切れ端 デスノート感想・考察お疲れ様です!私はここの考察が読みやすくて、一番好きですよ。要所の画像がスキャンされてるのも、立ち読み派には嬉しいです。これからも楽しみにしてます。 ところで、 >「こんな切れ端を触れさせても記憶は戻らない」 >とレムは言ってますが、そもそもライトノートなんだから >記憶が戻るも クソもないと思うんですが とのことですが、これは、 「こんな『切れ端』」ということではなくて、「こんな『ミサが使ったことのないノート』、の切れ端」ということだと思います。このレムの台詞があったからこそ、切れ端ではだめなのかとか、先週のミスリードとか、読者側はいろいろ『誤認』してしまうんですよね…デスノート面白すぎます。
【2005/01/26 16:54】
URL | shizuku #YJ2DV75Y [ 編集]
初めまして いつもデスノート考察、楽しみにしてます。 私もデスノートに関しては月曜からほぼ毎日 次号の展開、どうなるか考えてます。当たった事はないですが・・・笑 今週は私も、あのコマとコマの間に話を挟むのはズルイ!と読みながら思いました・・・!! あんなん絶対予想できませんよね!明らかミサノートを月が放棄してすぐ飛んでってるやんレム…!!でも面白いんでいいですが。 でも私1つだけ腑に落ちない点がありまして…コミック4巻最終ページかな?のHow To Use It 「デスノートを放棄したらその元の所有者の死神の声や姿は認識できなくなる」(詳細はコミックで見てくださいね)これ…月がミサノート放棄しましたよね?それでもうレムの姿は見えないはずでは…?page34では見えなくなるが・・・ってレムが飛び去った後言ってるんですよね、月。 でも今週、ミサノート放棄後、補完された話の中では月とレム「会話」してるように思うんですが…。月はレム見えなくなってるはずじゃあ…。そこが納得できなくて↓ たかすぃさんはどう思われますか? 何か見当違いな事言ってたらすみません。 失礼します。
【2005/01/26 17:16】
URL | まる #VzqExlng [ 編集]
ホント嬉しいです~ おお!お初な方が二人も!ありがとうございます~
>shizukuさん はじめまして~!コメントありがとうございます。 うちの考察が一番好きと言ってもらえるなんてー! むっちゃ嬉しいっす。 色々とまだまだな所がありますが、これからも見て頂ければと思います。
んで。切れ端ですが・・・ >こんな『ミサが使ったことのないノート』、の切れ端」 あ、この解釈正解です!!さすが・・・ そういう風に捉えるとスムーズですよね。 この当時「切れ端では記憶は戻らないんだー!」って思い込んでましたからねぇ。 まあ実際戻らないんですけど・・・
まさに「誤認」が多いデスノート。なかなか読者にここまで 理解を求める作品もないですよねw そんなデスノートにずっとついてく気です! この面白さがずっと続けばいいですね~ この考察もずっと続くのかなぁ・・・(ぇ)
shizukuさん、またいらしてくださいね~!
>まるさん はじめましてー!長文なコメントありがとうございます! 長文派の自分には嬉しい限りっす。 いつも読んでもらってたんですかーいやはや照れますねぇ。てれてれ。
・・・さて。コマとコマに濃密なストーリーはホントずるすぎですね。 それやっちゃうと何でもアリじゃん!っていう事になってしまいます。 実際今度から予想する時はそれを加味しながら考えますよ・・・ それだと突拍子もない事も余裕で辻褄を合わせる事が出来るという、 ある意味禁断の技。禁断の技使ってもデスノートは面白いので可なんですが・・・
さてまるさんの腑に落ちない点ですが、実は今回の考察で触れようと思ってて忘れてましたw なので個人的な見解をあげてみます。 (禁断の技をふんだんに用いて説明しますw) 説としては2つあります。
まずライトはミサノートを放棄した後、再びミサノートに触れます。 (禁断の技によりその場面はカット) こうする事により、認知できなくなったレムをすぐに認知する事が出来るようになります。 なのでリュークにミサノートの所有権が移るまでは、レムと会話する事が出来ます。 リュークにミサノートの所有権が移った後は、 実はほとんどライトとレムは会話らしい会話をしていなんですね。
しかし、「何故このノートなんだ?」という問いかけに対してはライトも答えています。 この場面に対してはリュークがレムの代わりに聞いた、という事です。 死神同士はお互いの姿を認知できる。 だからレムの声が聞こえないライトの代わりに、 リュークがレムの言葉を代弁したのです。 「ライト、なんで俺のノートなんだ?」 この場面が禁断の技によって省略されてたんですよ! 便利だな禁断の技!(相当うらみがあるらしい→俺)
ただし代弁したのは「何故このノートなのか?」の部分だけだと思います。 あとはレムの声が聞こえてなくても成り立ちます。
あともう一つの説は全部リュークが代弁してるか、ですね。 全く描かれてませんが!
あ、おまけのもう一つの説。 今回の話で「ノートを放棄する」「リュークに渡してくれ」 というのはあくまで打ち合わせでの話。 全部仮でやっていただけであって、本番はレムが飛び立つ直前にやっていたとか。 まあこれも全く描かれていませんが!
こんなところでしょうかね・・・ まるさんの疑問点は自分にとってもかなり疑問ですわ・・・ 未だ腑に落ちませんが、もう自分の考えで納得するしかありません。
というわけでまたいらしてくださいね!ありがとうございました。
【2005/01/26 17:58】
URL | たかすぃ #SQSVmp92 [ 編集]
早速お返事ありがとうございます 私も早速お返事してますが…。 なるほど!禁断の技フル稼働ですね!!笑 やっぱここはツッコミどころですよね~…。 私もさっきまで必死に「リュークに代弁させてるんだ!」と自分自身に思い込ませてました。でもどうしてもレムに「少しは僕の事を信用しろ」とか言ってる場面がどうしても!!会話してるやん!! でもそこを禁断の技でカバーしちゃうわけですね!!禁断の技でノートに触れる!!禁断の技で代弁する!!大場さんの禁断の技を見抜くとは流石です、たかすぃさん。 ちょっと『禁断の技』と言う言い方にウケてしまったんで多用してしまいました、すいません。笑 これからも大場さんは禁断の技を発動しまくるつもりかな…それは勘弁して欲しい…。 でも色々考えさせられて踊らされてるのも楽しいんでいいですが。結局、デスノート好きなんで許せちゃうと言うか。笑 長文が嬉しいとか言われて調子に乗ってまたこんな文を…。しかもこんな全く中身がないような…。何かすみません。 弟がジャンプを買っててそれに便乗して読んでるうちにうっかりデスノートに魅入られてしまったんですが、その弟すらも 「デスノートこの頃難しすぎて何がなんだか…」 と松田さんみたいなことを言い出したもんで話し相手にならないんですよ…。 と、私の事情もどうでもいいですね笑 書いてるうちにどんどん長く…。 ではどうも早速見解を聞かせていただきありがとうございました。便利だな、禁断の技!笑 この言い方に笑ってしまったんで私もこれで納得することにします。 これからも毎週考察、お時間と体力とデスノートへの情熱が続く限り、頑張ってくださいね。
【2005/01/26 19:58】
URL | まる #VzqExlng [ 編集]
待ってました、デスノ考察! たかすぃさんとこで見るからいいや、と思って他のサイトのデスノ解説は今の所ほとんど読んでません。 やっぱりココの解説が好きですね~。
あの、上のまるさんの疑問なんですが、ライトノートをまだ所有してたから死神の存在の記憶が残っててレムも見えたし話せた、ということなのではありませんか? デスノルールを完全に把握してないので不確かですけど・・・。
今回たかすぃさんの指摘した「ノートの破れ」。 これは重要な気がします。レムのちぎった部分があれば疑いがまたライトに向くと思います。 すんなりL殺害まで行くはずないので、途中で起こる障害が如何なるものか?これからはそこが焦点ですね。 次回も解説期待してます!自分の力じゃ無理っす(笑)
【2005/01/26 23:00】
URL | エッジ #JalddpaA [ 編集]
なるほどね。やっぱりたかすぃさんとこの読まないとよくわからんやw 納得納得。 来月5巻出るから、あと半分くらい続いて10巻くらいで終わってほしいですねぇ。 でもストーリー的にかなり絞られてきてるからそろそろ終わったりして。
【2005/01/26 23:47】
URL | あるてぃ #- [ 編集]
ありがとうございますです。 >まるさん まるさんも早速のお返事ありがとうございますw 今回も長文レスで嬉しいですよ~
あ、「禁断の技」のフレーズ気に入ってもらえて何よりです♪ かなり多用しちゃってる気がしますが・・・大場先生。 それで納得しないと、今回はかなーり矛盾点が多くなっちゃっていますよねぇ。 「5週先までしかストーリーを考えていない」というのはホントにホントなんでしょうねぇ。 おおまかなストーリー軸だけ決めておいて、後は流れるままに決めてる気もします。
兄弟の影響でジャンプを読む、というのはけっこうあるんですよねぇ。 自分はもう4歳の頃からフツーに読んでたので、 そういう経験はないんですが、周りに聞くとそういう人が多いんですよ。 なかなかハマれるマンガがそんなにない中、ちょうどデスノートがあったのは幸運だと思いますよ! 最近のデスノートは確かに難解ですよねぇ・・・ 前はもっと単純だった・・・ような。 どんどんルールが出来ちゃって、それで縛られて、 んでルールを破っちゃったんでしょうねぇ。 「ルールが変わったんだよ!」 あ、それは別のマンガでした・・・(まるさんは分からないですよね)
何とか気力と体力が続く限りはデスノ感想頑張ります~ けど次回からは今回の半分以下の長さくらいで頑張ります!w またいらしてくださいねー!お待ちしております。
>エッジさん ああ、うちの記事をデスノ感想のメインにしてもらってありがとうです~ 嬉しい限りですよ!けど他のサイトの感想も、 けっこう、っていうかかなりタメになります。 有無さんのトコとかがかなりオススメですね。 すっごい細かいトコロまでしっかりツッコミ入ってますからね。 うちの解説が好き、といってもらえると照れ照れです。 そんなエッジさんの期待に応えられるよう頑張っていきたっす。
さてまるさんの疑問に対するエッジさんの意見ですが、 デスノートのルールの一つに、 「二つ以上のノートを持ってる場合、片方のノートの所有権を失った場合、そのノートの死神の姿・声を認知できなくなる」 というのがあるんですよ。 なので監視権レムのミサノートを放棄した時点で、 ライトの目にレムは映らなくなるハズ・・・なんですが、会話しちゃってるんですよねぇ。 もしかしたらここで新ルールが追加されるかもしれません。 5巻で。 「デスノートを放棄した場合、5分間は憑いてた死神の姿を声を認知できる・・・」 これで辻褄あいます!これしかない!新ルールだ! ^「ルールが変わったんだよ!」 あーこのセリフ好きだなぁ・・・(M.I.Q参照)
ノートの切れ端は重要になってきますかね? その予想が当たればいいんですが・・・ 何気に普通にスルーされそうでw ライトへの疑いが晴れる事は最終回までないと思いますw それが宿命のライバルってもんです!
途中で起こる障害は、また度肝を抜いてほしいものです。 またエッジさんに好きといってもらえるような解説を頑張ります~
>あるてぃさん 納得してもらえましたかー!ありがとうございます。 なるべく多くの人に理解してもらえるよう、 少々回りくどく書いてるトコロもあるもんで・・・ だから長くなっちゃうんでしょうねぇ。
長文・短文云々はけっこう何気に気にしてるところなんですが、 最近ますます長文化の傾向が・・・っ!! 好きなモンはしゃーないと言い聞かせてますが、 何せ時間が足りないのがネックですねぇ。
・・・話逸れました。 いよいよ5巻。多くの矛盾点を消化するような、 デスノートのルールが追加される事を願ってます。 公式とも言えるコミックで辻褄を合わせるのならば、 今回の矛盾やツッコミもしょうがないかなぁとも思ったりします。
あるてぃさんの言うとおり10巻完結ぐらいがベストですよね。 次の4巻で大体page42~43ぐらいまでいくとして・・・ もうジャンプ本誌では7巻目に突入してるぐらいのレベルなんですよね。 なのであと30話ぐらい続けばめでたく10巻完結! けど話の濃さ的にあと30話も続くかが微妙なところですが・・・
【2005/01/27 02:50】
URL | たかすぃ #SQSVmp92 [ 編集]
考察お疲れ様です☆ たかすぃさんのデスノ考察大人気ですね~!!僕もこのサイトが一番好きで、毎週ジャンプ片手に考察読ませていただいています(^o^)/ 正直、ここ読まないと僕も全然本誌に着いていけなくなっちゃいますよ(^_^; まー、禁断の技(笑)にはかなりやられましたが、正直こーいうことやらないと高レベルな考察サイトで完全に暴かれきっちゃうし、完全な答えを出されると原作的にもつらいでしょうから、まーしょうがないんですかね。。。 毎回毎回、たかすぃさんの今後予測を見るのが楽しみなんですが、今回でしたら「ミサへの尾行」「切れ端の存在」はアリそうですね。。。 たかすぃさんがおっしゃっているように、キーとなるミサがノート手にしたらデスノ終わっちゃうので(笑)、上記どちらかの理由とかで阻止されるんじゃないですかね。。。 あと、僕も結構リュークが曲者だと思います。今の所なんとなくライトに協力しているように見せていますが、たぶんいつか大事な局面でライトの予想外の行動を取って裏切ると思います。たぶん、物語の最後の最後で。 正直、ライトとLのどちらのエンディングかと問われたら、ジャンプは少年誌なのでおそらく悪ライトエンディングはないだろうし、Lエンドが妥当だと思います。そこらへん踏まえて、ライトが優勢→リュークのまさかの裏切り→Lエンドってのが妥当な気がします。 まー、具体的なことはなーんも分からないんですけどね(笑)正直、デスノはあんま先を読めるマンガじゃないのが最近になってすごく身に染みてきたので・゚・(ノД`)・゚・。 たかすぃさんの考察に期待します(笑
【2005/01/27 03:57】
URL | うぐいす #PXXG49oI [ 編集]
むっちゃ励みになります・・・ 皆様のコメント、むっちゃ嬉しいです。デスノ感想はけっこう苦労してるので、 こういうコメントもらえるとまた頑張るぞー!って気になりますわ・・・なみだ、なみだ。
>うぐいすさん うちの感想が一番好きと言ってもらえるなんて・・・! ホントありがとうございます~むっちゃ嬉しいです。 色んな人にこうやって言ってもらえる事ほど、ブログやってて嬉しい事はないですよね。
まあ禁断の技は仕方ないっちゃ仕方ないんですが・・・ 同じ人間の考える事、どうしても完璧に予想を外させるのは難しいんでしょうねぇ。 けどそれをデスノートには期待してしまう、求めてしまう。 編集者にとってはすごいプレッシャーなんでしょうねぇw
自分の今後の予想はいつもかなり思いつきなんで、 いっつも外れてばかりなんですが・・・それでも楽しみと言ってもらえると嬉しいです。 さて今回の「切れ端」も果たしてキーポイントとなるのか・・・? Lがライトの計画に対して突っ込む所はそこしかないと思ったんですよね。 まだまだジャンプはこのデスノートを終わらせる事は出来ないハズ。 だからこそ、このままミサにノートを拾わせて、L死亡・・・の流れにはならない・・・と思うんですよ、多分。
リュークの裏切りはありますかねぇ?まあ唯一、心理状態が出てきてないキャラでもありますからね。 レムでさえ、心の中の描写は出てきてますし。 リュークの本心は一体どうなんでしょうね?すっごき気になります。 最後の最後、ライトを殺すのは実はリュークなのかもしれませんね・・・
うぐいすさんのエンド予想、けっこういい線いってるんじゃないかと。 確かに少年誌的にはキラが勝っちゃマズイですもんね。 けど少年誌は主人公が最後には必ず勝つ・・・!? うーんどうなんでしょうね。 リューク最後の裏切りはちょっと期待したいですね。 何年先になるか分かりませんがw
先を読めるマンガではない、というか常にどういうのが一番ありえない展開かを話し合ってストーリー決めるらしいですからねぇ。 一番ありえない展開を予想していくのが一番ですよw また考察読んでもらえればと思います。ありがとうございます~
>すけさんさん すけさんさん!(さん付けすると変な感じですねw) コメントありがとうございます~今回すけさんさんのような初コメントが多く、非常に嬉しいんですよ~
ライト計画解答編分かりやすかったですか?? そう言ってもらえると何よりっす。なるべく多くの人に受け入れられてもらえるようにしてるつもりなんですが・・・ (自分でもデスノートはこんがらがっているので)
さてすけさんさんの納得のいかない点ですが・・・ 腕時計。確かに記憶なくす前のライトは左腕につけていますね。 んで今週は右腕。 これはもう単純に考えちゃいましょう。
今はLとライトは手錠で繋がれています。 そう。ライトの左腕は・・・手錠で繋がれている方の手なんですね。 だから本来左につける習慣があるライトですが、 右につけざるを得なかったのでしょう。 これは計画外だったとは思いますが、 ライトは右も左も両方いける両利きです。もしくは自分で両利きに矯正したか。 ライトはコマとコマの間で実はすごく努力してるんですよ・・・!きっと・・・。
というのが自分の考えです。たぶんこれでいいと思います。 すけさんんさん、また是非いらしてくださいね~お待ちしております。
【2005/01/28 00:57】
URL | たかすぃ #SQSVmp92 [ 編集]
どうも、お疲れ様です。凄い量と質の考察・感想、お腹一杯になりました。そしていつもいつも引用やリンクどうもです。 ノートの切れ端を破ったことって火口は気付いてなさそうですよね…。それにLが気付くって予想はかなり可能性高そう!いやー素晴らしい着眼点です。死神にも教えて貰わず、試してみるわけにもいかないこの状況で、Lがノートの特性をどの程度暴いていけるのか。難しいところですが、同時に読む側としては期待してしまいますね。名推理が久々に冴えるか!? 「禁断の技」は、既に今回一度出してしまったが故、今後もいつどこで挿入されてるかわからず怖いですねえ。こんな種明かしはこれっきりにして欲しいところです…。
【2005/01/29 10:32】
URL | ムー #- [ 編集]
ムーさんコメントありがとうございます~! すごい量の考察、はまとめきれなくてダラダラ長くなっちゃうんですよ・・・(汗) デスノはあれもこれもツッコミたくなっちゃいますよね。 まあそれはそれだけ面白いから深く見てしまうわけで・・・
さてノートの切れ端。果たしてキーになるんでしょうかね? 確かにノートの特性をほとんど分からない状態でLがそこまで推理できるか・・・? 出来たら最近影の薄かった彼の面目躍如になりますなあ。 けど何と無く切れ端以外の思わぬ所から綻びが・・・!を期待します~ いつもそうやって裏切ってくれましたしね・・・!(色んな意味で)
禁断の技はもう疑心暗鬼(?)になっちゃいますよねえ・・・ このコマとコマの間には実は・・・!?みたいな。 これからはそれ込みで色々また考察していかねばでしょうね~!! そのうち「デスノートの秘密」とかそんな本が出そうな気もします。 ってかそんな本作りたいですね!色んな矛盾点にツッコム本w
【2005/01/30 09:01】
URL | たかすぃ@携帯 #9BRtMYHs [ 編集]
ほんとお疲れさまです! はじめてここ訪れました。 とても丁寧で頭の整理の大きな助けとなりました。 今までは立ち読みしかしていなかったのですが、このノートの交換のカラクリの辺りが衝撃的におもしろかったので、単行本も4冊買いました。 5巻もうじき発売で、楽しみです。 ここで、よろしければご教授願いたい点があります。 ライトノートの動きについてなんですが、火口の死によって、所有権がライトに移るのは、なぜなのでしょうか?? 把握できていないルールがあるのかな?とも思いますが、単行本もまだそこまでいっておらず分かりません(>_<) よろしければコメントお願いします。
【2005/02/01 14:52】
URL | さと #hW6vElBo [ 編集]
ライトノートのうごき。 さとさん、はじめましてー! コメントありがとうございます。初めて訪れてすぐにコメント残してくれるなんて感激っす。
さとさんのお役に立てたなら何よりです・・・ 丁寧でしたかーそう言ってもらえると嬉しいです^^ デスノートは立ち読みだけだと中々理解難しいですよねぇ・・・ こうして毎週考察書いてますが、それでも普通に読んでたら「?」になる時がありますからね。 ルールとか過去の出来事とかしっかり覚えてないと、 厳しくなってっちゃう感じがしますね、今のままだと・・・
さてさとさんのご質問ですが、 「ライトノートの所有権、火口の死によってライトに移るのは何故か?」 という事ですよね。 これはpage54「中」でも語られてたんですが、
「デスノートの所有権を持ってる人物が死んだ場合、 その時ノートを持っている人に所有権が移る。」
というルールがあるんですね。HOW TO USEに載ってるんですが、 本誌ではそこら辺詳しく語られてないかもしれないですね。 ちなみに所有権を持ってる人物が、ノートを持ったまま死んだりすると、死神の元へと返却されます。
page54「中」で、ライトが火口を殺す時に、 ノートを持ちながら殺す事にこだわったのはコレが理由だったんですね。 もし火口が死んだ時にLがノートを持ってたらLに所有権が移ってた、という事になります。 まあその時にLが持っちゃってたらライトの記憶がなくなっちゃってたんですが。
これで回答になりましたかね? もし分かりづらかったらまた言ってくださいね。 是非これからも当ブログに遊びにきてくださいーよろしくです!
【2005/02/02 04:13】
URL | たかすぃ #SQSVmp92 [ 編集]
|