
心の芯まで温かくなれるホームコメディ「ただいまのうた」 |

今年最後に、素敵な作品が届きました。
「ただいまのうた」
そのタイトルが目に入った瞬間、もう買う事を決めていました。 更にこの表紙が、もう間違いない事を直感に告げます。 きっと自分にとって大切な作品になるって。
ページを捲る前から、素敵な作品だって分かっていたけれど 読んでる最中に、思わず嬉しくなってニヤけちゃいました。 そして読み終わってすぐに、この感想を書こうと思ってしまったのです。 だって、今感じてるこの温かさが冷めないうちに書いてしまいたいじゃないですか。
今、確かに言えること。
また1つ、「ありがとう」って言える作品に出会えたなぁって。 しみじみ思ってしまった次第。
決して派手な作品ではないけれど 目新しい作品でもないけれど 大事に読みたいなぁって思える作品は そうそうないのですよ。
だから皆さんにオススメしたい。 今年最後の、温かい素敵な贈り物。
…………………………………………………………………………………… ■2009年という今だからこそ、読んでもらいたホームドラマ・コメディ ……………………………………………………………………………………
この作品は、花寺家が織り成すホームコメディ。

彼らが大切にするのは「ただいま」「おかえり」という日常。
縁側のある一軒家に暮らす彼らは、 長男、次男、長女、三男、四男という5人兄弟の家族構成。 彼らはお互いを大切に思いながら、日々を過ごしていきます。
決して目新しい設定ではありません。 爽快感や、派手さもないんです。 けれど、この温かさがキモチイイ。 心の芯の奥まで、ぽっかぽかにしてくれるこの温かさに病みつきになりますよ。
両親をなくした兄弟5人だからこそ 家族の“絆”を誰よりも大切にしている。 核家族化という言葉が出来てからもうだいぶ経ち、 少子化と言われてる今の世の中にこそ、こういった作品はもっと読まれるべきだと思うのですよ。
どんなに失敗したって 喧嘩をしたって 困らせちゃっても

今日も彼らは、食卓を囲んで笑いあってるのです。
そんな日常の一粒一粒を こんなにも優しく綴る この作品が大好きで仕方ないんです。
…………………………………………………………………………………… ■ヒロイン・向日葵ちゃんの可愛さにはまいる ……………………………………………………………………………………
温かいホームコメディと共に、注目したいのがヒロイン・向日葵ちゃん。
もう可愛すぎる。 いや、もうこれ問答無用でしょ。 彼女の笑顔に、やられない男なんぞおらんよ!

料理の腕が上がったと褒められて、ニヤける向日葵ちゃん。
素直に嬉しがるこの表情に、完全に骨抜きされました。 彼女にとって“料理”は特別な意味を持つからこそ、 ここにまた味わいが出てきます。 この笑顔には、彼女のたくさんの気持ちが込められてるのです。
太陽をいっぱい吸い込んだ向日葵のように、彼女の笑顔はとても温かい。
この作品の根底にある優しさ。 その1つが、何のしがらみもなく読めるこの明るさだと思うんです。 頭を空っぽにして、この優しい物語を楽しめばいい。 最初から最後まで一貫して、嫌な気持ちになる事のない底抜けの明るさが 読んでる人に沢山の元気を与えてくれるのです。
んで、この向日葵ちゃん。ただ可愛いだけじゃない。

素で面白いんです。
いやはやこれは反則だろう。 メロメロになるぐらいの可愛さに、健気・純情・優しさときて面白いとくるのか! おいおいこれは参る。参った。
この物語の見所は、溢れんばかりの優しさなんですけれど、それだけじゃない。 慌てふためく向日葵ちゃんや、花寺家の兄弟たちの行動、 全部が微笑ましくて楽しい。 だから、優しさに温かさを感じ、笑って暖かくなる。
太陽をめいっぱい浴びた布団のような温もりを、 僕らは笑いながらめいっぱい堪能すればいい。
安心して読めるっていいよなぁ。
…………………………………………………………………………………… ■しんどくなったら、いつでも帰ってくればいい ……………………………………………………………………………………

ああ、羨ましいぐらい楽しい!
「お兄ちゃん、抱きついていい?」と涙ぐみながら言う向日葵ちゃんと、 「おし来い」という兄・桜。 こんな兄妹関係、とっても憧れてしまうのです。
読み返せば読み返すほど、胸にジーンと来るよ。 作者であるふじもとゆうき先生は、これが長期連載3作目。 どおりで、色々上手いハズだと唸らされる。 とにかく、1つ1つのテンポが素晴らしすぎる。 まさに王道。が、ここまで完成度の高い王道を描ける実力に惚れた。
少女マンガが苦手な方にも、自信を持ってオススメします。 家族モノが好きなら、もう絶対。 しんどくて疲れた時にこそ、この作品は心に効くかもしれません。
いつもどんな時も。この作品を開けばこの笑顔が飛び込んでくる。

「おかえり!」
「ただいま」と「おかえり」 その2つを日々繰り返しながら、家族は出来上がっていく。 何気ない日常こそ、一番大事なんだと気付かされる。
さあ歌おう。
「ただいまのうた」
-------------------------------------------------------------------------- <参考>
⇒この優しさを、明日誰かに伝えたくなる。「つづきはまた明日」 ⇒その儚く優しい彩りに、心が小さく震えたよ。「イロドリミドリ」
いやはや、良い作品に出会うのはホント突然ですね。 何の準備もなく、不意に出会うものだと思います。 こういうのがあるから、やっぱりマンガを読むのは止められないのです。
ふじもとゆうき先生の作品を読むのはこれが初めて。 「キラメキ☆銀河町商店街」はこれまでも何人からかオススメされてて 個人的に気になってたのですが、今回ので更に読みたい気持ちが強まりました。 この作者が描く物語が、面白くないわけないでしょう。
今年、一番優しさを感じた作品かもしれません。オススメ。
--------------------------------------------------------------------------
|

祝☆「みつどもえ」アニメ化!揺れるみっちゃんのお腹と、ひとはのほっぺ |

「みつどもえ」が遂に・・・!アニメ化ですよ!
いや~ここ近年では一番嬉しいアニメ化です。 アニメは基本的に一切見ない私ですが、これは見るしかない。見ざるをえない。 毎週毎週、心から待ち望んでる数少ない漫画なのだよ「みつどもえ」は・・・!
みっちゃんのお腹が! ひとはのほっぺが! ふたばのおっぱいが!(描いてる方ね) 宮本さんのうざさが!
それらが全部動くと言うのですか・・・想像しただけで恐ろしい! みつどもえファンは卒倒するんじゃないでしょうか。
まだ放映開始日などの詳細は発表されてませんが、 おそらく春スタートぐらいでしょうかね? アニメ公式サイトもオープンしたので、これは随時チェックせねば。
で、今週のみつどもえ。

みっちゃんに、おしりの危機が・・・!!
くそう、見え見えなのに、これはもう反応せざるを得ない。 みっちゃんのおしりの危機。これは緊急事態ですよ。 それにしてもアニメ化記念回だからなのか、サービスの多い回でしたね!
みっちゃんのボディがこんなに堪能できる回も、そうそうないだろうと思われる。 ありがとう、のりお先生。
そんなのりお先生の、今週の巻末コメント。
>アニメ化楽しみですね。 >みっちゃんが入るように大きめのTVを買わなければ。
相変わらず切れ味が鋭すぎる・・・!
更に、今回はひとはも地味に大活躍(?)。 恒例のやべっち宅訪問にて

衝撃のシーンが・・・!ええ、やべっちがエロいんです。あ、いつも通りじゃないですかそれ。
それにしても、小学6年生の女子が、 毎週毎週休日に訪れるというシチュが何とも羨ましい。 起きたらいるんです。ひとはが。すげえ。すげえ羨ましいよ・・・!
この関係はいつまで続くんでしょうか。 ひとはが中学生になったら、この関係も終わる? それとも今週のオチのような事ががががが。 ・・・とか、想像(妄想)してると楽しくなってきちゃうのが、みつどもえの楽しいところなのです。
嗚呼、みつどもえはやっぱり面白い。 この最高の作品が、ついに日の目を浴びようとしています。 初期の頃から応援し続けていた身としては、嬉しさ半分、寂しさ半分。
いや、それでも多くの人がこの面白さに出会う事の幸せが一番ですよね。
というわけで最新8巻も、12/8発売なのよ!

8巻からは、あの父兄ズ達が一気に登場。より「みつどもえワールド」が深くなっていきます・・・
まだ、「みつどもえ」を読んだ事のない方へ。 今こそ最大の好機です。ぜひ、気持ちいい程に面白いこの世界へ入ってきませんか!
--------------------------------------------------------------------------- ■

今夏に頒布した「小学6年3組」ですが、 メロンブックス様へ委託した分は、全て売り切れました。ご了承下さい。
次の冬コミ3日目(12/31)がラスト頒布となる予定です。 ゲットされたいと思われてる方は、ぜひお見逃しなく。 正直あまり部数は多くありません・・・
<頒布場所> C77 3日目(12/31) 東地区“X”ブロック-35a
<サークル名> たまご酔拳
今回私めはサークル参加しておりません。 メイン運営メンバーでもあります、たまごさんのところでの頒布となります。 どうぞよろしく御願い致します。
もちろん今回もタロットカードは付きます。 冬コミ限定のおまけも、もしかしたら・・・?いや、ここは期待せずにでw
--------------------------------------------------------------------------- <参考> ⇒全みつどもえファンに捧ぐ!豪華付録つきの同人誌「小学6年3組」なのよっ! ⇒みつどもえ同人誌「小学6年3組」メロンブックスさんにて委託開始です! ⇒C76夏コミ御礼&「小学6年3組」ショップ委託について
来年夏コミあたりでは、 「みつどもえ」ジャンルがもっと増えるのかなー そうだったら嬉しい。
-----------------------------------------------------------------------------
|
|
|
|