
全てのオタク社会人&予備軍に捧ぐ!「ぼく、オタリーマン」/今月の新刊チェック |
よしたに 中経出版 (2007/03/15) 売り上げランキング: 25
おすすめ度の平均:   よしたに節
 絵日記系サイトでは最大手とも言える「ダンカン」さんの初単行本。
確か大学生くらいの頃から読ませて頂いてるサイト様です。 文句なしに安定して面白い、そして親しみやすいイラスト。 多くのファンを抱えてるだけある理由がそこにあります。
年が近いのもあって、同じ社会人として四苦八苦してる姿などが非常に共感。 まあ営業とSEでは全く環境が違うんだとは思いますが・・・ 社会人の苦労、放っておくてどんどんついていく脂肪の悲話、一人暮らしの悲哀。 その他諸々涙と笑いなしでは読めません。
で、とにかくダンカンさんの絵は大好きなんですよねぇ。
 ほのぼのテイストなデフォルトなんだけど、しっかり描かれてる絵が親しみやすい。
あとこーゆー絵日記系の独特の間。 商業系漫画とは違う1コマ1コマのテンポが好きです。 よしたにさんはそのテンポが更に独特な感じで、スっと入り込めるんですよね。
 あと、よしたにさんが描く女の子は可愛くて好き。何か優しくされたくなる(?)
で、今回収録されてるのは基本的には過去ログからの傑作選といったところで、 「ダンカン」さんに日参してるファンの方は見た事あるのばかりかもしれません。 となると、やはりお楽しみは書き下ろし。
「就職1年目」「初めての彼女」「セカンド・ラブ」などの長編書き下ろしが5編!! これが「ダンカン」ファンの人にとっては何とも嬉しすぎます。
 大宇宙一人ぼっち
飲み会で気付いたら一人ぼっち。ああ、すげー気持ち分かります。 最初座った席から中々動けないんだよね。 何でもそれはオタク気質な人に多い傾向らしい。間違いなく俺です。 あの時の気持ちは何とも言い表せません。俺ってここにいていいの? と自問自答してしまう。そんな飲み会。悲しくなってきた・・・
と気分入れ替えまして。
詳しい単行本化のいきさつは「よしたにの出版できるかな」にて愉快痛快に描かれております。 こーゆーの描かせたら天下一品だよなぁ・・・ 何かワクワクさせてくれるんですよね、よしたにさんって。 だからついつい見てしまう。生粋のエンターテイナーな方だと思います。
しかし「オタリーマン」かぁ・・・ 何ともしっくりくる言葉。考えた担当さんは素晴らしいですよ。
 俺も担当さんとかそんな存在の方に足蹴にされたい ※源さん・・・何気にファンです。
オタリーマンの方なら誰もが共感できる。 学生さんは、将来なるであろうオタリーマンの悲哀についての参考にされたし。
安定して読めるこの安心感は中々出せません。 これだけの質と更新量を、社会人(オタリーマン)しながら続けてきた、 よしたにさんに敬意を表すると共に、この単行本化を是非応援したいと思います。

全ての「オタリーマン」及び「オタリーマン予備軍」の方々へ。 オススメですよ。
---------------------------------------------------------------------- ■【今月の新刊チェック作品リスト】
というわけでここからは今月下旬以降発売された作品、または発売される予定の作品の中から 購入済み及び購入予定の作品をざーっと紹介していきたいと思います。
まずはあの作品から・・・
萩尾 ノブト 原田 重光 白泉社 (2007/03/29)
No1馬鹿系エロコメダッチワイフ漫画。絶対寸止めって分かってるのに、 もう少しで入るー!と思わず見入ってしまうこの威力は一体何なのか。 毎回同じ展開にも関わらず笑わされる。その破壊力は未だ衰えを知らず。 3巻では108式の出番はまだかな?今回も多分マニュアル含めてちょろっと紹介予定です。
<参考> ⇒究極の寸止めダッチワイフマンガ「ユリア100式」が発進です! ⇒全ての男の夢を搭載したダッチワイフマンガ「ユリア100式」、再起動!!
----------------------------------------------------------------------
鳴子 ハナハル ベサメムーチョ メディアワークス (2007/03/27) 売り上げランキング: 16
よく「“鳴子ハナハル”の作品を“かみちゅ!”しか知らない奴はモグリだ!」と言われます。 そんな俺は正真正銘のもぐりです。いやー快楽天までチェックできませんよ普通。 「かみちゅ!」はアニメ版の出来も相当いいという事なので見たくなってしまいます。 普段アニメは全く見ないのですが・・・何はともあれ1年以上振りの新刊は超期待なのです。 今回も漫画版のみのオリジナル展開はあるんですかね?これも出来ればレビューしたいです。
----------------------------------------------------------------------
ぢたま 某 ワニブックス (2007/03/24) 売り上げランキング: 277
人々に元気を充電していく不思議な存在。 そんな充電ちゃんと人々の触れ合いを描く、心温まる物語。 正直ぢたま某先生にはエロを期待してしまう俺なのだけど、 これはあくまでホロリがメイン。ポロリじゃないよ?けどちょっとだけエロも有りなので安心!? ぢたま先生が描く女の子はやっぱり可愛いのです。けどNo1はやっぱり「Kiss×sis」姉妹ですが。
<参考> ⇒ファイト一発!充電ちゃん!! 作:ぢたま某
----------------------------------------------------------------------
ざら 芳文社 (2007/03/27) 売り上げランキング: 2052
これはまた直感買いの予定。「まんがタイム」系の新刊は最近問答無用で買ってる気も。 やっぱり外れが少なく安心、ってのが購入に至る要因かもしれません。 容姿端麗の才女、そんな才女を好きな義理の妹、童顔の英語教師など、 何ていうか心惹かれるキーワードが盛り沢山なので期待しております。 「教艦ASTRO」も直感買いで先月当たりだったので・・・
<参考> ⇒新進気鋭の4コマ作家、ざら先生の初単行本「ふおんコネクト!」
----------------------------------------------------------------------
えすの サカエ 角川書店 (2007/03/26) 売り上げランキング: 37
相変わらず狂気な展開は健在。3巻では更に新たなる日記所有者が登場。 微妙にお色気サービスもある辺り嬉しかったり!?由乃は普通にしてたら可愛いのに・・・ けどやっぱり怖い。可愛い。怖い・・・俺の心は行ったり来たりです。 最近「ヤンデレ会議」をやりましたが、やはりその代表格とも言われるのが由乃。 3巻のラストでは気になる台詞もあり、今最も先が気になる作品の一つです。
<参考> ⇒未来を知る事の出来る12人のバトルロワイアル!「未来日記」作:えすのサカエ ⇒今この“2”巻が面白い!!今年ブレイクした8作品たち
----------------------------------------------------------------------
うめ 幻冬舎 (2007/03/24) 売り上げランキング: 885
モーニングで好評連載されてた「東京トイボックス」の続編。実は続いてるってのは最近知りました。 ファミコン世代である20代後半以上の人に是非読んでもらいたい作品です。 「今のゲームは親切すぎる」・・・そんな思いに駆られた事はありませんか?? ファミコンが産んだ様々な才能。そしてその才能を輝かせる為に必要なモノ。 ゲーム作りをとことんリアリティに描き、その本質にまで迫るこの作品、オススメです。
<参考> ⇒「作者うめ先生の公式ブログ:難 民 チ ャ ン プ」
----------------------------------------------------------------------
ヤスダ スズヒト 講談社 (2007/03/23) 売り上げランキング: 194
去年「ジャケ買い戦記」の記事で紹介したこの作品もいつの間にやら2巻が発売。 相変わらず絵は異様なまでに美麗。そして表紙はアオ。ね、猫耳が・・・ ただ話は相変わらず唐突すぎる設定が一人走りしてる印象は否めず。 それでもだいぶ謎や設定が明かされた今巻。んでもって新たな謎も生じてしまうのですが。 そして本編ではパンチラなし!またかよ!おまけでややエロ要素アリ。次は本編でお願いします。
----------------------------------------------------------------------
宮城 理子 集英社 (2007/03/23) 売り上げランキング: 5196
あー、もう!!メイちゃんの可愛さに惚れ負けました。 少女漫画特有の美形執事はかなり苦手なのですが、全てはメイちゃんの可愛さにひれ伏します。 普通の少女⇒天涯孤独⇒大金持ちにという何ともありふれた展開ではありますが、 メイちゃんの純粋さで全てはカバーできます。とにかく可愛い。ええ。もうそれだけです。 ホントそれだけしか言ってませんね俺。 余裕があればレビューしたいですが、まあまたそれは来月のお話。
----------------------------------------------------------------------
集英社 (2007/04/04) 売り上げランキング: 134
あーもううちのサイトでは説明不要ですねw今回は2巻から2ヶ月で発売。 すでに6巻分くらい話が溜まってるだけに3ヶ月連続発売くらいでいいと思うんですが・・・ 今回も勿論乳首修正される事は間違いなし。見所は臨海学校の海シーンでの、 イルカによる連続乳首ショー。多分圧巻間違いなしです。 あとは布団の中の春菜ちゃんパンツ事件くらいか。今回は軽く取り上げる程度の予定です。多分。
<参考> ⇒「To LOVEる」は僕らのおっぱい願望を満たしてくれる
----------------------------------------------------------------------
集英社 (2007/04/04) 売り上げランキング: 1435
んで最後はこれ。いや、まだ買うかどうか決めてないのですが・・・ デスノのようにルールとかが載るわけでもないですし、もしかしたらスルーするかもです。 ちなみにミオ先生の乳首が追加されるかどうかはある意味必見とも言えるでしょう。 矢吹先生がやって、小畑先生がやらないわけは・・・ないですよね? 本誌では安定した人気を誇る「ラルΩグラド」、単行本の売り上げやいかに!?
<参考> ⇒2007年のジャンプは、揉んで、揉んで、揉みまくる!!
----------------------------------------------------------------------
というわけで購入済み、購入予定リストを見て本棚の心配をしてしまいます。 引越し時に購入したアホみたいに大きい本棚はすでに埋まりきってしまった。何てこったい。 漫画の収納場所は、いつの時代も漫画好きの悩みの種ですね。
さて上記以外にも
 「学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 (1)」
上記作品も最近読みハマってます。Amazonでは絶賛品切れ中ですが、 来月頭に2巻発売との事なので重版かかりますかね? 色々賛否両論あるみたいですが、個人的には一気にハマって読める、 引き込む魅力・魔力が確実にある作品かと。
何故か2巻はAmazonではまだ取り扱ってないみたいですが・・・ ※追記:2巻が遂にAmazonで予約開始。ギリギリだなぁ。
佐藤 大輔 佐藤 ショウジ 富士見書房 (2007/04/01) 売り上げランキング: 73
2巻表紙は毒島さん!!最強キャラの一人ではありますが、 何となくバトロワの千草貴子を彷彿とさせます。 って事は・・・うわぁあああん。いやそうなると決まってるわけじゃないですけどね。
嗚呼、それにしても毎月毎月・・・多すぎです。嬉しい悲鳴とはまさにこの事ですが、 収納場所だけ何とかしないとなぁ。
で、今回取り上げた作品のいくつかは来週以降レビューするつもりですので、 気長にお待ちくださいね。(リクエストあればコメントお寄せ下さいませ。)
|
|
|
|