこんな作品に出会いたいですね。ありがとうございました!
チャットは今年も1~2回はやってみたいですね。


>てるさん
西野大好きッ子ですか!やっほう同志ですね。ホント抱きしめたいです。
それが人生の夢・・・!!

いや、実際読んだばかりの時って実感がなかなかきませんよね。
昨日まで隣にいたハズなのに・・・いなくなってしまった。
けれど思い出は残ってる。それは消える事は無いのですよ。

うちがきっかけでハマれたというのは非常に嬉しいです♪
いちごは終わってしまいましたがまた是非よろしくです!


>tomatoさん
19巻買う前にネタバレになっちゃいましたね・・・ごめんなさい!

いちごはどうしてもパンチラとかエロの部分がクローズアップされがちですが、
ちゃんと読むと本当にストーリーがしっかりしてますよね。
特に女の子の気持ちがあまりにも切なく描かれてて。
そこに気付けるか気付けないかで、いちごを楽しめるかどうかが決まると思います。

ラジオはやらせて頂きました♪
録音版も配布予定なのでご期待くださいね。


>みらのさん
みらのさんはいーのだ。がまだ始まったばかりの頃から来て頂いてますよね。
そういった方々と一緒に感動を分かち合うのはすごく嬉しいです。
ありがとうございます。ホント、最終巻・・・出ちゃいましたね。
19巻だけでも是非買うべきだと思います。それくらい素敵な巻ですから。

河下先生のおっしゃる通り、週刊連載は生もの。
そして人生も生モノなんですよね。
そんな人生における恋というものの楽しさ・辛さ・切なさなどを
見事なまでに表現した作品、それがいちごだったと思います。

またみらのさんがネットに復活されるのを心待ちにしております^^


>masamiさん
ホント終わってしまった感は寂しい限りです・・・
河下先生の最後のいちごキャラは、みんな幸せそうで良かったなぁって。
(あ、けどホントの最後の最後でドラマCDの表紙が書き下ろしですよ)

東城ファンの方は納得のいかないラストだったかもしれませんが、
やはり一番成長したのは東城。
失恋は、人を本当に強くします。本気の恋であれば、尚更ですね。

それぞれのキャラクターが魅力的すぎただけでなく、
ストーリーがとにかく引き込まれました。
そんな素晴らしい作品を描いて頂いた河下先生には本当に大感謝!です。

いちご祭りはラジオがその代わりだったのですが楽しんで頂けましたでしょうか??


>KOHさん
いやまさに神展開でした。当時のジャンプで、間違いなく一番熱かったですよ。

強いようで頼ってくれる。
そうですね、コレは本当に嬉しいですよね。
男としては、女の子に頼ってもらえるのって本当に嬉しい。
その辺りを本当によく分かっていた、素敵な子でした西野は。


>まりなさん
いやーホント19巻は涙なしでは読めませんよね。
収録された全ての話が神懸かりな話。まさに輝いてた。
だからこそ、うちのブログでもあれだけ盛り上がったのだと思います。

東城は本当に普通は幸せなハッピーエンドのハズだったんですよね。
けど人生何が起こるか分からない。
自分の行動次第で、また運で、未来が変わっていってしまう。
そういうのを東城自身が学んだと思いますし、
それを読んでいた読者自身も学んだんだと思います。

ハラハラドキドキな作品が終わってしまって本当に悲しいですね。
あの西野の可愛さが・・・可愛さがぁあああ!
はぁ。けど落ち込んでばかりもいれません。今後とも是非宜しくお願いしますね。


>なっくさん
あははwゴスロリちっくな服装がお好きですか?

へぇええ「ゆきやこんこ」なのでしょうか。その辺りは河下先生なら知ってらっしゃいそうですが、
あえてそれを知ってる高校生もおかしい、と思ったのでは?
それが正しいんだとしてもツッコミがふつーにはいっちゃいそうですし。

いちごの完全版はきっと出ますよ!絶対出ますよ!
ファンとして集英社に要望を出し続けましょう。いつか応えてくれるハズです。


>燕。さん
いやーホント河下先生にはお疲れ様でした!と何度も伝えたいですね。
先が読めないストーリー。引き込まれ、引き込まれすぎる。
それを彩る魅力的なキャラクターたち。ジャンプNo1とも云える画力。
全てが高いレベルで合わさってました。最高の作品ですいちご100%!!

【2006/01/01 23:45】 URL | たかすぃ #Ix/gQ67A [ 編集]

これが最後のいちごレス後編
いちご・・・本当に素敵な作品でした。
こうしてレスをしてるとその良さが蘇ってくるんですよね^^

>向海月さん
影ながら見て頂きありがとうございますw
本当に最後になってしまいましたね。
ファンにそうやった感想を書きたい気持ちにさせてくれる作品。
本当に素敵な作品でした。これからも応援し続けていきましょう!


>潤@AM日記さん
今年の3月からだったんですか~お祭りやってた頃でしょうか?
いちごという作品が潤さんと結びつけてくれて本当に良かったです。
そうやっていちごにハマれるきっかけになった事を喜びに感じます。
こちらこそありがとうございますですよー

これからもいちごを応援していきましょうね!


>桔梗さん
あああ。桔梗さんの言葉を見て・・・切なくなってしまいました。
そこにいるハズの二人がいない。
本当に終わってしまった、お別れなんだな、
っていうのを実感させられましたね、あれは。

二人がいちごから卒業して選んでいった道。
それはきっと幸せな道だったのでしょう。
河下先生自身も「皆が幸せになれる結末」を描かれたとおっしゃってますし、
そう信じたいですね。

西野つかさという存在がいなければ、うちもこんなに感想書いてなかったですよw
この子がいたからこそ、です。
そしてある意味で「真中淳平」。
こいつがだらしなくなかったら、いちごはもっと早く終わってたんでしょうね。
そういう意味では殺意が沸いたのも愛しく思えます。いややっぱそれは無理な話でしたw

いちごというキーワードでお会いできたのは本当に嬉しいですね。
そしてうちがそうやってハマるきっかけになった事を本当に嬉しく思います。
桔梗さんのメッセージはすごく嬉しいです。心にきます。
これからも「マンガがあればいーのだ。」を宜しくお願い致しますね!


>ユイさん
はじめましてー!いちごのレビュー読んで頂きありがとうございました。
いちごへの愛は誰にも負けないつもりだたったので、
そうおっしゃって頂けると本当に嬉しいですよ♪
ユイさんのおっしゃる通り、思い出は消えません。
私たちが忘れなければ、一生残っていきます。
だから忘れません。いちご100%という素敵な作品があったということを。

これからも是非宜しくお願い致しますね!


>三瓶さん
はじめまして~いちごは最終回直前に興味を持たれたのですね。
どこからでも遅いという事はないですが、
もっと早くから読まれたら更にハマってたかもしれません。
けどこうしてネットを通じて、いちごという作品をきっかけにお会いできたのは非常に嬉しいですね!
ありがとうございます。

チャット会などは「いちご」がテーマではないですが、また今年もやりたいと思います。
いーのだ。でいちごを扱う機会はだいぶ減りますが、なくなるわけではありません。
なのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します。


>水無月さん
こんばんわ~ホント終わってしまいました・・・
自分もここまでのめり込んだ作品は他になく、ホントの意味で生活を変えてくれた作品でした。

唯の全読者を代表するあのセリフはGJすぎましたねぇ。
唯の秘めたる想いは、多分異性としてというよりも、
兄のような存在、という意味だったのかもしれませんね。

真中と東城の別れのシーンはいちごの中でも屈指の名シーン。
雪の日、公園という舞台がまた泣かせます。
あの辺りの神っぷりはもう涙なしではホント読めませんでしたよ・・・
東城は本当に強くなりました。それは卒業式での笑顔に表れてるんでしょうね。

そして最後のシーン。本当に良かったです。
西野が幸せになる事が、最大の喜びですね。本当にありがとうございました。


>やよいひめさん
終わってしまいましたねぇ・・・
やよいひめさんはアニメがきっかけだったんですか。
それで現役時代にも買われなかったコミックまでを買わせる、
そんな威力をもったいちごという作品。
もっと日の目を見ても良かったと想いますが、
まあこれはこれで・・・分かる人が分かればいいかなぁと。

うちのレビューを楽しんでもらえて本当に嬉しいです。
2006年中にまた新しいいちご、というか河下先生の新作がスタートするのを
心待ちにしましょう!本当にありがとうございました。


>ひろこさん
ホントこの表紙はもう頭から離れませんよね。
いちごの長い歴史がこの表紙で全て報われた感じさえします。
それぐらい素晴らしい。

東城の終盤の追い上げはすさまじかったですからね。
西野の1位は個人的には不動ですが、
おびやかす時もありました。本当に良い子です。他作品なら間違いなくぶっちぎりの。

いちごレビューは終わりましたが、いーのだ。は終わりません!
今後とも是非宜しくお願い致します・・・


>やまださん
はじめましてーいちごへの愛を感じて頂きありがとうございます。
いちごという作品をもうたっぷりと身体に染みこませてから、
次の作品を期待する事にしましょう。
何度読んでも素晴らしい作品ですよね、ホント・・・


>あすとらさん
いやーフラッシュは自分が作ったものじゃないんですよ。
西野スレにいらっしゃるroseさんという方が作ったもので・・・
けど本当に素晴らしいフラッシュですよね。大感動です。

感動・・・素晴らしい感動をありがとう言いたいですね。k


>西野つかささん
次からは出来ればコメントは一つにしてもらえれば助かります。
申し訳ないですが是非宜しくお願い致します。
小説は・・・書くつもりだったんですがまだ書けてません。
ラジオも聴いて頂いたようでありがとうございました。
また今後とも宜しくお願い致します。


>侍さん
普段の生活を描きながらも、沢山の切なさをくれましたよね、いちごは。
決してファンタジーでも空想でもない。
本当に現実にありえる、普通の恋愛。
フツーの女の子たちだったからこそ、こんなに感動させてくれたんでしょうね。

このいちごという作品に最大限の愛と敬意を込めて御礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございました。

またこうして沢山の方々といちごについて語れた事、本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。


【2006/01/02 00:16】 URL | たかすぃ #Ix/gQ67A [ 編集]


東城とくっついてほしかった

【2006/04/20 14:51】 URL | アサド #- [ 編集]


東城とくっつくのかなぁと思ってたのに・・・・

【2006/11/10 14:39】 URL | のんの #- [ 編集]


投票よかったに入れたのですが、コメントもれてしまいました。
すごく、丁寧、深い記事で、また読みたいと思うほどよかったです。
ほかのいちごの記事も読んでみたいので、トラックバックかけさせてください

【2006/12/06 22:19】 URL | つとむ #mQop/nM. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2007/01/02 01:37】 | # [ 編集]


最近になって読んだんですけど、こんなに感動したのは、初めてです。
すごく良い記事なので、毎日見ています!
今後も期待しています!

【2007/01/28 22:07】 URL | たか #Sxef2L9E [ 編集]


いちごのことを思い出して、検索してこのサイトを見つけました。
「たかすぃ」さんに尊敬の意を抱きます。
あの言葉にできないような感動を的確に言葉にしています。
でもやっぱりいちご100%最高!(遅っ

【2007/06/10 14:36】 URL | John太郎 #sPPm3Ej6 [ 編集]

いちご100%というマンガにであって・・・・
いちご100%という作品に出会えて本当によかった。
こんなにも泣けて、切なくなって、気に入ったマンガは「いちご100%」が初めてだ。
いちご100%はいろんな事を教えてくれた。
恋する事はいい事だという事、夢を持つ事はいい事だという事、そして・・・夢は叶うという事・・・・
いちご100%以上に面白い作品はない。こんなにもハマった作品はいちご100%がはじめてだ・・・・
もう続編は出る事はないかもしれないけど、いちご100%ファンは減るかも知れないけど・・・俺の心の中にはいちご100%はずっと残ると思う・・・だって・・・・いちご100%が大好きだから・・・
北国の(北海道の札幌)から少し赤くなっている空を見ながらこの文章を打っています。
いちご100%に出会えてよかった。たかすぃさんと同じ気持ちです・・・・いちご100%に勝てるマンガが出てくるかもしれないけど・・俺の心の中ではいちご100%は永遠に残ると思う・・・
いちご100%ありがとう。河下水希先生ありがとう・・・ いちご100%は永久不滅です。・・・・・



いちご100%・・・・・・・




(で河下水希せんせい!早く新作出してください!)

【2007/06/16 17:30】 URL | 東大路 由伊 #- [ 編集]

いちご100%
↑同感!いちご100%はさいこーっすよね!

【2007/06/16 17:47】 URL | GGGダッシュマン #- [ 編集]


いちご100%はなんか生きる希望をあたえてくれた 河下sってものすごいお方ですね^^

【2007/07/26 22:41】 URL | これ以上のマンガはない!!!! #- [ 編集]


俺にとって」いちご100%は・・すべてです・・
何度読み返しても最高です!

ありがとう・・

【2007/09/05 23:12】 URL | YUYA #- [ 編集]


感動した

【2008/03/27 16:18】 URL | #- [ 編集]


俺もです。

【2008/04/11 21:49】 URL | TUKASA #- [ 編集]

このサイトのおかげです
先日少ないおこずかいを為にため、「いちご」全巻まとめ買いしてしまいました…

こんなことしようと思ったのもこのサイトを読んだからです

このサイトがあったから、僕はこの感動的な作品に出合うことができました

本当にありがとうございます

なんか今更買って乗り遅れたみたいな感じですが・・・まぁいいです

とにかく胸が感動でいっぱいです

本当にありがとうございました

【2008/06/02 23:54】 URL | nishinishi #- [ 編集]

感謝です
なんと言っていいのか・・・・・
とりあえずこのサイトを見ていて涙が出てきました・・・・・
いちごに感謝

【2008/08/15 01:52】 URL | ケンケン #- [ 編集]

ありがとうございました
最近いちごを読み返してみました
しかし当時中学生だった自分は14巻までしか集めてなくて15巻からが読めなくなってしまいました
そして本屋、古本屋と探してもいちごはおいてなくてこのブログにたどりつきました
読んでみて共感するところがとても多く当時ジャンプで読んでいたころの記憶が蘇りました
そしてどうしても読みたくなって隣街の本屋まで買いにいってしまいました
全て読み終えたあとは胸がいっぱいで
感動で涙が出ました
自分の大切な人も大事にしなきゃ
とそう思いました
このブログを読まなければ15巻からは読んでいなかっただろうしこんなに充実さた気分にはなれなかったと思います
本当にありがとうございました。

【2008/09/01 00:30】 URL | けん #- [ 編集]


んー私も分かりますね、その気持ち。

終わってしまったと分かっているのだけれども期待しちゃったり・・・・・
何もかもがやりきれないんですよね。

切ないです

【2008/12/20 16:10】 URL | 佐々木 #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/12/21 16:48】 | # [ 編集]

いちご100%はいいですね
いつ見てもいいです。
最近、懐かしく思ってアニメを見てました。

河下水希先生は最高です。

ヘタレな真中はさておき、女の子達は可愛すぎ!

とくに西野つかさは最高!!
えぇそうです。西野つかさファンです!!
(プラス唯も好き。)

きれいで、かわいくて、愛くるしい! つかさは最高なんです。


そして、たかすぃさんありがとうございます。
つかさの魅力をたくさん伝えてくれて。おかげで原作読んでた頃みたいに気持ちが昂ってきちゃって、収集がつきません。
どうしましょうか・・・(笑)。

それに「tsukasa's happy end」なんて 涙モノです!!
roseさんありがとうございます。
yuukisさん良い曲ですね。すごく合ってます!(何回も見ちゃいました。)

いつまでも心の中にいるいちご100%

-いつまでも心の中で輝いていてほしいいちご100%-

【2009/06/05 19:47】 URL | tomosibi3 #- [ 編集]


中学3年となり受験から何もかも忙しい日々。。。
そんな中、友達の薦めで「いちご100%」に出会いました。
最初はなにげとなく読んでいました。

これを読んでいくうちに胸に温かく、そしてなにか心苦しいものができていきました。
時間の経過のある恋愛漫画・・・何故か今の自分と比較してしまいました。
この漫画に出会い今がとても苦しく、そして悩み、もう言葉では表現できない気持ちになっています。

受験・・・恋愛・・・そして将来・・・すべてがその漫画と重なってしまいます。
今まで人生楽しめばそれでいいのにと思ってたのに・・・

しかし、この「いちご100%」に出会わなければ、こういったいろんなことも考えずにそのまま進んでいたかもしれませんし、また恋愛漫画自体のおもしろさ、苦しいけど心にくるなにか温かいモノ・・・

いちご100%      ―思い出すと何故か涙が出る―
今までありがとう


【2009/08/04 10:53】 URL | Dora #- [ 編集]


最近また読み始めたいちご100%でやっぱり感じたものは・・西野つかさ最高!!ってことでした。                   このマンガのいろいろなことがこれからの自分と重なり切なくさせたり感動したりしました。                     いちご100%は最高でした!                                                     あとroseさん作の動画がまじで泣けました! 

【2009/08/07 09:14】 URL | KT #E6kBkVdo [ 編集]

いちご100%
俺中三で受験前なのにこれ読んで彼女つくりたくなったわーー

西野最高!
そして「いちご100%」ありがとう!

【2009/08/16 00:24】 URL | だい #LJMxdZoo [ 編集]

西野最高
最近ニコニコ動画を見ていたらいちご100%を見つけてたまたま見たらめちゃくちゃおもしろくって漫画全部買いました。とくに19巻のラストはホント泣きました。19巻を読み終わってから一ヶ月くらい頭からいちご100%がはなれませんでした。ホントにこの漫画に出合えてよかったです  そして最後に「西野つかさ最高っ」

【2009/08/29 18:28】 URL | 中学2年生 #- [ 編集]

いち100命!!!
つかさ最高!!
現実の女子が本当に不細工に見えて困っています。

いち100はストーリーも絵も最高でこの作品を超えるものはありません!!!
続編を作ってほしいですが、あの終わり方だと続きは厳しいですよね…

【2009/11/29 08:38】 URL | 中3 #/BDzPsXw [ 編集]

いちご命
「いちご100%」とゆう物語に出会えてほんと感謝してます


とくに 太字の文西野つかさ です。

もう大ファンです

こんな女の子が現実にいたらいいのにな~

【2010/01/29 20:12】 URL | kou #- [ 編集]


[色:FFCC00]自分はこの作品に出合えて本当に良かった、、、
大切なものとかがなんとなくだけどわかってきた気がしました。

気持ちを代弁なさって下さった管理人さんにも
深く感謝しております。
自分とは違う視線からの新鮮な語りに
心を動かされました。


管理人さん、河下先生
本当にありがとうございました。

【2010/03/17 23:19】 URL | いちご #- [ 編集]


ああああああああ


いちごおおおおおおおお


にしのおおおおおおお

【2010/11/01 05:12】 URL | #- [ 編集]


いちごを読みながら、このブログを見るのが最近の楽しみになっていました。今更とはいえ、この時間が終わってしまうのは寂しいですね、、

現在高2の三学期が始まろうとしているところなんですけど、この冬休み中にいちごをもう一回読み通すことができてホントに良かったと思います。いちごは僕が高校生活でやり残そうとしていたこと、やらなければいけないことを気付かせてくれた作品です。いちごを読まなければ後で後悔するような高校生活を送るところでした。

西野が好きという気持ちは管理人さんにも負けません!w

とにかく、いちご100%、そしてこのブログに出会えたことが幸せです。

この作品を超えるものはないと思います。

河下水希先生、そしていちご100%、たくさんの感動を本当にありがとうございました!!


【2011/01/07 19:22】 URL | わたる #- [ 編集]


東城、よくがんばった

【2011/02/21 20:18】 URL | mie #- [ 編集]


東城のおかげで真中も自分の夢を追うことができた。


東城最高ww

【2011/02/21 20:24】 URL | みきや #- [ 編集]


素晴らしい ありがとう

【2011/05/04 18:28】 URL | 心 #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2011/05/08 05:48】 | # [ 編集]


最高ですね
涙が止まりませんでした・・・


つかさちゃん何度みても可愛い


ありがとう!
河下先生!

【2011/06/21 21:59】 URL | しん #- [ 編集]


つい最近買い揃えました
できることなら続きが読みたい位最高です!!
最近人気のワンピースよりも好きです!!
最終話の終わらせ方には感動しました!

【2011/09/10 23:51】 URL | #- [ 編集]


友達に借りて全巻読破。
少年漫画というよりも少女マンガに近い印象を受けた。
最近の頭の悪そうなラブコメ(嫌いではないけれど)よりはおもしろかった。
連載当時、もっと頭の悪い作品だと思っていたことに自己嫌悪。
今から全部揃えようとは思わないけれど、完全版とかでるなら絶対揃える。

【2011/09/16 16:57】 URL | #AIlHpmOk [ 編集]


小学生の頃少しエロいシーンがあるからと見てたいちご100%
高三の今、この漫画の魅力がはっきりわかります!


【2011/10/23 00:17】 URL | #- [ 編集]


本当に良い作品だったと思います 
あんなにも涙した作品はありませんでした

ちなみに私はさつきファンです

【2012/01/08 11:32】 URL | 榊 #PmPVLGpY [ 編集]


今までの漫画で1番最高の漫画でした(^_^)

何度涙を流したかわかりません

つかさちゃん可愛いです(*^^*)

【2012/01/20 21:18】 URL | #- [ 編集]


昨日いちご100%最終巻読みました。
東條さんの最後の真中と公園で別れるときに泣いていたあのシーンがわすれられません。
最初はえっちなイメージだったんですが、読んでいくうちにはまってしまいました。
本当に最後は感動!!
ありがとう!!!イチゴ100%!!!!

【2012/03/09 15:11】 URL | おんたん #- [ 編集]

はじめまして。
先ほど最終巻読み終わりました。
あれから7年も経つんですねー。
僕は小さい頃からジャンプを読んでて、小学校高学年ごろにいちご100%に出会いました。最初は恋愛物に興味なくて読んでいなかったんですけど、ページをめくる際によく登場人物の表情が目に入りました。その表情はほんと新鮮で、今どんな気持ちなんだろうって読んでみたのが始まりです。
でもいつしか僕はジャンプを読まなくなって(部活や受験などで)、気づいたら2012年。
友達が漫画にはまってて、僕も何か読んでみようかなーとふっと思いついたのが「いちご100%」
あの子はどうなっちゃったんだろうって、すごく心配で、不安で、でもワクワクもして。
3日間で最初から最後まで読んじゃいました!
最終巻に突入してからは、1ページ1ページめくるのがすごい重くて、終わるのなんて嫌だ!!そんな気持ちになって、それでも物語はとまらなくて…そして終わりました。
終わった瞬間、これまでのドラマが走馬灯のように頭に浮かんで涙が止まらなくて…みんなと別れたくなくて…。
今も泣きながらコメント書いてます。
文章では上手く伝えられないですけど…
みんな!!長い間お疲れ様でした!たくさんの感動をありがとう!!!

【2012/06/22 23:34】 URL | ヒラバリー #- [ 編集]

もっと早く読むべきだった
中学生の頃、エッチな漫画だなとか思ってたのがいちご100%。
兄の部屋にあるジャンプのいちご100%のエロい描写だけ見ていました。
そんな中でも、

「この漫画、ちゃんと読んだらきっといい話なんだろうな」

ってのはわかっていました。
でも、なんとなく恥ずかしくてできないでいました。


今、大学生ですが、今更まじめに読みました。
すごく感動してしまいました。
たった数日で全巻読んでしまったのですが、話の中に完全に飲みこまれてしまいました。
終わってしまって、とても切ない気持ちで、何も手につかなくなってしまっている。
それほどのめりこんでしまっていたようです。

最終巻が出てからもう7年経っていたんですね。
びっくりしました。ちょっと前に終わったのかと思っていた。
それほどまでに自分も年食っていたのか。
バカな事したなぁって思いました。
まさに登場人物と自分は同じ世代だったのにリアルタイムで読まなかったことは
本当にもったいないことだった。
そんな風にも思わされた作品でした。

でも自分にとって大切な作品を見つけることができて良かったです。
ブログも楽しく読ませて頂いています。
これからも頑張ってください。

【2013/01/26 01:56】 URL | つかさ #- [ 編集]

楽しかったいちご100%
いちご100%はもう少し続いて欲しかったなー僕は東城か西野派ですいちご100%続編出て欲しいなー真中と西野がどうなったのかとか東城が中学~描いていた小説は映画化出来たのかとか皆さんはどうですか

【2013/02/01 16:34】 URL | いちご100%最高 #- [ 編集]


はじめまして。先日いちごを読み直して、更にいちごが好きになったものです。わたし以外の方々の感想や意見を知りたくて、ネットサーフィンをしているとここにたどり着きました。
いつ読んでも、読み終えてから何も手につかなくなっている、心の中にぽっかりと穴があいたような、そんなかんじにさせてくれるいちごは素晴らしいものだとおもいます。
いつの時代になっても、この「いちご100%」はわたしの中で、最高の漫画です。わたしが「いちご100%」を心行くまで楽しむことができたのは、原作者の河下先生はもちろんのこと、たかすぃさんや、これらの人を支えてくれた方々のおかげでもあります。みなさんこれからも頑張って下さい。
拙い感想ですが、読んでくだされば幸いです。本当にありがとうございました。

【2013/07/30 18:43】 URL | いちご、ありがとう #- [ 編集]

感動
この作品はほんと素晴らしいですよね
見ててドキドキします

終わってからこんなにも年月が立っているのにもかかわらず、コメントしている方々がいらっしゃって感動しています。
やはり名作はどれだけ月日が経っても評価されますね。
19の最後の
水希さんの最後に
っていうところを見ると毎回
鳥肌がぶわぁー!ってなって震えます
ほんとに最高だよこの作品わ

【2013/12/14 23:04】 URL | かず #- [ 編集]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

【2016/10/10 15:13】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/275-491312d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【読みたい読みたい!】いちご100%完結【でも金無い!】

「マンガがあればいーのだ。」様より、「幸せ」をありがとう。いちご100%、完結。 いやぁ最終巻の表紙の画像だけでもう、びくんびくんしてますよ。「恋愛」の結末はやっぱりケコーン、なんですねぇいつの時代も…。なんだろう、本編を全く読んでないのに、この最終巻 右向いて左向いてばいちゃば~いちゃ!【2005/12/04 19:28】

『いちご100%』 レビュー開始宣言

いよいよ最終話の足音が聞こえつつあります。「その日」「Xデー」は近いです。この夏でいよいよ、最終話を迎えるのでしょう。様々なホームページやブログなどでいろいろな形で紹 こーゆーのを読んでるッ!!【2005/12/05 00:36】

いちご100% 19巻

最終巻。いちご100%のコミックを買うのは、これが最初で最後です。最後の数話、もう一度読みたくなって買いました。(未読の方へ、ネタバレですので。念の為。)『地味な女の子が、メガネをとると誰もが振り返るような美少女』という、あまりに古めかしい設定と共にこ 読みたて!!ジャほん【2005/12/08 11:38】

『いちご100%』×『マンガがあればいーのだ』

今月始め…一冊のマンガの最終巻が発売されました。それは「いちご100%」。正直私は、一冊も「いちご100%」を単行本で持っていませんでした。でも、買ってしまった…あまりにも表紙がよかったのと、おまけマンガ&作者のコメントを直に読んでみたかったから…そして ことのはっぱBlog【2005/12/12 01:54】

いちご100% 19巻

1100(いちひゃく)最終巻を読みました。1巻出たときから読んでいた作品が終わるのってさびしいです。でも、物語には結末があるもので、それがコミックともなると、終わらせるところも見極めなければならないから難しいです。1100の場合は、大学受験という仕切りで WESTの着のみ気のまま【2005/12/13 20:08】

いちご100%

ランキングにご協力くださいませ^^   『週刊少年ジャンプ』誌上に2002年12号から2005年35号まで連載されていた,河下水希作の学園お色気ラブコメディー漫画作品。Wikipediaより引用 はとのひとりごと♪ ver. 3.0【2006/01/04 00:24】

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析