
「ドキドキ対決、先手オレ!」イラスト応募状況/その他雑記 |
<2/26 23:35 追記> 嗚呼。自分で煽っておいて何ですが, 「パンツ三角形(トライアングル)」への応募が一番多い状態にw 次いで「なでなで眠り」。この二つが現在激戦になってます。

次いで「両手包み渡し」、「お腹チラ」 一番応募が少ないのは「両手伸ばしてギュッをお願い」になっております。 それにしても皆さんレベル高すぎ。選考かなり悩みます。 〆切は2月いっぱいまでー。宜しくお願い致します。
あ、ジャンプ感想はこれから書き始めるので水曜アップぐらいが目安かと。 早ければ本日深夜ですが・・・無理かな。宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------- ■“マンガがあればいーのだ。的、「ドキドキ対決、先手オレ!」”への イラスト&コメント応募ありがとうございますー イラストはお蔭様でじょじょに集まり出してきました。 皆様素敵なイラスト本当にどうもありがとうございます。 応募状況ですが、全体的に均等な感じなんですが・・・
エントリーNo5の「パンツ三角形(トライアングル)」への応募だけがまだゼロなんですよ!!
 パンツ三角形(トライアングル)のイメージ画
何でしょう、皆さん恥ずかしいんでしょうか。 パンツ描くのは恥ずかしい事じゃない!むしろ自然の摂理です。 確かに一番難しいかもしれなのですが、どなたか是非。俺を悶えさせてー!
〆切は一応2月末までー。宜しくお願いいたします。 ⇒taka_ringo@yahoo.co.jp 件名「ドキドキ対決イラスト」まで。 ※おえかき掲示板への投稿でもOKですので~ ※お一人様何点でもOKです。どれにするか悩まれてる方もいらっしゃったので。 ※あ、勿論No5以外のイラストも引き続き募集しております。何卒っ
あとコメント投稿はすごくいいのが何点か。いくつか採用させて頂くと思います。 まだ何か思いついた方いらっしゃいましたらコメント下さいね。
---------------------------------------------------------------------- ■「トランスルーセント~彼女は半透明~」を舞台化!!  当ブログでも一押ししてた「トランスルーセント~彼女は半透明」。 その作品をシアターシンクタンク万化さんという劇団さんが舞台化されるそうです。 あの半透明感をどうやって演出するのか・・・?かなり興味があります。 何と作者の岡本先生にも許可をいただたそうです。すごいですね。
 CGとかを使わない限りかなり難しいハズの半透明の表現は・・・?
主人公のしずかちゃんが演劇の道を志してるという事で、 舞台化というのはけっこうしっくり来るんですよね。 というわけで気になった方、トランスルーセントが好きな方は是非チェックしてみてくださいね。 ⇒トランスルーセント公演詳細(3/30~4/1の3日間公演。大阪にて) <参考> ⇒透明になった恋人を、貴方は愛せますか?「トランスルーセント~彼女は半透明~」 ⇒きっと貴方の心も透き通る。透明なラブストーリー「トランスルーセント~彼女は半透明~」完結
---------------------------------------------------------------------- ■月刊少年ジャンプ休刊についてのコメントはまた後日・・・ 一言述べるのであれば「寂しい」です。どうにもならないのかなぁ。
---------------------------------------------------------------------- ■今週以降購入予定の作品をリストアップしておきます。 2月後半の怒涛の発売ラッシュは嬉しい悲鳴なのですが、読めるかどうかが不安。 各作品4行でコメントもしておきます。 しかし27・28日に集中してるなぁ・・・本屋さん大変そう。
<2月下旬以降発売予定のチェック作品一覧>
武富 健治 双葉社 (2007/02/28) 売り上げランキング: 10312
今回挙げてる中では唯一(?)硬派な作品。 昨年からベスト20とかで挙げたりしてるように今年かなり期待してる作品です。 1巻で受けた衝撃を、2巻は上回る事が出来るのか?? これは近日レビュー予定ですのでお楽しみに。
<参考> ⇒マンガがあればいーのだ。的、2006年マンガベスト20!(10位:鈴木先生)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
蕃納葱 芳文社 (2007/02/27) 売り上げランキング: 634
生徒の指導への苦悩を描く「鈴木先生」とは対照的に(?)、 教師同士の関係のみをクローズアップした作品。といってもまだ未読なのですが。 「まんがタイム」系の作品は最近ヒットというか隠れた名作が多いので、 これもかなり期待してます。タイトル・絵柄共にツボ。レビューするかどうかは既読後に。
<参考> ⇒作者HP:おひさま教室
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MATSUDA98 太田 顕善 メディアワークス (2007/02/27) 売り上げランキング: 990
これはもう中身云々の問題ではなく、主人公ほのかが最強に可愛すぎる!! 何も知らない無垢な女子高生がゲーム業界へ・・・という設定だけで俺はイける。 あまりにも可愛すぎる絵は拒絶反応する人もいるかと思いますが、 表紙見てビビっときた人はそのまま是非どうぞ。可愛さが溢れてる作品です。(内容には触れず)
<参考> ⇒お嬢様とゲームが好きな人に「ほのか」がオススメ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
武田 すん メディアワークス (2007/02/27) 売り上げランキング: 2361
1巻のレビューでは「ポストめぞん一刻!」と紹介しましたが2巻からはどうなりますかね。 まあ大家さんとの恋は上手くいかないのは定石なんでしょうけれど・・・ 1巻では大家さんのパンツ披露っぷりが目立ってましたが、2巻では橘さんか!? けど橘さんはもう陥落してるからなぁ。やはり2巻も大家さんに注目ですよ!!
<参考> ⇒現代版・めぞん一刻か?「あるいて一歩!!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
エンターブレイン 東雲 太郎 白泉社 (2007/02/28) 売り上げランキング: 7
出たー!膝にキスという業界の常識を覆した(?)作品の登場です。 あのシーンを見た瞬間コミックス買おうと思った人は数知れず。正直反則に近い。 個人的には現在連載してるシリーズよりも、1巻の摩央姉シリーズの方が好きなので、 断然1巻をオススメしてしまいます。エッチなしでエロいのは奇跡。さすが東雲先生といったところか。
<参考> ⇒「キミキス」がヤングアニマルで連載開始
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
遠藤 海成 メディアファクトリー (2007/02/23) 売り上げランキング: 493
おすすめ度の平均:   ある意味リアルな陰湿さ  むむむ アライブの表紙になったイラストを見て一発で惚れた作品。すでに発売済。 読んでない雑誌なので、単行本を待ち焦がれてたわけですが遂に発売!! いいなぁ、表紙からして俺好みです完全に。評価は色々分かれてるみたいですが、 とにかく俺は今可愛い女の子が見たいんだ!しかも百合!まいったねこりゃ・・・(俺の頭の中が)
<参考> ⇒真・業魔殿書庫さんのレビュー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
叶 恭弘 集英社 (2007/03/02) 売り上げランキング: 136
ジャンプではすでに安定した人気を誇る「エム×ゼロ」。 「To LOVEる」と比較されがちですが、話の中身としては断然こちらの方が上。 話の転がし方が上手く、特に最近のクラスマッチ戦の面白さは格別。 ただ突き抜けるにはあともう一歩欲しい所。今回はおまけあるか!?パンツ加筆は!?
<参考> ⇒「To LOVEる」VS「エム×ゼロ」、あなたはどっち!?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小林 尽 スクウェア・エニックス (2007/02/27) 売り上げランキング: 82
「ガンガン」および「WING」はチェックしてないので単行本が初読みになります。 あまりサイトでは取り上げませんが「スクラン」大好きっ子なのでこれも期待してます。 沢近と八雲を足して2で割ったような少女が主人公・・・という噂もあり、 沢近大好きな俺としてはやはり見逃せないわけで。まだあまり話題には上がってませんね。これから?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■明日はジャンプ発売日!! 春菜が!春菜がどうなってるんだ! まあどんな結果になろうともレビューはする予定ですのでお楽しみに(?)
|

マンガがあればいーのだ。的、「ドキドキ対決、先手オレ!」※イラスト募集します |
※追記しました:イラスト募集の際のサイズ、その他注意事項に関して

■ドキドキ対決、先手オレ!「宇宙の法則 世界の基本」連載終了記念 ドキドキ対決募集 ■宇宙の法則世界の基本 連載終了ドキドキ対決
たまごまごさん、だんげさん、ゴルゴさんの3サイト連動企画という事で、 うちも参加してみたいと思います。
ちなみに上記リンク先に辿るのが面倒(?)な方向けのドキドキ対決のイメージ↓
 この例は分かりにくいかもしれないw
要はドキっとする女の子の仕草・行動・言動を挙げろ!!っていう企画ですね。 いやーこれはアツいですね。俺が普段から言ってる事じゃないですか。 要は転がる悶えを提案しろと!そういう事ですね!?
分かりました。
やりましょう!俺のドキドキを皆に伝える! あ、変態なのをみんなに公開するのが快感でドキドキしてるわけじゃないですからね? 胸のドキドキですよ!少女のような胸の鼓動を、今ここに伝えるッ!!
※記事の最後にイラスト募集がありますー
--------------------------------------------------------------------- 【エントリーNo1】
■先手オレ! 頭をナデナデしてたら、そのままふにゃーと幸せそうな顔をして寝ちゃった女の子
<解説> 女の子が頭をナデナデされてて気持ちよさそうにしてるシーンが俺は大好きです。 そして気持ち良さからそのまま寝てしまうというコンボが続くと悶え死します。 誰かの前で寝るという行為は心が解き放たれたという証なのだよ!!
--------------------------------------------------------------------- 【エントリーNo2】
■後手オレ! 涙目になりながらちょっと上目遣いで「ギュッてして?」って両手を自分に向けて差し出す女の子!
<解説> 状況は問いません。それぞれのパーツ(?)がポイント。 ちょっと涙目が一番男心をくすぐる、あと上目遣いは基本で、 両手を自分に向けて差し出すのは何かこう、自分の全てを求められる気がするじゃないですか!! それらが全て融合した上で「ギュってして?」という最高の台詞が重なり、 俺は地平線の向こうまで転がる事になるのです。ギュっとするー!!ドキドキの王国やー!
--------------------------------------------------------------------- 【エントリーNo3】
■先手オレ! レジでお釣りを渡す時に両手で包み込むように渡してくれる女の子
<解説> 王道です。が、王道だからこそ最強!! コンビニ、ファーストフード、場所は勿論問いません。 オレはこれをやられた瞬間その子が好きになります。ええホントに。 何ならそのまま握り返したい衝動に駆られるのですが、大人ですから、ええ、踏み留まりました。
その代わりに心の中で「大好きだー!」って叫びます。
それにしても両手で包み込むように渡す女の子は、あれは意識的にやってるのか? それとも無意識にやってるのか?そう指導されてるのか? 願わくば無意識にやってる子がいい。あの柔らかさはまた格別なのだ。
--------------------------------------------------------------------- 【エントリーNo4】
■後手オレ! 背伸びをした時にチラっと見える、制服姿の女子高生の白いお腹
<解説> 背伸びじゃなくて、何か上にあるモノを取ろうとして見えても可。 お腹なんて見る機会は十二分にあるわけなんですが、 普段隠れてるモノは見たくなるというのが深層心理というもの!この考えはオヤジらしいです。えー
それはさておき、やはり女子高生の白いお腹というのはまぶしい。 制服(出来ればセーラー服でが望ましい)に包まれた子が、 ふとした隙に見せた白いお腹・・・あれはいい。 おっぱいとお●んこに挟まれてる場所というのは、広い身体の中でお腹だけなのだよ!! 上を見上げればおっぱい、下を除けばおま●こというドリーム・スペース。 みんなもっとお腹とおへそに注目すべきだと思うんですよ!!
だんだん解説長くなってきた・・・
--------------------------------------------------------------------- 【エントリーNo5】
■先手オレ! スカートの子が体育座りして見える純白のパンツの三角形(トライアングル)
<解説> やっぱり締めはパンツでした。だってパンツなんだもの。 というわけで数あるパンチラ?の中でもオレが一番好きなのがこれです。 スカートの子が体育座りして見えるパンチラ!! これは女の子が気づいてないというのがポイント。 体育座りのパンチラの時のあのパンツの三角形の素晴らしさといったらもう!!
この時見える三角形のパンチラ部分こそが、パンツの中でも一番大事な部分を守ってる、 パンツオブハートの部分。一番デリケート、かつ柔らかい素材の部分なんですよ!! そう、この三角形のパンチラ部分こそが!
バミューダトライアングル!!
国宝級のドキドキですよ!!
もちろん白です。純白です。 ここは黒だったり茶色だったりしたらもう俺は駄目です。 体育座りで純白パンチラ!!三角形!うわあああ言葉にするだけで転がるんですけど!! それでご飯3杯いけるんですけど!おかわり!
パンチラ三角形・・・そこは男の本能でドキドキを感じる場所。
--------------------------------------------------------------------- っていうわけで5つほど考えてみました。 ・・・が、まだ自分の中で「これが最高のドキドキだぁあああ!」っていうのは提示できてません。 なのでもう少し考えてみようかと思います。
【ドキドキ対決・イラスト化募集】
さて今回うちのサイトとしては久々に大々的に(!?)イラスト募集をしたいと思います。 お題は今回挙げたドキドキ対決エントリーNo1~5の中から、 お好きなやつをセレクトして是非イラストにして頂き、送ってきてください!! (もし気に入るドキドキがなければオリジナルドキドキ?でもOKです~)
悶え転がるイラストをお待ちしております!!
管理人たかすぃが気に入ったイラストを是非採用させて頂き、 この「ドキドキ対決、先手オレ!!」の企画に応募しようかと思います。 というわけでこの企画は皆様からのイラストが届いて初めて完成となるので、 絵師の皆様・・・何卒宜しくお願いしますですー!
<応募宛先> ⇒taka_ringo@yahoo.co.jp (もしくはおえかき掲示板への投稿でもOKです。)
件名は「ドキドキ対決イラスト」でお願いしますー ※それ以外の添付ファイルは削除する可能性があります。申し訳ないのですが。
※キャラはなるべくオリジナルでお願いしますー。既存キャラだと先入観が入っちゃうので。
※〆切は一応2月いっぱいぐらいまで。集まり具合を見て。
new!※サイズは問いません~こちらでサイズ調整させて頂きますので。
new!※HN、サイト等あればメールに記載しておいてくださいー (サイト持ちの方はリンクOK可能かどうかも)
・・・全く応募なかったらどうしよう。
ドキドキ対決、さらに一例↓
 夏服のスカートが透けた時
あと皆様の「ドキドキ対決」の応募もお待ちしております。 この記事のコメントに是非その熱いドキドキを書き込んでくださいまし。
あまりにも熱いドキドキはこちらにて採用させて頂き、 解説付きで正式にエントリーさせて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
<私信> というわけでたまごまごさん、 正式な(?)エントリーはイラスト&コメント募集が揃うまでお待ちくださいませー
--------------------------------------------------------------------- <参考> ちなみにすでに2回結果発表がされてます。
⇒ドキドキ対決、先手オレ! 第一回発表 ⇒ドキドキ対決、先手オレ! 第二回発表
・・・アツい、みんなアツすぎるよwww
ちなみにこの元ネタ(?)である「宇宙の法則 世界の基本」は存在は知ってたのですが、 単行本になってるのを知りませんでした。あーまたしてもマンガ読み失格。 掲載されてた「ばんがいち」は実家に2~3冊転がってます。 お世話になってました・・・
それにしてもこういう企画は面白いですねぇ。 うちでもこういうのが出来たらいいのですが、実行力が足りません。 くっ!ガッツが足りないっ!
---------------------------------------------------------------------
太田 虎一郎 コアマガジン 売り上げランキング: 9458
おすすめ度の平均:   そうそうこれこれ、待っていたのはこれなんですわ
太田 虎一郎 コアマガジン 売り上げランキング: 488141
おすすめ度の平均:   間と脱力
太田 虎一郎 コアマガジン 売り上げランキング: 501367
|

「げっちゅー」すぎ恵美子先生のご冥福をお祈り申し上げます。 |
漫画家すぎ恵美子さん死去
このニュースを聞いた時、一瞬頭の中が真っ白に。 ショックでした・・・漫画家は、自分にとってやはり特別な存在。 その中でも自分が所有してる作品の漫画家さんというのは、 その物語によって自分自身を楽しませてくれた人・・・恩人なんですね。 辛い時や悲しい時に、楽しい気持ちや嬉しい気持ち、切ない気持ちや悶える気持ちをくれた。
そんな沢山の素敵な感情を与えてくれるのが、漫画家という人達なんだと思います。
すぎ恵美子先生といえば代表作はやはり「げっちゅー」だと思うのですが、 代表作と言われるだけあってこの作品はとんでもないです。
 「げっちゅー」全13巻
2年前、ある1コマのあまりの衝撃に、気が付いたらオークションで落札してたあの日。 やはりこの作品は「伝説の作品」でした。
そんな「げっちゅー」の凄さは、第1話のレビューだけで十二分に伝わると思います。
まず主人公椎名安俚(しいなあんり)はミュージシャン・SHINの大大大大ファン。 そんな安俚はワイドショーの取材で、こんな宣言をしてしまう。
 「椎名安俚17歳、あたしの処女をSHINに捧げることを誓いまっっす!!」
これが開始5ページ目です。見開きの扉絵含めての話なので実質3ページ目。 げっちゅーはびっくりする程展開が早いのが特徴でもあるんですが、 そこら辺のエロ漫画よりも展開が早いと思います。ガチで。
安俚はとにかくSHINの事が大好きすぎなので、 友達がさる筋から手に入れたSHINのパンツを5千円で買います。 や、野郎のパンツが、ご、5千円・・・ッ!
 「S…SHINのぱんつ、ああっSHINの…」
あれ、おかしいな、安俚にすごい親近感が・・・
大好きな野郎のパンツでこんなに興奮する女子高生・・・ 正直「げっちゅー」を見てると女性への価値観がちょっと変化するかもしれません。 これはファンタジーなのか現実なのか。 少なくとも今まで俺が出会った女性の中にはこんな素晴らしいぱんつ好きはいなかったんですが・・・
ちなみにこの友達が手に入れたSHINのパンツはその友達の兄貴のパンツです。
・・・安俚は見事に騙され、友達の兄貴のパンツでハァハァする事に。 何て憐れな子だろうと思ってたら、 安俚はそのパンツを握りしめ、もぞもぞしながら向かいました。 ・・・トイレに。
 パンツを噛み締めながらオナニーする安俚
こいつは本物だ
この「げっちゅー」は第1話にして俺の心を鷲掴みにしました。 最近の女子高生ってみんなこうなんでしょうか? ジェネレーションギャップ? 街ですれ違う女子高生は野郎のパンツを口に咥えながらオナニーするんでしょうか。
教えて女子高生!(マテ)
その後安俚は偶然街で見かけたSHINに対し猛烈アタック。 アタックしすぎて車に轢かれそうになったところで気絶してしまう。 そんな安俚を休ませる為に、SHINはホテルに入り・・・
安俚が目覚める。
 「…抱いてっ」
いきなりSHINに襲いかかります。寝起きですよ? これ少女コミックですよね?「少女」ですよね? うん、これが噂の少女コミックの性の氾濫ってやつですね。 俺が普段手を伸ばす少女漫画はこの手の性をメインで取り扱ってるやつは少なく、 どっちかって言うと純愛系ばっかり読んでたので、 「げっちゅー」を初めて読んだ時はもう衝撃受けまくりでした。
この後少年漫画のような邪魔が入る事なく無事エッチをしてしまう安俚。 連載が始まってから実に19ページで貫通です。素晴らしい。 ・・・ま、恋愛とエッチは同線上にあるものですからね。 これがあるべき姿と言えば確かにそうなのかもしれませんが、 やはり僕らは恋愛の醍醐味に「悶え」を求めてしまうんだよなぁ。 (と同時にやはりエロも求めてしまうのですが)
そして「げっちゅー」と言えば一番有名なシーンはこれ。
 「SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ」
繋がったまま街中を歩いたという伝説のアレです。 本当に頭がフットーしてます。 これに関しては少年・少女誌はおろか、青年誌でもほとんどお目にかかった事がありません。 せいぜい成年誌ぐらいです。 それが少女雑誌で・・・奇跡です。
これに関しては素晴らしいAAが作られるなど、とにかく大人気でした。 この1コマで皆のハートをげっちゅーしたすぎ恵美子先生は素晴らしい方だと思います。
すぎ恵美子先生の最大のヒット作「げっちゅー」・・・ 改めて全巻読み直してみましたが素晴らしいの一言でした。(色んな意味でね) やはりこれはレビューしなければと改めて誓いなおした次第で。 もう一度時間がある時に「すぎ恵美子先生追悼記事」として、 げっちゅーレビュー・・・やろうかと思います。
 ツルツル
↓
 「見せろ」
乞うご期待!!(お約束はできませんが)
しかし本当にショックでした・・・ すぎ恵美子先生の作品は何気にけっこー持ってまして、この他にも3作品くらい実家にあります。 ああああ。自分が持ってる作品の漫画家さんというのはやはり特別な思い入れがあるので、 本当に悲しいですね。多田かおる先生(イタズラなKISS)がお亡くなりになられた時も、 相当凹みましたが、今回もかなり凹んでおります。
ただ多田先生は惜しくも未完で終わってしまいましたが(突然過ぎたので致し方ありません)、 すぎ恵美子先生は今連載中の作品を何とか完結させた、という事なので そこにプロ根性をひしひしと感じたり。泣けてきました・・・
すぎ恵美子先生のご冥福をお祈り申し上げます。
--------------------------------------------------------------------- <参考> ⇒漫画家すぎ恵美子さん死去
⇒げっちゅーと濱中アイの関係 ⇒すぎ恵美子さんが亡くなられて残念 ⇒朝日新聞に少女マンガの性表現についての記事 ⇒「げっちゅー!」 頭がフットーしそうだよおっっAA集
今の一部の過激少女マンガの礎を作ったのは間違いなくすぎ恵美子先生でした・・・ あとは新條先生とか新條先生とか新條先生とかが、 その想いを引き継がれるハズです。頑張ってください!
---------------------------------------------------------------------
すぎ 恵美子 小学館 売り上げランキング: 384959
おすすめ度の平均:   ラブ  夢物語が本当に叶ったら..?!リアルなメッセージ。  ミュージシャンと女子高生。
すぎ 恵美子 小学館 売り上げランキング: 174195
すぎ 恵美子 小学館 売り上げランキング: 12558
すぎ 恵美子 小学館 売り上げランキング: 473355
多田 かおる 集英社 売り上げランキング: 6831
おすすめ度の平均:   普通の少女漫画の第一人者の多田かおる  何度読んでも飽きないラブコメ傑作漫画。  最高に楽しい!面白い!幸せになれる!!
新條 まゆ 小学館 売り上げランキング: 9585
おすすめ度の平均:   キモい  ジワジワ人気が出てますね。  内容は単純だけど ↑今、このジャンルで一番気になってる作品。表紙だけでこんなに心掴まれる作品は珍しいよ。
|
|
|
|