マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
少年ジャンプ感想25号
2005年05月30日 (月) | 編集 |
2005_25_1_1.jpg

完全に「タカヤ」「いちご」「デスノ」で力尽きました・・・
さすがに3本特集はバテます。
というわけで今週のジャンプ感想はお休みさせてください・・・
というつもりだったんですが、
楽しみにして頂いてる方もいらっしゃるので、
超簡易更新でいきますーホントごめんなさい。

あといちご小説の新ネタを思いついて
そっちの方に思考回路が完全にいってたってのも原因です。
そして来週の感想もすでにギリギリアップが決定済み。
今の時点で決定してるってどうよコレ。すみまっせーーーえええん!(平謝り)


【タカヤー閃武学園激闘伝ー】作:坂本裕次郎 ※新連載
別名「あててんのよ」としてあまりにも有名。
うちでも特集枠組みました。

「あててんのよ」の圧力に屈したタカヤ


【ワンピース】
アクア・ラグナ。
その脅威に立ち向かうルフィ一行。
これに勝てなければ・・・奴らに辿り着く事は出来ない。
大砲を打ち続ける一向。
けれど活路は生まれない・・・!
そう、彼らが出てくるまでは。


◆二つの大砲

05-05-30_02-55.jpg
「108を2つでいくつだ」「216」「何だ長いぞそれ」「何でもいいよ」

今週一番しびれポイントその1。
こいつらが力を合わせれば何とかなる。
そんな気に読者をさせてくれるのが素晴らしいです。
これから彼らが立ち向かう強敵を倒す!という暗示もあるのではないでしょうか。

あいつらなら何とかしてくれる。

そういう風に思える事が幸せですし、
スゴイなぁと思います。まさに尾田マジック。


◆船長の許し
ついにルフィ海賊団の気持ちがすべて一つに繋がった。
ロビンの想い。
それを全員が共有
した。
そして、今サンジはロビンがいる海列車の上に・・・いる。
そんなサンジに船長であるルフィが言う。



05-05-30_02-55~00.jpg
「いいぞ、暴れても!!!」

ホント痺れます。ルフィというキャラにやられるのがココです。ポイント2!
「おれ達が追いつくまで待たせろ!」そうゾロは進言します。
それが普通です。

けどこいつらは普通じゃない。

普通じゃないぐらい・・・仲間を大切にしている。
それが分かっているから。
ルフィは船長として、仲間を深く理解しているから。
待てるハズがない。
その想いに・・・応えるのが仲間ってもんだろう!?
熱い。熱いぜワンピース。
今週は特にルフィ海賊団の絆の深さ、強さを思い知った気がします。
こういう描写がまたニクいんだよね尾田先生っ!


◆救世主誕生!?

05-05-30_02-56.jpg
「私の名は“そげキング”!!!!」

・・・正直言おう。最初一瞬ホントに新キャラだと思った自分ガイル。
これで本当の意味で揃った。
熱いラストが期待できそうです。
メリー号の伏線も最後に出てくるような感じがしますし、
いやー熱い!このスレも熱かった!

そげキングの正体を予想するスレ(SnowSwallowさんより)

ドラゴンとかも熱かったですけど、
この記事でコメントしてるイノウエさんの予想が一番熱かったです。
グラッチェ!(?)

エニエス・ロビーに着く前に追いつくのか!?
・・・追いつかないと話にならんですよねぇ・・・
海の上で戦うのって今まであんま無かったですよね実は・・・
やはり悪魔の実の能力者だから?


【ブリーチ】

05-05-30_02-56~00.jpg
「済まぬ」


・・・

兄さんそんなセリフ吐いておいて生きてるなんて・・・
だから負け犬なんだアンタ!
そこで死んでおけば、あんたを尊敬できたのに・・・もうダメだ・・・
丸くなった兄さんなんて兄さんじゃないよ!!

んで来週より新展開ですかね?全員回復ー!誰も死んでませんでした!
と。
ぬるい・・・とてつもないヌルさを感じるよ・・・
この剣八が生きてる辺りから正直誰も死なないんじゃねえか?
と思ってましたがここまでヌルいとは・・・
なんていうか、緊迫感が死んだような気がします。

この先どんな場面になっても、どうせ死なないでしょ?
みたいな冷めた見方になってしまうのですよ!終わった・・・


【デスノート】
今週もグダグダ考察。ぜーんぶライトがいけないんです!
(マンガのキャラに責任転嫁)

デスノート感想・考察 page.64「直角」


【D-Grayman】

05-05-30_02-56~01.jpg

今週はこのリナリーを紹介したいが為にジャンプ感想を頑張ったと言っても過言じゃない。
うん、ホント過言じゃないや。

なんですかこの美脚・・・!!

けどパンチラなし。
そう、リナリーにパンチラなし、とは有名な格言らしいです。
ううむ、パンチラ愛好家としては悲しいですね。(愛好家だったんですか)

リナリーだけの為にDグレのコミックを全巻揃えようか迷い中。
それだけ為ってのはさすがに迷ってます。(そんなに実は出番多くないしな・・・)


【ムヒョ】

05-05-30_02-57.jpg
「魔具師リオの名にかけて――――」

アンタ一体どんだけ胸に仕込んでる・・・っ!?
と多くの読者が思った事でしょう。
ここまで来たらもっとスゴイモノ仕込んでおいてほしいですね。
悪霊とか。ええ!悪霊ですか。
そう四次元を自在に扱う悪霊をその胸に仕込んでいたわけですよ。
ひゃっほうそれは危険な胸だね。
ああ真夜中はテンションが狂うね、四六時中狂ってますけど。

一体何の感想なんだコレ・・・

ロージーは甘やかしてもしょうがない、という回でした。
獅子が子を谷へ落とす感じですかね。


【テニスの王子様】

05-05-30_02-57~00.jpg

このマンガの究極の終わり方が見つかりました。
これで皆納得です。
そうか、殺し屋だ・・・殺し屋がヒントだったんだ!

リョーマがダブルスを組み、
タカ先輩の波動球が後頭部直撃で死亡。


泣ける・・・
俺そんなんになったら本気で泣いてこのマンガの祭りやるよ!
見直すんだけどなぁ・・・
正直消化試合はどうでもよくないですか?


【ハンター×ハンター】

05-05-30_02-58.jpg
「目までイカれたか・・・」

背景が白紙なのとか、ペン入れをしてない事を、
ここまで上手くストーリーに結び付けられるのは冨樫先生だけ
です。
やべえこの人ホント天才です。

しかしラフ画でここまで魅せるとは・・・
この部分って単行本でも直されないですよね?ちょっと気になる所です。
今回はこのラフ画がいい味出しすぎてました。
んで・・・



05-05-30_02-58~00.jpg

タコ・・・!
ここでタコですか!
冨樫先生は細かい伏線が上手いよなぁホント・・・
タコルゴかっこいい!うーんタコルゴだといいにくいね。
やっぱイカルゴ?けどタコだし・・・

んでゴンを追けてたのはカメレオンでした。。。
殺人コアラじゃねーし!
けど多分彼は彼で最後出てくると思うんですが・・・
このカメレオンと共同戦線組んでるんじゃないかな?


【いちご100%】
今は新しい小説の事で頭がいっぱいです。お楽しみに!?

西野久々の登場(4週間振り)につき、別途特集しています。
また「つかさ」って呼んでよ・・・妄想が現実になった!?スペシャル!!


--------------------------------------------------------------
おー過去最高の短さ?のジャンプ感想だったかと。
更新も過去最高の速さの書き始めてアップまで1時間!
こんだけ短くても1時間かーーーなんてこったい。(普段が3時間ぐらいです)

来週は新連載第3弾「切法師」(作:中島諭宇樹)・・・

05-05-30_02-59.jpg

スミマセン全く期待してません。
すでに主人公に魅力が無い。ええ全く無い。
ってかファンタジーってことはバトルマンガ?
ジャンプバトルマンガをこれ以上増やす気!?
ってか新連載全部バトルマンガかよ!おいおい・・・
これはタカヤはラブコメ路線にいかないとどうしようもないのでは・・・?
いやマジでいちごの後釜を育てておかないと痛い目見るぜジャンプ・・・?
ってか俺の楽しみがなくなっちゃうよ・・・?

勘弁してください(ジャンプ編集部の方向に向かって土下座)
そしてこんなジャンプ感想でごめんなさい(ブログ読者の皆様の奉公に向かって土下座)

ホント今週は「感想」になってませんなコレ・・・
※実は密かに「花村崎さんトコ」といつもどっちが早くアップするか、
 自分で勝手に争ってます。ええ、自己勝負です。
 数少ない更新遅遅仲間です。勝手に仲間と思ってるのです。
 そして今週もめでたく負けました。ええ!またビリ!?

 
--------------------------------------------------------------
ジャンプ感想バックナンバー↓
ジャンプ感想24号
ジャンプ感想23号(合併号もちょこっとだけ)
ジャンプ感想20号
ジャンプ感想19号
ジャンプ感想18号
ジャンプ感想17号
ジャンプ感想16号
ジャンプ感想15号
ジャンプ感想14号
ジャンプ感想13号
ジャンプ感想12号
ジャンプ感想11号
ジャンプ感想10号
ジャンプ感想9号
ジャンプ感想8号
ジャンプ感想7号
ジャンプ感想5・6号
2005年05&06号~13号まで一気読みする
2004年39号~2005年03&04号まで一気読みする(JUGEM版)
スポンサーサイト




「ないしょのつぼみ」(作:やぶうち 優)は何を求めるかで萌え度が違う・・・
2005年05月29日 (日) | 編集 |
naishonotubomi2.jpg

「この世には♀おんなのこと♂おとこのこがいるんだよ」

各所で話題になってる「ないしょのつぼみ
話題作はやはりチェックしておかねば・・・!
という妙な使命感?に捉われ購入を決意。
しかしながら・・・

この本を成年男子が買うには多大なる勇気がいる。

いや、そもそも少女マンガを買う事には全く抵抗ないんですね。(それもどうかと)
っていうかしょっちゅう買ってますし。
けどね・・・さすがにコレは躊躇した。
内容が・・・内容ですから。

けど買って良かった。
ある意味期待通りだったし、
ある意味期待とは全く違う内容だった。

一つ言えるのは・・・

この作品は健全な性教育マンガです。

みかに~」とかそっち方面の期待をされてる方は買う必要はないですよ~
水色時代」のやぶうち先生の可愛いキャラがあんな事やこんな事を・・・!
と萌えられる方には非常にオススメです。
もちろん俺は後者でした。

というわけで「ないしょのつぼみ」はどんな作品なのか?
購入を迷われてる方は是非ご参考にどうぞ。


【11歳のつぼみに妹が出来た・・・!?】

05-05-29_03-17.jpg
「つぼみちゃんのお父さんとお母さんが、えっちなことしたってことじゃん?」

お母さんから赤ちゃんが出来た事を告げられた立花つぼみ11歳。
その事を友達に話したら、あまりその事を言わない方がいいと言う。
どうして・・・?
その問いに対して友達はこう答えた。

「えっちなこと」

それはまだ小学生で、11歳のつぼみにとっては漠然としてて・・・
もやもやとしていたものだった。
恥ずかしいけど知りたい。
・・・気になる。
そんな年頃なのです。
だから・・・



05-05-29_03-17~00.jpg
「え、“えっちなこと”って・・・どーゆーことするの?」

と友達に疑問をぶつけるつぼみ。
赤面しながら聞くのが可愛すぎます。
マテマテ。小学生ですからね!この子は・・・!よかとです・・・(ぇ)

前に言われてからずっと気になってた。
赤ちゃんが出来るというのは、えっちなことをしたから・・・
じゃあえっちなことって・・・?

友達の麗愛ぴは答える。
男の人と、女の人が・・・ベットで・・・



05-05-29_03-18.jpg
「ハダカで抱き合う・・・ってことよっ!」

具体的行為には全く触れず。
そうです。俺も小学生の頃そう思ってました。そのままですよコレ!
ハダカで抱き合っていればセックスだと思ってました。
うーんそんな単純なモノではなかったんです。
未だに四苦八苦します・・・(聞いてねえよ)

こういう話をしてるだけで「エロ」に認定される小学校時代・・・
勿論率先してしてました。今も昔も変わらないね・・・(遠い目)


【成長の証】
大人になるということ。
それは二つあります。身体的な面と、精神的な面。
誰にでも訪れるのが・・・身体的な面です。
そんな成長、自分の身体の変化に戸惑う姿が描かれます。


◆子供を産めるカラダに・・・

05-05-29_03-36.jpg

「このごろときどき、ヌルッとパンツがぬれる感じがすることがあって・・
 見るとなんだかネトッとしたモノがついてる・・・
 (乾くとパリパリ、カサカサ・・・)」


えー当方♂なのでここら辺は良く分からないですね・・・
よく「もうすぐ来そう・・・」と言う根拠はココにあるんでしょうか。
ぶっちゃけこのコマを最初見た時あらぬ想像をしてしまいました。スミマセン。



05-05-29_03-49.jpg

「あっ、またいつもの・・・・・・・!?
 うそ!なんか、いつものあの感触とちがう・・・!」


よく「男には永遠にあの辛さはわからんよ」と言われますが・・・
確かに分かりません・・・
だからこそ、男はコレを出されると何も言えなくなりますねー
ある意味伝家の宝刀?です。
コレを出された瞬間シュンとなる男性を何度も見てきましたし、
自分自身シュンとしてきた記憶があります。




05-05-29_03-50.jpg
「でも遠慮しないで。何でも話して。
 ね。もっとお母さんに頼っていいのよ」


こういう時、お母さんはやはり一番頼りになる存在です。
この作品の中でも一番?泣けるシーンでした・・・
母の愛は偉大ですね。
こうした愛が、またつぼみが母親になった時に受け継がれていくんですね・・・
やはり自分の子供には沢山の愛を注ぎたいですな。


◆初めてのブラ

05-05-29_04-01.jpg
「高一までぺったんこだった・・・てことは、
 あたしにも、まだ望みはあるのかな。」


小学生の頃ってブラしてる子としてない子がいたよなぁ・・・
体操着に着替えるのも、男子女子一緒の教室だった記憶があります。
ブルマを履くのとかって、スカートの中でするから見えないんですけど、
上は隠しようがない。
なのでけっこう見えてたりしてたんですが(勿論見てました)
ブラしてる子はしてるんですけど、
けっこう膨らみあるのにしてない子もいましたねぇ・・・
思えばあの時の光景って天国じゃないのか!?
くそう小学生の俺!もっと楽しんでおけ(略)

・・・すみません。
お詫びに八重ちんのヌードを・・・



05-05-29_04-01~00.jpg

11歳のヌード掲載・・・
「小学5年生」ホント侮れねえな・・・


◆目に見える成長
これは男も一緒ですね。
最初毛が生えてきた時、わざわざ切ってた記憶があります。切ってどうするんだ。


05-05-29_04-14.jpg
「そ・・・、そっか!もう生えてる子はかくしてるんだ!」

小学生の頃はひたすらに隠してた気がしますねー
うーんこのマンガ妙にリアルです。
そして人のも気になる。
この頃ってまだチリチリって感じですよね。少ない。

そして麗愛ぴ。幼馴染みの太に、「つるつるじゃねーのかぁ!?」とからかわれ・・・



05-05-29_04-15.jpg

「あたしだってちゃんと生えてるもんっ!!

すげーカミングアウト。
小学生の時ならではの衝撃的発言ですな。
今だったら「あたし生えてないもん!」とか言われたら衝撃かも。
一部の人に大ウケ。俺はウケません。


【ヒトを好きになる気持ち】

05-05-29_04-22.jpg
「それはね、きっと私たちが生まれたときからそんなふうに・・・
 だれかを好きになるようにできてるからなんだよ」


好きになるということ。
単純なようで複雑ですよね。
俺はもう昔から常に好きなヒトがいました。
それこそ物心ついた小学1年生からいましたなー
初告白小学2年生でしたし。
あの時は上手くいったんですよね・・・あの頃は良かった・・・

今となっちゃ・・・(遠い目)

おっと。
「ないしょのつぼみ」では登場人物がみんな恋をして、
しかも上手くいってます。美男美女カップル・・・!
くおー許せません。
しかもチューしてます。チュー。ほっぺチューじゃないですよ本チューです!

小学生でかよ・・・!

俺の初チューは(ピー)だっつーの!
小学生って何だよー最近の小学生は早いのか!?くそう早いのか!?

落ち着いて話を変えよう。
そして人と人との出会い。それは・・・



05-05-29_04-22~00.jpg
「・・・つぼみと私がこうして出会ったのも、“縁”・・・」

そう、です。
偶然かもしれない。何か一つ違えば出会ってなかったかもしれない。
人と人との出会いはまさに「縁」。
だからこそ大事にしていきたいですね。
自分のモットーでもあります。


【その他ないしょのつぼみ見所】
小学5~6年生が見るには最適なマンガかなーと思います。
少なくともおっきい人(♂)が見るマンガでは無い気もしますが、
何と無く懐かしい気持ちになれるかもしれません・・・

小学生の娘さんを持ってる親御さんとかは、
是非娘さんへのプレゼントとかでいいんじゃないでしょうか。
その際お父さんからではなくお母さんからのプレゼントにした方が、
今後の親子関係にヒビが入らないかもしれません。

今回紹介しなかったですけど、夢精の話とかもありました。
これはリアルに分かりますからね。
今でもしたいぐらいです。(ぇ)
けど今は不可能なんですよね・・・(ぇ)

というわけで、
やぶうち先生の描く女の子が大好き!
もう一度小学校時代の気持ちに戻りたい!
最初から性教育をやり直したい!
小学生の娘さんがいる!

そんな人たちにオススメします、「ないしょのつぼみ」。

最後はこの衝撃シーンで締めくくりたいと思います。


05-05-29_04-31.jpg
「あたしたちも、キスしよ」

小学生でそれはないだろう。
(一体何が?詳しくはコミックスでドーゾ♂♀)

ちなみに「ないしょのつぼみ」は現在2期目に突入。
更にいい内容になっているようです。2巻が楽しみですね!

--------------------------------------------------------------
<参考リンク>
ないしょのつぼみ まとめ
凄い…皆が熱中するわけだ…(ヤマカムさん)
「性教育」という錦の御旗(謝る前にケツを出せさん)
ないしょのつぼみ(女の子向けのコミックス)(こどもBLOG増刊さん)
東スポに「ないしょのつぼみ」の記事が載った!?
「ないしょのつぼみ」週刊新潮で紹介される

--------------------------------------------------------------
ないしょのつぼみ 1 (1)
やぶうち 優
小学館 (2005/04)
売り上げランキング: 39
通常4~6週間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.22


3 一家に一冊 (T_T)ヽ

5

3 お父さんが読んでも安心


デスノート感想・考察 page.64「直角」
2005年05月29日 (日) | 編集 |
05-05-23_22-59~00.jpg

遂にノートがライト陣営以外に・・・渡った。

いやー不甲斐ない。
ライト全部後手後手。やられっぱなし・・・っ!!
せめてもの救いは家族を手にかけなかった事か。
デスノート史上の中でもかなり大掛かりな仕掛けによって奪われたデスノート。
渡ってしまったのは仕方がありません。
今後このデスノートを巡って一体どんな展開になっていくか?
そこに焦点を当てて考察していきたいと思います。

今回はかなり更新が遅れたと共に、簡易感想になってしまう事をお詫びします。
全部ライトがあかんのが悪いんですよ・・・!(ぇ)
悪ライト復活までデスノ考察は縮小気味です。
いやね、考察する余地があまりないんですよ正直・・・

であ簡易考察行きます!


【粧裕との交換で奪われたデスノート】

05-05-23_22-53~00.jpg
「・・・駄目だ、僕もまだLAに着いたばかりで、
 Lとして全世界の警察に支持を出せる状態ではない・・・」


LAに先回りした事すら裏目に出てしまったライト。
すべてのケースを想定して動くライトらしくありません。
以前のライトであれば、LAに着く前にその辺りを万全にして動いたハズです。

粧裕の誘拐、ハイジャック・・・
そして更に驚愕の仕掛けがされていました。


◆思いもよらぬ場所での取引

05-05-23_22-57.jpg

何と砂漠に地下へ下りる階段が!!

すっげー仕掛けですな・・・
これによって衛星で動きを捉える事が不可能になります。
「当然衛星の事も読んでいたか・・・」
と一応ライトの考えにあったみたいですけど、
さすがに地下が用意されてるとは思いもよらず!?




05-05-23_22-57~00.jpg
「・・・L、何か手は?
 まさか、本当にノートが誰ともわからぬ者の手に落ちていいと思っているんですか?」


ニアが軽く挑発。
これでもし粧裕をライトが殺せば、キラが誰かはほぼ絞られます。
そう、この誘拐劇をリアルタイムで追っている・・・
新L陣営の誰か
になります。

頭の回ってないライトでもさすがにそこには気付くみたいで・・・
何らかの方法で移動しなければならない、
ノートが渡っても、そのノートが移動する先を追えばまだノートは特定できる
そう思ってるようで・・・
地下施設まで利用する相手が、それを想定してないと思ったのでしょうか?
次々と起こる想定外の出来事にライト自身かなりパニックになっているように見えます。

当然の事ながらその輸送手段さえ完璧に計画は練られてました。


◆そしてノートは奪われる。その驚きの輸送方法とは・・・

05-05-23_22-58.jpg
「父さん」「粧裕」

遂に親子対面・・・!
そしてこの瞬間、デスノートがメロ陣営に渡った事になります。
そう、ライトとしては初めて自分の全く分からない相手にノートが渡った事に。
(火口の時は・・・すべて計画の範疇だったので除きます)

偽のノートを仕込む事も出来ず、
デスノートを実際に使用して試しも行われました。
殺す人物すら決まっていました。
まさにメロは目的の為なら手段は選ばない。
ライトが今まで相手にした事のない・・・脅威の相手です。

そして奪われたノートは・・・



05-05-23_23-00~01.jpg

何とミサイルにて発射されようとしています!!

み、ミサイルですか・・・
これってどうやって受け取るんでしょう?ノート消滅しちゃうじゃないですか・・・
どこかでパラシュートで落とす?
そこら辺が描かれる事はなさそうですが・・・

これによって完全にノートを奪われたライト。
その行き先すら想定する事が出来ません。
ただ一つ分かっているのは組織のメンバーの一人の名前が分かっているということ。
今、ライトにある糸口はそこにしかないのです。


【ノートを得た者、追う者】

05-05-23_22-53~01.jpg
「ザック・イリウス。スペルはZAKK=IRIUS」

ライトが得ているのはメロ側のメンバーであるこのザックの名前のみ。
ここからメロの組織に行き着く事が出来るのか??
・・・しかしながらここまで用意周到でなされた計画です。
それすらメロは対応策を打っていると考えるべきかもしれません。


◆メロが次にノートに書く名前、そして・・・

05-05-29_00-36.jpg

まず機長であるカイル=ブロックです。

彼が空路を外したのは間違いなく家族などを脅されたからだと思われます。
そしてそれによって自分が消される事も分かっていたのではないでしょうか?
だからこそ、「容赦なく乗客を道連れにする」と言ったのでしょう。
どっちに転ぼうが、自分の命はもうないのですから。

おそらくザックからメロに、無事LAに着陸した旨の連絡が入るハズです。
また、LAに着く前にメロか、もしくはその部下にノートが渡っているかと思います。
なので、その連絡が来た瞬間、ノートにカイルの名前が刻まれます。
これによってカイルの真意は永遠に闇に葬られます。



05-05-29_00-33.jpg

そして連絡が入ればザックも用済みです。
確実に消される事でしょう。
すでに彼の面が割れてる事は間違いないのですから・・・
この二人を殺して、メロのノート奪取計画は完成する事になります。
※更に言えば、夜神パパとノートの取引をした人物も殺すかもしれませんね。
 彼はミサイルには乗れないでしょうし、移動先を追えてしまいますからね。


さてメロはこのノートを奪取し、次にどう行動するのか?
彼が最終的に名前を記したい人物はニア、そしてキラです。
ノートを手に入れた事でニアよりも一歩リードし、
そしてキラと対等の立場になったと言えます。
となると、次に手を打ってくるのは・・・キラへの宣戦布告でしょうか?

メロの目的はまだもう一つあります。
そう、キラの持っているノートの奪取です。
2冊目の・・・デスノート。
これを奪う為には、キラにどうノートを使わせるかが鍵になります。
おそらく大体の目星はついている。
あとはその目星を確定させるだけです。
キラは「新L陣営」の中にいる、という事を・・・!


◆何かに気付いたニア・・・

05-05-23_22-54.jpg
「!・・・・・・」

新Lがザックの名前をあっという間に割り出した事に反応するニア。
FBI捜査官と違い、裏稼業であるマフィアの素性、
しかも本名をすんなり割り出すというのはほぼ不可能に近いのではないでしょうか。

現状ではニアは「死神の目」がある事は分かっていません。
ですが、3年間に渡って捜査してきた中で、
日本で起こった第2のキラの存在は認識していると思います。
そう、たまたま駆けつけた警官を殺し、
LがTVに出れば殺せる、そう発言した第2のキラのことを・・・



05-05-29_01-11.jpg
「しかし火口は第二のキラ同様、
 “顔だけで殺せるキラになった”その考えの元での確保です」


ニアの元にある情報を以下のように仮定します。

●過去に顔だけで殺す事の出来るキラが存在していた
●デスノートに名前を書く事で殺す事が出来る。


この二つの情報から考えると、
デスノートで人を殺すには名前が必要である、
けれども全く本名の知らない人物を過去に殺した経緯がある。
この事から、顔を見ただけで名前を知る能力のあるキラが存在する・・・?
という考えに行き着いているのかもしれません。

また一歩、新L=キラではないのか?
という考えがニアの中で深まったのではないでしょうか・・・


◆ライトはどう追っていくのか?

05-05-23_22-57~02.jpg

ムチャクチャ自信なさそうな顔・セリフ・・・
ライトから自信をとったらライトじゃないよ!
いつになったらライトの逆襲が始まるのか?
まあ今は溜めの時期だと思います。
ライトは大逆転派ですからね。
追い詰められた時ほど、その真価を発揮すると言えましょう。

さておそらくザックもカイルも殺され・・・
全く手がかりを失うライト。
どうやって追っていくのか?
それともノートをあきらめるのか?
・・・完璧主義の彼があきらめるハズがありません。

「キラ」としてのライトが動き出すハズです。

そう、「キラ」として誘拐犯組織にメッセージを出します。
そこからメロたちの組織がどう動くか・・・?
ノートを一体どういう使い方をするのか?
その辺りから洗っていくしかない・・・気がします。

アメリカに渡った以上、手ぶらでは帰らないハズです。
LAで何かをやってくれる事を・・・期待します。


【今週のミサミサ、次号予告予想などなど】
そろそろ息切れ(?)してきたので、考察はこの辺でストップです。


◆今週のミサミサ

05-05-23_22-53.jpg
「いいから言われた事を!!」

八つ当たりされてるミサミサがこれまた可愛い・・・
「ダーリン怖い~」ともリンクしてる感じです。
またあのセリフ言ってくれないですかね。

何気にミサミサの目はまた大活躍なんですよね。
けどライトは未活躍・・・ダメダメじゃないですか!


◆今週の粧裕

05-05-23_22-55~01.jpg
「お、お父さん、ごめんなさい・・・私の不注意で・・・」

いいんだよ粧裕。粧裕は全然悪くない!
悪いのは・・・不甲斐ないライトだ!

やっぱり粧裕は可愛かった。
そして健気だ。いい子だ・・・
結局デスノートには関わらず。うん、関わらないのが一番だよ。
何気にメロへの手がかりを粧裕が掴んでたりして!?
・・・それはないか。


◆今週のメロメロ

05-05-23_22-55.jpg

このメロちょっと美形チックですね・・・
前の大場先生&小畑先生のインタビューでもあったんですが、
角度によってカッコよくしたりするみたいなので・・・

何気にメロも美青年?なのかも。
うーんニアとメロ、どっちが女子からの支持が高いんでしょうね?
今度うちのブログの読者の方の中でアンケートしてみようかなぁ・・・


◆今週の答え合わせと来週予告予想
さて今週の「直角」は・・・


05-05-23_22-58~01.jpg

ガラスが90度回るっていう事だったんですね・・・
そんなん分かるかいっ!!
この仕組み、穴がないかじっくり見てしまいましたよ・・・
よく考えたらこの取引の為に少し改良してあるんですよね。
おかしい点があったんですが、それで納得しました。

さて来週は「責任」!!
これはノートを奪われた事に対する責任問題、という事ですよね。
夜神パパ辺りがまた吼えそうですね。
警察辞職とか言い出すんでしょうか・・・
それともライトが言い出す?
ニアのせいにする?(そしたら最悪ですが・・・)

というわけでもうすぐ次週のジャンプが発売されますし、
深く考察してもいたしかたないのでここまで!
ざっくりな考察でスミマセン~
ライトの復活を皆で祈りましょう。


--------------------------------------------------------------
よーやく考察書き終わったのでシータさんのトコのやつが見れます。
・・・スゴイ。
そろそろ引退を考えよう。

◆death note◆page64でのメロの作戦考察
◆death note◆page64・直角の考察

うーん素晴らしい。
ちなみにシータさんの気になってる「完全解読“DEATH NOTE”NOTE」ですが・・・
軽く立ち読みしました。
大丈夫です全然気にしなくてOKです、
シータさんの考察の方が全然深いですよ!

--------------------------------------------------------------
<デスノート関連バックナンバー>
デスノート感想・考察 page.63「直角」
デスノート感想・考察 page.62「決断」
デスノート感想・考察 page.61「二番」
デスノート感想・考察 page.60「誘拐」
デスノート第2部へファイナルカウントダウン!その制作秘話を読み解く!
デスノート6巻を読み解く!(今回も微修正あり?)
page.59「零」
page.58「胸中」
page.57「二択」
page.56「抱擁」
page.55「創造」
page.54「中」
page.53「悲鳴」
page.52「寸止」
デスノート感想・考察page52~59を一気に表示する
デスノート感想page36~51を一気に表示する(JUGEM版)

--------------------------------------------------
【作品データ】
<タイトル>◆DEATH NOTE
< 作者 >◆大場 つぐみ(作) 小畑 健(画)
< 巻数 >◆1~6巻(2005/04時点)
< 連載 >◆少年ジャンプ
< 出版社 >◆集英社
< 出版日 >◆2004年02月
--------------------------------------------------
Amazonで見てみる。

お知らせ・メモ(5/27) げんしけん6巻特装版情報など。
2005年05月27日 (金) | 編集 |
※今週のデスノート感想・考察は簡易アップ予定です。(本日中?)


みかにハラスメントが今ならゲットできますよ~
4時間で売り切れました(5/28、18時現在)

mikani0528.jpg

久々にAmazon入荷。
5/28、14時現在、何と24時間以内に発送らしい。
当然のことながらランキング現在2位。1位奪還もすぐだろう・・・

当然の如く1位をゲットしてました。(後日談)

ちなみに「みかにハラスメント」は1コマで表すとこんなマンガです。



05-05-28_14-27.jpg
「いや・・・・・・見られちゃう・・・」

ホントにこんな感じです。
更に詳しい内容を知りたい方は当ブログのレビューをどおぞ。

みないで、ください・・・衝撃の問題作「みかにハラスメント」緊急レビュー

何気にこの記事がうちのブログで一番沢山のサイト様からリンクされてる記事ですw
ありがとうございます・・・(喜んでいいのだろうか!?)

※参考:お待ちかね!?みかにハラスメントが入荷したみたいです。



げんしけん6巻特装版は世界初の同人誌付き!そして参加作家にあの人が・・・】

gensiken6_1.jpg
※クリックでちょっと拡大します。

あまりにもリアルで楽しいオタクライフを描く、
げんしけん」の最新刊の6巻が6月23日に発売する。

今回通常版特装版の2種類が発売されるのだが、
圧巻はこの特装版。
何と世界初!同人誌が付録でついてくるという!!
「げんしけん」を愛する?作家陣が集結!!
うたたねひろゆき・志村貴子・桜玉吉・二宮ひかるといった、
かなり豪華なこの作家陣達の中に・・・




05-05-26_22-13.jpg

久米田先生の名が。

こ、今度は何をやらかす気ですか久米田先生・・・!
すっげー楽しみなんですけど!
これは絶対特装版、買いです・・・
ヤングガンガン、マガジン、ヤンサンと来てアフターヌーン・・・!

「久米田先生の作品に(出版社の)国境は存在しない」

この言葉を捧げたいです・・・
まあその前に・・・



kumeta_yansan.jpg

来週のヤンサンでいよいよ小学館に舞い戻る!!
ホント久米田先生は我々を飽きさせない一流のエンターテイナーだと思う。
そんな久米田先生の渾身作・「絶望先生」の今週は・・・




05-05-26_23-59.jpg

「いじこ100%」

またいちごネタやられてました・・・!
好きなんですか!?久米田先生いちご好きなんですか・・・っ!?
すっごく気が合うかも。っていうか親近感がすごく沸いた・・・!
けどとりあえずこの店員の叫びは俺の叫びだ・・・!
(増刷してる事に対しての妬みですかね?w)

詳細はヤマカムさんのトコで。
はいあがろう。「絶望したことがある」というのが、いつか大きな財産になる

この記事で「いちご100%といえばマンガがあればいーのださんですよね」
とヤマカムさんの記事で言われた事に歓喜してしょうがないんですが。
っていうか桜場コハル先生やあててんのよネタでヤマカムさんに振ってたのを
こう返されるとは・・・完敗ですヤマカムさん。

久米田先生といえばヤマカムさんですよね。



【ジャンプ感想書き人感涙のページが完成→ジャンプメモ】

jumpmemo.gif

有無のムーさん、
SnowSwallowのYukimiさん、
@amのイノウエさんの3人共作で素晴らしいページが作られてます。

ジャンプメモとは一体何なのか?Yukimiさんの記事から抜粋。

--------------------------------------------------------------
『ジャンプメモ』とは…


週刊少年ジャンプ連載中作品を対象としたメモです。

…という主旨の元、過去を遡った登録よりも
「今のジャンプ」の単語・人名・名台詞などをデータベース化するもの。
ムーさんもイノウエさんも特定漫画に深い知識のある猛者ですから、
ディープでマニアックで時に笑える単語を次々に登録されています


--------------------------------------------------------------
早速覗いてみましたが、登録されてる単語が濃い・・・!
これでまだスタートしたばかりだって言うから先が怖い。
っていうか参加したい。いちご関連の登録をさせてください(ぇ)
間違いなくすごい量になると思いますが。(ヤメレ)

是非ブックマークしておきたいサイトです。
こういう企画は大好きです。
素敵なデータベースになる事を祈っております。



【講談社より月刊シリウスが26日創刊!!】

siriusu.jpg

マンガ&小説が一緒になった!というのがウリ?の月刊誌が講談社より登場。
本日26日発売という事で本屋・コンビニにちょろっと行ったけど見つからず・・・

表紙にもなっている「ロボとうさ吉

robotousakiti.jpg

作者は加藤和恵氏。はっきり言って無名の作家ではないだろうか?
講談社の雑誌で起用されているが、
元々は第59回手塚賞で準入選、赤マルジャンプ2000SUMMER
その作品「僕と兎」が掲載されている。そう、集英社が見つけた才能なのだが・・・!?

さて次に、というか一番気になる作品が・・・

もえちり

moechiri.jpg

全日本妹選手権!」の作者である堂高しげる氏の新作。
萌え漫画の新たな境地!とうたう今作品、
この作品の最大のウリはこうだ。


47nin.jpg

なんと登場美少女は業界最多の47人!


多けりゃいいってもんじゃねぇえええ!!

なんですかその人数。一クラスを軽く超えてるじゃないですか。
赤松先生のスゴイトコは、一人一人に鬼のような細かい設定があってこその、
大ヒットだったと思うのですが・・・

この他、16作品を含めた全18作品のマンガが掲載されてます。
とりあえず「もえちり」だけはチェックしておこうかな・・・

ちなみにもう一つのウリである小説は、
あさのあつこ先生と西尾維新先生の新作が。
これは好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか??



【YJ新連載「女子穴アナ魂」(作:海野そら太)は爽快感バッチリ!?】

05-05-26_23-54.jpg
「伝えたいこと伝えるのが女子アナ魂ってもんよ!!」

大人しくニュースを読んだりキャイキャイ言ってる女子アナじゃない。
本当のニュースを伝えたい。
その想いが彼女を奮い立たせる。
最強女子アナを目指し、桃川コハルが今日も行く!!

以前読みきりで読んだ時に非常に好感を持ってた作品で、
妙な爽快感があって気持ちいい作品です。
前回よりも絵も向上してるし、YJらしい作品で期待できそう。
ハチャメチャで、そりゃありえないだろっ!ってのは多々ありますが、
まあエンターテイメントとしてみればOK?



05-05-26_23-54~00.jpg
「チャンネル変えんじゃないわよ」

時代はこういうヒーロー?じゃない、ヒロインを求めてるのかもしれないです。
言いたい事が言えない世の中だからこそ、
ズバっと言える人に人は惹かれるのでしょう・・・

作者のうみのそら太先生は2001~2年頃から漫革に掲載されており、
かなり好評価を得てます。
「少年マッハ☆」「ここで逢いましょう」「殴られ屋」などが読みきり代表作。


【ゴルゴ31さんが復活】
急遽入院され、1週間更新がストップしていたゴルゴ31さんの更新が再開
おかえりなさいー!心配してましたが大丈夫だったようですね。
社会人であの更新量は大変だと思われます。
今後も無理せず自分のペースで更新頑張ってくださいね。


--------------------------------------------------------------
お知らせ&メモの過去ログ

お知らせとかメモとか。(5/20)
お知らせとかメモとかの過去ログおきば。(5/17以前)

また「つかさ」って呼んでよ・・・妄想が現実になった!?スペシャル!!
2005年05月25日 (水) | 編集 |
05-05-25_22-54.jpg

その顔で、全部分かった。

それだけでいい。
その顔が見たかったんだ・・・!
可愛くて。
甘酸っぱい。
あの時の想いを、大事に、大事にしている・・・そんな顔。

二人が確かに結ばれた夜。

その時の出来事が。
想いが。
その表情に全て込められてるんだ・・・っ!!
そして・・・!!




05-05-25_22-55.jpg

「・・・淳平くん。
 あの時みたく、また「つかさ」って呼んでよ・・・」




!!??


・・・え?

あの時・・・みたく。
つかさ・・って、呼んでよ・・・!?


な、何ですかこの神展開は。
名字で呼んだ事を怒って減点5になってるし・・・!!
あの初体験祭りで公開した小説の内容を一部抜粋しよう。


--------------------------------------------------------------
「西野・・・い、いくよ?」
「あ・・・じゅ、じゅんぺいくん・・・」

枕に押し付けていた顔を・・・もう一度淳平に向ける。
「お願いが・・・あるの」
「え?」
「名前で・・・つかさって・・・呼んでくれる?」
「・・・!」
「名前呼ばれると・・・安心・・・できるから・・・」
「うん・・・分かった、つかさ」

自分に出来る・・・精一杯の優しい笑顔を、つかさに送る。
少しでも・・・つかさの不安を和らげたいから。
淳平の口からつかさという言葉が出て・・・つかさの緊張が少し緩む。

西野つかさ・初夜小説後編より抜粋>
--------------------------------------------------------------


妄想の小説の内容がそのままキターーーーーーーーーー!!!!

いいいいいおおおお!(完全崩壊)
何ですか!河下先生が小説を読んでくれでもしたんですか!
ジャンプ編集部の人が読んでくれでもしたんですか!!
読んでたら是非連絡ください!ひええええええ。

・・・と驚いてたらまあよく考えれば皆そうなってほしいと願ってた事ですし、
皆の想いが河下先生に届いたって事だよなぁと納得。
けどね・・・「その時だけ限定」ってのも小説内で描いた表現でした。

以下また初夜小説より抜粋。


--------------------------------------------------------------
「あ、ありがとう・・・西野」
「・・・」
「・・・あれ?西野?」
「・・・呼び方」
「え?」
「・・・呼び方が戻ってるよーーもう!!」
「あ、あ、ああ・・・ごめん」

だって・・・さっきまでは・・・夢中だったから。
西野が・・・愛しくて・・・可愛すぎて。
今も・・・今ここにいる西野も可愛いんだけど!全然!

西野つかさ・初夜小説エピローグ2より抜粋>
--------------------------------------------------------------


呼び方戻って怒ってるトコも一緒だーーーーー!!

いや~ある意味かなりリアルに描けたのかなぁと一人で大満足してしまいました。
けどもしも、もしも河下先生がうちのサイトを、小説を一度でも
ご覧になって頂けてるのなら、いちごファンとしての最大の喜びですね。
いつか河下先生に届くように。
そんないちご記事を書いていきたいですね。

というわけでGW挟んだら4週間振り!?の西野登場!
を記念しまして久々のいちご感想スペシャル西野Verをお届けします!
ドーゾ☆


【いつの世も求めて歌うは愛なのだよ】

05-05-25_22-55~00.jpg
「ちょっ・・・ラブラブだとかデートとか勝手に決めんなっ」
「フフッ。隠してもトモコさんにはわかるのだよ」


トモコぉおおおおお!
今回のお気に入りコマベスト3に入るぐらいの気に入りっぷりです。
二人のやり取りが素敵すぎるのと、
トモコのセリフがもう!トモコさんには完敗!
大人になった西野を見分けるという、抜群の嗅覚?の持ち主です。
トモコストーリーも是非やってほしいなぁ。

個人的なトモコ&西野ストーリーとしては、
西野よりも先に初体験?を済ましたトモコが西野に報告・・・

「トモコ・・・しちゃったんだ。
 あたしも・・・淳平くんと・・・する時が来るのかな」


みたいな感じで部屋で枕に抱きつきながら悶々とする西野ぉおお!
そう、その時の悶々が初夜の話の伏線となってたのだーーー!
とかだったらいいですね。妄想は果てしなく広がる。妄想ライフ万歳。




05-05-25_23-02.jpg
「最近のつかさ、ミョーにニコニコしてるし色っぽいしー♪」
「わっわっ」


つんつんしてるトモコと、ちょっと反応してる西野と、
ダブルでイイ!!

・・・この二人の普段の様子で1話ぐらいやりませんかね?
はぁ~いいなぁ。ホントいいなぁ(しみじみ言うね)
淳平と西野。二人の仲を最後取り持つのは、何気にトモコなのかもしれません。
これから先、二人に再び受難が訪れた時、
最後の最後でトモコが橋渡しというか、二人を再びくっつけてくれると思うんですよ。
そんな展開になったらマジ泣きするかもです。
※ってかその展開を想像した今現在泣きそうです(ぇ)


【鼻毛の魂百まで】

05-05-25_23-02~00.jpg

真中を見つけた瞬間、笑顔が輝く西野。

・・・その笑顔が、大好き。
相手がね、自分の事を見た瞬間、満面の笑みになる。
それって本当に嬉しい事で。最高の喜びだと思うんですよ。
自分という存在を受け入れてくれる、最高の表現だと思うんです。

・・・まあそんな笑顔天使の西野に対して淳平は考え事をしてるという。
こ、これは・・・殺意が・・・眠っていた殺意が、再び・・・!?


◆その仕草・行動・台詞・・・全てが萌えの対象です。

05-05-25_23-03.jpg
「淳・平・くんっ」「ひぃや!?」

相変わらず可愛すぎる呼び方ーーーーーーー!そして殺すよ真中ーーーー!!

この「・」がいいですよね。溜めというか。
女の子は男の子を呼ぶ時に絶対使うべきです。
多分やられます。すでに想像しただけでやられました自分・・・(ぇ)
ちなみに男が使うのはアウトです。なんで?と思う人は試してみてください。

西野と待ち合わせしておきながら他の事で頭がいっぱいという、
最低野郎・真中は相変わらず鼻毛でした。
そして名字で呼んで減点5、考え事してて減点10。
もっと減点してもいいのに西野・・・!優しいなぁ。そして・・・




05-05-25_23-04.jpg
「でも、約束忘れずに会いにきてくれたから・・・・プラス100点!」

西野にナデナデしてほしいぃいいいいい!(心の奥底からの叫び)
なんですかこの萌えワード&萌えナデナデは!
萌え死です。萌え死コマに認定されました。
一度落としておいて上げるという、
人の心を掴む基本パターンですが、西野がやるとこうも萌えになるとは・・・
はぁ・・・可愛い。なんでこんなに可愛いんだろう、
何度も何度も疑問に思っては、それは西野だから、という答えに行き着くのです。

ってかマイナス15点でプラス100点だから85点か・・・
それは高すぎじゃねえか?
と思いましたが彼の累計得点が大体マイナス1508点でした。
今回でようやくマイナス1423点です。先は長いね・・・!


◆すれ違う心・・・西野どいて!そいつ殺せない!

05-05-25_23-04~00.jpg
「どうしても俺一人で作った映画が観たいって言うからさ」

西野のラブラブしたいという想いに全く気付かない真中・・・
この映画バカ・・・!こいつのビデオ壊したい・・・!
「つかさって呼んでよ」っていう言葉が聞こえてなかったのか!?
こいつは・・・ヤるしかない。
西野の言葉は一字一句聞き漏らすんじゃねぇえええ!!



05-05-25_23-05.jpg
「うん!そうなるといいけど・・・」

真中の短絡すぎでアホな話にも笑顔で返す西野・・・
なんて天使なんだ。もう誌面が輝いて見えます。
西野が登場してるシーンは何かこう後光が差してます。どこから。

そして手を繋ぎたいと少しずつ手を近づけていく西野。
それに気付かない真中。
・・・やべぇ。
俺、もう・・・抑えがきかないよ!
この野郎!




05-05-25_23-05~00.jpg
「・・・・・・・・・」

こんな顔させるんじゃねええええ!

うちらは笑顔が見たいんだ。
幸せそうな・・・その笑顔が。
悲しそうな顔は・・・見たくないよ。ちょっとすねた顔は可愛いけど。



05-05-25_23-05~01.jpg
「けどいいの?受験勉強ほったらかして。
 別に将来を約束してくれたわけでもないのに・・・
 大学に入ってからでもできることじゃないの?」


西野の言う通り!
この愚者野郎!そんな西野の心配に対して・・・軽い返事。
ダメだ・・・こいつはやっぱりダメだ・・・!
何度痛い目見ても・・・懲りてない。
制裁・・・加えるべきですか?




05-05-25_23-09.jpg
「わかってるのかな淳平くん。あたしたち会えるの、あと少しなんだよ・・・」

奴は全く分かってませんよ!

留学までの残りの日まで・・・少しでも一緒にいて、二人の思い出を作りたい西野。
とにかく映画に夢中な真中。
全く交わってません・・・

「あと少し」

その言葉が重くのしかかります。
留学。
その夢に迷いはなく。
西野はしっかりと自分の夢を追っている。
確かに、しっかりと。着実にその歩みを進めている。
真中は・・・?

誰かを一生懸命想うことは、色んなエネルギーを生み出す。

それは映画を作るというエネルギー。
勉強するというエネルギー。
・・・1秒でも早く会いたいから走る、エネルギー。

真中・・・その作品にはそのエネルギーがないんだ。
だから・・・


【運命の歯車は再び動き出す】

05-05-25_23-09~00.jpg
「え?」

自信満々で渡したテープ。
けれども評価は・・・「正直がっかりした」という酷評だった。
素人が見ても意味不明な映画。
そんなものに、気鋭の若手監督が何かを感じるハズもなく。
今は受験頑張れ、と見切りをつけられてしまう。

当然です。

当然の報いですよこいつにはーーー!
まあ完全にこうなる展開だったんですが・・・
もう一人のヒロインもどうやら不調な模様。


◆人はフラれて強くなっていく

05-05-25_23-10.jpg
「出ない。思いつかない。やりたくない。小説なんて・・・書きたくない・・・」

真中にフラれたショックから抜け出せきれてない東城。
大学への推薦も決まり、塾も辞めて・・・
小説を書く時間はいくらでもある。・・・ありすぎるぐらいに、ある。
考える時間が・・・沢山あるということ。
離れない。
3年以上好きだった・・・真中のことが、離れない。

けれど前を向く。
このまま弱ってたら以前と変わらないから。
だから・・・




05-05-25_23-10~00.jpg
「北大路さんみたいに、あたしも強くならなきゃ」

それが、今でも真中を想い続けてもいい条件だと、東城は決めていた。

・・・いい子やぁああ!
こんないい子が何故真中を、
という疑問は連載当初からでした。その答えは「気の迷い」です。
早く長い悪夢から覚める事を願います。


◆ここでその伏線が生きてくるとは・・・!

05-05-25_23-11.jpg
「およ?」

ま、まさかここに来て・・・!それが登場ですか!
唯ちゃん、なんていう爆弾を!不発弾を掘り出してしまったんですかーーー!


未だ真中のカバンの中に入ってんじゃねえか?
という説や、
夜な夜なそのブラジャーを使用している?
説など色々ありましたが、ベットの下に隠し持っていたかーーー!
それを唯が見つけて・・・
西野と付き合ってる事を知って・・・





05-05-25_23-11~00.jpg
「あれっ唯ちゃん!こんにちわ。淳平くん・・・いる?」

すごいタイミングで西野が再び登場ーーーーー!!なんてこったい。
なんて嫌な展開を想像させるんですか河下先生!

こんな感じですよね・・・?↓


--------------------------------------------------------------
西野と唯、二人っきりで淳平の部屋で帰りを待つ。
その時、唯が聞く。

「西野さんって・・・もうオトナなんですか!?」

いつでも唯は直球勝負です。

「え、え!?い、いきなり何、唯ちゃん・・・!?」
「淳平の部屋で・・・した・・・んですか?(赤面)きゃーーー」
「えええ!?ち、違うよっ!」
「・・・え?」
「・・・あ、あたしの・・・部屋」
「・・・え、じゃあコレは・・・」
「・・・?」

--------------------------------------------------------------


そのブラを見て西野は一体何を想うのかーーーー!?
東城との仲を怪しむのだろうか。
いや、そんなねぇ、ブラを忘れて帰る人っていらっしゃるんですか?
未だ遭遇した事はないんですが自分・・・
そういう冷静な判断が出来るのか!?そこが問題です。
淳平のお母さんがしてる事にしてもいいんですが・・・

何故ブラを持ってるのか?

そこをどう西野が詰めるか。
どう淳平が答えるか。
それは二人の試練。
そして、その一方で・・・


◆出会った二人、一体どうなる?

05-05-25_23-12.jpg

何故ここで二人が出会うのだろう。

出会わせる必要があったんですか河下先生!
これはあれですよね、いつもの西野ファンをハラハラさせようっていう、
河下エンターテイメントですよね。
もう、河下先生ってば、西野ファンをハラハラドキドキさせるのが
ホント上手な方です!まいりました!まいりましたから・・・

もう勘弁してください(泣)

二人の幸せな初夜を描くとか、色々あるじゃないですか、ねえ?
もっとラブラブさせるとか!
フランス編をもう開始させちゃうとか!
はぁ・・・胃が痛くなりそう、っていうか
再び「真中殺スペシャル」が開催されるのだろうか。
それだけは・・・それだけは・・・(西野乞い?)


【今週のウラお気に入り一コマ】

05-05-25_23-12~00.jpg
「なんで淳平のベットの下に・・・」

ひとまずあててみる唯に萌えましたw

唯・・・唯を恨むなんてそんな展開にしないでねーーーー!
大好きなキャラだけに、爆弾を持ってる今怖い存在なのです。

最終回を前にした最後の波乱になりそうです。

--------------------------------------------------------------
ホントにいちご100%関係者の方、見られてたらご連絡ください!
→taka_ringo@yahoo.co.jp まで!!

いちご100%関連記事バックナンバー
西野つかさ初体験祭り・終了御礼・・・宴の後で。
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部
西野つかさ初体験祭り・トップ絵ギャラリー
西野つかさ初夜小説・後編
西野つかさ初夜小説・中編
西野つかさ初夜小説・前編
いちご100%で一番好きなキャラは誰ですか?(女性キャラ限定) アンケート結果発表!!
第1回「マンガがあればいーのだ」チャット大会本部
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」のお知らせ!!
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!
あなたにまだ話してないことがあるの。・・・ついに東が動いた!東城告白スペシャル!!
真中殺スペシャル
今日からいちご100%アニメ開始です!!
史上最大のいちごパンツプロジェクト発動!
美鈴に怒られたい・・・100%外村美鈴スペシャル!
続報!いちごパンツは実在した!驚愕レポート!!
流した涙の分だけ想いがある。今週のいちご100%感想 第149話「儚き結晶」
西野つかさキス祭り・感謝御礼
いちごパンツは実在するのか!?電撃レポート!!
夢じゃない。そこに西野がいることがうれしいんだ西野つかさ感想スペシャルッッッ!!
西野つかさキス祭り「欲張りな後夜祭」開催本部(3月15~16日)
西野つかさキス×キス×キス祭り!!開催本部(2月27日~3月1日)
西野つかさ祭り!!イラストギャラリィ。
西野つかさ萌えキュン死セリフランキングぅうう!
「いちごノート」How to use it ルールを決めよう
西野つかさキス×キス×キス祭り!!のお知らせ
そして・・・もう一回して・・・百回キスしていいですか西野つかさファーストキス・スペシャルゥウウ!!
じゃラッキーだ。偶然西野に会えるなんて。会いたい!会いたいよ西野特集!
西野つかさが生まれて初めて交際を申し込んだ告白記念日スペシャルぅぅうう!!
ストロベリーダイアリープレイ日記~波乱の幕開け~
やっちまった・・・
【今週の注目!マンガ】「いちご100%」 100%西野祭り!!(JUGEM版)
【西野誕生日企画】いちご100%感想⇒第125話「MIDNIGHT」(JUGEM版)

--------------------------------------------------------------
いちご100% (11)
いちご100% (11)
posted with amazlet at 05.05.25
河下 水希
集英社 (2004/07/02)
売り上げランキング: 4,130
通常24時間以内に発送


「あててんのよ」の圧力に屈したタカヤ
2005年05月24日 (火) | 編集 |
05-05-23_22-44.jpg

たった一つの言葉が、人生を変える時がある。

そう、それは決して大袈裟な話ではない。
それを発した本人に自覚は無かったとしても、
それを聞いた人の心に大きく響く事もあるのだ。
そんな魅惑的かつ幻想的な言葉が、昨年誕生した。
第1回J金未来杯という、将来のチャンスを掴む大舞台で・・・




atetennnoyo_1_1_1_1.jpg

「あててんのよ」

そう、男子の永遠の憧れである「マシュマロのような柔らかさ」
こと「おっぱい」を!(例えが古い)
意中の男の子にわざと押し付けるという青年男子にとっての夢の行為。
そんなクラクラになってる相手に更に追い討ち(?)の一言。




atetennnoyo2.jpg

「む、胸が当たってるんですけど・・・」「あててんのよ」

私はあなたに胸を押し付けてるのよ、・・・と!!
相手に主張されてるわけです。

わ・ざ・と。
あ・て・て・ん・の。


その状況を妄想した人が次々と倒れていく。
だって・・・だって・・・!
そんな状況嬉しすぎるじゃないですか!!
というわけでこの「あててんのよ」に魅了された人達からの票をゲットし、
見事第1回J金未来杯の大賞を受賞したタカヤ。
まさにたった一つの言葉で「未来」をもぎ取った、
そんな夢物語を実現させました。

その後、めでたく新連載になるかと思いきや、
その時大賞じゃなかった「ムヒョ」に連載を先越されたりと、
中々再び日の目を見る事がなかった「あててんのよ」・・・もとい「タカヤ」。
けれども我々は忘れなかった。
たった6文字に込められたその言葉の威力、そして魔力を。

そして満を辞して今回新連載が始まる。
読者の期待は・・・当然「あててんのよ」が出てくるのか?
それともそれすら超えるミラクルが誕生するのか?
過去読み切りが1度掲載された作品としてはかつてないぐらいの
期待に包まれて始まった今回。

果たして・・・その結末は?順を追ってレビューしていきましょう。


【100億円で売られた主人公】
物語は、主人公タカヤの父の会社が倒産した事から始まる。
そしてそんな絶望的な状況にいるタカヤ家に、
お隣さんの世界有数の金持ち白川さんが100億円ほど融資してくれることに。
ある一つの交換条件を飲むことで。



05-05-23_22-45.jpg
「タカヤはこれから3年間、この学園で過ごすのよ」

閃武学園入学。
それが100億円の交換条件だった。
問答無用で親に決められたタカヤ。
そう、彼は100億円で売られたのです、白川家に
(最近ハヤテといい、お金で主人公が売られるのが流行ってるのだろうか?)

そんなタカヤを買った(?)幼馴染の白川渚が迎えに来ます。



05-05-23_22-45~00.jpg
「おはよーございます!」

何と無く巨乳(?)な匂いがぷんぷんします。
普通学校の制服がこんなに膨らまねえべ!
そして読み切り時と比べると・・・



nagisa.jpg

若干お嬢様風味が増してるかな?
髪型もちょっと変わってます。個人的には今回の方が好みですね。

さて今回100億円を出してまでタカヤを閃武学園へ入学させた理由。
それには渚のタカヤに対する想いが秘められていました。
それを兄に突っ込まれて照れる渚。
そしてその言い訳が・・・



05-05-23_22-47.jpg
「タカヤみたいなバカのそばには私がいてあげなきゃって思っただけよ。
 ホントにそれだけよ」


顔を赤らめながら必死で否定する渚ちゃん・・・!
この作品を読んでる時の俺の気持ちを述べると、
「狙撃手に狙われてると分かっててても喜んで打たれてる」
って感じですかね(分かりにくい)
つまり狙ってやってるのを承知で心打たれてるわけです。
くそう、もう後戻りできない・・・!


【第1回目からあざとすぎるけど気にしない方向で】
今や萌えヒット要素の一つである「ツインテール」
・・・と思ったけど今のジャンプの連載陣で、
ツインテールをメインにしてる女の子はいない事に気付く。(誰かいましたっけ?)
ぶっちゃけな話リアルでもあまり見る事のできないツインテール。
けれどもそこに何かを感じてしまう。
普段見る事ができないから?
否。
女の子の綺麗な髪をリボンというこれまた魅惑的なアイテムで二つに結ぶ。
その状態に何かを感じるのでないだろうか。

そんなわけでタカヤ。
何故ツインテールなのか?そのリボンは誰にもらったのか?
第1回目では渚の幼少時代の描写でその理由が明かされる。



05-05-23_22-47~00.jpg
「誕生日おめでとう、渚・・・!!」

仕事で不在がちな両親から7歳の時にもらったプレゼント。
それがこのリボンだ。
それを結んでもらい、ツインテール誕生。
ヤバイ、可愛すぎる・・・!!
こ、このまま幼少時代でもいいんじゃないかと思えてきた。(マテ)

そんなリボンを公園でアホな奴に絡まれ奪われてしまう。
・・・大事な、大事なリボンが。



05-05-23_22-48.jpg
「パパとママがくれたの!!パパとママが・・・パパとママがぁ・・・!!」

泣きながら必死にすがる渚ちゃん(7歳)・・・!
なんですかこれは。新手の誘惑ですか。

アホな奴からリボンを取り返すタカヤ。
リボンの汚れを懸命にふき取り、渚の髪に結び直す。
それが不器用な形でも・・・渚には嬉しかった。


05-05-23_22-48~00.jpg

そんな嬉しさの・・・カタチ。

ほっぺにちゅーキターーーー!!
くそう、サンデーで始まった「クロスゲーム」といい、
何なんだ最近の小学生は!
ほっぺにちゅーとか流行ってんのか!流行ってんのか!(2回聞いた)
俺も小学生に戻りたい・・・(本音が)
何気に大人になるとほっぺにちゅーってあまりなくなってきますよね・・・
ほっぺに触れる唇の感触。
何故か口よりも印象に残る場合もあります。
ほっぺにちゅー・・・しーたーいーー!
っていうか、しーてーもーらーいーたーいーーっ!(心の叫び)


【そして伝説へ・・・】
回想シーンから現代へ戻ると、
回想シーンで出てきたアホが現代でも出てきてました。
アホは変わってません。再びタカヤと渚にちょっかいを出します。



05-05-23_22-49.jpg
「・・・おお・・・?」「○×△!?」

殴られた拍子に・・・!まさに怪我の功名?
真正面から揉むのって素晴らしい。しかも両手。素晴らしい。
(ちなみに「ムヒョ」のヨイチもナナちゃんに対して両手正面揉みでした)
どうしてもこの作者はおっぱいネタが好きらしい。
いや、いい事ですよ?男子たるものおっぱい皆大好きですから!

さて話は進み、何とかアホからリボンを取り戻すのですが・・・
あれれ?ないです。
あの伝説の台詞が登場してません。
残りページもう後わずか・・・
こ、これはまさか。
作者なりの抵抗なのだろうか?
あんな一つの言葉だけで漫画を評価してほしくない。
俺の漫画を!俺の漫画を見てくれと!
ネットで話題になってるのも分かってる。
皆が求めてるのも分かってる。
けど・・・けど・・・!それに頼らないで生きていきたいんだ!
俺の・・・力で!



05-05-24_10-52.jpg
「(みんな)かんべんしてくれっ!!!」

作者の心の叫びのように見えたコマでした。

・・・と考えてるかどうかは分かりませんが。
出てきません。
ま、まさかホントにこのまま終わるのか!?
そんな・・・馬鹿な!
絶望した。
そう思って見た最後のページ。







05-05-23_22-52.jpg
「なんてコト思い出してるのよこのスケベッ!!!」
「ぐおッ!!?ギギギギブギブ!!って言うかァア!!!」





・・・ん?






05-05-23_22-52~00.jpg

「・・・ま・・・また胸があたってるんですけど・・・」
「・・・あててんのよっ」




きました・・・・!

やはり「あててんのよ」圧力に勝てなかった作者
何と最後の最後に登場させました。あざとい!
最後のページは一番印象に残りますからね。
最後に持ってきたトコがあざとい!
そして更にパワーアップしてる点が2点あります。




05-05-24_10-52~00.jpg

前回は無かった胸をあててる描写がしっかりある。

これを見る限りではしっかり当たってますね・・・!?
当たった部分が若干潰れてる具合がまた良いです。
妄想がしやすくなりました。(ぇ)




05-05-24_10-53.jpg

「・・・」「っ」が追加され6文字→10文字になった。

この「・・・」の部分はタメですね。
これがある事により、渚の恥ずかしさ部分を強調させてます。
可愛いです。恥ずかしさは萌え要素の一つですからね。
「っ」は“あててる勢い感”が表現されてると思います。
俺は一体何を解説してるのだろう・・・

あ、最後気になる点が。
タカヤの台詞で「・・・ま・・・また」と言ってます。
・・・また?
今回の新連載では最後になるまで一度も「あててんのよ」は無かった筈ですが・・・
ま、まさか読み切りのアレを!・・・言ってるんでしょうか。

避けるどころかバリバリに意識してやってらっしゃいました。


【問題は次回からだ】
さてやっぱり登場した「あててんのよ」
これを第1回目で登場させてしまった事が「吉」と出るか「凶」と出るか?
ぶっちゃけな話、この「あててんのよ」に期待した人は皆満足した事でしょう。
って事はもうどうでもいい・・・!?
と思うかもしれません。もう一度見れたから、もう思い起こす事はない、
そのまま打ち切りロードを走って・・・?

そう、問題は次回以降です。
このままバトルマンガへ突入するのか?
否!
そんな展開になったら間違いなく終了するのは目に見えてる。
どっちかと言えば「プリティフェイス」路線を行くべきだと思う。
ああいう日々のオチャラケ恋愛模様を描いていく、と。
まあすでにタカヤと渚が両想いになってしまってるんですが・・・

とにかくこの作者は女の子を可愛く描けます。
っていう事はですよ、新キャラ!そう新キャラです!
いちごがもうすぐ終了を迎えるだろう現状、
ラブコメ不足になる事は必然!
そう、これから沢山の可愛い女の子キャラがタカヤを争ってバトルするという、
新感覚ラブコメバトル!!
あててんのよ合戦!
誰が一番あたってる!?対決!!
アホだ!アホすぎる!

そんな路線になったら俺は「タカヤ」を応援します。


とか心配しましたが、
渚の兄・翔は読み切り時こんな奴でした。



sirakawa_1_1_1_1.jpg

ムサイ。


それが今回の新連載では・・・




05-05-23_22-45~01.jpg

イケメン風。

なんだ作者、ちゃんと意識してるじゃねえか・・・!腐(略)
これなら大丈夫そう。
もうプロとしての意識バッチリだよ・・・!!




05-05-24_10-53~00.jpg
「ちなみにその頃翔ちゃんは、まだ筋トレをやっていた」

やっぱり変わってなかった・・・

ダメだよ!外見だけ変えても中身変わってないよ!
それじゃ腐(略)・・・のハートはゲットできないよ!(言い方が古いよ)

やはりプロの意識が・・・





05-05-23_22-50.jpg
「言っとくけど少年マンガ誌上で私にハレンチなマネしたらPTAがだまってないわよ!」


変なトコでありました。
落ち着いて坂本先生!!・・・期待してますよ。


-------------------------------------------------------------
<参考>
新連載「あててんのよ」レビュー
「あててんのよ」再び…

「あててんのよ」と言えばヤマカムさんですよね。
今回あまりにもこのワードでの検索が多かったので急遽記事にしましたが、
検索ヒットの一番上にあるヤマカムさんのトコへはどれぐらい流れてるのか・・・
すごい、すごいよ「あててんのよ」パワー。誰かあてて・・・ください。

-------------------------------------------------------------------
タカヤ-閃武学園激闘伝 1 (1)
坂本 裕次郎
集英社 (2005/11/04)


少年ジャンプ感想24号
2005年05月23日 (月) | 編集 |
2005_24.jpg

一度落としたら癖になる。

とはよく言ったもので・・・(ちょっと違う気もするが)
もう次のジャンプ発売してるし!
今回も落とそうと思ったんですが(マテ)
来週号を読む前にどうしても言及したい作品のみメモ程度で。
来週はきちんと書きます・・・御免なさい。

あ、本感想に行く前に、今週のポイントをいっておきます。

05-05-23_09-36.jpg
ワンピースのナミ。


05-05-23_09-36~00.jpg
ムヒョのリオ。

・・・これからは胸の中にモノをしまうのが流行る!!(マテ)

他の作品でも是非この描写をどんどん出してほしいですね!
西野の胸の中から何か出てきたらそれだけで昇天しそうですよ!
けどこれって巨乳限定・・・?

というわけで本感想です~今週言いたい事はこれでもう言えたよ!(ぇ)
※画像がいつもと違うのは仕様です。(九州でのアップの為)
※もちろん来週号はまったく読んでない状態での感想です。



【カイン】  作:内水 融  ※新連載
「サソリ」から2年ぐらいかな?全体的に上手くなったものの、
良くも悪くも無難、といった感じ。
ワクワクしない。先を読みたいという魅力がまだ感じられない。
5話ぐらいまでで何も感じる事が出来なかったらアウトかな。


05-05-23_09-37.jpg

人外の破壊兵器、「鬼傀」
その破壊力は身体における「鬼傀領域」の広さに比例する、と・・・
うーんすでに主人公が5割を超えてるって事は、
そのうち7~8割、もしくは10割全部のやつも出てくるって事だろうね。
えー個人的には「鬼傀」、ちょっとカッコ悪く見えるんだけど。
これはセンスの問題になってくるので次回以降の「鬼傀」に期待。
ビジュアル面での一番の魅力部分になるだけにしっかり描いてほしいところ。

さて現在飽和状態とも言えるバトル系。
「磁力」を使った戦い方を分かりやすく描けるか
そしてすでに主人公・カインの強さがMAXに近い状態になってる。
言わば最初からレベル50ぐらいあるイメージだよなぁ・・・
余裕しゃくしゃくな主人公はちょっとムカついた?
飄々としすぎてる感もあるかな。


05-05-23_09-38.jpg
「守ってあげれなくてゴメンね・・・」

んでヒロインになるだろうメイファ。
も、萌えない・・・!?
いや何と無く。今後の成長に期待・・・!
とりあえず髪はストレートの方が好みです。

っつーかメモ程度とか言って最初から長々と言及してしまった・・・!


【ワンピース】

05-05-23_09-39.jpg
「いいかおれ達は同志だ!!!」

今週はこのシーンに限ります。
ルフィ、ガレーラ、フランキー一家。
この3つがしっかりと合わさった瞬間。
(手の組み方がカッコいい・・・!!)

これまでの話をもうこれ以上ない程にしっかり描いてきたウォーターセブン編。
まさにこのシリーズオールスター勢揃いだ。
文字通り「総力戦」である。
ワクワク感とはまさにこの事。
多くの魅力的なキャラたちをこれだけ描けるのがホント素晴らしいです・・・!


05-05-23_09-41.jpg
「想像だにしてなかったのか!!!」

今週一番上手いなぁと思ったのがこの二人の参戦、
そしてこの顔w
実力はW7編序盤で折り紙つきだが、CP9にアッサリやられたのも事実。
雑魚駆逐係かな?

全ての決着を海列車の上でつけるのか?
それとも「エニエス・ロビー」が決戦の舞台になるのか?
多分後者になってくると思われるが、
海軍のメンバー(青キジやスモーカー)とかも参戦してくる?

とにかくウォーターセブン編は最初から最後まで目が離せません・・・!


【ブリーチ】
「大虚」ですか・・・
イマイチ彼らの存在よく分かってません。
こりゃもう一回コミックス読み直しか・・・!?


05-05-23_09-42.jpg
「ご免な」

ギンのこのシーンが一番印象的。
乱菊に対するこの侘びは、
今までの想いや何かが込められている感じが。

これでソウル・ソサエティ編終了という話もあるけど、
まだ続くよね・・・?
来週からは一度立て直し、
一護たちと死神たちが手を組む感じの話になってくるのかな・・・
一護はまだこれ以上強くならないとダメなのね。

何と無く藍染が手に入れたいものの一部を、
一護が持ってる気がする
んだけど・・・
どうなんでしょう。


【デスノート】
別途記事にて考察済み。ぐだぐだです・・・(汗)
page63「的」感想・考察


【ムヒョ】

05-05-23_09-42~00.jpg
「僕たち魔具師は道具は作れても使えないんだ・・・!」

うおーやはりそうなのか!
こりゃロージー大活躍しかないじゃないですか!
その秘めれれた素質がこのシリーズで開花するか?
開花してもまだ萎みそうだけど・・・

何故ビコの札がダメだったのにリコの札はOKだったのか?
まあカリスマ魔具師と呼ばれるぐらいなので、
その人の力量に合わせた札を絶妙に作れるのかもしれないが・・・
やはりリコの動きがちょっと怪しい・・・気も。


【アイシールド21】

05-05-23_09-44.jpg

西部戦の最後の鍵を握る・・・
鉄馬VSモン太。

その圧倒的実力に第1ラウンドは完敗。
「運動部歴の長い~」辺りの説明がお見事。

触れた瞬間全てを知った。

鉄馬はすっげー筋肉をまとってるんだろうなぁ、とか
半端じゃないパワー・突進力なんだろうなぁ、とか
そういう説明を一切せずに、
その言葉だけで読者に全てを悟らせる。
こういう相手の強さを表す描写がまた一段と上手い。

やはり西部戦は相当熱くなりそう。
セナVS陸、ヒル魔VSキッドと見所満載。
んでそれぞれの実力が拮抗したところで・・・
最後に武蔵登場!が一番理想的で熱い展開だなぁ。


【テニスの王子様】

05-05-23_09-45.jpg
「自分でも信じられないや」

信じるとか信じないとかの問題じゃない!
結局作者からの説明一切なしーーーー!!
びっくりです。何ですかこれ。
ギャグマンガにしてもちょっとタチが悪いですよ・・・


05-05-23_09-45~00.jpg

世にも不思議な光景。
そうか!全てを今悟りました。
菊丸は双子なんですよ!
そう彼の名は乱丸・・・
生き別れになった弟が、兄のピンチに駆けつけたのですーー!
そっかそっか、ようやく納得がいったよ。

来週は青学の反則負けからスタートです。


【D-Graman】
・・・の感想というより、今週のリナリーたん感想。


05-05-23_09-46.jpg
「キレイ♪」

えっと、リナリーの方が100倍キレイですよ。
頬赤く染めたのが可愛い・・・赤く染めたいぃい!(落ち着け)


05-05-23_09-46~00.jpg
キレイすぎる涙・・・
はぁ・・・リナリーたん・・・
今週はその美脚拝めずで悲しい・・・

そして舞台は日本へ。
え、日本ですか。神田とかの出生地っぽいですね。
アレンは何故日本を嫌がってるんでしょうねぇ?
大和撫子の登場を切に期待ーーー!(そればっか)


【ハンター×ハンター】
キルアがやられるわけないとは分かっていても、
ドキドキしてしまう。


05-05-23_09-48.jpg

このシーンにまさに富樫センセの才能を感じざるを得ない・・・!
カッコよすぎる。
一瞬にして読者の度肝を抜く。
「間」の描き方がとにかく上手い。まさにセンスである。一流の、だ。


05-05-23_09-48~00.jpg
「最後の一投だけは"いつ”"どこに”投げるか、完全に分かる・・・!」

ダーツを絡めた心理攻防戦はお見事でした。
それと電気の念を絡めたりと富樫マジック炸裂でしたなぁ・・・
きっと富樫センセは今ダーツにハマッてる事間違いなしだと思います。


【リボーン】

05-05-23_09-48~01.jpg

大人イーピンはやっぱり可愛いっ!

彼女を主役にしてほしいぐらいです。
川平さんになりたい・・・(ぇ)

という事が言いたかったんです。(それだけですか)
もうそろそろ打ち切りでよくなってきたよ・・・
この作者、間違いなく調子乗りすぎです。
昔はよかったのに・・・(京子VSハルの辺りとか)


【いちご100%】
西野は今週も出てこず。
なので感想にもチカラ入りません・・・
ピクンと反応したとこだけ。


05-05-23_09-49.jpg

俺も美鈴と戯れたいーーー!!



05-05-23_09-49~00.jpg

黒川先生は栞ちゃんという名前だったー!
栞ちゃんの高校時代の話とか見てみたいなぁ。
無ければ短編小説で描いてみたい題材ですね。
ってか可愛い・・・
東城・さつき・西野を全部足して割った感じ・・・

この最後にきて急上昇してきましたよ黒川先生が!



05-05-23_09-52.jpg
「淳平の力で唯の魅力もっと引き出して♪ね?」

この唯にやられた人は確実にロ・・・(略)
そして俺は当然反応し・・・(略)

けど確実に昔より成長してると思うんですがどうでしょう。


◆東城とのラストエピソード?

05-05-23_09-52~00.jpg

念願のいちごパンツをビデオカメラで撮ってしまった淳平。
ここら辺の突っ込みはヤマカムさんのトコが絶妙。
ってかヤマカムさんがいちごネタをやってくれるのが嬉しかったり。
淳平はこれを後で再生してにやけたりするんでしょうか。
するな。奴ならする。だって鼻毛だから・・・!
ってか俺もするなぁ・・・(マテ)


05-05-23_09-52~01.jpg

この東城の表情移り変わりが素敵な描写。
可愛いんですよね・・・素直にそう思えてしまう。
惜しい子をなくしたで・・・!



05-05-23_09-53.jpg

だから頑張るんだ。自分一人だけの力で。

そう、見つめる先は同じではない・・・
同じになってたまるか!
二人の間にポッカリ空いた空白。きっと少し前まではその空白は無かった。
そこにいる存在・・・それが西野です。
そう西野!西野を早く登場させてくださいぃいいい!
禁断が!禁断症状が出てきてます・・・

これで東城完全に離脱ですかね。
あとは西野とのラブラブエピソードで5週ぐらいやってほしいです。
初夜の描写してくれないかなー


--------------------------------------------------------------------
今週のジャガーさんが異様に面白かった・・・いや、それだけです。

ちうわけで簡易すぎる感想でしたー
これでもやはり長い方なんだよねぇ・・・
けどもっともっと細かく突っ込みたい。更新はこれぐらいの量の方が楽なんですが。

さて来週はいよいよ本命登場。


05-05-23_09-53~00.jpg

「タカヤー閃武学園激闘伝ー」

お、おとなりさんパニックとかそんな甘っちょろいもんじゃないのか!?
あの名台詞が再び登場するのか?
詳しくは→「問題は“あててんのよ”があるかどうか」を。

ここ最近の新連載で一番楽しみですw
けどある意味プレッシャーだよなぁ作者・・・
絶対自分でも知ってるハズだしね。
「あててんのよ」を超える名台詞が誕生するか!?
是非期待しましょう。

っというわけでこれアップしたら来週号買いにいってきます・・・


--------------------------------------------------------------
ジャンプ感想バックナンバー↓
ジャンプ感想23号(合併号もちょこっとだけ)
ジャンプ感想20号
ジャンプ感想19号
ジャンプ感想18号
ジャンプ感想17号
ジャンプ感想16号
ジャンプ感想15号
ジャンプ感想14号
ジャンプ感想13号
ジャンプ感想12号
ジャンプ感想11号
ジャンプ感想10号
ジャンプ感想9号
ジャンプ感想8号
ジャンプ感想7号
ジャンプ感想5・6号
2005年05&06号~13号まで一気読みする
2004年39号~2005年03&04号まで一気読みする(JUGEM版)

彼女が着れば巫女姿は一瞬にして萌えの対象になる。・・・國生さん巫女化スペシャル。
2005年05月22日 (日) | 編集 |
05-05-21_10-05.jpg

俺は別に巫女が好きとかそんな属性は特にない。

いや嫌いじゃないんだけどね。むしろどちらかと言えば好き。
いや、ぶっちゃけるとかなり好きかも・・・!?
けどまあ、萌えとかそこまでの情熱は正直なかったんですよ。
そう、今までは・・・

そんな俺に「巫女LOVE!」と思わせてしまう出来事が勃発。

何故彼女が着るとあんなに輝いて見えるのだろう。
何故彼女が着るとあんなに可愛いのだろう。
巫女という存在が一瞬で「萌え」に変わった瞬間。
最近西野西野とそっちばかりに行ってて取り上げてませんでしたが、
彼女への想いは密かに萌え続けていたのです。
消えるハズもなく。
想いは募るばかり。
そう・・・





05-05-21_10-05~00.jpg

こっくしょーさっはーん!!

國生さんです!陽菜さんです!

怒った顔も可愛いっ!
むしろ怒られたいっ!
今週、久々に國生さんが魅せてくれました。
そう、だからやっちゃうよ・・・
「國生さんスペシャル」を!!
メイド化、指切りと来て今回は・・・




05-05-21_10-05~01.jpg

巫女だぁああああああああああ!!!

國生さん・・・もうね、最高です。
なんて可愛いんでしょう。
巫女姿がこんなにいいものだとは。
改めて思い知らされました。「國生さんLOVEパワー」を。
久々にくすぶってたものが萌え上がった、そんな感じです。

さてそもそも何故國生さんは巫女姿になっているのか?
それは先週の話に遡ります。


◆國生さんが巫女姿になった理由

05-05-21_10-06.jpg

自分の技の未熟さに悩んでいた我聞に、静馬のばーちゃんが突如現れる。
「問題を克服する気があるなら・・・・乗りな」というその言葉に、
我聞は覚悟を決める。
親父のところに辿りつく為に・・・すべてを投げうって。
そしてヘリで修行場へ行こうとヘリが飛び・・・



05-05-21_10-06~00.jpg

!?
飛びたったヘリに懸命に捕まる國生さんがいたーーーーーーー!

なんてこったい。
なんて素敵な行動をするんですか國生さん!
その後我聞に引き上げられ、
無事にヘリに乗り込むことが出来た國生さん。
そしておもむろにに携帯を取り出し、電話をかけます。



05-05-21_10-07.jpg
「中之井さんですか?すみませんが社長の単位をお願いします。」

電話一本で単位依頼しちゃったーーーーーーーー!!
スゴイ、凄すぎるよ國生さん!
美人秘書は違う!これが有能な秘書なのねーーー!
俺も秘書ほしい!(管理するスケジュールがありません)
そして単位を頼まれた中之井さんの反応は・・・合掌
そんな中之井さんが取った解決策は・・・ファンキー

というわけで何の考えもなく、
突然・・・二人はヘリで旅立ってしまったのです。
そう、GHK(我聞・陽菜くっつけ委員会)風に言うと、愛の逃避行。
何の準備もせず、ですよ・・・?
学校帰りの姿のまま、ですよ・・・?
え?き、着替えとかどうするんですか國生さんーーーー!!
って先週心配してたら、




05-05-21_10-08~00.jpg
「かなえさんにかりました」

巫女になってたのです!!

これもそれも國生さんのアグレッシブさがあったが故!
そして愛が故です!(秘書としての)

まあ服はいいとしても、下・・・いや、そこまで考えるのは野暮ですかね。


◆國生さんの巫女姿を堪能する
トコトン堪能しましょう!(レッツ)


05-05-21_10-09.jpg

アンニュイな顔しながらも巫女姿で箒持ってる姿にやられるーーー!!

切なげな表情と巫女というのが見事にマッチング。
なんていうんですかね、箒を持ってる手がいいんですよ。(スゴイこと言うね)
何かこう、大事そうに包み込んでくれているというか・・・
國生さんに包み込まれたいというか・・・
俺も箒になりたいっていうか・・・(ぇ)



05-05-21_10-09~00.jpg

驚いている顔も相変わらずキュート!キュートなりーーーー(もう壊れてます)

國生さんのデフォルメ大好きです。これは半デフォルメですが、
ここも注目すべきは
なんだこの可愛い手ーーーー!
繋ぎたい・・・

はぁ・・・可愛いですね。
一体何がここまで俺を駆り立てるのだろう・・・
・・・
可愛さ、かな。そのまんまやな。


◆GHKの活動報告

05-05-21_10-10.jpg

おっぱいのかんしょくーーーー!!

気持ちいいですよね。
よくやってまいた。けど、けど本物のおっぱいはあんなんじゃないっ!
もっと、この、掌で感じる体温と、絶妙な柔らかさのハーモニー・・・
それがおっぱい。
まあ触る機会がないので俺も高速道路に行ってくるとするか・・・(あれ)

二人の飛び立った姿を目撃したGHKは、
車で二人を追う事を決意。
ここら辺の登場人物たちの行動力がこの作品の魅力ですよなぁ・・・




05-05-21_10-10~00.jpg
「いね」

途中で番司を捨てる果歩ちゃんに惚れそうになりました。
この子はあと3年したら・・・化けるで(今でも可愛い)
つーか普通に爆笑。おもろすぎる・・・!




05-05-21_10-11.jpg
「ふっ、はっ」

ホント化けるでこの子・・・(しみじみ言うな)
そういえば果歩ちゃんっていくつなんでしたっけ?

そして國生さんと出会い、事の顛末を聞くGHK。
そう、もう二人はラブラブだと(勝手に解釈)して
自分らの努力が実を結びつつある事に感激する。



05-05-21_10-11~00.jpg
「そーゆーことなら私たちにまかせてください!」「皆さん!」

こーゆーノリがホント好きです我聞は・・・
っつーかこの國生さん可愛すぎ。
今週の我聞はとにかく楽しませてもらいました。
長く長く続いてほしいなぁこの作品は・・・
潜在的國生さんファンは沢山いると思うんですが。

我こそは國生さんファンの方は是非教えてくださいね!


◆我聞ファンといえば・・・

dai8ken_bannar.jpg

やっぱり「第8研」のminaさん。
我聞の感想やイラストで右に出る方はいらっしゃらないです。
ファンです。完全なminaさんファンですあたい。
この絵の國生さんとか激ヤバです。頬擦りしましたモニターに・・・

我聞を誰よりも愛してる方。
我聞好きとしては、このサイトはもう素で楽しいです。


◆ここにエロスを感じられるかどうかが重要なんだ。

05-05-21_10-12.jpg

先週の扉絵。
はっきしいって・・・エロい。何かがエロい。
シャツの出てる具合がエロいのか。
いつもより短いスカートがエロいのか。
水につかってるのがエロいのか。
ってか後ろが滝って事は國生さんびしょ濡れなんじゃねえ・・・?
ってことは・・・って事はぁあああ!!

という妄想が出来て立派な國生さんファンです。
貴方も立派な國生さん廃人になりませんか。楽しいですよ!


しかしホントなんで俺はこんなに國生さんが好きなんだろうか・・・
かなり好きですよ実際。ええ。特集組むって事はそういう事です。
そういうキャラが沢山いる俺ってホント幸せだなぁと思う。主に脳内が。


--------------------------------------------------------------
全部読んだら國生さん廃人になれる!コミックスをどおぞ!

こわしや我聞 5 (5)
こわしや我聞 5 (5)
posted with amazlet at 05.05.22
藤木 俊
小学館 (2005/03/18)
売り上げランキング: 2,062
通常24時間以内に発送


お知らせとかメモとか。(5/20)
2005年05月20日 (金) | 編集 |
ここのスペースは普段感想書けてない雑誌の感想とかマンガ系ニュースを紹介したり。
コメント欄解放しましたー。もし何か感想・ご意見・情報ある方は。
是非コメントよろしくです!
(記事が常に更新されてくので記事とコメントの内容は合わなくなりますが)


ヤングサンデーが通巻1000号達成!

young_sunday_25_2005_1.jpg

記念すべき表紙を飾ったのは相武紗季。
今ヤンサンを代表する顔になりつつある。いい子捕まえたねヤンサン編集部・・・!
とにかく可愛い。俺が今一番好きなのはぶっちゃけ相武紗季です。ダントツ。
次に石坂ちなみかなぁ・・・(YJイチオシの子)

1000号のメモリアル記念特集としては、

◇永久保存版!「YSメモリアル1976-2005」
と題して過去の節目に当たる号の表紙をヒストリーとして掲載。
ヤングサンデーの歴史を作ってきた名だたるマンガ家からのお祝いコメントが。
こう見るとヤンサンの名作は実はかなり多い事に気付く。

古くは、
みゆき」「おーい竜馬」「冬物語」「Bバージン」・・・
ちょっと新しくなって
太郎」「デカスロン」「花マル伝」「新・のぞき屋」・・・
最近になると、
海猿」「オーバーレブ」「桜通信」・・・
今現在連載されてるモノで言えば、
Dr.コトー診療所」「クロサギ」「電車男」・・・

上に挙げたやつは全部読んでます。おお名作揃い。
どの作品も感慨深い思い出がありますねぇ・・・
現在連載陣のQuoカードプレゼントキャンペーンもアリです。

ちなみにヤンサンの創刊号。

05-05-20_05-55.jpg
「マンガくん」

「ヤング」も「サンデー」も欠片もありませんね・・・
1976年1月10日創刊です。

この後、更に名前を変えて・・・


05-05-20_05-55~00.jpg
「少年ビック」

と小学館の重鎮マンガ雑誌?であるビックコミックの冠名が。
ここら辺で辛うじて記憶があるぐらいです。吹けば消えてしまいそうな記憶です。
ちなみに自分が生まれた1979年に創刊になってます。

んでようく今の名前になったのが・・・・


05-05-20_05-56.jpg
「ヤングサンデー」

1987年ですね。この時はまだ隔週だったようです。
「みゆき」ってサンデーで連載されてたものだとずっと思ってました。
んで1992年に週刊化され、今に至ってるわけです。
意外や意外、深い歴史があるんですねぇヤンサン。


◇監修・あだち充がおくる「YS的美少女コンテスト」

05-05-20_05-57.jpg

あだち先生がこの企画の為に書き下ろした5人の美少女(?)たち・・・
(一人ギャグな方がおられますが・・・狙いすぎて暴投ですよ先生)
この5人で人気投票、グランプリに輝いた子を主人公にした、
あだち充先生による新作
を大掲載!
読みきりか・・・月イチ連載?

要はもっとその子を見たい!と思わせる子に投票すればいいわけです。
順当にいっちゃうとNo1の里美あずさになっちゃうんですが・・・
No2の仲川千夏子でもOKですね~まあNo5以外なら何でもいいって事で・・・

この企画、どんくらい投票あるかが見物。
某巨大掲示板の力でNo5の子が一位になったりしたら面白いけど、
ホントになってしまいそうだから危険だなw
(No5の子のQuoカードを手に入れるには、
No5の子に投票した人から抽選で選ばれなくてはなりません。
そう、そのQuoカードを手にするのが勇者の証!い、いやな勇者・・・)


◇ダンカン原作のお笑いマンガ「お笑いの神様」(画:松浦 聡彦)が新連載スタート!

05-05-20_06-00.jpg

だ、ダンカンが原作のお笑いマンガ・・・!
すみません俺この人名前は知ってるんですが、実際はあまり知らず・・・
お、面白いんですか?
ペピトーン剛・・・お笑いの事詳しくない自分が突っ込むのも何なんで。
けどお笑いマンガってかなり難しいのは確か。
マンガ内でウケても、読者にウケてないとそこに温度差が発生するわけで。
ギャグマンガとは全く違う性質だけに、かなり高度な笑いが要求されるから、
かなりキツイと思う。
ヤンジャンやジャンプでお笑いマンガを読みきりで掲載した、
森田先生のやつも正直キツかった・・・(評判は良かったですが)


05-05-20_06-00~00.jpg

絵は「タキシード銀」でお馴染みの松浦聡彦先生が久々に。
ライジング・サン」でコケてからサンデーGXなどに流されてましたが、
久々のメジャー誌復帰。
キレイな絵柄、可愛い女の子を描ける小学館らしいマンガ家さんです。
個人的に彼の連載デビュー作である「ワープボーイ」も好きでした。
けどやっぱり銀が一番面白かったですね。
新境地の作品で再びブレイクするか!?・・・難しそう。(ぇ)


その他、「1ポンドの福音」の書き下ろしピンナップ
来週が河合克敏先生の読みきり
再来週かその次くらいにいよいよ久米田先生の読みきりが。(小学館で久々の掲載!?)
仕事しすぎじゃねえか・・・?(YG、マガジン、YSときてます・・・)
もしかしたら・・・あの幻の・・・ルート・・・いや、言うまい。


バガボンド」がモーニング25号より連載再開

05-05-19_16-02.jpg

非常に気合の入った表紙でいよいよ連載再開。
相変わらず井上氏の作画は神レベルです。
久々の吉岡清十郎の登場に震えましたよ・・・
いきなり伝七郎との戦いがカラーで繰り広げていたりと、
第2部も期待せずにはいられない。
やはり小次郎よりも武蔵の方が個人的には面白いなぁ。



05-05-19_16-03.jpg
「最後の一人になるまで斬り続けたら、そいつが天下無双だろう」

単純かつ明確な目標。
一番強い男になる。
やはり芯がしっかりしているマンガとはこうも輝いて見えるものか。
楽しみなマンガが帰ってきました。


復讐アクション!?「極道つぶし」が最終回へ

gokudoutubusi.jpg

ヤクザへの復讐劇をテーマにした作品がついに終了へ。
女性であるマブシが、華麗なアクションで次々にヤクザを葬っていく姿は、
素晴らしくカッコ良かった。けっこうお気に入りの作品だったのだが、
ストーリー的にも復讐を果したという事で終末を迎えてしまった。



05-05-20_06-22.jpg
「・・・これから先、一体俺は・・・」

微妙に伏線を残したままな気もするが、
7月発売予定の漫革に特別編が載るという事なので期待したいところ。
久々に救いの無いラストを迎えた作品を見ました・・・


心にくる警察漫画「PS羅生門」が最終回へ

psrashoumon.jpg

人情をメインに繰り広げられる警察署を舞台にした作品。
救いがあるようで無い、無いようである、そんな不思議な作品だった。
地味だけど心にジンとくるものがある。
現実は甘くなく、辛い現実が多い。
けれどもそれを受け止めなければならない。
悲しい犯罪者たち、そして多くの人を救っていかなくてはならない。
そんな一人の警察官と、警察署の物語。
密かな名作の一つが、終了です。



05-05-19_21-34.jpg
「もう一度言います。河津さんを襲った人間がいるなら出しなさい」

最後まで主人公・留美はその信念を貫いた。
警察としての正義感。
一人の子を持つ親としての気持ち。
それらの葛藤が描かれているのもこの作品の特徴。

けれどもその子供が最後に放つセリフが秀逸。
この作品全体に救いをもたらしてくれたと言えよう。


涼風」TVアニメは7月6日、深夜25時より放送開始!

suzuka.jpg

この全く話の進んでない作品がどうアニメ化されるかが楽しみです。
ってかマガジン編集部は一体どういうつもりなんだろう・・・
乳首券を大放出するのか!
そこら辺原作に忠実にいってもらいたいところ。
せっかくの深夜枠なんだしね!TVって出てもOKでしたっけ?



05-05-20_06-32.jpg
今週の表紙の涼風がツボです。か、かわええ!

それにしてもこの漫画も先長そうだね・・・
連載終了まで二人はくっつかないんですかね。
こういうもどかしさはもういらないよ!
「いちご」や「いでじゅう」のようにはよくっつけ!
もどかしいと言えば今月の「ぱすてる」には絶望した。
もうダメだこの漫画・・・


お知らせとかメモとかの過去ログおきば。

あの久米田先生も気になっている・・・
2005年05月19日 (木) | 編集 |
05-05-18_23-35.jpg

サンデーからマガジンに殴りこみをかけた時代の風雲児・久米田先生。

すべての事柄に対して真正面から取っ組み合う、
そんな久米田先生の姿に読者は皆、惹かれていきました。
ある時は偉大なる萌えマンガ家と対決したり。
ある時は偉大なる休載マンガ家の事について言及してみたり。
ある時は時事問題についてトコトン皮肉ってみたり
まさに彼が描く作品は現代版の風刺マンガというべきモノ。

そんな久米田先生が新連載「さよなら絶望先生」でいきなり見せてくれたものは・・・



05-05-18_23-35~00.jpg
「今朝も中央線が止まりましたね」

などとすでにシャレになってません。さすが久米田先生。素敵です。

しかしながら。
彼が描くマンガの真髄は、ストーリではありません。



05-05-18_23-36.jpg

背景です。

そう、1コマ1コマに書き込まれたネタ・・・
それを探し出し、ぷっと笑う。
コレ気付いたの俺だけじゃね・・・?
とか微妙な優越感に浸る事が出来ます。
そう、久米田先生の風刺はほのかな優越感を得る事が出来るのです。

まあ自分だけが気付いてると思っているネタは、
ネット上を探せば大体1000人以上は軽く気付いてますけれども。

探し出す楽しみ。
見つけ出した時の喜び。
そしてそのネタが分かった時の楽しさ。


久米田先生はマンガの新しい楽しみ方を常に提供し続ける人です。
そして今回、そんな彼の背景に非常に気になるモノを見つけました。




05-05-18_23-03.jpg

「ザクロ100%?やった!?」※クリックでやや拡大します。

これって・・・
間違いなく・・・
コレの事ですよね・・・?

あの久米田先生が気になってる。

それだけで何かすごい満足感が得られました。
パンツ大好きな管理人(こう書くと語弊ありますね。え。ない?)
として非常に嬉しかったんですよ・・・っ!!
えっと、久米田先生、一つ言うですね・・・

まあ先生も気になるその夜の事は今週もスルーでした。

けれども!断言する!
やったと!
やったんだと!


久米田先生が読んでいると知って何か心強くなりました。いつか裏切られる気もしますが。


--------------------------------------------------------------
久米田先生の真髄がココにあります。

かってに改蔵 (1)
かってに改蔵 (1)
posted with amazlet at 05.05.18
久米田 康治
小学館 (1999/02)
売り上げランキング: 29,372
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 5


5 良い

5 取り扱い注意

5 日常生活の中にも笑いはたくさん潜んでいる。


デスノート感想・考察 page.63「的」
2005年05月18日 (水) | 編集 |
05-05-18_02-03.jpg

静かに熱い戦いが始まった。

そう、ライトとニア、二人のファーストコンタクト。
いきなり核心に迫ったワードで切り崩す、
まさに意表をついた攻撃こそ「L」の真髄。
そしてライト・・・
第2部が始まってから未だいい所があまり無い・・・
常に後手後手。
そろそろ先手を打って欲しい。

物語はそのボルテージを少しずつ上昇させていっている。
その高まりを感じる事が出来る。
アメリカの前の日本からすでに駆け引きは始まっていた。
急展開。だけれども考察の余地があまり無いので、
今週もやや短めにいきます。もう少し話が進んでからが本格的な考察のスタートかな。
(時間が無いのと、他に更新したい記事があるというのが本音です)
(ってか結局長くなってしまった・・・書き終わった後に追記。)


【第2のL対N・・・第1の戦い】

05-05-18_02-03~00.jpg
「そして私がSPKの中心にいる・・・そうですね・・・Nです・・・」

LとしてFBI長官に連絡を取ったライトに対し、
ニアからの挑戦布告。
やはり尊敬するLの名を語る事が許せない、という感情があるのかもしれない。
さて今回ニアがライトに明かした情報は以下の通り。

○SPKの組織の存在、そしてN(ニア)が中心であること
○Lの死をすでに知っている(上層部の7人)
○CIAやFBIはLではなくニアの方を優先して動く
○今回の誘拐事件の指揮は全てライトに任せる


手の内をバラしながら、相手の様子・出方を伺っていく。
Lの信念に「常識」や「鉄則」は通用しない。
だからこそ・・・そこに動揺した相手に「隙」が生まれるのだ。
そして情報を明かす事は、逆に自分を守る事に繋がる時もある。



05-05-18_02-04.jpg
「僕は・・・こいつに何も出来ない!」

大学の入学式の時もいきなりLはライトに対して自分の事を明かし、
更に「キラとして疑っている」などという心理攻撃に。
第1部はこの攻防がとにかく面白かっただけに、
それがニアに受け継がれ、またこの心理戦が繰り広げられるのは素直に嬉しい。


◆何故ニアは「SPK」の存在を明かしたのか?
普通に考えれば、「キラ」を極秘に追っていた方が有利に思える。
が、しかし極秘なままでは動きづらいのも確か。
ニアはより一歩キラに近づく為に、自分の防御ラインを一段階下げる。

ニアはキラを「日本警察の情報を得る事が出来る人物」の可能性があると想定している。
となると選択肢は二つ。

○日本警察の組織の中
○日本警察の情報を得る事が出来るハッカー能力を持っている


ほぼこの二つに絞られる事になる。
この「絞り込み」の作業はLも得意としており、



05-05-18_02-04~00.jpg
「それまでにレイ=ベンバーが調べていた者だけに絞って捜査をします。
 ごくわずかな人数です」


これまで起こった事実の中から、
対象となるであろう事実を抜き出し、
そこから更に洗い出し絞り込む。これぞ捜査・推理の基本となるわけですが、
そう、その為にまずは「対象となる事実がなければならない」のです。


05-05-18_02-05.jpg
誘拐事件を、第2のLを名乗る人物に指揮をさせる。

この事実が、後のニアの推理の一つの礎となるかもしれません。
ニアの考えている「キラである可能性」に、「第2のL」は入っています。
警察内部の情報を得る事が出来ますし、
何より今までLの死を明かしてないという事実が残っています。
そう、「Lの名を語っている」ということ
ニアが怪しむ要素としては、十分な理由の一つでしょう。
そしてもし、この誘拐事件を第2のLが鮮やかに指揮をしたら・・・

第2のL=非常に知能が高い人物である、

と認識する事が出来ます。
相当知能が高く、危険予測能力も高いL。
そんな彼を殺したキラは、相当知能が高いと予測できます。

・・・そうです、ライト=第2のLがケタ外れな知能を発揮するという事は、
「知能が高い=キラ」という条件に近づいていくという事になります。
こうしてキラと想定している条件を少しずつ満たしていく。
そうすれば・・・真相に近づいていくハズなのです。

・・・とニアが考えているかどうかは分かりませんが。
要はライト=第2のLを泳がせて様子を見る、という事ですね。
その行動が、ニアの今後の推理に繋がっていくという事でしょう。


◆一度ノートは他に渡った方が都合がいい?

05-05-18_02-05~00.jpg
「それに・・・実は私は一度ノートが日本警察から他に渡った方がいいとまで思ってます」

ニアのこのセリフの根拠は一体何なんでしょう。
何故一度他に渡った方がいいのか?
ズバリ、「一度その存在を不透明にする為」ではないでしょうか。

今現在デスノートの1冊を日本警察が所有しています。
この事実を知っているのは、SPK誘拐組織(メロの組織)になります。
そう、3つの存在・組織がその場所を認識しているんですね。
これはあまりよろしくない事です。
出来る限り、ノートの所在を知る人物は少ない方がいい。

つまり、日本警察から第3者にノートが渡った場合、
その後日本警察はそのノートの行方が分からなくなります。

そうなった状態で、SPKがそのノートを手に入れる。
そうすると、ノートの所在を知りえるのはその第3者と、SPKだけです。
SPKは警察機関なのだから、誘拐組織を壊滅させる事も出来るわけです。
そうなると・・・ノートの所在を認識できるのはSPKのみ
という状態になるのが理想的、という事ですね。

まあこの理論の場合、どうやってSPKが誘拐組織からノートを奪取するか、
という事になるのでちょっと(だいぶ?)穴があるんですが・・・
なので他にも理由はあるかもしれませんね。



05-05-18_02-06.jpg
「ノートを取る事、キラを捕まえる事です」

ニアが掲げている目的はこの二つ。
要は一度「本物のノート」が流出する事を願っているのかもしれません。
ノートはいくらでも偽装・偽造する事が出来ます。
ニアが手に入れたいのは「本物のノート」。
けれど偽物か、本物かを見分ける事が出来ません。
(あくまで彼らは正義の機関なのですから)

そう、誘拐組織がそのノートを使用する事により、
それが本当に「死のノート」である、と立証
する事が出来る。

日本警察から単純に奪っただけでは、
それを立証する事が出来ない、
だから第3者である、「正義ではない」誘拐組織にそれを立証させる、
というのが本当の理由なのかもしれませんね。

真相は・・・ニアの口から今後語られる事でしょう。


【まさかハイジャックまで・・・メロにも圧倒されるライト】

05-05-18_02-06~00.jpg
「まさか飛行機まで・・・まずいな・・・」

後手後手ライト!
そんなライトはもう見飽きたよ・・・
あのLが死んだ時に驚いたメロの顔の今バージョンが見たいです。(ニアも)
というわけでそんなライトの後手っぷりダメっぷりをまとめてみましょう。


◆まさかのハイジャック。アメリカに行った事が命取りになるか?

05-05-18_02-06~01.jpg
「なんだ?犯人の一味か?」

毅然と対応するパパが素敵。娘の為に腹をくくったパパは強い・・・
というわけでアメリカのホテルどころか、
日本の空港ですでに接触されてしまったライト陣営。
アメリカでの策を色々練ってただけにやられた感が漂っています。
(ってかライトはすでにロスで準備済みなのに・・・
 彼はこれから一体どうするつもりなんでしょう・・・)

「こっちの用意はこれを逃すと最終便って事に」

というセリフが物語っているように、
ハイジャックをする人物をいくつかの便に潜り込ませていた模様。
マフィアだからってそんな簡単にハイジャックできるもんなの?
空港の検査をどうやって潜り抜けたの?
と色々疑問は沸きますが、まあ「マフィアだから」という理由で一蹴。
そこは考えても仕方のない事です。出来ちゃったんだから仕方がない。

さて問題は空路を外れてる事ですが・・・これは一体どこへ向かうんでしょうかね?
これについては後ほど考えてみましょう。


◆使えなかった携帯番号共有システム

05-05-18_02-07.jpg
「それと僕の部署で開発した携帯番号共有システム。これだけは使える」

な、なんとある携帯の電話と、特定した他の携帯でも聞ける
という画期的なシステム!
誘拐犯からかかってくる時にみんなでその会話を聞く、その仕組みを
携帯でどこでも聞けるようにやっちゃおう!という仕組みです。
あのライトさんが自信を持って皆さんに紹介されました。
「相手も父さんの携帯にかけるしかないんだ」と。


05-05-18_02-07~00.jpg
「この端末を・・・ワイヤレスイヤホンは耳に・・・」

!!??

じ、自信作が・・・っ!?

あっさり用無しになっちゃったよ・・・
ら、ライトさん・・・これだけは使えるって!そう言ったじゃない!
と軽くヒステリー起こしそうになりました。頼みますよホント!

けれどもこれすら伏線と読みます。
この「携帯番号共有システム」はこの誘拐劇のどこかで活躍するのではないか?
ライトと夜神パパを繋ぐ最後の言葉・・・みたいな感じで。
うーん考えたら切なくなってしまった。
けど夜神パパに死相が・・・漂ってるんですもの・・・


◆空路を外れた飛行機はどこへゆく?

05-05-18_02-07~01.jpg
「SE333便、SE333便、空路を外れている!」

さてアメリカ編に突入と思いきや、なかなか刺激的な展開になってきてます。
この飛行機は一体どこへ向かっているのでしょう?
考えられるパターンとしては3つ。

○メロの本拠地は実はアメリカのロスではなく、全然違う場所。
 (その場合アメリカでも違う場所なのか、そもそも国が違うのか・・・?)

○ノートの引渡しの仕掛けをした場所
 (飛行機が着陸できる場所でなければならないが・・・)

○やっぱりロスである。
 (ロスに着く時間をズラす?ハイジャックされてる事を知らせる)

それぞれの可能性を考えてみよう。


まず「メロたちの本拠地が実はロスでない」場合。
ロスに配置していた部下に、夜神パパと連絡を取らせる。
勿論日本警察が逆探しているのは百も承知。
それを逆手に取り、わざと「ロス五番街」という情報を与えた。
それにより、「誘拐犯はロスにいる」という認識をさせる。
そう、「ロス行きの飛行機に乗る」という事に何の違和感も与えさせない為である。

これは夜神パパは一人ではなく、必ず付き添いの人員がいるハズである、
というメロの読み。
これを隔離すると共に、夜神パパを動揺させる目的もあったのではないかと思われる。
(また捜査網をロスに集中させ無駄足を踏ませる為、という理由もあるだろう)

ただ、粧裕がいるのはやはりロス・・・?(携帯に映ってたテレビの画面より)
それすら捏造されたものなのか?
メロが直接、夜神パパと交渉をするのか?
それとも指示のみ、声のみで交渉をしていくのか?
リスク面から見ると、直接出てくる事はないように思えるが・・・


次に「ノートの引渡しの仕掛けをした場所」の場合。
単純に考えると離着陸施設のあるどこかの島・・・?
そこまで大掛かりな事をする必要があるかは疑問だが。
この場合はメロが直接交渉するような気もする。
けどさっき言ったリスク面はやはり大きい。


さて最後に「最終的には結局ロスである」という場合。
これはすべての交渉を「飛行機の上」で行うということ。
その為の交渉時間が必要なので、「迂回しながらロスに向かっている」
という事になる。
「乗客全員の命が人質だ」とか。
隣の部下にはこの声が聞こえてないわけだから・・・
まあけどこれには全然メリットが無い。
(墜落させたらノートが焼失してしまうから)

そもそもこういった交渉の場合、
人質となった粧裕の目の前で交渉するのが常である。
なのでやはりロス以外の場所へ向かっている、と考えるのが妥当な線。
このマンガは妥当な線を行ってくれないのが常なんですけどね。


【揺れるパパ・・・そしてメロの要求とは】

05-05-18_02-08.jpg
「今、俺が欲しいのはとりあえずノートだけだ」

とりあえず・・・?
この言葉が少し引っかかる。
メロが他に求めていること。
キラが持っているもう1冊のノート、そしてキラの情報だ。
これに関しては夜神パパに言っても仕方がないからね・・・
それはメロも分かってるのではないだろうか。

息子であるライトをキラと疑ってたりしたら面白いんですが・・・
「息子を連れて来い」みたいな感じで。


◆夜神パパの選択

05-05-18_02-08~00.jpg
「わ、私はどっちを取るべきだんだ・・・
 警察官として・・・人間として・・・親として・・・・・・・」


苦悩するパパ。堅物である彼にとって今回の選択は重く、苦しい。
警察庁次長という立場。
最愛の娘の父親であるという立場。
人の命に関しての思いを問われる人間としての立場。

すべて大事なモノであり、どれ一つとして捨てる事は出来ない。

ライトとの約束を守るのか?

彼は・・・人間としての立場を、考えるような・・・気が、する。
一番救いのない展開、
というかあってほしくない展開を述べておきます。
それは、パパがノートに名前を記すこと。
記す名前は・・・

夜神粧裕
夜神総一郎


その二人の名前を・・・
そして、命が絶える前に、ノートを燃やす・・・
うおい考えただけですっごいブルーな気分になりました。
ジャンプ的にありえないハズなんですけどね、その展開は。
ここでノートが消えてしまうとストーリーが行き詰まってしまうので、
一番理想的な展開は、

メロにノートが渡る、粧裕・パパ無事帰国

なんですよねぇ・・・
メロにノートが渡り、それを取り戻すべく動くライト
そして本格的にノート奪取に動くニア・・・
それが一番わくわくします。
お願いしますね大場先生・・・!


【今週のミサミサ】
すみません、頭がショートしてきたので今週はもうギブです・・・
ホントはもう少し考察したい事があったんですが省きます。
ミサミサで癒されるー



05-05-18_02-09.jpg
このミサミサ最高・・・!
可愛らしすぎる。このまま人形になってくれないだろうか(ぇ)

ライトのこれからの策略などを考察するつもりだったんですが、
(その中にミサミサの目の使い方なども・・・)
Lの死を知られたライトはどう考えてるとか・・・
相沢さんは役に立つのか?とか・・・
すみません力尽きました。
来週になっても策略が炸裂してない場合は来週考察していきたいと思います。
ライトがどうこれから動くか・・・!


【次回予告は直角です】
今週の「的」はダーツって事でいいんですかね?
見事に外しまくってましたが。
考えがまとまってないので外れてるとか、
わざと当てないように外しているとかそんな感じでしょうか。

あと今回メロのターゲットが「ノートだけ」というのが「的」
という事だったのかもしれませんね。

さて来週は「直角」・・・
はぁ。予想する頭の体力が残ってません・・・
急降下・・・
うわぁ。ベタ。それしか思いつかないよ・・・
眠い・・・寝ます・・・また来週・・・すみません!今週もグダグダだー(特に後半)


うちの考察ですっきりしない貴方にオススメデスノ考察。
◆death note◆page63・的の考察(蒼い髪と黒いノートと黄色いドロボウさん)

相変わらずシータさんのトコは素晴らしいです。
キャラ別に考察されており、すっごい分かりやすい。すげえ。
大先生とかおっしゃってますが、逆です逆。俺がシータさんを崇めてる立場です。
バトンタッチです・・・!
あれですね、デスノ考察が一番体力使いますw(頭の体力ね。元々少ないのに!)

※今週の考察で分かりにくい表記があったらすみません。
 かなり頭があまり働いてなくて・・・噛み砕いて書けませんでした。
 杞憂であればいいんですが・・・


--------------------------------------------------------------
<デスノート関連バックナンバー>
デスノート感想・考察 page.62「決断」
デスノート感想・考察 page.61「二番」
デスノート感想・考察 page.60「誘拐」
デスノート第2部へファイナルカウントダウン!その制作秘話を読み解く!
デスノート6巻を読み解く!(今回も微修正あり?)
page.59「零」
page.58「胸中」
page.57「二択」
page.56「抱擁」
page.55「創造」
page.54「中」
page.53「悲鳴」
page.52「寸止」
デスノート感想・考察page52~59を一気に表示する
デスノート感想page36~51を一気に表示する(JUGEM版)

--------------------------------------------------
【作品データ】
<タイトル>◆DEATH NOTE
< 作者 >◆大場 つぐみ(作) 小畑 健(画)
< 巻数 >◆1~6巻(2005/04時点)
< 連載 >◆少年ジャンプ
< 出版社 >◆集英社
< 出版日 >◆2004年02月
--------------------------------------------------
Amazonで見てみる。

「夕凪の街 桜の国」(作:こうの文代)・・・貴方の心に湧き上がったものは何ですか?
2005年05月16日 (月) | 編集 |
yuunaginomati.jpg

正直この作品の感想をちゃんと書ける自信がない。

今まで沢山のマンガ感想記事を書いてきたが、
自分の文章でこの作品を語る事が出来るのか。
その自信がない。
重い。
想い。
知らなければならないこと。
忘れてはならないこと。

何度も、何度も読んだ。

それでもきっと、俺はまだこの作品に込められた本当の意味を理解できていない。
それでも書きたいと思った。
何年か・・・
何十年か・・・
いつか未来に、25歳の自分が書いたこの文章を読み返して。
どう思うかを知りたいと思ったから。

だから記す。

きっと本当の意味を分かる事は出来ない。
けれど、この作品を伝える事なら・・・出来るから。
どうか多くの人に読んでほしいと。
素直にそう思うのです。

この作品のテーマは

「戦争」「原爆」

です。
この二つの言葉が受け付けない方は、
この先を読むのをお止めになってください。
また、何の先入観もなしに見られたい方は(それが絶対オススメです)
この先を読むのをお止めになってください。
(読んだ後にまた是非お読みになってください)
願わくば、この作品を読んだ後に一緒に考えて頂ければ幸いです。

・・・いいですか?
それでは「続きを読む」で進みましょう。



[READ MORE...]
ジャンプ感想23号(合併号もちょこっとだけ)
2005年05月15日 (日) | 編集 |
2005_23_1_1.jpg

えー数えてみたら実に20日振りのジャンプ感想です。
20日ですって。3週間ですよ。
ブログ初めて9ヶ月ぐらい経ちますが、
その間一度も欠かした事のなかったジャンプ感想・・・
それを欠かしたのがまさか合併号の時とは。
さすがのオレも自分自身をちょっと疑った。
2週間もあるやん!あったやん!いやね、あれです色々衝撃があってさ、
沖縄とか行ってたし、何よりあのお祭りでいっぱいっぱいだったっていうか、
ホントすみません23号からまた心を入れ替えて頑張ります!

ひとまず作品によっては合併号の事に触れつつも、基本は23号の感想になります。
量的には頑張った。いや、書くのこれからだけど、頑張るつもり。
こうして貴重な土曜という休日が過ぎていくのであった・・・!
と思ったらパソコン閉じたくなりました。いいから早くヤレ。


【ムヒョとロージーの魔法律相談事務所】
ムヒョ初の特集を組みましたのでそちらでドーゾ!
ムヒョとロージーとビコとリオとヨイチ。魔監獄編を楽しもう!


【NARUTO】
ガイ先生見直した。やるじゃんか。
八門なんちゃらを一気に第六まで開いてしまう。さすが。
リーの時ってどこまで開いたんだっけ?
何か手から炎が出てて、格闘ゲームの必殺技みたいだ。
そういやこのマンガはバトルマンガでしたっけ。

対する主人公・ナルトはあっさり相手の幻術に引っかかってる、
って相手の目を見るなと言っておきながら睨んでるってばよ!


【デスノート】
やっぱり面白いですデスノート。そんなpage.62考察はコチラ。
デスノート感想・考察 page.62「決断」


【ワンピース】
舞台はすべて整った。整い方が相変わらず素晴らしい。
すべてが正に予定調和というか。
バラバラになった仲間を一つの場所に向かわせる、
そのタメ方がやはり普通のマンガとは確実に一線を画しているのだ。

クライマックスへと動き出したウォーターセブン編。
最高の結末に向けて、まずは主要キャラたちの動きをまとめてみます。


◆あっさり合流したサンジ、フランキー、ウソップ。

05-05-15_02-28.jpg
「こっちが聞きてェよ、そこの・・・あー名前など存じませんが、そこのキミ」

このセリフが妙にツボに入りました。
ってなわけでフツーに第6車両にいたフランキーとウソップ。
そりゃCP9の近くにそんな奴ら置きませんよな。

Tボーン大佐がけっこう強敵だと思われるので、
ちょっとサンジ苦戦か?
二人の縄はいつ解かれるのだろう・・・
この解くタイミングも絶妙っぽいんだよね尾田先生は。


◆海列車が向かう先・・・インペルダウン

05-05-15_02-28~00.jpg

凶悪な囚人達が幽閉される場所。
それが深海の大監獄と呼ばれる「インペルダウン」だ。
おそらくかつてトムが連行されただろう場所だ。

エニエスロビーにある「正義の門」をくぐったら・・・
その先にあるのはこの「インペルダウン」と・・・


05-05-15_02-29.jpg

“正義の戦力”の最高峰「海軍本部」

この二つしか道はない。
ロビンが連れて行かれるのはこの・・・どちらか。
ロビンは古代文字を読める唯一の人間である事から、まず海軍本部だと思うが・・・
五老星とかもこの本部にいるんでしたっけ?

そんな世界政府の中枢が集まってる場所に・・・海列車は向かっている。
そして・・・ルフィたちも。
史上最大の、喧嘩を売るために。


◆暴走海列車・ロケットマン

05-05-15_02-30.jpg
「こいつの名は『ロケットマン』
 とても客など載せられねェ。“暴走海列車”ら」


アクア・ラグナを乗り越える船はもう一台あった。
それが完全以前の「失敗作」と評されたこの暴走海列車・・・
伝説の男・トムが作ったもう一台の海列車。
それは12年以上の歳月・・・眠っていた。
まるでルフィたちが来るのを待っていたかのように、そこに存在していた。


05-05-15_02-30~00.jpg
「・・・バカは放っとけねェもんだ」

アイスのおっさん最後にやってくれましたーーー!
こうして頭にタオルをまいてる姿は、あの回想編と姿がダブります。
あの時の情熱・・・船大工としての「誇り」
それをタオル一枚で表現する尾田先生にまたしても感服。


◆ロビン奪還へ向けて・・・動き出すルフィ!そしてフランキー一家

05-05-15_02-30~01.jpg
「文句言ってごめんなさい!!!」

このコマがすごく好きです。これで準備万端、って感じですね・・・
ルフィ達のエネルギー。
それは仲間を想う気持ちと、そして食料
それら二つが合わさった時、彼らの前に敵は・・・いない。

そんなルフィ達の前に、このウォーターセブン編での因縁がある・・・
フランキー一家のメンバーたちが、現れた。



05-05-15_02-31.jpg
「頼む、おれ達も連れてってくれェ!」

そう、最大級に慕い、尊敬する・・・フランキーの為に。
彼らは、相手が世界政府だろうと何だろうと構わない。
アニキを取り戻す。
単純な彼らの頭の中にはそれしかなかった。
助けたい。
その想いに、嘘はなかった。

そしてその想いをルフィは受け取る。
「乗れ!!!急げ!!!」・・・その言葉だけを、彼らに伝える。



05-05-15_02-31~00.jpg
「ま、いいよ」

この懐の深さがルフィの魅力たる所以だろう。
ジャンプの作品はどうしても主人公の魅力が弱い作品が多いのだが、
ワンピースは違う。ルフィはやはり誰よりも魅力的で、
わくわくさせられる。ついていきたくなる。
主人公が魅力的、という当たり前のようで難しい、
それを見事に表現できているのもこの作品の素晴らしさなのだと思う。



05-05-15_02-32.jpg
んでこっそり乗り込んでるパウリー
彼自身の手で決着をつけなきゃ・・・気がすまないんでしょうね。
まさにウォーターセブン編、超総力戦になりそうな気が。
クライマックスに向け、大きく期待が高まりますねぇ。

この「ロケットマン」がメリー号の後継だったりしたらウケますねw
ルフィがいやに気に入りそうだ・・・


【ブリーチ】
次々と明かされる伏線。いや、正直ついてけてないんですけどね・・・
結局「崩玉」はルキアの身体の中にあったって事で・・・
それを取り出す為に色々頑張ったと。そういう事ですよね?(まとめすぎ)
何かまわりくどくて・・・もう少し簡潔に説明して欲しかったなぁ。

そして・・・



05-05-15_02-32~00.jpg

兄さん!
僕らの負け犬兄さんが登場!
たしかアンタ瀕死の状態で逃げたよね・・・?
全く言葉を発さないまま息絶える兄様。
あれだけ最強キャラっぽい雰囲気はもう微塵も残ってないですね・・・


◆藍染だよ!全員集合?

05-05-15_02-32~01.jpg

夜一やら空鶴、その他諸々、皆さん大集合。
最強じーさんまで登場ですからね。こりゃ圧巻です。
けど剣八はおらず・・・?
あと来てないのって誰だろう?

夜一を含めれば隊長格が5人・・・
これをどう切り抜ける藍染?
やはり鏡花水月ですかね。最近そればっか・・・
確かに最強なんですけど。
完全無欠といっておきながら無効化する能力とかがありそうです。
それを一護辺りが手に入れて最終決戦?

にしても主人公が動かない方がこれだけ面白いのも珍しい。
ナルトと同じですね。(ぇ)


【アイシールド21】
どんなスポーツも点の取り合いってワクワクしますよねぇ。
最強の攻撃力VS最凶の攻撃力
歴代の試合の中でもかなりの面白さになる事うけあいですね。

この試合の見所はやはり西部の攻撃。

◇神速の早撃ち、ショットガン・キッド
◇陸のロデオ・ドライブ
◇人間重機関車・鉄馬


この3つが合わさったら一体どうなるのやら・・・
先週がロデオ、今週がショットガンときてますが、
やはりショットガンのカッコ良さは別格。



05-05-15_02-34.jpg

このシーンに震えました。

とにかくこの作者は相変わらず魅せ方が上手いです。
こう、気分を高揚させてくれますね。
素晴らしい神技。この後レビューする某テニス漫画の神技とはエライ違いですわ・・・


【テニスの王子様】
もうね・・・裏手とかはどうでもいいんです。
いや、よくない。裏手でショットが打てるかぁあああ!
試しにやってみた。(やるなよ)
素振りだけしてみましたが・・・思ったよりできるかも?
けど明らかに裏手にする理由が分かりません。腕痛くなった・・・

何はともあれ今週久々にやってくれました。



05-05-15_02-34~00.jpg
「そこには信じられない光景があった」

信じるもクソもあるかぁああ!!

もうね、散々色んなトコで言われてるから言及はあまりするつもりないですが・・・
許斐先生がどう解説してくれるか、それだけが楽しみです。
誰もが目を疑う・・・はぁ。
そういう次元の問題なんですか。
影分身の術ですよね。菊丸は忍者の修行をしてきたんだと思います。
見事な「NARUTO」とのコラボレーション。
そのうち幻術とか使い出すんじゃないですかね。
蜃気楼ショットとか。普通に出てきてもおかしくないですこの漫画だと。
もう何ていうか、何しても許されるようになってきた、
そんな空気を作り出したのが偉大です。逆グッジョブ。

今回のやつに関連したリンク
→「6人いる!?
→「11人いる!?
→「誰もいない!?

爆笑です・・・こんな笑いをくれてありがとうテニスの王子様、
そして職人さんお疲れ様です。


【銀魂】
あーまた続きモノになってしまったねぇ・・・
このマンガは1話完結が一番輝くと思うんですけれど、どうでしょう。

しかしこのマンガはホントSとかMに拘るね
いや、拘ってほしい。トコトン拘ってほしい。
だって世の中の摂理がそこに詰まってる気がするから。
ちなみにオレはSです。Mにもなります時には。


05-05-15_02-35.jpg
とにかくさっちゃんが好きです。
彼女が出てくる話は問答無用で好きですね。
ああ全然銀魂の感想になってませんゴメンナサイ。


【D-Grayman】

05-05-15_02-35~00.jpg
「ただいまー」

おかえりなさい!
(間違いなくこのセリフはリナリーたんファンに言ったセリフだと思われる)

祝!リナリーたん完全復活~!!!
相変わらずその美脚に変わりはありません。
デブ猫を震えさせるその美に、またしても触れる事が出来る事に喜びを感じます。
やはり彼女がいないと始まらない・・・



05-05-15_02-35~01.jpg
「アレンくんの左腕って・・・少し脆いよね」

そんなセリフよりリナリーたんがアップな事にしか興味を持てない社会人25歳。
ええー終わってますか?大丈夫、まだ始まったばかりだよ・・・
湖の水面に映るアレンの左腕を見て・・・リナリーは何を思う?

一回このマンガは総集編とかやってほしい。
正直伏線とか覚えてません・・・


【リボーン】
この作品は最近男性読者に喧嘩を売ってるとしか思えません。
ってか生理的に嫌悪感を覚えます。
特にウザすぎるこの新キャラが出て以来ですね。
今回の話とかは読み返したくないです正直・・・

このキャラを今後押していくのならこの作品読むのやめようと思うぐらいです。
久々にマンガに対して嫌悪感を覚えたよ・・・
(昔のボーボボに対しても覚えました。今は認めてるので好きで読んでますけど)

何故あれだけ魅力的な女性キャラがいるのに・・・
ジャンプ編集部の考えがわからねェ。


【大宮ジェット】 作:田村 隆平 ※読みきり
HEROになった時の格好がダサい以外は素直に楽しめました。
「蟲」の存在やら宿主の存在やら、
連載向けの設定をしっかり作ってるトコもいい。


05-05-15_02-36.jpg
「月に向かって、変わるわよ」

何よりハニーちゃんが可愛い。
多分作者はこのシーンノリノリで描いたに違いない。
読んでて恥ずかしくなりました。なかなかやるな。



05-05-15_02-36~00.jpg
「てめぇの戦うべき場所で戦えたなら、誰だってヒーローさ」

おお良いセリフです。
自分の戦うべき場所・・・どこなんでしょう。会社?
それともブログ?未だ見つかっていません。

D・Dとの戦闘シーンなど、魅せ方はけっこう上手かったですね。
設定に一捻り加えれば連載OKじゃないでしょうか。
あと一つ、先を読みたいと思わせるスパイスが欲しいトコロですが・・・


【ネウロ】

05-05-15_02-37.jpg
「目は足りてるが・・・手が足りんのだ」

この作者のこういうセンスには本当にいつも驚かされる。
このセンスは身につけようと思って身につくものではなく、
ほぼ天性のものだと思うのでやはり才能のある作者さんなんだよねぇ。

それだけに今の展開は正直ヌルい。
もっともっと深い話を描けるハズなのに・・・
掲載位置がちょっとよろしくない位置にあるので、是非挽回を期待したい。
そのセンスはまさに一流なのになぁ。

さて今回登場した桂木弥子魔界探偵事務所ホームページですが・・・


05-05-15_02-37~00.jpg
「何、このカルトなページ・・・」

これを再現した素晴らしい方がいらっしゃいます。
いつもお世話になります「有無」のムーさんがFLASHにて製作!!

桂木弥子魔界探偵事務所非公式サイト

素晴らしすぎて涙出ました。ムーさんお疲れ様です・・・
ムーさんにも非凡なるセンスをいつも感じます。まさに一流ですよ・・・


【ユート】
東京代表で北海道に乗り込む前に連載が終わりそうだよ吾川・・・
安定したストーリーではあるけど、どうもそこまでの魅力を感じない。
終わっても何の未練もなく・・・
正直そろそろキツイ気がしてきた。
何よりスピードスケートの面白さが未だ伝わってこないのが痛い。
あまり一般的じゃないスポーツを描く時って、まずそこからだと思う。
そのスポーツに興味を持ってもらう。
それが出来てないのではないだろうか。


05-05-15_02-37~01.jpg

読者と同じ視点(=何も知らない初心者)である吾川はこんな感じだし・・・
何となく読者が置いてけぼりにされてる。そんな印象を受けます。


【いちご100%】
えー、あの夜の事は完全にスルーされましたね・・・
逆に、小説の内容も否定されずで良かった気もします。
全ては読者の想像にお任せします、と。
だから想像したわけなんですが。皆様感想ありがとうございました。
一つ一つ噛みしめてます。感激・・・
初体験祭りもありがとうございました!楽しかったですー

さて本編は一度も西野出ず。「西野」という単語一つだけだし・・・
ま、まあ仕方ない。あの怒涛の展開の後だし、
西野ファン休憩ってトコですかね?
けどちょこっとぐらい見たかったかも・・・
さてその他キャラたちが上手くまとまってきましたね。そこら辺語ってみましょうか。


◆さつきは就職?

05-05-15_02-38.jpg
「あたしたち、やっぱり息ぴったりなんだなあ」

いちごファンは皆、口を揃えて言います。
さつきはホントいい子だ、と。
ホントいい子です・・・うっう。
天地と頑張ってねさつき・・・って。その伏線は今回ありませんでしたねー
そもそも天地はどうしたんでしょう?全然音沙汰ないですけど・・・

さつきの就職先は一体?
グラビアアイドルでも目指すのだろうか・・・
(知らぬ間にスカウトされてたりして)
けっこう演技の素質もあったし、
将来大女優になってる姿が・・・ちょっと想像できちゃったり。


◆こずえは右島と・・・

05-05-15_02-38~00.jpg

鏡越しに泣いてるシーンを描くのは反則だよ河下先生・・・

やられました。こずえちゃん可愛いわ・・・
人気投票では票少なかったけど、実はファンなんです!という声もチラホラあり、
やはりいい子だったなぁとしみじみ。



05-05-15_02-39.jpg
「どこの学校のなんて野郎にふられたか言え」

うおい男らしい!いちごの男性陣で一番男らしいね右島は。
これと真中を比べたら・・・真中の完全敗北なんですが。
中・高男子校な辺りが全く一緒で親近感が沸くよ右島!
ちょっと彼が好きになりました。
こずえちゃんとお幸せに!良かったねこずえちゃん・・・
真中は右島に殴られれば良かったのになぁ・・・(心から願う)


◆我らが美鈴は正太郎と・・・

05-05-15_02-39~00.jpg

美脚ゥゥウウウ!!

一度リナリーたんと美脚対決とか面白そう。
どっちが勝つだろうか・・・
うーんジャッジが難しいです。真剣に悩みますね(悩むな)

来年の映研部に向けて始動し始めた美鈴。
そして正太郎からの誘いが・・・!?
監督美鈴で、主演が正太郎・美鈴の作品が来年完成するかも・・・ね。

それにしてもうちのサイトで一押ししてたカップルが見事登場しそうで・・・
この回見た瞬間、河下先生はうちのブログ見てんのか!?
とか思ってしまいましたよwまあ見てないですよね。


◆そして開かれた夢への道。

05-05-15_02-39~01.jpg
「あの映画作った監督さんっている・・・?」
「中路賞、受・・・賞・・・・」


真中は映画の道へ。
東城は小説の道へ。

ついに、お互いの才能が認められ始めてきた。
二人の未来への道は交わるのか。いや、交わったら困るんですけどね。

やはり大学へは進まないのかな淳平。
となると・・・フランスへ修行というエンドが何となく見えてきました。
西野との問題はそこですからね。
っていうか西野を!大人になった西野を出して・・・ください。
お願いします河下センセーーーー!!


【WaqWaq】 ※最終回
途中完全に飛ばしてたせいか、全くストーリーが分からなかったです。
好きな人はトコトン好きだし、
分からん人は全く受け付けないマンガ
なんでしょうね。
万人に受けるマンガではない。
けれどもそれを受け付けた人が惹かれるパワーはものすごいモノがあった。

残念ながら自分は受け入れる事が出来ませんでしたが・・・


05-05-15_02-40.jpg

最後のこのシーンに何か救われたような気がします。
ハッピー・・・エンドですよね?

パステル・カラーさんのトコでお祭りやってるので是非。
明日(16日)でラストですかね?お絵かき掲示板とかもあって良いですよー


--------------------------------------------------------------
久々のジャンプ感想は疲れました・・・
ってかやっぱ時間かかるなぁジャンプ感想は。
(ムヒョとデスノートを除いても3時間かかります)

先週休んだ分、ちょっとボリューム大目に。
「武装錬金」は完結編が掲載されたら言及しようと思います。
ひとまずキスで終わるとは・・・
全く色気が無かったなぁ、と思ったのは俺だけでしょうか。

さて来週より新連載攻勢!
3週連続って実は久々なんじゃないだろうか・・・
(それこそ、去年のぷーやん・Dグレ・リボーンの時以来な気がします)

まずは「カイン」。作者:内水 融

05-05-15_02-40~00.jpg

戦国乱破伝 サソリ」の作者さんでも知られてますね。
そっこー打ち切りくらったやつです。合掌

以前にも「賈允」という名で同名のマンガを読みきりで掲載。
何か軍師の話だった気がします。詳しくは覚えてません・・・
最近のジャンプで一度打ち切りをくらった作者が、
またこうしてチャンスをもらえる・・・久々ですね。
是非期待したいところです。

「タカヤ」「切法師」についてはまた来週以降。
まあ「タカヤ」は来るべくして来た、って感じですけどねw

それではまた来週!・・・もあるといいな(弱気)

--------------------------------------------------------------
ジャンプ感想バックナンバー↓
ジャンプ感想20号
ジャンプ感想19号
ジャンプ感想18号
ジャンプ感想17号
ジャンプ感想16号
ジャンプ感想15号
ジャンプ感想14号
ジャンプ感想13号
ジャンプ感想12号
ジャンプ感想11号
ジャンプ感想10号
ジャンプ感想9号
ジャンプ感想8号
ジャンプ感想7号
ジャンプ感想5・6号
2005年05&06号~13号まで一気読みする
2004年39号~2005年03&04号まで一気読みする(JUGEM版)

Amazonコミック売上ランキング(5/15 01:00)
2005年05月15日 (日) | 編集 |
すっごい久々更新ですAmazonランキング。ホントは週1更新のハズだったのに・・・
更新負担減らす為に参考リンクをちょっと減らしますーゴメンナサイ。
であ5月15日01時時点でのランキングいきましょう!

-----------------------------------------------------------
【第1位】
PLUTO (2) ビッグコミックス
浦沢 直樹
小学館 (2005/04/26)
売り上げランキング: 12
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.79


5 浦沢ワールド

5 手塚治虫という名前の亡霊との孤独なる戦い

4 ス、スゴい・・・・・・


発売して3週間近く経つけれども未だトップな「PLUTO」。
特にネット購買者層に非常に強い作品なのかもしれない。
これ単行本で読まないとついてけませんよ・・・(雑誌で毎回読んでる人)

→参考:プルートウ PLUTO 浦沢直樹 x 手塚治虫 コラボレーション
    :『PLUTO(プルートゥ) 第2巻』 感想 (蒼穹のぺうげおっとさん)


-----------------------------------------------------------
【第2位】
ないしょのつぼみ 1 (1)
やぶうち 優
小学館 (2005/04)
売り上げランキング: 29
在庫切れ
おすすめ度の平均: 4.17


5 良質性教育マンガ

3 一家に一冊 (T_T)ヽ

4 甘酸っぱい性教育漫画(ラブコメ風味)


噂の小学4年生連載作品。えっと買いました。
近々レビュー予定です。フツーに良作だと思いますよ~やぶうち先生グッジョブです。

→参考:ないしょのつぼみ まとめ
    :凄い…皆が熱中するわけだ…(ヤマカムさん)
    :「性教育」という錦の御旗(謝る前にケツを出せさん)
 

-----------------------------------------------------------
【第3位】
のだめカンタービレ #12 (12)
二ノ宮 知子
講談社 (2005/05/13)
売り上げランキング: 1
通常24時間以内に発送


のだめワールド満載の最新12巻!!管理人は10巻で止まったままです・・・
この作品もいつか特集記事を組みたいですね。ぎゃぽー・・・

→参考:のだめカンタービレクラシック作品辞典
    :のだめカンタービレの魔力(りずむかんさん)

-----------------------------------------------------------
【第4位】
PLUTO (2) 【豪華版】
PLUTO (2) 【豪華版】
posted with amazlet at 05.05.14
浦沢 直樹
小学館 (2005/04/22)
売り上げランキング: 52
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 4.4


5 十分に楽しめます

4 高すぎ・・・。

4 出版物の内容は★★★★★ おまけのせいで-★


本誌と同じサイズで収録されている豪華版。1巻の時よりもおまけが・・・?
豪華版1巻もオススメ。


-----------------------------------------------------------
【第5位】
ケロロ軍曹 (11) 【初回完全限定版】 アクションケロロパック(仮)
吉崎 観音
角川書店 (2005/09/30)
売り上げランキング: 21
近日発売 予約可


こちらも相変わらず根強すぎる人気。
アクションケロロパックはファン必唾のモノなんだろうか?


-----------------------------------------------------------
【第6位】
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(9)
安彦 良和 矢立 肇
角川書店 (2005/04/26)
売り上げランキング: 74
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.58


5 「ジンバ・ラル」と言われて分かる人なら必読!

5 シャアとセイラの過去

5 シャア&セイラ編凄くいいです。


ガンダムは正直範囲外なんですよね・・・好きなんですけど。
ハマったら奥が深すぎる世界だけにハマるのが怖い!


-----------------------------------------------------------
【第7位】
ONE PIECE 37巻 (37)
ONE PIECE 37巻 (37)
posted with amazlet at 05.05.14
尾田 栄一郎
集英社 (2005/04/28)
売り上げランキング: 64
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.36


5 過去とのつながりも・・・

5 ”ルフィ海賊団壊滅状態”

2 問題は展開の遅さ!


「最高の回想編」と評価されたウォーターセブン編回想編を収録。
やはりトムが連れて行かれる海列車に挑むフランキーの姿には涙。

→参考:“夢の船”を造りたいから。過去最高の回想編クライマックス!「ワンピース」


-----------------------------------------------------------
【第8位】
キレパパ。(2) 【初回限定ミニドラマCD付】
高城 リョウ
コアマガジン (2005/05)
売り上げランキング: 320
在庫切れ


表紙だけでオレはお呼びでない世界のマンガだな、と理解しました。


-----------------------------------------------------------
【第9位】
D.Gray-man 4 (4)
D.Gray-man 4 (4)
posted with amazlet at 05.05.14
星野 桂
集英社 (2005/05/02)
売り上げランキング: 59
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.45


5 とにかくいい!!

5 超→オススメ♪

4 まだ4巻なのにポスターつき


いい回といくない回の差が激しいDグレ。4巻ではリナリーたんの出番なし!?
最初ラビは敵かと思ったんですけどとんだ見当違いでした。


-----------------------------------------------------------
【第10位】
魔法先生ネギま! 10 (10)
赤松 健
講談社 (2005/05/17)
売り上げランキング: 9
近日発売 予約可


偉大なる魔法先生マンガの最新刊。
衝撃のチューあたりまで収録されてるのかな?あれは必見ですよ。
少年誌でちゅーで悶絶するヒロインが見れます。赤松先生GJ!


-----------------------------------------------------------
【今週のオススメ新刊】
わたしはあい 1―LOVE&TRUTH (1)
外薗 昌也
講談社 (2005/05)
売り上げランキング: 2,711
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 3


3 何だかおもしろそう


モーニングで絶賛連載中のメイドロボ育成(?)マンガ。
出す作品出す作品全てがヒットする稀代のギャルゲーヒットメーカーが、
次に挑むのは・・・メイドロボのAI!

絵柄の可愛さだけでなく、常に暴走する主人公、
限りなく近い未来に実現しそうなこの物語の設定。
現状ロボットの開発が進んでいる中、
いかにもロボットしたものではなく、こうした可愛らしいモノが流行る!絶対に!

人は癒しを求めているんですよね、こんな時代だからこそ・・・
ちなみに1巻を最後まで読むと、そのまま今週発売中のモーニング最新号の話と
繋がるようになっています。最近この手の手法増えたよなぁ。
雑誌売上げがそんなにヤバイのだろうか?


-----------------------------------------------------------
さてもはや伝説となった「みかにハラスメント」は未だ在庫切れ。
そんな中その後継者?となった「ないしょのつぼみ」も在庫切れ。
・・・いいんですかこんな世の中でw

なんていうか、明らかなエロにはみんな反応しない
けれどギリギリというか、ルールギリギリの瀬戸際で展開される作品に、
みんな飛びつくんだよねぇ・・・
制約という名のスパイス。面白い世の中です。

今回もブームを創り出したのはネット。
これからのヒット要因はネットでとことんレビューされる事なのかも。

--------------------------------------------------------------
Amazonコミック売上ランキングバックナンバー
Amazonコミック売上ランキング(4/23 22:00)
Amazonコミック売上ランキング(4/11 22:30)
Amazonコミック売上ランキング(4/2 23:30)

ムヒョとロージーとビコとリオとヨイチ。魔監獄編を楽しもう!
2005年05月14日 (土) | 編集 |
05-05-14_13-59.jpg

今回の「魔監獄編」はムヒョの今後の明暗を分ける―――

そう言い切っていいだろう。
2004年53号以来の巻頭カラー。(表紙は無理だったようです)
コミックス1巻もまずまず好調な中、
新キャラをどどんと投入し新シリーズへと挑むムヒョ。

正直期待している。
この展開はジャンプお得意のバトル系に投入しそうな感じもするが、
ジャンプお得意としているのはやはり「面白い」からだ。
霊との対決、執行人や裁判官、魔具師といった
さながらRPGのようなその雰囲気。
しかも普通とは違うその雰囲気は、自然と読者をワクワクさせてくれる。
そんな大事な今回のシリーズ「魔監獄編」を楽しむ為に、
今回の重要キーとなる登場人物を掘り下げていこう。


【魔監獄編での主要人物】
キーとなるのは5人。プラス1人。
今回の事件の黒幕を探る・・・!?


◆最強執行人・ムヒョ

05-05-14_14-00.jpg

ジャンプ歴代主人公の中でもトップクラスのチビ。
最近何か美形化してきている気がする。
あと20話ぐらい進んだらキラキラしそうで怖い。ホント怖い。
あと50話ぐらい進んだら身長がロージーぐらいになってそう。ホント怖い。

何といってもやはりムヒョのセリフ回しが好き。


05-05-14_14-00~00.jpg
「オレ達みたいなな奴をなぶり殺すのを楽しみにしてたんだろうよ・・・」

なぶると来ましたか!女という字を男二人が挟むと書いて、
「嬲る」!!
こんな言葉遣うの富樫先生だけかと思ってましたが、
さすがムヒョは違うぜ!

未だその潜在能力は不明。
裁きをすると眠くなる設定がここに来て裏目に出ないといいんですが・・・


◆大器晩成の書記官・ロージー

05-05-14_14-01.jpg

入浴姿が公開されても「超貧乳説」によりその性別が確定していない人。
泣き虫だし船酔いするしと、その乙女っぷりにより一層磨きがかかっている。
彼(彼女)がいないとこのマンガは成り立たない。
魔法律協会編で見せたあの実力が今回も発揮されるか!?
発揮されないと困っちゃいますが・・・


05-05-14_14-03.jpg
「お待たせムヒョ・・・!!」

この時が一番輝いてたねロージー・・・
ピンチになると彼は光り輝くというある意味お約束なキャラ。
その後全く輝く機会に恵まれなかった彼、今回こそは・・・!
個人的に霊に捕まってヤバイ状況になるような気もしますが。


◆魔具師のビコ

05-05-14_14-04.jpg

女の子が「ボク」って言うのはちょっとだけツボです(聞いてねぇ!)
すでに一部から絶大な支持を得てそうですが、
それが続くかはこの先どう成長していくかが鍵。
最下層にいる強力な霊を封印できるフダを作る事が出来る事からも、
その実力はムヒョに近いものがあると言えよう。
ヨイチやエンチューといったムヒョのエリート同期組の一人だろう。
今後もこのエリート同期組が多数登場してくる可能性は・・・大。


05-05-14_14-04~00.jpg

帽子をかぶりなおして引っ張ってる姿がツボにきました。
お師匠様の前だと目がハートマークになる辺りも好き。
けど・・・この設定が・・・いやいや。後で語りましょう。

ちなみに過去の回想編でビコらしき子が・・・?違うかもですが。


◆カリスマ魔具師のリオ

05-05-14_14-06.jpg

ムヒョ初の大人の色気を持ったおねーさまがっ!!
おねーさまという年齢じゃないか・・・
片目だけのメガネがポイント。あれって取れないのか!?どんだけ鼻高いねん。
キス魔という設定がいい。ジャンプキャラでキス魔はなかなかいない。
(マガジンだといるかもしれないけど)

05-05-14_14-06~00.jpg

ムヒョの魔法律の本を作ったお人。
魔具師の中でもトップクラスにいるだろう彼女は、
今回の今までで一番巨大であろう敵との戦いで大いに頼りになりそう。
ハンターでいうとビスケ師匠とかに当たるキャラなのかも。


◆カリスマ裁判官?エロヨイチ

05-05-14_14-09.jpg

パンチラ一切なしのムヒョに対していきなり乳揉みをかましたナイスガイ(古)
ナナちゃんのカップをDからEへ修正したおっぱい星人。
魔法律協会の中ではプリンス?のような存在でもある彼。
今回ナナに連絡してきたのは、「ちょっと気になる事」があったから。
それが一体何なのか?これに関してはまた後ほど考察してみよう。


05-05-14_14-10.jpg
「オレはアイツと、組みたがってたのにだゼ・・・!?」

そう、ヨイチはムヒョと組みたがっていた。
けれどもムヒョが選んだのはロージー・・・
ここら辺に確執があるんじゃないかと睨んでいるんですが。
何故今回ヨイチから連絡したら変に思われるのか?
変に思われたらマズイ理由があったのか・・・?

ヨイチはやはり怪しいという説が未だ離れないですね。


◆闇の住人・エンチュー

05-05-14_14-11.jpg

魔法律協会編以来、ずっと身を潜めているエンチュー。
「ムヒョを滅ぼす」事を目的としている彼がこのままじっとしているハズがない。
闇の世界に心を引き渡した彼。
今回の事件も黒幕もやはりエンチューなのか?
それとも・・・!?

以上6名が今回の鍵を握る。
Eカップナナちゃんは・・・今回はお留守番です、ハイ。


【魔監獄とは・・・?】

05-05-14_14-12.jpg
「強力な霊たちが幽閉されている、牢獄の城―――」

太平洋の真ん中に浮かぶ、地図に載っていない島。
正式名称「第18魔監獄」
執行人の数の不足により、処理しきれない霊たちが一時的に封印されている場所。
「第18」という冠がついている事から、
魔監獄自体、膨大な数があると思われる。
それだけ霊の数も膨大なのだろう・・・
ムヒョもっと仕事しなきゃいけないんじゃないのか・・・?


05-05-14_14-12~00.jpg

下へ行けば行くほど強力な霊たちが封印されている。
そして事件は・・・その最下層の牢の封印が破られた事で始まる。
危険度Aの・・・ヤバイ霊。
当直をしていた裁判官たちも行方不明となる。


05-05-14_14-13.jpg

こういう残酷な描写がまた「ムヒョ」の面白さを際立たせていると言えよう。
まあ結局犬死にだった辺りもまた救われなくて良い。
フツーに霊として登場しそうだけど今井さん。

今回は「第18」だったけど、今後「第1」とか「第2」とか出てくんのかね。
危険度S級のやつとか。
そうなってくるとホントまさにジャンプの王道になってしまうんですが・・・


【魔監獄編の見所!!】

05-05-14_14-13~00.jpg

過去最強の霊VSムヒョパーティーの戦い。
一つの霊とここまでじっくり腰を据えた戦いが初めてだけに、
どういう描き方をするかがかなり興味が沸く。


◆新道具は登場するか?
基本的に魔具師は道具を作るのがメイン。
それを使って霊に裁きを与えるのが執行人や裁判官だ・・・
今回ムヒョの本やペン以外にも、霊を攻撃する為の道具が出てきそう。
リオ辺りはその道具を使って戦えるのかもしれない。

鎖とかそんなのが似合いそうですリオさん・・・


◆この事件の黒幕は?
順当に考えるとエンチューなんですが、それだと面白くないので、
その手引きをしたのがヨイチ
そして大穴でリオを押したい。

強力な魔具師のフダを破れるのもまた、魔具師だけである・・・

みたいな設定が出てきたりして。
うん、アリです。
おそらくかなりの力を持っているリオだけに、
今後敵の存在になるとムヒョたちにとって大きな脅威になりえる。
強力な魔具を作る為に、闇の世界の力に魅せられたリオ。
そこで作られた闇の魔具がエンチューの元へ渡る・・・!?とかね。

尊敬するお師匠様に裏切られた時にビコ・・・
そこら辺も見所です。(裏切られるとはまだ決まってませんが)
最後それを不器用になぐさめる?ムヒョ。
そこでチビーズ二人の間に恋が・・・?芽生えませんでした。(ぇ)

まあ黒幕含めて明かされるのはまだまだずっと先の話でしょうけれどね。
(そこまでちゃんと連載が続けば・・・)
何はともあれ今回のムヒョ新シリーズ、期待大です!


【ムヒョを楽しむ為に】
ムヒョを楽しむ為に、ムヒョの魅力を余す事なく伝えているサイト様をご紹介。

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所ガイド
 (蒼い髪と黒いノートと黄色いドロボウさん)

各主要キャラの紹介やこれまでのストーリーの解説、
重要ワードの解説、これまで登場した魔法律の説明等々、
かなり充実した記事になっております。オススメ!


ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 - 第01巻(SnowSwallowさん)

ロージーをこよなく愛す?Yukimiさんの渾身の1巻レビュー。
オススメシーンが画像付きで紹介されており分かりやすいです。
読みきりの時への言及もあり、ムヒョファンはチェックですね。


やっぱりさぁ……何度見てもさぁ……(週刊少年Blog!!さん)

ムヒョに対する想いを綴った記事。
多くのジャンプ読者が感じてる事をズバリ書いてくれてます。
両方左手とかは全く気付きませんでした・・・

----------------------------------------------------------
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1 (1)
西 義之
集英社 (2005/05/02)
売り上げランキング: 2,095
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.3


5 ビターだけどあまいホラー。

5 期待できる作品です

1 ,,,,,,,


デスノート感想・考察 page.62「決断」
2005年05月12日 (木) | 編集 |
05-05-11_23-53.jpg
ライトちょっと復活?
けどまだリハビリ中。
お前の顔はもっと悪どいハズだ!!

ライトの人を言いくるめる?才能はホントお見事だと思いますし、
今週は読んでてにやけてきてしまいましたが、(危)
所詮彼が言いくるめたのはお気楽捜査本部のメンバーに過ぎません。
彼が完全復活したと言えるのは・・・
メロやニアサイドの人間たちを絶妙なまでに殺した時でしょう。
誘拐犯・アメリカ警察の二つを相手にするライト。
来週以降のライトの動きが、
第2部のデスノートの面白さを決めるのではないでしょうか。

今週はあまりストーリーも進みませんでしたので軽めの考察です。
ってか時間ないのが最大の理由・・・!
重要そうなトコだけ考察!であ、いきましょう。


【追い詰められていくライト。起死回生は・・・?】
メロ・ニアサイド共にキラの真相に近づいてきている。
それぞれが現在得ている情報を整理してみよう。


◆メロサイド

05-05-11_23-54.jpg

<仕掛け>
○貴村長官誘拐→死亡
 
 キラに殺害されたと想定
 この事から、キラは誘拐の事実を知りうる者と推定される。
    
○粧裕誘拐→キラは粧裕を迂闊に殺す事の出来ない人物と想定?


05-05-11_23-55.jpg
「まあ・・・警察の人間じゃなく、秘密は漏れないから殺さないって
 微妙な理由は成り立つけどね」


このセリフから考えると・・・
メロサイドはキラが粧裕に関係した人物と想定?している可能性が高い。
警察内部の情報を得る事が出来、粧裕に関係している・・・
夜神パパか、ライト、もしくは捜査本部の人間という所まで推測できる。
(※ご指摘があったので補足。
  ここでいう「ライト」はあくまで夜神パパの親族という意味です。
  夜神パパの親族としてライトという存在は知られていると思います。
  粧裕も夜神パパの娘、という事で誘拐したのですから。
  粧裕の親族ならば、粧裕を殺す事が出来ないという点から、
  メロが可能性の一つとして挙げている可能性もあるということ。)


更に捜査本部には模木さん・松田がいたという所まで特定。
(相沢・伊出の存在までは特定できていない→今後動きやすいのはこの二人か?)

○SPKにスパイを送り込んでいる。
 (ただし、スパイの存在はすでにニアにバレている)


◆ニアサイド

05-05-11_23-56.jpg

<仕掛け>
○日本警察に接触、ノートの引渡しを要求する。

○長官誘拐事件を知り、事件に協力する事を提案する。
 ・・・が長官が殺された事を知る。

 犯人が長官を殺すメリットは普通に考えたら少ない。
 (ノートの交換が出来なくなるし、また誘拐する手間・リスクがかかる)
 キラが殺すメリットの方が遙かに高い事になる。
 警察内部の情報を得る事が出来る人物、までがニアの絞り込みか?
 
○施設に残されていたメロの写真を得ている
 ・・・この写真が後々の大きな伏線となりえるか?
 (死神の目は写真でも有効である)


◆ライト・メロ・ニア。それぞれがそれぞれを認識した時、物語は動き出す
今現在はまだそれぞれが各々に対して持つ情報は少ない。
デスノートの本当の面白さは、こうした水面下の戦いも醍醐味なのだが、
やはり面と面をあわせ、一触即死な雰囲気が常にあるヒリヒリ感が堪らないのだ。

それぞれの時間差はあるだろうが、
近いうちにこの三者それぞれ顔を合わせる事になるだろう。

逆を言えばそれぞれを認識してからが第2部の開始
と言っても過言ではないかもしれない。
 

【ノートが奪われたらどうなる?】
今回読者サービス?で復習的な意味で
人間界にある3冊のノートの行方が解説された。
※これに関してはpage59「零」の時に詳しく考察していますのでご参考までに。


◆長期間第三者に手放すと所有権は移るのか?

05-05-11_23-56~00.jpg
「もう相当な時間総一郎が持ってることになるから移ったのか?」

これはまた新説ですね・・・
確かにかなり長期間(4年と考えて1460日)夜神パパは持ち続けている事になっている。
これまで出たルールで考えると、

HOW TO USE IT:XII
デスノートを紛失および盗まれた場合、
490日以内に再び手にしないと、所有権を失う。


HOW TO USE IT:XIII
所有権は自分のまま、人にデスノートを貸す事は可能である。
又貸しも構わない。


あくまでライトは夜神パパに「貸して」いるのであって、
「紛失」したわけではない状況だと思われるのだが・・・
ここは新ルールが適用されるのだろうか?

「1000日以上、人に貸した場合所有権はその貸した人へと移る」

みたいな感じで。
まあレムが死んだ以上、死神のついてないノートは目の取引が出来ない。
よって最大の危険性は無いと判断しているライトだが・・・
そうなると所有権はライトだろうが夜神パパだろうが関係ない。
・・・と思ったんですけど、夜神パパにもし所有権が移っていた場合、
もしこの夜神パパ所有ノートがメロorニアに渡った場合面白い事になる。


◆夜神パパの記憶がなくなる!?

05-05-11_23-57.jpg

HOW TO USE IT:XXII
デスノートの所有権を失った人間は自分がデスノートを使用した事等の記憶が一切なくなる。
しかし、ノートを持ってから失うまでの全ての記憶を喪失するのではなく、
自分のしてきた行動はデスノートの所有者であったことが絡まない形で残る。


このルールの効果はライトやミサで実証済みだ。
これが・・・夜神パパにも適用される?
アメリカに単身乗り込んでいったパパ。
そのノートを奪われた瞬間、そのノートの記憶を失う事になる・・・
死神レムのことも・・・?

こうなってくると相当ややこしい事になってきて面白い、
というか混乱してくるなぁ・・・
「貸す」という事と「譲渡」、「盗まれる」ここら辺の線引きが曖昧かもなぁ。
けどやはり「譲渡」は「放棄」になるので、
夜神パパに所有権が移ってたら記憶なくなる、それが有力です。

夜神パパが記憶なくした事がきっかけで、
以前ライトが記憶なくした事とかに結び付くとまた面白いんですけどね。


【ライトが依頼をする人物とは??】
次回予想で一番熱いのがこの考察ですね、ってかこれしか考えるのないしね・・・

というわけでパターンとしては4つ考えられる。
一つずつ考えていこう。


1、出目川

05-05-11_23-58.jpg

火口確保の時にも協力した彼だが・・・
メディアの力を使い何かを世間に訴える作戦に出るか?
ライトがキラを装い(!?)キラとしての声明文を出すとか。
まあ意味ないですけど・・・

TVというメディアを使って何かをする、という考え方ですね。


2、清楚高田復活!?もしくはユリとか・・・

05-05-12_00-00.jpg

大場先生のインタビューにあった、清楚高田復活なるか!?
まあ復活しませんよ、きっと・・・
一体何の意味があるっていうんですか。
4年前にミサの手によって全て清算されてしまっているか?
まあライトだったら上手く付き合ってそうだけど。

第1部で生き残ってるキャラってこれぐらいしかいないです・・・


3、ラリー=コナーズFBI捜査官

05-05-12_00-02.jpg

今回誘拐事件に協力すると言っているFBI・・・(中身はSPK)
アメリカ警察がノートを奪おうとしているのは百も承知だが、
今回は舞台がアメリカという事で向こうの土俵になる。
単身一人で乗り込もうとしている夜神パパだが、
勿論というか当然ライトも極秘でついていくと思われるので、
色々な手配関係をそのFBIに依頼するのではないだろうか?

今回夜神パパと接触しているので面識はある・・・
と思ったけどライトはないんだった。
ライトが依頼する・・・と次回予告に書いてあるのだが・・・
夜神パパの代理をライトがする?
それとも仮状態であるLの名前を利用するか?
(そもそもLが生前利用していたモノはライトが引き継いでいるのか?
 ワタリが死んでしまったので交渉人が不在だから使用不可?)

けどSPKはLが死んだ事は知ってるわけですしねぇ・・・
けどその事をライトは知らない。
偽りのLを演じる人物にニアが興味を持つ・・・?

偽りのLを暴く事からニアがライトに迫っていく・・・?

ニアとメロ、先にライトに接触するのはニアなのかもしれませんね。
二人が対峙した時、ライトはニアにLの雰囲気を感じるのでしょうか?
読者と同じような感覚を・・・


4、全くの新キャラ

05-05-12_00-03.jpg

ちなみに彼の名前はジミー・マリオン(赤丸ジャンプに名前載ってました)
まあこいつは新キャラでも何でもないですが・・・

4年間という月日で、ライトが自分の手足として使える人材を探し、
自分の周りに置いていてもおかしくはないんですよね。
・・・ただ慎重派のライトが自分の周りにそんな不安定要素を置くとも考えづらい。
なので優秀そうな人材を4年の間に当たりをつけていた、という説。
交友関係が異様に広そうなライトなので、
大学にいる間に得た人脈の中から今回の誘拐事件に役立ちそうな人物に
依頼をかける、と・・・何の依頼かって?

やはり偽造ノートの作成、ですね。

前々回からずっと考察し続けてますが、
ライトが素直にノートをメロたちに渡すとは思えない。
けれども粧裕を取り戻さなくてはならない。


05-05-12_00-04.jpg
「流石におまえも妹はかわいいんだ?」

とリュークにツッコミを入れられてますが否定してません
さすがに妹は可愛かったのかライト!良かったよ!
と同時にライトのアキレス腱として確定してしまった粧裕・・・
やはり第2部のキー人物?

粧裕を取り戻す為にはノートを渡す必要がある。
なのでやはり偽造ノートがここで登場する。
かなり精巧に作る必要がある為、特殊技術班か何かにライトが依頼する・・・?
まあ器用なライトなので自分で作ってしまいそうなんですが・・・


【今週のミサミサ他、気になるところをチェック】
気になるポイントを抑えておきます。


◆メロに気付いたニア・・・写真を残す事はタブー?

05-05-12_00-04~00.jpg
恐るべき勘?推理力?でメロの存在を気にしだすニア
そのきっかけはやはりスパイの存在。
こういった些細な事でメロの事を重要視する事から見ても、
ニアは4年間、メロという存在を意識していたものと思われる。
そしてまたメロも、ニアを常に意識していた・・・
お互い別の意味になるが。

さて「院に写真を残していくなんて・・・」という言葉にある通り、
そもそも「写真を残す」ことがタブーであるらしい。


05-05-12_00-05.jpg
「実際私はどこにも写真を残していません。
 自分の出入りした、例えば東応大学にもです」


Lも「自分の写真」の痕跡は一切残さなかった。
やはり極秘に動く事のある探偵としてそれは最低限必要な事なのだろう。
それをメロは怠った。大事な事をおろそかに・・・してしまった。
「感情的になる」という設定は、第2部の一番大事なところで
大きく響いてきそう
な気がする。
そしてそれはある意味ライトの想定外の事件を引き起こすのではないかと。


◆今週のミサミサ

05-05-12_00-05~00.jpg
今週もやられました・・・
先週に引き続きネグリジェ姿を見れるなて・・・ごちそうさまです(?)
「ちぇ~っダーリンこわい~っ」というセリフが妙にツボでした・・・


◆今週の粧裕

05-05-12_00-06.jpg
拘束されてる粧裕に反応した人は正直に名乗り出て下さい。

・・・ハイ。(ぇ)


【恒例・来週のタイトルから展開を予測するのコーナー】
一文字だーー!「的」
一文字で分かるかいっ!!
的かー・・・ぜ、全然浮かんできませんよ。
うーん誘拐されそうな可能性のある人物の的を増やすとか?


05-05-12_00-06~00.jpg
このままだと今度は幸子(ライト母)が誘拐されそうな勢いだからね・・・

念のためにライトが粧裕失敗の時を考えて、
幸子誘拐を未然に防ぐ準備をする!
そう、幸子のそっくりさんを大量に作るのだ・・・!
依頼する人物とは、幸子のそっくりさん・・・!
誘拐犯も誰が幸子だか分からないぜっ!ひゃっほう!ライト頭きれるー
俺の頭をぶったぎってくださいゴメンナサイ!


というわけで今週のデスノ考察はここまでー
ダメダメ考察でした・・・


--------------------------------------------------------------
<デスノート関連バックナンバー>
デスノート感想・考察 page.61「二番」
デスノート感想・考察 page.60「誘拐」
デスノート第2部へファイナルカウントダウン!その制作秘話を読み解く!
デスノート6巻を読み解く!(今回も微修正あり?)
page.59「零」
page.58「胸中」
page.57「二択」
page.56「抱擁」
page.55「創造」
page.54「中」
page.53「悲鳴」
page.52「寸止」
デスノート感想・考察page52~59を一気に表示する
デスノート感想page36~51を一気に表示する(JUGEM版)

--------------------------------------------------
【作品データ】
<タイトル>◆DEATH NOTE
< 作者 >◆大場 つぐみ(作) 小畑 健(画)
< 巻数 >◆1~6巻(2005/04時点)
< 連載 >◆少年ジャンプ
< 出版社 >◆集英社
< 出版日 >◆2004年02月
--------------------------------------------------
Amazonで見てみる。

西野つかさ初体験祭り・終了御礼・・・宴の後で。
2005年05月10日 (火) | 編集 |
05-05-10_13-36.jpg

幸せを、ありがとうございます。

沢山の人に支えられ開催されました今回の西野祭り。
個人的にはホントに大成功に終われたなあと思っております。
色々な企画を立ち上げ、それに付いて来て頂いた皆様の・・・おかげです。
改めて、感謝御礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

西野つかさが好きだぁああ!という気持ちだけで、
ここまでのエネルギーが自分の中から出て、
かつここまでのエネルギーが集まってくるとは思いませんでしたw

「ホントに西野つかさが好きなんだなぁ・・・自分も、みんなも」

という温かい気持ちになれた、そんなお祭りでした。
ますます、西野を好きになっちゃいましたからね。
これ以上好きになってどうする気なんですが俺・・・

都合3回目となるお祭りは、
色々と下準備もし、企画も考えました。
準備段階からご協力頂いた皆様にはホントに感謝感謝です。
結局予定していたスケジュールを全てこなす事は出来なかったのが
悔やまれますが、これはまた次回への課題にさせて頂きます。

西野大好きな方々に囲まれてのお祭り。
本当に楽しくて・・・幸せでした。
ありがとう・・・ございます。
これからも、是非宜しくお願い致しますね。


【初夜小説について】
今回のメイン企画となった初夜小説。
ホントに沢山の反響を頂きました。
コメントやアンケート、メール・・・沢山沢山頂きました。
自分の手で創り出した物語に感想を頂けるというのは、
作り手として本当に嬉しい事なんです。
ありがとうございます・・・!

最高!とか感動した!とか良かったです!
という声がホント多かったのにはもう涙モノでした。
実際アップするまではホント、ドキドキだったのので・・・

そんな中、色々とアドバイスを頂いたご意見もありました。
これに関しては真摯に受け止めさせて頂き、
また次回を書く事があれば参考にさせて頂きます。
こういう意見が本当に嬉しいです。自分のステップアップにもなる、
貴重かつ重要なご意見として心に留めさせて頂きます。

えーただ一つ言い訳(しなくてもいいですかね?w)させて頂くと、
今回まったくの下書きなし、
ストーリーも書きながら考えていく、
そして時間制限もある
、という中で描かれた物語だったので、
ほとんど見直す事も出来ずアップしてしまいました。
なので所々おかしい部分もあったかもしれないですし、
薄っぺらくなってしまった部分もあったかと思います。

所々の細かい誤字や文章の改変はあるものの、
ほぼ最初に書いたものをそのまま掲載しております。
これは一度自分の中で綴っていったストーリーを変えたくないなぁ・・・
という思いからです。
ご了承ください。

あと非常に指摘が多かったのが、
エピローグでトモコが登場しなかったこと。
なんで最初に登場して最後に登場しないの?
最後、その話を聞いた後のトモコの反応が見たかった等々、
非常にトモコに関してのツッコミが多かったですね。

これは最後キレイに終わらせようと思って西野の顔が映し出される所で終えました。
決して忘れてたわけではなく、自分も最後まで悩んだところです。
書いてる時はうまいエンドが思いつかなかったのですが、
今はチラホラと思いついてきたので、
もしかしたら加筆で「エピソード4」が追加されるかもしれません。
まあこれはあまり期待しないでくださいw

それにしてもホント皆様の感想が嬉しかったです。
是非続きを!とかまた書いてください~と言われるとその気になりそうですw
・・・とまあそれはまた先の話。
しばらくはまた通常営業に戻ります。
次は1周年ぐらいの時を考えてますので宜しくお願い致しますね。

長い長い小説を読んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
是非西野と淳平の幸せを共にお祈りください。


【チャットについて】
今回のお祭りのもう一つのメイン企画でもある、
当ブログとしては初めて開催したチャットでしたが、
ホントーに楽しかったです。
いつもコメントとコメント、もしくはメールとでしか繋がってなかった皆様と、
ああしてオンライン上で生で喋れた事がホントに嬉しく、
そして楽しい時間でした。


チャット開始早々サーバーが落ちてアドレスが公開できなくなったり、
その後も5分に1回(それ以上?)は落ちたりと、
かなり波乱に満ちた始まりでしたが、
深夜1時を過ぎた辺りから安定してきてその後はほとんど落ちなかったですね。
JAVAチャットはやはり落ちやすいので、
大人数には向いてないかもしれないですね。

さて気になるチャットの内容ですが・・・
面白すぎでしたw
深夜なのに声を出して笑ってしまったり・・・
あとは神の登場ですかね。
本物のリアルいちごパンツを拝めたのは・・・
チャットに参加して頂いた方だけの胸の内にしまっておいてください。
ホントに濃い内容でした・・・
いつの間にか自分がいちごトランクスを履かないといけない展開になってたり、
深夜な事も手伝って大変な事になってました。
結局1時終了予定だったのは、気付けば5時、外も明るくなってました・・・

今回参加できなかった方もまた次回開催した時は
是非一緒に行いましょう!!
今後はゲリラ的にトップページで行っていくかもしれないです。
(管理人が暇な時に・・・)
常設する予定はありません。

チャットにご参加して頂いた皆様、ROMされてた皆様、
本当にお疲れ様でした!!
朝の5時まで参加して頂いた方は特に・・・w


【沢山のコメントとメール】
本当にありがとうございます~!!
皆さんからこうした反応をもらえる事が何より励みになります。

けれど全然返せてません・・・(汗)
本当にごめんなさい・・・
すべて目は通しております。
必ず返事致しますのでもうしばらくお待ちくださいね。


【最後に・・・】
もうすぐきっといちごは終わってしまうのだと思います。

生粋のいちごファンとしてはその事実は非常に悲しい事ですが、
物語には始まりがあって、そして終わりがあるものです。
なのでそれは仕方のないこと。
逆にこれ以上長くなってしまったら、
またあのエンドレスループが始まる事になります。
西野エンドの流れになった以上、ここで終わらせてほしい
という矛盾した願いがあるのが西野ファンの皆様の想いかと思います。

西野の笑顔が見れなくなる事は悲しい事ですけれども、
今まで沢山の笑顔を・・・見てこれました
その笑顔を胸にこれからも頑張っていきたいと思います・・・
ってこれじゃ今週が最終回みたいになっちゃうのでやめましょうw

ホントーに西野つかさ初体験祭り、楽しかったです!
最後にもう一度、
ご協力して頂いた皆様、ご参加して頂いた皆様、閲覧して頂いた皆様。
すべての方々に御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

西野つかさという存在に出会えた事に、感謝を込めて。


マンガがあればいーのだ。
死ぬまで西野つかさファン・たかすぃ



-----------------------------------------------------------
【今回のお祭りでのッ企画記事一覧】

西野つかさ初夜小説・前編
西野つかさ初夜小説・中編
西野つかさ初夜小説・後編

西野つかさ初体験祭り・トップ絵ギャラリー

いちご100%女性キャラ人気投票アンケート結果発表

第1回チャット大会開催本部

-----------------------------------------------------------
【ご紹介できなかったイラストたち】
都合によりご紹介できなかったイラストを最後一気にご紹介させて頂きます。
送って頂いた皆様、本当にありがとうございました!

◆zeldaさん作
tsukasa2.jpg

チャットにもご参加して頂きありがとうございます~
い、色っぽい西野ーーーーーーーーーー
ぶ、ブラが右肩から外れてるのがいい感じすぎます・・・


◆舞さん作

tsukasa3.jpg

手描きしたものを写メして頂きました~!
ミスド店員風の西野ーーーーーーーーーー!!!
西野がミスドでバイトしてたら毎日ドーナツ食べます。間違いなく太る!


◆なべさん作
misuzu01.jpg

西野ファンが好きな確率が高い美鈴ですっ!!
むちゃむちゃ可愛すぎますっ!!!
お、お腹ちらりも神技です。なべさんトップ絵に続き美鈴イラストも・・・
本当にありがとうございます!


<お知らせ>
※このテンプレートは本日夜か明日中ぐらいに戻す予定・・・
 また通常更新も同時に再開致します。
 いちごファン以外の方々大変お待たせ致しました!

---------------------------------------------------------
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部へ戻る

「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部
2005年05月10日 (火) | 編集 |
【最終更新時間05/10 12:00】
これでお祭りラストの更新になります。
お祭り御礼はまた別途記事にて。
皆様お疲れ様でした!そしてありがとうございました!!

※コメント及びメールのレスはもうしばらくお待ちください・・・すみません。

NishinoAni.gif

<更新のお知らせ>
西野つかさ初体験祭り・トップ絵ギャラリーを公開致しました。
 幅が広かった為ブログ内とは別の所に展示致しました。
 今回トップ絵として使用させて頂いた全8種類のトップ絵をご堪能下さい。

 今回使わせて頂いたトップ絵は、今後も当ブログで気分により入れ替えながら
 使わせ続けさせて頂きたいと思っております。
 ご提供して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
 心より感謝申し上げます。


西野つかさ初夜小説・後編を公開致しました!!
 大変お待たせしまいた・・・遅れちゃってごめんなさい。
 是非感想お待ちしております~

 また、小説の挿絵、引き続き募集致します!
 今回の小説を見て頂き、
 このシーンだったら描いてもいいかな・・・と思われた方!
 前・中・後編問いません。是非描いてくださいませー
 絵の描けない管理人を誰か救ってくださいまし!

 →taka_ringo@yahoo.co.jp まで宜しくお願い致します。

 是非皆さんと力を合わせてで素敵な小説を完成させたいです。
 何卒宜しくお願い致します。


人気投票アンケート結果発表です!お待たせしました~

第1回チャット大会無事終了致しましたー
 最終終了時刻は朝の5時でしたよ・・・w
 参加して頂いた皆様ありがとうございます。みんな元気ですね!
 ホント楽しかったです・・・いちごクオリティ最高!(ぇ)
 一応チャット大会本部記事は残しておきますね。
 チャットでの会話に関する記事はまた後日~
 簡単な感想は本部記事に明日掲載しておきますね。


西野つかさ・初夜小説中編を公開致しました!
 
 中編は某ゲームをちょこっとだけ参考にしました。
 こちらも是非感想お聞かせくださいね。方向性が合ってるか知りたいので・・・
 前編を読まれて無い方は下のリンクからドーゾ。


西野つかさ・初夜小説前編を公開致しました!
 管理人の生涯初小説になります。文章が拙いのはお許し下さい。
 是非感想をお聞かせ下さいね。

→現在のトップ画像は山子さん作のものです。
 西野が口パクで「マンガがあればいーのだ。」とアニメーションする、
超感動作です・・・これを見た時はえらく感激しましたよ・・・
ありがとうございます山子さん!
最後にトップ画像コンテストを開催予定ですのでそちらも是非。
 
→トップ画像コンテスト(?)は一番最後に回します~
 よく考えたら最初に全部表示しちゃ面白くないと思ったので・・・


---------------------------------------------------------
05-05-07_12-07.jpg

初めて結ばれた日。

それは一生忘れる事の出来ない思い出だろう。
上手くいかなかった人も、素敵な思い出になった人も。
人によって色んなカタチがあるだろうけれど。
何より「初めて」は自分の中で深く心に残るのだ。

初めて他人の中に入ること。
初めて他人を受け入れること。


本当に好きな人とするその行為は、
初めて愛するという意味を教えてくれる。
自分の心に流れ込む、温かい気持ち。
そんな気持ちを思い出しながら・・・

ただいまより開始致します!!
西野つかさ。
真中淳平。
二人が初めて結ばれた事を記念致しましてっ!!!

「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」
nishino_hatsutaikenmaturi.jpg


を開催致します~っっ!!
お待たせいたしましたーーーーーーーーーー!!

おめでとう。
本当におめでとう!
3年間・・・西野つかさファンをやってきて、
こんな風に祝える日が来るなんて・・・!

西野へは最大級を愛をもって祝福し
真中へは最大級の憎をもって撲滅する

そんなお祭り、是非皆様もご参加くださいませーーーー!!
今回は、今回は管理人今までで一番気合が入ってるでございます。
一緒に二日間、思う存分に楽しみましょう!

【参考記事】
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!

※あ、ちなみに来週のいちごネタバレ厳禁です!
 たとえやってもやってなくても来週の話題には触れないようお願い致します。
 当ブログ・当お祭りでは二人は結ばれたものとして進めていきますので、
 どうぞ宜しくお願い致します。


【お祭りタイムスケジュール】
もうすでに始まりからズレ込んでしまい大変申し訳ない・・・っ!
一応お祭り期間ですが、

5/7(土)12:00~5/9(月)06:00

のほぼ丸々?二日間楽しみたいと思います!(場合によっては延長アリ?)
このお祭り期間中に皆様からのご参加をお待ちしておりますー!

さて気になる?更新スケジュールですが・・・(若干変更しました)

--------------------------------------------------------
【5/7】
12:00 お祭り本部記事立ち上げ
14:00 初夜小説・前編公開
22:00 初夜小説・中編公開
23:00 第1回チャット大会開始

【5/8】
14:00 人気投票結果発表
19:00 いちごアニメレビュー記事公開
21:00 トップ画像コンテスト(?)公開
23:00 初夜小説・後編公開
--------------------------------------------------------

大まかなイベント(?)の更新タイムスケジュールです~
もちろん!大きく前後するかと思いますので、あくまで目安程度に思ってください。
上記以外のイベントも思いつきでやるかもしれません。

また本部記事は常に更新されますので更新状況などのチェックにお使いください。

ちなみに今回のメインイベント、「初夜小説」は
全3部作
になっております。是非ご期待(?)ください。


【お祭り参加に際して・募集中のモノとか】
お祭りに関してのコメント・トラバはすべてこの記事にお願い致します。
その他、イベント記事に対する感想はそれぞれのイベント記事で構いません。
皆様からの反応でお祭りは常に動いていくので、
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。


【募集中!】
◇お祭りや西野に対してのアツイコメント
 (第154話についてやいちごについて、西野についてなどガンガンお願いします!)

◇いちご・西野に関する記事・文章。(サイト・ブログ様向け) 
 (トラバされる場合は、必ず当記事へのリンクを張ってくださいね)

◇西野イラスト!小説に沿ったイラストも同時募集しております。
 何でもOKです!
 送って頂いたイラストは本部記事もしくはイラストギャラリーにて、
 随時公開させて頂きます。

 管理人を西野イラストで癒してーーーー!!

 taka_ringo@yahoo.co.jp まで是非!

◇勿論いちごパンツネタも今回も募集しちゃいます!
 いちごパンツは眠らない・・・!情報・写真(!?)等々。
 是非お祭りの盛り上げに一役買って頂ける方を大募集です~!


【お祭り参加一覧】
ここにお祭りにご参加して頂いた方々のお名前を随時記していく予定です。

【今回ご参加頂いた方々の一覧】
キンパルオヤジさん/燕。さん/シータさん/エッジさん/はにわさん/
さきさん/たゆさん/サボテンさん/チコさん/ヘイマンさん/
minaさん/shadyさん/ミチコさん/アキラさん/山子さん/メリーさん
ジャンク堂さん/FEVERさん/舞さん/参謀さん/ペンさん/ひよりさん
tomoさん/AKIさん/たっくんさん/まさックさん/元祖凍上氏さん
カミツレさん/kakaさん/票凛さん/LOSEさん/犀さん/Daadcさん/
レオンさん/ハニワさん/裕さん/zeldaさん/ゆいさん/まいぷうさん/
中将さん/えるさん/すっぴんさん/ヘンリークさん/ななさん/ゆうさん/
舞さん/PUMPさん/インディゴさん/ragさん/モモさん/compさん/
ZZZさん/青梨さん/大門さん/なべさん/越前さん/いおりさん/


皆様ありがとうございます~!

※漏れありましたら管理人までお知らせ下さい。
 メールを頂いた方で名前がなかった方は表記しておりません。
 またチャットにご参加して頂いた方も表記しておりません。


【お祭りを応援して頂いたサイト様のご紹介】
当お祭り記事を紹介、及び応援して頂いたサイトを随時ご紹介させて頂くスペースです。
※ご紹介して頂ける方は、よろしければこのバナーをお使い下さい。
 nishino_hatsutaikenmaturi.jpg

 

アクセス解析だけだと拾えない可能性がありますので、
ご紹介して頂いた場合は必ずトラバか、コメント、メールにて
「紹介しましたー!」とお知らせして頂ければ
と思います。
じゃないと把握できなくて・・・ごめんなさい!

【今回お祭りをご紹介頂いたサイト様一覧】
あっけらかん、とさん
Orange Empire -blog-さん
蒼穹のぺうげおっとさん
ダイブ!!DIVE!!~ダイアリーブログ~さん
キンパルオヤジのだらだらな日々さん
蒼い髪と黒いノートと黄色いドロボウさん
蒼きまほろばさん
うぃっきー。さん
ひよこ探偵団さん
女前100%さん
ひらりっくe!さん
OUTRUN-WEBさん
ニゴ?さん
youthful daysさん
ジャンク堂さん

本当にありがとうございますっ!!!地面に頭をめりこませて土下座っ!


【御礼】
最後に・・・
今回こうして西野祭りをまた出来るのも、皆様からの多大なる応援があったからこそ、です。
熱いコメントや応援、初夜小説ネタを提供して頂いた方、
そしてトップ画像を提供して頂いた絵師の皆様・・・!!
全ての方々に大感謝すると共に、
その恩返しとしまして、応援して頂いてる皆様にこのお祭りを捧げます。

本当にありがとうございます。
そして楽しみましょう!!


「マンガがあればいーのだ。」管理人
西野つかさ祭り実行委員会会長(?)たかすぃ


--------------------------------------------------------------
いちご関連記事・バックナンバー
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!
真中淳平の奇跡
あなたにまだ話してないことがあるの。・・・ついに東が動いた!東城告白スペシャル!!
真中殺スペシャル
今日からいちご100%アニメ開始です!!
史上最大のいちごパンツプロジェクト発動!
美鈴に怒られたい・・・100%外村美鈴スペシャル!
続報!いちごパンツは実在した!驚愕レポート!!
流した涙の分だけ想いがある。今週のいちご100%感想 第149話「儚き結晶」
西野つかさキス祭り・感謝御礼
いちごパンツは実在するのか!?電撃レポート!!
夢じゃない。そこに西野がいることがうれしいんだ西野つかさ感想スペシャルッッッ!!
西野つかさキス祭り「欲張りな後夜祭」開催本部(3月15~16日)
西野つかさキス×キス×キス祭り!!開催本部(2月27日~3月1日)
西野つかさ祭り!!イラストギャラリィ。
西野つかさ萌えキュン死セリフランキングぅうう!
「いちごノート」How to use it ルールを決めよう
西野つかさキス×キス×キス祭り!!のお知らせ
そして・・・もう一回して・・・百回キスしていいですか西野つかさファーストキス・スペシャルゥウウ!!
じゃラッキーだ。偶然西野に会えるなんて。会いたい!会いたいよ西野特集!
西野つかさが生まれて初めて交際を申し込んだ告白記念日スペシャルぅぅうう!!
ストロベリーダイアリープレイ日記~波乱の幕開け~
やっちまった・・・
【今週の注目!マンガ】「いちご100%」 100%西野祭り!!(JUGEM版)
【西野誕生日企画】いちご100%感想⇒第125話「MIDNIGHT」(JUGEM版)

--------------------------------------------------------------
西野と淳平の愛の軌跡をコミックスで振り返ろう!
コミックスでまとめて読むと絶対西野ファンになる!一緒に西野ファンになりましょう!

いちご100% (11)
いちご100% (11)
posted with amazlet at 05.05.07
河下 水希
集英社 (2004/07/02)
売り上げランキング: 6,622
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 3.67


5 女は読めない・・・

4 東城がんばれ!

2 うーん・・・


西野つかさ初夜小説・後編
2005年05月09日 (月) | 編集 |
前編をご覧になってない方は前編から先にお読み下さい。
前編読んでて中編読んでない方は中編を先にお読み下さい。


<4>
「俺も・・・西野と・・・一つになりたい」

二人の気持ちはもう同じだった。
お互いが・・・お互いを求めていた。
大好きで・・・愛しくて。
もう他には何も考えられない。

布団の中から少しだけ抜け出し、明かりを確保して、
スルッっと西野のいちごパンツを下に下げていく・・・
足のカカトまで来て、ちょっと引っかかる。
相変わらずモタモタしながら・・・やっとの思いで足からパンツを外せた。
ふう・・・か、かなり焦ってるな俺・・・
今、自分の手の中にある・・・パンツ。
このパンツは・・・西野が、さっきまで・・・履いてた・・・
そして・・・今は・・・
何も・・・

生まれたままの姿の西野がいる。

ホントに・・・
ホントに・・・キレイだな。
何度となく思ってきた事だが、今日ほど西野の事をキレイと思った事はない。
白い肌、なめらかなライン・・・
ずっと見てたいと思える。
けど・・・ダメだ。
触れたい。
西野の中に入り・・・たい。
今はその欲望が自分の中を支配しすぎていて。

「ちょ・・・ちょっと淳平くん、あたしの・・・パンツ・・・
 い、いつまで握りしめてるのさ」

「あ、ああ・・・ご、ごめん」

自分の中でぐるぐると考えを巡らせていたら、
いつの間か西野のいちごパンツをぎゅっと握りしめていた。
うわー俺変態だ・・・
すぐにパンツをベットの傍らにポンと置く。

「西野・・・」

さっきまでパンツで覆われてた部分・・・
そこはうっすらと柔らかな・・・茂みになっていた。

「あ、あんまり・・・み、見ちゃ・・・ヤダ・・・」

両親以外、今まで誰にも見せた事ないだろう生まれたままの姿・・・
もう西野は恥ずかしくて泣きそうになっていた。
少し・・・涙目になっていたのかもしれない。
そんな恥ずかしそうな西野を見れば見るほど、興奮してくる。
そのまま・・・手を伸ばす。
西野の・・・茂みの中へと。

「あぁっ・・・い、いや・・・」

水とは違う・・・
何だろう?この感触・・・
少しヌルっとしてて・・・気持ちいい。
これが・・・濡れるって・・・ことなんだ。

雑誌やら本やらで得た知識を初めて実感した淳平。
その事に感動しながらも、
やはり本で見たり聞いたりしてるのと、実際に触って感じるのとでは、
全く全然違う。こんなの・・・想像できなかった。

えっと・・・た、確か入り口付近に気持ちいい・・・場所があるんだっけ?
ど、どこだろう・・・
淳平の指は緊張から小刻みに震えていた。
そんな震えた手のまま・・・西野の入り口付近をまさぐる。

「あああ・・・っ!・・・ぅああっんんっ・・・!」

今までより更に大きな反応を見せる西野・・・
そして・・・その小さな手で必死に自分の口を塞ごうとしていた。
これ以上大きな声を出すのはマズイと思ったんだろうか。
口を押さえて・・・目をギュッとつぶっていて・・・
その姿に何とも言えないいじらしさを感じていた。
胸がより一層キュンっと締め付けられる・・・!
そして興奮の波はもう限界近くまできていた。

「・・・っっぁ・・・っんあああ!!」


イラストBYひよりさん
口を塞いでても西野の口から声が・・・喘ぎ声が漏れる。
もっと・・・もっと・・・聞きたい。
淳平は入り口付近で迷ってた指を・・・
その茂みを掻き分けて・・・丘を分ける・・・亀裂の中に・・・沈めていった。
こ、ここでいいのかな・・・?
だ、大丈夫か・・・?
・・・あ。
西野の中へと続く穴が・・・あった。
その穴の中へと・・・淳平は指を少しずつ挿入していく。
すごく・・・キツイ。

「・・・っ!?ぁぁああっ!ぅあ・・・んん!!」

今までの反応の中でも更にビクンッ!と大きな反応を見せる西野。
必死で口を抑えている。
片手だけじゃ・・・足りなくなっていた。
右手も・・・左手も・・・両方で・・・必死に自分の口を抑えている。
口だけじゃなく・・・顔全体を手で覆い隠してしまっていた。

「っん・・・じゅん・・・っ・・・ぺい・・・くん・・・っ」

手で覆われた顔から、淳平を呼ぶ声がする。

「・・・ん?」
「んっ・・・見ちゃ・・・ヤダ」
「え・・・」
「あたし・・・絶対変な顔してるから・・・っ!見ちゃ・・・ヤダよ?」
「・・・すごく可愛いよ、西野」
「・・・ばか」

恥らう西野が、もう何もかもが愛しい・・・
そして更に指を・・・西野の中へと沈めていく。

熱い・・・

これが・・・西野の中・・・
ちょっと温めのお湯の中に・・・入れる感覚に似てる。
熱い・・・これが、西野の熱さ・・・
自分の指が、西野の中に入っている。
包み込んでくれている。
そして指一本入れるだけでもう精一杯という広さだった。
ピッタリと、指の周りを包み込まれている。

トクン・・・

西野の鼓動が、微かに・・・淳平の指に伝わってくる。
指・・・動かしても・・・平気かな?
少しだけ、指を曲げてみる。

「ふぁ・・・っ!い、いやぁ・・・・ああぁ!」

西野から溢れる・・・今まで全く聴いた事のない声。
何て・・・色っぽい声を出すんだろう。
淳平の頭の中の・・・何かが刺激される。
もうずっと前から、淳平の下半身は痛いほど膨れ上がっていた。

・・・入れたい。

この熱い、西野の中に・・・
自分のモノを・・・入れたい。
それはもう、ひどく純粋な、単純な思いとさえ感じる。
それが必然のような・・・そんな感覚。

「・・・西野」

その呼びかけに・・・西野が両手を覆ってた手をおそるおそる離す。
口は抑えたまま・・・瞳だけが淳平と捉える。

「・・・じゅん・・・ぺい・・・くん」

その瞳はどこか・・・ボーっとしているような、そんな感じだ。
涙で・・・曇ってて・・・見えないのかもしれない。

「一つに・・・なろう西野」
「・・・・・・うん」

満面の笑みで・・・コクンと頷いて・・・俺の言葉に答えてくれた西野。
この笑顔が・・・大好きなんだ。
そして淳平は・・・トランクスを脱ぎ・・・自分もまた、生まれたままの姿になる。
自分でも考えられないほど、膨れ上がっていた。
こ、こんなに・・・今までなった事ないぞ!?
自分でもびっくりな大きさになっている。
指1本でもきつかったのに・・・こ、こんなの・・・入るのか!?
西野の・・・中に。

西野はその顔を枕に押し付けていた。
恥ずかしくて・・・堪らないんだろう。
けれどさっき西野は俺に言った。
「一つになりたい」って。
だから・・・西野の願い・・・俺の願いでもあるから・・・

膨れ上がった自分のモノを、西野の茂みの入り口に・・・当てる。
こ、ここで・・・いいのかな?
さっき指を入れたトコ・・・こ、ここだよな?
大丈夫・・・だよな?

「西野・・・い、いくよ?」
「あ・・・じゅ、じゅんぺいくん・・・」

枕に押し付けていた顔を・・・もう一度淳平に向ける。
「お願いが・・・あるの」
「え?」
「名前で・・・つかさって・・・呼んでくれる?」
「・・・!」
「名前呼ばれると・・・安心・・・できるから・・・」
「うん・・・分かった、つかさ」

自分に出来る・・・精一杯の優しい笑顔を、つかさに送る。
少しでも・・・つかさの不安を和らげたいから。
淳平の口からつかさという言葉が出て・・・つかさの緊張が少し緩む。

「つかさ・・・いくよ?」
「うん・・・きて・・・」

自分のモノを、つかさの茂みの入り口に当てたまま・・・
腰を、突き出す。

「ぁ・・・い・・・っ!」

物凄くキツイ入り口を・・・少しずつ・・・こじ開けている感覚。
つかさの顔が・・・すごく辛そうだ。
い、いいのか・・・これ・・・合ってるんだろうか・・・?
そう思いながらも・・・少しずつ、少しずつ・・・つかさの中へと入っていく。

「いっ・・・た・・・っっっ・・・!」

必死に声を抑えているが・・・つかさの顔が・・・苦しそうだ・・・
こんな・・・つかさの顔を・・・見たくない。
こんな・・・苦しい顔をさせちゃっていいのか?
俺は、笑顔が・・・つかさの笑顔が・・・見たいのに。
そう思った淳平は、自分のモノを中に沈めていくのをストップした。

「・・・はぁっ・・・じゅんぺい・・・くん?」
「ごめんな、つかさ・・・痛い・・・だろ?」
「だい・・・じょうぶだよ・・・いっ」
「・・・だいじょうぶじゃないよ」

こんなに苦しそうなのに。
こんなに辛そうなのに。
大丈夫なわけじゃないじゃないか・・・
つかさ・・・

「んっ・・・じゅ、じゅんぺいくん」
「・・・つかさ」
「あたしの・・・ワガママ、聞いてくれる?」
「・・・え」
「あたしを・・・淳平くんのものに・・・して・・・」

・・・!!

つか・・・さ。
その瞬間、淳平の心の中に、つかさの気持ちが・・・流れ込んできたような気がした。
とても温かくて・・・優しくて。
愛くるしい・・・
つかさ。

「・・・わかった。つかさ」
「・・・うん」
「大好きだよ・・・」
「うん・・・あたしも・・・大好きだから・・・だから・・・」

まだ言い終わってないつかさの唇を自分の唇で塞ぐ。
「ありがとう」って気持ちを込めて。
俺を・・・好きでいてくれてありがとうつかさ。
今のキスで・・・途中まで入ってた淳平のモノは抜けてしまった。
もう一度・・・もう一度、つかさの中へ・・・
少しずつ・・・少しずつ・・・
ゆっくりと。
大好きって気持ちを込めて。

「・・・いっ・・・ぁ・・・」

約束したから。
つかさを・・・俺のモノにするって。
だから・・・
そのまま・・・少しずつ進めていく。
一つになりたいから。
大好きなつかさと一つになりたいから。
それは・・・つかさも一緒の気持ちだから。

「・・・んっ・・・うぁ・・・っ・・・いっ」

もう・・・少しで・・・全部・・・
・・・
・・・は、入った。
つかさと・・・一つに・・・なれた。
つかさの中の熱いモノが、俺のモノを・・・包み込んでいる。
・・・気持ち良過ぎる!

「つかさ・・・全部・・・入ったよ」
「・・・んっ・・・ほ、ほんと・・・?」
「うん・・・俺ら・・・一つに・・・なった」
「・・・ありがとう、じゅんぺいくん・・・うれしい・・・」


イラストBYminaさん
満面の・・・笑顔を見せる。
可愛い。
可愛いよつかさ。
今までで一番・・・可愛い。
世界で一番・・・つかさが可愛い。

一つに繋がったまま・・・つかさに優しくキスをする。
大好きだよ、と何度も耳元で囁く。
つかさも、何度も同じ答えを返してくれる。
言い足りない。
今までの分を・・・全部伝えたい。
今までつかさに辛い想いをさせてた分・・・全部・・・


「ぁ・・・じゅんぺいくん・・・」
「ん?」
「・・・ちょっと・・・慣れてきたから。
 だから・・・う、動いてもいいよ?」

「・・・え?」
「だって・・・男の人は・・・動かないと、き、気持ちよく・・・ないでしょ?」
「・・・つかさ」
「大丈夫・・・淳平くんに・・・気持ちよくなって・・・ほしいから」
「・・・いいのか?」
「・・・うん」

正直動いてみたいという気持ちはあった。
だから・・・そのつかさの申し出に・・・あっさりと応じてしまった。
うう、俺って欲望に弱い・・・
入れてるだけで熱いモノが包み込んでくれて・・・すごく気持ちいい。
だから・・・動いたらもっと気持ちいいんだろうなぁって。
けど、ゆっくりと・・・そう、ゆっくりと・・・
少しずつ、腰を動かす。
つかさの痛みが少しでも無いように・・・

「っ・・・ぃ・・・ぁん」

自分が痛いのを我慢してそう言ってくれる・・・
そんなつかさがまたより一層好きになった。
自分の中にまた、つかさの優しさが流れ込んでくる。
今まで・・・沢山の優しさをもらった。
だから・・・これからは俺が今までもらった分を・・・返さないといけない。

ってか・・・これでいいのか?
ちゃ、ちゃんと・・・動かせてるかな?
ああ・・・もう・・・そんな事も考えられない程・・・気持ち・・・いい。

「っん・・・き、気持ちいい?じゅんぺいくん・・・ふ・・ぁ・・・っ」
「うん・・・すごく・・・気持ちいい」

その気持ち良さに・・・もう限界がそこまで来ていた。
だ、ダメだ・・・も、もう・・・
ってか・・・こ、これ生・・・生だから・・・こ、このまま出しちゃ・・・
ダメだ!
う・・・あ・・・や、ヤバイ・・・
い、いきそう・・・ぬ、抜かないと・・・

「つ、つかさ・・・もう・・・俺・・・で、出る・・・!」
「ぁん・・・ぅ・・・うん・・・」

間に合わ・・・

ドクン・・・!

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
はぁはぁはぁ・・・
あ、あっぶねーーーー!!
ほんの一瞬の差だった・・・
ドクドクドク・・・と自分のモノから白濁の液体が流れ出る。
全部・・・つかさの・・・身体の上に・・・
つかさの方を見ると・・・
胸で、全身で呼吸したまま・・・瞳を閉じていた。
そして・・・その瞳が少しずつ・・・開けられていって。

大きく目を見開いた。

か、固まってるーーーー!!
自分の身体の上に乗っている・・・白い液体を見て・・・つかさは固まっていた。
は、初めて・・・見るんだもんな・・・

「つ、つかさ・・・ごめん・・・か、身体の上に・・・」
「ぅ・・ぃ・・・う、ううん・・・だ、大丈夫・・・」

そう言って、自分の身体の上にある・・・白い液体に触る。

「ってつかさ、それ触らなくていいーーー」
「すごい・・・ベトベトしてる」
「わーーー!てぃ、ティッシュある?・・・あ、あった」

ベットの横に置いてあるティッシュをシュシュっと何枚も取り、
つかさの身体の上の白い液体を・・・拭き取っていく。

「・・・あ、ありがとう、だ、大丈夫、自分でやるよ・・・!」

身体を拭かれるというのに慣れてないからか・・・
つかさは真っ赤になりながらティッシュを淳平の手から奪い取る。
そんな姿も・・・可愛いなぁ。
拭き終わったティッシュを丸めて、エイっ!とゴミ箱に投げるつかさ。
・・・が、ゴミ箱から遙か離れた所にティッシュは着地する。

「・・・あれ」
「あはは。俺、入れてくるよ・・・」

ベットを離れようとすると、淳平の手をキュっとつかさが握る。

「・・・離れちゃ、やだ」
「・・・え?」
「ねぇ・・・もう一回・・・抱きしめてくれる?」
「・・・つかさ」

お互い裸のまま・・・もう一度つかさの体温を・・・感じる。
・・・あ。
・・・
つかさの身体が、少しだけ・・・震えて、いた。
やっぱり・・・怖かったんだ。

「・・・つかさ!」

ぎゅっと・・・強く・・・強くつかさを抱きしめる。
その震えを・・・俺が取ってあげなくちゃ。
ほんの少しだけ震えているつかさの唇に・・・自分の唇を重ねる。
震えが・・・治まる。
舌と・・・舌を絡めあう。
最初のようなギコちなさは・・・なくなっていた。
ギュッとお互いが、お互いを強く抱きしめて。
お互いを・・・確認しあう。
その存在を。
その気持ちを。

「・・・大好きだよ、つかさ」
「・・・あたしも大好き・・・淳平くん」

お互い抱きしめ合ったまま・・・
キスをしたまま・・・
二人は幸せな眠りに落ちる・・・




<エピローグ>
ふと目を覚ますと・・・淳平が横に寝ていた。
あ・・・え・・・?
あ、そうだ、淳平くんと・・・あたし・・・
さっきまでしていた行為を思い出して・・・顔が赤くなる。
じゅんぺい・・・くん。
・・・!
い、今何時!?
・・・枕元の時計を見ると・・・針は3時を少し回ったところだった。
かけていた音楽も、止まっている。

「・・・あ、あぶなかった・・・!」

このまま朝まで二人で裸で寝てて・・・
おかーさんが起こしにきててこれ見られたら・・・
か、考えたくもないな。
ふっと、もう一度自分の横でクーと寝息を立てて寝ている淳平を見る。
・・・淳平くん。
その唇に・・・自分の唇を重ねる。

へへ・・・

少し照れたように笑う。
さっきまで・・・ここにいる淳平くんとあたし・・・繋がってたんだ。
そう思うと胸がしめつけられる。
ずっと・・・ずっと・・・
願ってた事だったから。

「・・・これでやっと・・・決心がついたよ、淳平くん・・・」

そう呟いて・・・
もう一度布団に潜り込んで、淳平にきゅっと抱きつく。
温かい・・・
この温かさが・・・ずっと・・・続けば・・・いいな。
一筋の涙が・・・その目から流れ落ちる。

「・・・大好き」




<エピローグ2>
「淳平くん・・・起きて・・・」

耳元で優しく・・・自分を呼ぶ声がする。

むにゃ・・・幸せな夢を・・・見てるんだ。
邪魔・・・しないで・・・くれ・・・よ・・・

「コラ!淳平くん!起きろ!」

今度は耳元で少しきつく・・・!呼ばれる。

「おっ!え?・・・あ、あれ?」

パジャマ姿の・・・西野が自分の横に・・・いた。
あ・・・そ、そうだ・・・
こ、ここ・・・西野の・・・部屋で・・・
お、俺達・・・あ、ああ!

「い、今・・・何時!?」
「・・・もうすぐ4時。もうそろそろ行かないと・・・淳平くん」
「よ、4時!?も、もうすぐ朝じゃんか・・・や、やばい・・・!」

そのまま勢い良く飛び起きる・・・!?

「ば、ばか!ちゃ、ちゃんと隠しなよ!」
「お、俺、は、裸だーー!」

顔を真っ赤にする西野。
そりゃそうだよな・・・さっきまで・・・西野と・・・
っと思い出してる場合じゃない、とりあえずトランクス!履かないと!
ど、どこだ・・・?
ふとベットの横を見ると・・・すべて、淳平の服が揃えてあった。
しっかりと・・・折りたたんである。

「あ、ありがとう・・・西野」
「・・・」
「・・・あれ?西野?」
「・・・呼び方」
「え?」
「・・・呼び方が戻ってるよーーもう!!」
「あ、あ、ああ・・・ごめん」

だって・・・さっきまでは・・・夢中だったから。
西野が・・・愛しくて・・・可愛すぎて。
今も・・・今ここにいる西野も可愛いんだけど!全然!
そそくさと・・・着替える。
うう・・・何か恥ずかしいなぁ。西野は向こうを向いててくれてるけど・・・

「着替え終わった?」
「あ、ああ・・・」
「・・・じゃ・・・行こっか・・・」
「・・・うん」

物凄く名残惜しかったが・・・
ゆっくりしてられないのも事実だったので、
そーっと西野の部屋の入り口に向かう。

ふと西野がドアの前で・・・止まる。
くるっと俺の方を向いて・・・

「最後に・・・もう一回・・・」

そう言ってそっと目をつぶる。
あ・・・
俺も・・・したかった。
そうして二人は今夜最後の・・・キスをする。
これからもよろしくね・・・
そんな気持ちを込めた・・・キスを。


<エピローグ3>

05-05-09_00-04.jpg
自分の家から・・・出て行く淳平を、
自分の部屋の窓から・・・見送る。

大好きな人と・・・結ばれた。
一つになれた・・・
そんな幸せな想いが、つかさの胸いっぱいを占めて・・・



05-05-09_00-05.jpg
とてもキレイな顔が・・・月明かりに映し出されていた。



<完>



-----------------------------------------------------------
<あとがき>
衝撃の154話を見て・・・
どうしても二人が結ばれたその中身を見たくなってしまった。
なら、自分で書こうじゃないか
というなんとも無謀な?思いつきで始まったこの企画。

自分だけじゃ書ける自信がなかったので、
皆さんからの熱い想いを募りました。
それらが刺激となって・・・ホントにいい作品が書けた
と自分で自画自賛しておきますw
二人の想いが・・・しっかりと書けたのではないかと。
初体験にしてはちょっと上手くいきすぎかもしれませんが・・・
まあフィクションですし、そこは大目に見てください。

当初はこんなに長くなる予定ではなく、
3部作のうちの1部ぐらいの長さの予定だったんですが・・・
書いてる内に、トコトンじっくり描写しよう!という思いになり、
3部作構成になりました。
続きが気になってた方ごめんなさいね。
そして自分の小説の続きが気になるなんていうのが非常に嬉しい事でした。

沢山のシチュエーションのご意見を頂きましたが、
採用させて頂いたのもありますし、惜しくも採用しなかったものもあります。
ちょっとだけ採用させてもらってこちらで大幅に改変したものもあります。
また、某ゲームも色々参考にしました。
(この某ゲームやった事ある人なら気付くんじゃないですかね?)

皆さんの力で完成したこの小説です。
是非愛して頂けると、管理人たかすぃ、非常に嬉しいです。

最後に・・・この長い長い小説を読んで頂いた皆様に最大級の感謝を込めて。
ありがとうございました。
西野つかさと真中淳平、
二人の幸せに、この小説を捧げます。


マンガがあればいーのだ。管理人
生粋の西野つかさファン・たかすぃ


※是非この小説の感想、お待ちしております。
 もし次回作?を書くとなった時の参考にしたいので・・・
 何卒宜しくお願い致します。

この記事のコメントか、もしくは下記アンケートにご協力下さい。

※アンケートにご協力頂ける方は、
 何故その選択肢なのか、その理由をコメント欄に残して頂けると
 非常にありがたいです。
宜しくお願い致します。
 (いい理由、ふつうな理由、悪い理由を教えてください!)





質問 西野つかさ・初夜小説の感想をお聞かせ下さい。


すごく良かった!

まあまあ・・・

イマイチ・・・

ここがダメだったのでは?

その他(何かご意見あれば是非!)






コメント







- アクセス解析 -






結果


過去の投票


管理








<SPECIAL THANKS>
【小説内の挿絵】
◇minaさん
◇ひよりさん
◇裕さん
◇青梨さん


※小説内の挿絵は引き続き募集中です!
 taka_ringo@yahoo.co.jp まで是非宜しくお願い致します。

【シチュエーションの提供】
◇シータさん
◇チコさん
◇元祖凍上氏さん
◇サボテンさん
◇名無しのゴン子さん
◇桔梗さん
◇メリーさん
◇肴さん
◇ことのさん


※漏れてる方いらっしゃいましたらごめんなさい。
 その際はメール等でお知らせ下さいませ。

 リンク等は時間がないのでしてないです・・・ごめんなさい!


-----------------------------------------------------------
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部へ戻る
西野つかさ初夜小説・前編へ戻る
西野つかさ初夜小説・中編へ戻る

いちご100%で一番好きなキャラは誰ですか?(女性キャラ限定) アンケート結果発表!!
2005年05月08日 (日) | 編集 |
tukasa_minasan01.gif
イラストBYminaさん(ありがとうございます~)

今回のお祭りの企画の一つとして

「いちご100%で一番好きなキャラは誰ですか?(女性キャラ限定) 」

というアンケートを4/29により実施させて頂いておりました。
総投票数は何と1201票!!
まさかこんなに集まるとは・・・
コメントも任意で頂いたのですが、無記名の投票という性質もあってか、
これまた予想以上のコメント数を頂きました。
えーこれほぼ全部(やばいのだけ除きますw)公開です!
各キャラに対する皆様の熱いコメントを是非ご覧下さい。

それでは通常ランキングは下位から発表していくものですが、
1位があまりにも分かってるぶっちぎりの票数を得たので
1位から発表していきます~それではどおぞ!


【1位】

05-05-08_15-19.jpg

西野つかさ:741票

まさにぶっちぎり。まあ当ブログで募集したから当然の結果なんですがw
とにかくコメントが皆さん熱い!
このコメントを見るだけで西野熱にやられると思います。
それでは皆さんの熱いコメントを一気にドウゾ!

◇可愛くてイイコで努力家でアイドルだなんて最強だよ、西野!
◇女から見ても可愛いです彼女は♪一途なところが好きv
◇漫画的記号性を抜け出し、呼吸をして成長してるキャラだと思います。大好き!
◇当然のごとく
◇聞く必要も無いんじゃないですか?明らか西野じゃないですかw
 お祭り楽しみにしてます。
◇全てにおいて完璧すぎる子だよ・・・
◇理由なんて・・・いらない! (IP:203.165.12.51)
◇いや、ダントツでつかさ。他のキャラも好きだけど。
◇はじめて見た時からずっとずっとキミのことが好き!!
◇好きだー!大好きだぁー!!やっぱり西野に幸せになってほしいです。
◇全て良いですね。西野にかなう人なんていません。
◇高校に桜海学園を選んだ時点でほれました!
◇かわいいなぁ
◇好きだ!
◇西野つかさの魅力は言葉では表現できないし、
 できたとしても語り尽くすことなど到底不可能だ。
◇初め見たときにいろんなレーダーが反応しちゃいました。
◇声も姿も大好きですのでw
◇最高
◇ヒロインは西野でしかありえないですっw
◇東城のイトコさんもええ乳してたよw
◇好きです。ずっと応援します!頑張れ西野
◇かわいいー!
◇普通に西野がヒロインですから。
◇真中のアホにはもったいない
◇当然ですよねw
◇性格に惚れました。顔もすごく好みです♪笑顔最高~
◇笑顔も性格も最高!可愛すぎです。
◇つかさタン最高!
◇もちろん西野です!!!!!!!!
◇西野は可愛い!全てうぃぃ!!!
◇ダントツかわいい!!
◇やっぱり一番可愛いから
◇処女喪失 (IP:219.184.212.33)
◇昨日は東にいれさせていただきましたが、
 西も大好きになったので、入れさせていただきます!
◇いじらしさがかわいい!!
◇ショートの女の子が好きなので(笑)
◇もちろん西野ですvv…が、改めてみるといちごって
 こんなに女性キャラでてたんだ…ってそっちにびっくりです!!(笑)
◇よい
◇かわいすぎ
◇たかすぃさんの影響が多大。
◇西野の可愛さに胸を打たれすぎました~~!可愛すぎ!
◇好きなものは好きなんです
◇女としてすべて見習いたい☆ほど素敵でかわいい♪幸せになってね。
◇文句なしの美少女!!こんな風に生まれたかったww
◇「一番好きなキャラ」って、こんなの、西野以外選びようがないじゃん!
◇笑顔にやられました
◇もちろん
◇この漫画で一番頑張り屋で、一番健気で、聡すぎて損ばっかりする、
 一番いい子がつかさタンだからです。
◇理想の女性です!現実にこんなコがいたらなぁ、と何度思ったことかw
◇はじめまして。最近、いちごにはまりました。今のところROMですが、
 たかすぃさんの感想はとても共感できて好きです。お祭り楽しみにしています。
◇真中に”つかさ”と呼んでもらいたいです
◇はじめは可哀想でならなかったが、うまくいってよかった。
◇性格がすきです
◇全てが好き
◇不器用な健気さがイイ!
◇顔、性格、その他全てです。
◇可愛いのにぶってないしキッパリしてるしで女の私でも惚れる
◇やりたい
◇西野つかさはえろ可愛い
◇かわいい
◇やっぱつかさでしょw
◇めっちゃかわいい
◇可愛すぎる~!!女の私から見てもつかさは最高の女の子だと思います!!
 幸せになってくれ~!
◇一途に支えてくれるところが!
◇もちろん!!この子しか考えられませんよぉぉー(爆)
◇そりゃそうさ
◇西野最高だ・・・。こんなキャラみたことない・・・。
 淳平憎い。でも、でもっ!!それが西野の幸せなら・・・!!
◇かわいい
◇つかさタン(*´Д`)ハァハァ
◇あったりまえじゃん!!!!!!!!
◇つかさちゃんが本当に可愛いです!
◇もぅ崇拝の域に入ってますから!!!
◇え?当然じゃないですか?
◇西野ファンですし、やっぱ見てると死にそうなのでw
◇可愛すぎ!!
◇カワユすぎ。
◇最高
◇つかさタンかわいすぎです
◇かわいすぎ
◇最高っす!!!作者様、この子を生み出してくれてありがとう!!!
 と叫びたいです(涙)
◇よすぎ
◇つかさちゃん大好き
◇この人しか・・・マジでありえませんっっ!!!
◇か・わ・い・い
◇いやぁ、当然っすねwwwぅぇwww
◇うん。。
◇最高!
◇大すき
◇あ、もう当然。大好きです。スーパー可愛いのに気どらないトコとか、
 明るさがほんと良い。最高!
◇この子に出会えてよかったぁ♪
◇だってこのマンガつかさしか出てないでしょ!?
◇つかさタンかなり萌え
◇ilovetsukasa
◇つかさ祭り楽しみにしてます~
◇つかさの淳平にだけ見せる最高の笑顔がいい
◇めっちゃカワィィ☆★
◇やっぱりかわいいしね
◇人間としても普通に尊敬できる!
◇東城の可愛らしさとさつきの積極性を兼ね備えた最高でしょー!
◇可愛いvvvvv
◇たかすぃさんが大好きなので、たかすぃさんが好きな西野が好きです
◇サイコぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
◇つかさちゃんが一番かわいい!(*´▽`*)
◇とゆうか西野だけでなく、西野好きな人も好きだったりします(笑)
◇あたりき!!!!
◇可愛いし性格も一番いい
◇かわいすぎでしょ!!!
◇西野かわいい!どうか幸せに・・・
◇たまに見せる弱いところも素敵☆
◇ホントに可愛いです。私が出会った中で最高の女の子です!!
◇あたしは女子高生ですが女の目から見てもつかさちゃんは可愛いですよー!
◇つかさタンタン♪(*´Д`)
◇最高!!
◇西野つかさED希望です|`)
◇普通に可愛い。
◇彼女以外いないでしょう!!
◇つかさちゃんは憧れです!!
◇たかすぃさんが好きです。
◇話が進めば進むほど惚れていきました
◇ダントツつかさちゃんが一番です!もうホンマ可愛いです!
◇可愛いvvvv
◇かわいい
◇かわいずぎる
◇がんばれ機織娘w
◇文句なしで
◇西野しかぁりぇません笑
◇ギリギリまで投票します!
◇西野以外ありえない
◇最高です
◇かゎぃぃデス☆
◇つかさは永遠に不滅です!



いやあもうお腹いっぱいw
皆さんのパワーに圧倒されまくりです。
いかに西野が愛されてるキャラかがよく分かると共に、
うちのブログの潜在的西野ファン?の方の多さにびびりましたw

これからも宜しくお願い致します。
さて第2位にいきましょうか・・・


【2位】

05-05-08_15-28.jpg

東城綾:169票

さすがもう一人のヒロインだけあって西野ファンサイトでも
これだけの票が集まるのが素晴らしい。
西野がいなければ幸せな道が歩めていたのは間違いないですし、
その健気さには西野ファンも何度もグラつくぐらい可愛いですね。

メガネッ子好きにはたまらない子というものありますw
それでは東城を選んで頂いた方々のコメントをドーゾ!

◇メガネかけていたから
◇1番可愛いと思う
◇きゃわぃぃ仕草が・た・ま・に・ある所がいい!!
◇東派です~。
 …が、こちらのサイトに来るようになってから西も好きになりました~。
◇あえて自分の好みで投票しました。
◇顔がかわいくて清純でおっぱいが良い~
◇やっぱ正ヒロインだし。能登萌え
◇眼鏡装着時限定。第1話がピークでした
◇東城の初登場シーンで一目惚れしました。
 高校の時に好きだった娘も、今思えば東城っぽい女の子でした。
◇やっぱりしっくりする気が
◇愛らしい!
◇東城にはもっと頑張って欲しい!成長が一番大きいキャラだと思います。
◇女の子らしさに憧れてます!
◇西野のイベントだろうがこれは譲れません
◇一番可愛いと思います。
◇一番感情移入できて、共感するキャラだから。
◇だって最近アヤちゃんと自分に似たような引っ込み思案を発見したんだもん;
 好きな人以外の前では普通にお話できるのにー!
◇性格も顔も、超可愛いから!!
◇とにかく可愛い!
◇東城と真中をくっつけて下さい、たかすぃさん!
◇いじらしくて可愛い
◇一番性格いいっ!!
◇やっぱし裏切れません。
◇真中を思う気持ちがかわいい
◇最強メガネっ娘
◇普通に見てて1番可愛い
◇可愛い!
◇・・・あえて東城(能登麻美子)に!どこまでいけるか
◇西野ファンサイトだったら当然西野が1位なんじゃ…
◇恋愛に対して真面目で、不器用なところがすごく応援したくなる…。
 外見も一番好きです。かわいい。


やはり東城人気は根強い。やはり正統派なのは東城なんですよね。
自分も東城好きですが、それでもやはり西野が大好きなんですよね。
東城が幸せになる事を願います。(けどそれで西野が不幸せになったらダメです!)

というわけで第3位~


【3位】

05-05-08_15-29~00.jpg

外村美鈴:96票

東西南北の南北を抑え、3位をゲットしたのは我らが美鈴!
いちごキャラNo1の美形と美脚と美舌?を兼ね備えた
泉坂高校映研部にキラリを光る知性、外村美鈴(17)ーー!

うちのサイトに来て頂いてる西野ファンの方は次点で美鈴を挙げる人が多いです、
ってか自分もそうです美鈴ラヴ!

であ美鈴を選んでくれた皆様の熱いコメントをどおぞぉオオ!

◇この子はホントええ子ですもの
◇ハッキリ言って、美鈴が一番いい女です。
◇美人
◇このブログで美鈴に目覚めました・・・
◇真中のことを嫌いと言って、女性読者の気持ちを代弁してくれた。
◇いい
◇美鈴様~~!
◇主人公と結ばれる可能性の無い脇役キャラだからこそツボ。
◇裏?をかいての選択。
◇ツリ目萌え
◇絶対美鈴!一番の美少女は美鈴でしょう!
◇真中に惚れておらず、ちょっかいも出さないクールさが良し


いやぁ~ホント美鈴は読者の気持ちを代弁してくれる女神ですね。
初夜小説が終わったら、次に(?)書いてみたいなぁと思うのはダンゼン美鈴です。
美鈴の恋・・・本編で描かれなければまた補完しますよ!(勢い)

ああ美鈴に罵られたい!(重症)

・・・というわけで4位です、ど~ぞ~


【4位】

05-05-08_15-29.jpg

北大路さつき:64票

とにかくさつきは皆口を揃えて「いい子」と言う。
大胆だけど繊細で、ハキハキしてるけどいじらしい所もある・・・
アタック・攻撃力ではさつきの右に出る者はいません。

なかなか光が当たらないさつきですが、
ちゃんと幸せになってほしいですね・・・っ!

であさつきを選んでくれた方々のコメントをどーぞ!

◇どの子と一番友達になりたいか…と聞かれたらやっぱりさつきかな?(当方女です)
◇強い娘だし、まっすぐな娘だし、おっきい娘でもあるし^^。
◇あたしと似てるから・・・あんな大胆なことは出来ないけど
 いちごの中では一番さつき考え方が似てるのです・・・
 ってこれじゃあたし自分大好きっ子ですね(恥
◇東城以外は、みんなけなげで可愛くて好きです
 (女から見て、東城は一番嫌なタイプ。根性曲がってるし)。でも1番はさつき!
◇頑張ってる感じが応援したくなります
◇巨乳だから。かな。
◇掲載順が危うくなる度に可哀想な目にあってる彼女ですが……
 幸せになって欲しいです。すごく可愛い。
◇最高にかわいい
◇5月だから
◇一番リアルだし
◇ビバ!ポニーテールゥーーーって事で
◇女の子の想像(妄想?)はするけどまず出来ないことをやってしまう
 勇気がかっこいいです。彼女に引きつつもどこか憧れている女性読者は
 結構いるのではないでしょうか…?
 (あからさまな掲載順位のための露出は引きますが…ね)
◇セクシーなところが最高
◇とにかく明るく大胆…けど、切ない一面もあるんですよ!きゅんきゅん!
◇さつきエロイ
◇積極的なとこがサイコーです


「さつきはタイミングが悪い」と常々思っていまして
この前皆さんに提唱してみたところ「そう思う」という意見が多しw
恋愛はタイミング、と思ってる中、
さつきはタイミングさえ掴めたら最強だと思うのですよ。
将来どーなってるかがすごい見たい子ですね。

であであ第5位・・・


【5位】

05-05-08_15-30.jpg

南戸唯:47票

東西南北では一番出番の少ない唯・・・
一人暮らししたのがそもそも一番の間違い!という声が多いです。
裸で寝る癖があるなど、非常に強力なウェポンを持ってるだけに惜しい存在。
二人っきりで抜け出した夜のビデオカメラの伏線は消化されるんでしょうか・・・?

であであ唯を選んでくれた方々の熱いコメントをドーゾ!

◇妹みたいでカワイイ☆★
◇ゆいちん系つかさ派なのでw
◇まじでカワイー!!
◇やっぱり小さい女の(ry
◇サイコーっす
◇牡蠣大好きっこLOVE!
◇声優さんとあってて、萌えw
◇いい


アニメ版の唯は相当可愛いかったです・・・
ジャンプ読者にはロリッ娘はウケないんでしょうかねぇ?
妹であってほしいキャラ、でアンケートしたらブッチギリかもしれませんね。

ここからガクンと票は落ちまして・・・第6位。


【6位】

05-05-08_15-31.jpg
向井こずえ:27票

コミックス12~14巻辺りで頻繁に登場したにも関わらず、
あまり人気を得られてないこずえちゃん。
東西南北ファンからしてみると、今さら・・・何?みたいに思うんでしょうねぇw

エッチな妄想をしてしまうという何ともいちごらしいキャラ。
個人的には好きですが、やはり出る幕はないのが現状です・・・
右島とお幸せにw

こずえを選んでくれた方々のコメント・・・

◇この子を彼女にしたいから。
◇普通にねぇ~


熱心なこずえLOVE!な方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
なかなかお会いした事がないので・・・

さて7位。ここら辺までかな個別に紹介するのはw


【7位】

05-05-08_15-33.jpg
淳平のお母さん:13票

って何だこりゃーーーーーw
ギャグのつもりで入れたら13票も・・・!
組織票なのかネタなのか(汗)

気になるコメントは・・・

◇熟女最高

そういう事かーーー!(納得)

さてここまでが二桁以上の票を得たキャラたちです・・・
では8位以下は一気にいきますーー!


【8位】

05-05-08_15-34.jpg
黒川先生:9票

セクシーダイナマイツな先生。けど何故か彼氏おらず・・・
外村と付き合ったらどうですか黒川先生!?
頂いたコメントは・・・

◇美人女教師大好き!!キツイ性格も尚良し!!
◇かわいいから


黒川先生×白鳥先生、っていう案もありました・・・(即却下でしたw)


【9位】

05-05-08_15-36.jpg
浦沢舞:8票

こずえと一緒にいる人。密かにディープなファンの人がいたりする。
人生経験豊富そうに見えて意外とウブな所が・・・
というのが河下先生の設定らしいですよ?

コメントはありませんでしたー残念。


【10位】

05-05-08_15-37.jpg
端本ちなみ:7票

外村の前髪をめくれさせた程のパワー(?)を持つ子だが
熱心なファンは獲得できず・・・
小宮山と何故付き合う事になったのかがホント今でも不思議。
アイドル部で頑張ってください!もう登場しないのかな?

ちなみへのコメント!

◇つかさタンと同じぐらい実は好きです
◇決して小悪魔が好きなわけでもないのに、彼女にだけは惹かれてしまいます;


実は映研部の中で唯一の経験者?だったのかもしれない。
(今週の展開になるまでは)


【10位】

05-05-08_15-38.jpg
さつきの妹:7票

個人的な趣味で入れましたが(ぇ)ちゃんと票を獲得して良かった~
再登場を熱望してるんですが出てこず。
次世代のいちご100%はこの子だ!(何)

コメントです・・・

◇だれだっけこのひと
◇ロリコンですから


ビバ!ロリコン!


【12位】

05-05-08_15-39.jpg
トモコ:6票

西野の最愛の親友にして最強の化粧美人!?なトモコ。
西野を健気に支えるその姿に惚れた人も多い・・・
と思ったんですが票は伸びずでした。

コメントはなし!残念。


【番外編】
その他でコメント残してくれたキャラです。

05-05-08_15-40.jpg
夜神粧裕:1票

えっとマンガちがーう!


05-05-08_15-41.jpg
淳平にはおどろいた・・・:1票

こんなところに熱心な淳平ファンが!


05-05-08_15-41~00.jpg
東城さんの隣にたまにいる女性:1票

真紀ちゃんの事ですね。幸が薄そうな感じがいいです。
すっげーいい子っぽいですが・・・


【総評】
蓋を開けてみればまあ予想通りというか、
当然の事ながら?西野がブッチギリNo1でした。
うちのブログがいかに西野ファンの方々に支えられてるかが分かります。
けど他のキャラのファンの方々も大勢いらっしゃるのも非常に嬉しいですね。
自分はいちごに出てくるキャラは全員愛すべきキャラなので、
色んなファンの方々に見てほしいという気持ちがあります。

初のアンケートでしかも分かりにくい場所に設置したのに、
1000票を越える投票ありがとうございました。
このアンケートシステムは今後も多用していこうと思っていますので
(人気キャラならず、サイト運営とか、コンテストとかに・・・)
どうぞまた宜しくお願い致しますね。

無記名のコメントはやはりコメント残しやすいんでしょうかね。
皆様の沢山の声が聞けた事が一番の収穫かもしれません。

それではお祭りもいよいよ終盤、最後までお楽しみくださいね。


----------------------------------------------------------
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部へ戻る

第1回「マンガがあればいーのだ」チャット大会本部
2005年05月07日 (土) | 編集 |
第1回チャット大会は無事終了しました!
 参加して頂いた皆様、ありがとうございましたー

meidonisino.jpg
イラストBY山子さん(ありがとーございますっ)

当ブログとしても初の試みであるチャット大会・・・!
いよいよ開催致します!!

先日テストチャットをさせて頂きましたが(ご協力頂いた方ありがとうございました)
やはり生で皆様と語れるのはひじょーに楽しいです!
是非今夜も楽しく語りましょうね。

さて今回のチャット・・・
前々から告知してるので一体どれだけの人に参加してもらえるか全く検討がつきません。
全然参加がないかもしれないですし、
むちゃむちゃ多いかも・・・!?
まさにフタを開けてみないと何とも言えないところです。

えーあまりにも多い場合、人数制限をさせて頂きます。
(15~20人をもし越えたら行わせて頂きます)
ただし普段から懇意にさせて頂いてる方、(優先させて頂きます)
どうしてもチャットに参加したい!という方は
メールを頂ければ参加できるように設定致します。
(それでも人数の都合上無理になってしまったら申し訳ないです)

→taka_ringo@yahoo.co.jp までメール下さい。

尚、チャットの内容は参加しなくても見れるように設定しています。
なのでROMのみでもOKです。
(こちらもサーバーが重くなったりした場合は制限する可能性があります)

スタートは23時半前後を予定しております。

さて参加して頂ける方への注意事項ですが・・・

◇マナーを是非守ったチャットを!

この1点に尽きます。
明らかににマナー違反だな、とこちらで判断させて頂いた場合、
強制退室して頂きますので宜しくお願い致します。
(その前に一度ご注意させては頂きますが)

◆チャットに参加した時はあいさつを必ずしましょう!
◆また、入ってきた人へのあいさつも必ずしましょう!
◆慣れなれしすぎる言葉(初対面とかの場合、お知り合いなら構いません)
◆その他、人が不快に思う言動はお控え下さい。
◆来週のネタバレ等の話題は厳禁です。
◆あくまで西野ラブが基本なので、それを不快に思う方はお控え下さい。


以上の事を守って頂き、楽しくチャットしましょう!!

無事終了致しました!ありがとうございましたーーー

----------------------------------------------------------
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部へ戻る

西野つかさ初夜小説・中編
2005年05月07日 (土) | 編集 |
前編をご覧になってない方は前編から先にお読み下さい。


<3>
綺麗だ。

あらわになった西野の胸を見て・・・淳平は素直にそう思った。
なんてゆーか・・・すっごく綺麗な形をしているというか。
大きすぎず、小さすぎず。
ほどよい大きさの胸が・・・そこにあった。
そしてその膨らみのてっぺんにある、桜色した小さな突起。
こんなにちゃんと、ハッキリと見たのは勿論生まれて初めてだった。
その胸は小さく上下に動いている。
そんな胸の動きを見れる事に淳平は感動してしまった。
ホントに・・・綺麗な形だなぁ。
まじまじと、感心するように西野の胸に魅入ってしまった淳平。

「・・・ちょ、ちょっと淳平くん・・・じっくり見すぎだよ・・・」

ずーっと見られる事に耐え切れなくなった西野が、
両手で胸を覆い隠してしまった。

「あ、あ、ご、ごめん・・・」
「は、恥ずかしいんだから・・・そんな・・・じっくり見たら・・・
 じゅ、淳平くんには物足りないで・・・?」

「・・・西野」

言い終わる前に西野の唇を塞いだ。
ほんの少し、けれどしっかりと触れるように。
そしてその唇を外して・・・西野の瞳を見つめる。

「・・・キレイだよ」
「・・・え?」
「西野の身体・・・胸・・・すごくキレイだ。
 キレイだから・・・ずっと見てたいって。そう思った」
「・・・ホント?」
「ああ・・・」
「ホントに・・・ホント・・・?」
「・・・本当にキレイだよ」
「・・・」

また西野の唇が近づいてきた。
軽くキスをして、見つめあって・・・またキスをする。舌を絡めあう。
なんだろう・・・キスは言葉じゃないのに、相手の気持ちが伝わってくる。

嬉しい。
ありがとう。
大好きだよ。

そんな気持ち達が、唇と唇を通して伝わってくる。
言葉以外で、こんな風に気持ちを伝える事が出来るなんて。
もっと、もっと伝えたい。
西野に、俺の気持ちを分かってほしい。
西野の気持ちも、分かりたい。
だから・・・触れたい。
もっと、もっと西野に・・・触れたい。

再びあらわになった西野の胸。
淳平はその膨らみにおそるおそる手を伸ばす・・・
い、いいよな?
触って・・・いいよな?
さ、触っちゃうよ西野―――!?
西野はその瞳を閉じていた。
何かを待っているかのように。
西野・・・

ふにゅっ。

「・・・ぁっ」

ぴくんっ!とまた西野の身体が少しだけ跳ねる。
淳平の右手が西野の左胸に触れた。
ついに・・・な、生で胸を、おっぱいをーーー!
なななんて柔らかいんだろう。
服越しとかじゃ分からない、この柔らかさ。
そして温かい。なんていうか、すごく安らぐ・・・温かさ。
ほんの少し、ほんわりと滲んだ汗が西野の胸に手を吸い付かせてくれた。
まるで精巧なガラス細工を触っているかのように。
おそるおそる、その手を動かしていく・・・

「・・・んっ」

淳平の手の動きに合わせて微かな声が西野の口から漏れる。
いつもとは違う西野の声。
聞いた事のない西野の声。
それがもっと聞きたくなる。
もっともっと、聞かせてほしい。
淳平の手が、胸全体からその桜色した先端へと移る。
に、西野の乳首・・・
ど、どう触ればいいんだ?
び、ビデオとかだと、こんな感じで、こう、軽く摘んで捻るような感じ・・・か?



「・・・ひゃっ・・・ぁ・・・んんっ」

びくんっ!と今までで一番大きく西野の身体が跳ねる。
こするようにしてその先端を触ってると、どんどん西野の口から甘い声が出てくる。
西野・・・!
西野・・・!
か、可愛い・・・

「・・・ぅぁっ・・・はぁ」

こんな声・・・聞いた事ない。
初めて聞く西野の声に淳平の興奮は更に高まっていく。
もう無意識と言ってもいい。
その先端のつぼみに、淳平はむしゃぶりついた。

「ああぁぅ!?・・・んっっ」

今までで一番大きな声が出る。
西野の・・・口から・・・こんな・・・色っぽい声が・・・
正直どこをどうすれば気持ちいいかなんて淳平には全く分からなかった。
けれど西野が反応してくれている。
だからきっと・・・これでいいんだ。
もっと、もっと・・・
もっと、もっと・・・

「ぅあ・・・んんんっ・・・あん・・・じゅ、じゅんぺいくん・・・」

その色っぽい喘ぎ声の中に、淳平の名を呼ぶ声がする。
それすら耳に入らない程、淳平は興奮していた。

「はぁはぁはぁ・・・西野!西野・・・っ!!」

一心不乱にむしゃぶり続ける淳平。
好きだ・・・大好きだ・・・西野!!

「・・・ぅぁ・・・っ・・・ちょ、ちょっと・・・い、いたい・・・」

!!??

あ・・・
え・・・
慌ててその突起から口を離す淳平。

「ご、ご、ごめん・・・西野・・・お、俺・・・」

きっとすごく情けない顔をしてる。
けどそんな事はどうだっていい。
自分が勝手に思い込んでいた。
西野が反応してくれてるって思い込んでいた。
全部自分勝手な思い込みだった・・・

「ごめん・・・」

そのまま固まったように淳平は動く事が出来なかった。
どうしよう・・・
さっきまで淳平の頭の中を支配してた興奮はいきなりどこかへ吹き飛んでしまった。

「・・・」

西野の瞳がじっと淳平を見つめていた。
泣きそうな・・・顔。
こんな顔を・・・俺はさせちゃってたのか。
後悔の波が淳平の心の中を襲う。

「・・・じゅんぺい、くん?」

ごめん、ごめん、ごめん・・・!
俺、やっぱり西野の隣にいる資格・・・ない・・・のかな。
もっとできる奴なら、西野を痛がらせる事なんて・・・しないよな。

「こら、じゅんぺい!」

左右のほっぺたをぐいっと引っ張られる。
え?え?

「そんな・・・悲しい顔しないで、淳平くん」
「西野・・・」
「だいじょうぶ・・・ちょっと痛かっただけだから、さ」
「・・・」
「あたしが一番悲しいのは・・・淳平くんがそんな顔をしてること、だよ」
「え?」
「淳平くんの事だから・・・分かる」
「西野・・・」
「出会ってから・・・3年経つんだよ」
「うん・・・」
「人の話聞かないトコ・・・直ってないんだから!」

ニコっと優しく・・・西野が微笑んでくれる。
そうだ・・・俺はこの笑顔が・・・大好きなんだ。
この笑顔を・・・曇らせちゃいけない。
改めてそう決意しなおす。

「・・・ちゃんと気持ちいい、よ?」
「え?な、なに?」
「・・・もう、ちゃんと聞いててよ・・・」
「う、うん・・・」
「気持ちいいよ、淳平くん・・・」

二人の唇がまた重なる。
淳平は必死に、「ごめん」という気持ちを込めてキスをした。
「いいよ・・・」って西野の舌が応えてくれたような。
そんな想いのやり取りがある。
何て素敵なんだろう。
西野と、心と心で繋がってる、そんな気さえする。

「優しく・・・ね?」
「うん・・・ごめんな」

もう一度その先端を口に含もうと、淳平は西野の胸に顔を近づける・・・

「あ、淳平くん・・・」
「え?」
「ん、んとね・・・こ、声、出ちゃう・・・から」
「う、うん」
「お、音楽かけても・・・いい?」
「音楽?」
「うん・・・お母さんたちに・・・聞こえちゃったらマズイから」

そう言って西野はベットの脇にあるリモコンに手を伸ばした。
ほんの少しだけ・・・考えてるように見えた。
一度ゆっくり目をつぶって・・・それから、そのボタンを押す。

ピッ。

その電子音からほんの少し間を置いて・・・音楽が流れ始める。
あ・・・
こ、これは・・・

「西野・・・これ」
「・・・うん。2年前に淳平くんと別れた時に・・・流れてた・・・曲」

そうだ。
2年前のあの時・・・まだ俺、フラフラしてて・・・
西野が一生懸命・・・頑張ってくれたのに、応える事が出来なかった。
自分の意気地が・・・足りなかった。
想いが・・・足りなかったんだ。

「・・・偶然この曲を耳にしたりすると・・・いつもあの時の事、思い出すんだ」
「あたしはね・・・淳平くんとケンカした時とか、上手くいかなかった時とか・・・
 そういう時にこの曲を聴くんだ。
・・・もうあの時の想いはしたくないって。そう自分に言い聞かせる為に」


その曲が今、このデッキから流れてくるということは・・・

「今日もね・・・ホントは分かってたの。
 淳平くんの中で・・・東城さんの存在、大きかったから。
 全く動揺しないなんて・・・ないって分かってたんだけど」

「・・・西野」
「もう・・・淳平くんのことがね、好きで、好きで・・・しょうがないんだよ。
 だから・・・すごく・・・不安なんだよ」


ポツリ、ポツリと語りながら、西野の瞳からは一筋の涙が流れ落ちていた。

「西野っ!」
「・・・ご、ごめんね!ち、違うよ、違うの」

流れ落ちる涙を自分の手で拭う西野。
ニコっと微笑んで見せても、その涙は止まるどころか次から次へと流れ落ちてくる。

「・・・嬉しいの」
「え?」
「淳平くんが・・・あたしだけを・・・選んでくれたこと。
 ずっと、ずっと・・・不安だったから。
 告白されても、キスしても・・・ずっと、ずっと不安だったんだよぉ・・・」



泣きじゃくる西野。
そんな西野を見て、より一層淳平の心は締め付けられた。
ホントに・・・苦しめてきたんだ俺は。
西野を。
もう・・・苦しめちゃいけない。
俺は西野が好きだ。
その想いを・・・しっかり西野に伝えなきゃいけないんだ。

「西野・・・大好きだよ」

そう言って淳平は西野の瞳から流れる涙に口をつけて吸い取るようにキスをする。
しょっぱい。
けれど・・・この涙は、俺の中でしっかりと受け止めなきゃダメだ。

「・・・あたしもずっと、ずっと・・・大好き」

もう何度目か分からないキスを再び二人は交わす。
大好き。
大好き。
大好き。
二人の間にある想い。
それはきっと伝わる。
こんなにも人を愛しく想う事なんて・・・今までなかったから。

「だからね・・・この曲を・・・あたしの幸せな思い出の曲にしてくれる?」

まだ少し流れ落ちる涙をそのままにして、西野が淳平に伝える。
その姿に何度も何度も胸を締め付けられる。
うん・・・
この曲を・・・俺達の中で悲しい記憶から幸せな記憶に・・・書き換えたい。
だから・・・西野を、西野を・・・

淳平の手が上から・・・下へと伸びる。
パジャマのズボンに手をかける。
ぴくんっ!とほんの少しだけ西野の身体が震える。

「西野の・・・全部が見たい」
「・・・うん」

ほんの少しだけ西野が腰を浮かしてくれる。
その瞬間に、スルスルっとパジャマのズボンを下ろす。
に、西野の・・・パンツ・・・
自分の意志でパンツを見れるという事にひどく興奮してきた。
さっきどこかへ行ってしまった興奮が、また舞い戻ってきた。

「・・・あ」

こ、このパンツは・・・

「・・・淳平くんからね、もらった・・・いちごパンツ」
「うん・・・ありがとう西野、ちゃんと履いてくれて・・・」

また軽いパニック状態に陥ってる真中。
もっと気の利いた事言えねーのか俺!うわー西野を幸せにするって決めたばかりなのに!
けど・・・嬉しい。
俺達の出会いは・・・やっぱりいちごパンツだったから。
原点に帰るような気分になれる。
西野・・・

パジャマの上も脱がす。
そう、西野の身体を覆っているのは、もういちごパンツ一枚だけだった。
なんてキレイなんだろう。
形のよい胸。
キレイにくびれたお腹と、腰・・・
スラーっと伸びた足。
全部がバランス良く・・・組み合わさっている。
それでこんな可愛いんだから・・・!もう・・・!反則だ!
そのキレイさにまた見惚れてしまった。

「・・・そ、そんなにじーっと見ちゃ恥ずかしいってば・・・!」
「・・・ホントにキレイだ、西野」
「・・・うん、け、けど、恥ずかしい・・・!」

全身を捻って身体を隠そうとする。
そ、そんな勿体無い事、させない・・・!
身体を隠してる西野の右手を優しく掴む。


イラストBY青梨さん
「・・・見せて?」
「・・・もぅ」

観念するよ・・・っ!みたいな顔でぎゅーっと目をつぶる西野。
ああ、なんて可愛いんだろう・・・
そのキレイな身体、ずっと見てたいけどこれ以上は可哀相かもしれない。
俺は・・・西野の笑顔が見たいんだから。

「西野・・・」

また唇と唇を合わせる。
何度でも、何度でもしたい。

・・・触っていいんだろうか?
また淳平は頭を悩ませる。今度はもっと・・・知らない部分。
見た事は・・・一度だけある。
小宮山が持ってきた裏エロ本・・・
なかなか衝撃的だったけれど・・・
あの時見たのが・・・この薄い布の向こうにあるのか!?

にわか信じられない気持ちだ。

西野の・・・全てが見たい。
本当に、全てを・・・

すっと西野の太ももを沿って・・・そのパンツに隠された・・・柔らかな丘に触れる。

「・・・ふ、ああっ!」

今までで一番大きな声を出す西野。
そして身体がより今までよりもより大きくビクンと跳ねる。
・・・音楽かけたから、ちょっと我慢を解いたのかな?
そんな風に思ったのも刹那、
そのパンツを触った感触が・・・

湿っていた。

え?え?
こ、これが・・・よくエロ本とかに書いてある・・・濡れるってやつ!?
ドキドキした。
不思議な・・・感覚。
西野が・・・濡れてる。
その事実に、淳平の心は弾む。すごく嬉しい・・・!

「はぁ・・・んんっ」

なぞるように触っていると、西野はまた強い反応を見せてくれる。
力加減が何とも分からない。さっき痛いと言われたのがまだ心の中に残っていて、
おそるおそる・・・触っていた。

直接・・・触りたい。

欲望はどんどんエスカレートしていく。
次から次へと湧き上がってくる欲望が止まらない。
西野の全てに・・・触れたい!
すっと西野のパンツに手をかける。
淳平を掴む西野の手がギュっとこわばったのが分かる。
怖い、よな・・・
誰にも見られた事ないだろう、その場所を見られる事は・・・
何よりも怖く、恥ずかしい事なのだろう。
俺だって自分の下半身を人に晒すのは・・・恥ずかしい。

「じゅんぺい、くん・・・」
「・・・ん?」
「じゅんぺいくんも・・・脱いで?」
「・・・あ」

そ、そういえば西野だけ恥ずかしい格好をさせておいて・・・
自分はスウェットを着たままだった。
これじゃ不公平だよな。
スッとスウェットを・・・ぬ、脱ごうとしたけどダメだ、もたつく・・・
ああ、俺カッコ悪いな・・・

淳平もトランクス一枚だけになった。
お互い、自分の身体を隠すのは下着一枚だけ。
肌と肌で・・・抱きしめあう。
全然・・・違った。
さっきまで服を着ながら感じていた温かさと、全然違う。
全身で西野の温かさを、柔らかさを感じる事が出来る。

とろける・・・

そのまま西野に埋もれていってしまいそうだった。
それぐらい・・・温かくて、気持ちがよすぎ・・・る!!

「あたたかい、よ・・・じゅんぺい・・・くん」
「ああ・・・温かい」
「淳平くんの温もりを・・・あたし、全身で感じてる・・・
 すごく・・・嬉しい」

「西野・・・」

突然、西野が側にあった布団を二人の上に覆いかぶせる。
二人の周りを・・・闇が包む。
ルームライトの明かりもそこには届かない。
何も・・・見えない。
そしてまた、抱き合う。
そして唇を・・・重ねあう。
強く・・・お互いを確認するように。

「こうして抱き合ってキスしてると・・・
 淳平くんと二人っきりの世界で一緒になってる気分に・・・なる」


・・・うん。
俺もそう思った。
二人を包む布団は、誰にも邪魔をさせないというバリアのように思える。
誰にも・・・邪魔させない。
この幸せな時間が・・・永遠に続けばいいのにとさえ思う。
そんな幸せな温かさだった。

「じゅんぺい、くん・・・」
「ん?」
「大好き・・・」
「俺も・・・大好きだよ西野」

そして、消えてしまいそうなぐらい小さな声で西野が呟いた。

「じゅんぺいくんと・・・一つに、なりたい」



後編へ続く

※誤字・脱字・おかしい表現等ありましたらお知らせ下さい。
 感想、お待ちしております!宜しくお願い致します。
 いよいよ次がラスト、結末はこれから考えるのです。

「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部へ戻る
西野つかさ初夜小説・前編へ戻る

西野つかさ初夜小説・前編
2005年05月07日 (土) | 編集 |
<1>

「えー!?やっちゃったのお!?」

トモコの声が教室中に響いた。その声に驚いた同級生達が一斉に西野とトモコの方を振り向く。

「馬鹿!トモコ!」

一瞬で真っ赤になった西野は、トモコの手をぐっと引っ張り教室を出て行こうとする。
トモコの顔は驚いたまま固まっていた・・・
そして二人は屋上へと・・・向かう。

「つかさぁ~なになに何があったのよあんたら。昨日電話で話した時は・・・
 なんてゆーかかなり落ち込んでたじゃない。一体どーしてそういう展開になるわけ!?」
「き、昨日トモコに電話した時は・・・まだ淳平くん・・・来てなかったんだもん」
「・・・へ?つかさの彼、家に来たの?」
「・・・うん。東城さんに、全部伝えてくれたって。
・・・あたしが好きってこと、伝えてくれたって・・・」

「ほうほう。で?」
「・・・そのまま家の中に入ってもらったんだ」

ここでトモコの顔がこわばった。
家の中・・・?ま、まさか・・・?

「つかさ・・・ま、まさか家?あんたんちでやったのーー!?」
「もう!やったって・・・トモコ下品っ!」
「いや・・・昨日あたしがつかさの家に泊まりに行った時は・・・
 次の日に両親帰ってくるって言ったじゃん!
 えええ?なになに、両親が帰ってくる前にやったの?そ、それとも・・・?」
「・・・おとーさんもおかーさんもいたよ。」

トモコの目がキラキラと輝き出す。

「えええーーーー!なになに、つかさの初体験は親公認ってわけーー!?」
「馬鹿!そんなわけないだろっ!」
「だって・・・じゃあ内緒で?ひゃースリル満点だねぇ。さすがつかさだ!」
「なにがさすがなのさ」
「いえいえ。さてとおぬし・・・事の始まりから詳しく教えてもらおうじゃないの」
「・・・覚悟してます」

そうして観念したかのような表情を見せ、ポツリポツリと西野は語り始める。
大好きな淳平と・・・初めて結ばれた夜のことを。
幸せで、幸せで。今までで一番幸せだった夜のことを・・・



<2>

「もう寝てることになってるから、電気・・・消して・・・」

そう西野に言われて・・・はっと淳平は我に帰る。
でんき・・・そっか、そうだよな電気消さないと起きてるって思われるし・・・
西野から離れて淳平は電気を消しに行く。
えーっと、スイッチスイッチ・・・あった、これだ。
パチ。
突然目の前が真っ暗になる。月の出てない夜、そしてカーテンで遮られた窓。
そこは完全な暗闇だった。何も・・・見えない。
西野も・・・見えない!?
し、しまった!こんなに暗かったら西野のカラダ、見えないじゃん!
い、今さら電気つけていいとか・・・い、言えないよな。
ってか西野は・・・西野はどこだ?
西野がいる、西野のベットへとおそるおそる近づいていく。

「西野・・・」

ベットに向かいながら、小声で、ささやくように呼びかけてみる。
が、返事がない。あ、あれ?西野・・・?
突然、着ていたスウェットの袖が引っ張られる。

「淳平くん・・・こっちだよ」

西野の指が、淳平のスウェットの袖を少し掴んでいた。
ほんの少しだけ、引っ張られている。微かに、けれど力強く。
それは西野の元へ確かにたどり着ける強さだった。
そう、もう迷わないから。
その強さがあれば、もう迷わないから。

「あ、ああ・・・」

西野の呼びかけに、そして引っ張られる指に吸い込まれるように。
淳平は西野の側へと再び戻った。
そしてその瞬間、淳平の身体を柔らかな感触と甘い匂いが包む。

「淳平くん・・・!」

西野が淳平に全身で抱きつく。
突然の襲撃に戸惑う淳平。
え、え、え?西野・・・!

「あたしはココに・・・いるよ淳平くん」

そう言って、きっと西野は微笑んだのだろう。
顔を淳平の胸にうずくめる。
ヤバイ・・・ドキドキしてる。俺の心臓、バクバクだぁあああ!!

「あはは・・・淳平くんの心臓、すっごいドクドクいってる」
「だ、だって西野が・・・西野と抱き合ってるから」
「・・・」
「西野が、俺の心臓の鼓動・・・速くさせるんだ」
「・・・うん。あたしも、同じ」

西野が、腕を淳平の背中に回した。
そしてその腕に、ギュっと力を入れる。

「淳平くんだから・・・淳平くんに触れてるから。
 心臓が嬉しいって。そう言ってるよ・・・」


キュンッと淳平の胸が泣く。
しめつけられる。
西野・・・!
淳平の腕も、西野の身体を包み込む。
そう、二人の腕は、それぞれの身体を包み背中へと回されている。
西野の身体は、これ以上ギュっと力を入れたら壊れてしまいそうな程、
細く華奢な身体だった。けれどとても柔らかくて・・・温かい。

「西野・・・」

ほんの少しだけ、暗闇に目が慣れてきた。
暗闇の中に、ボォーっと綺麗な、とても綺麗な西野の顔が浮かぶ。
その瞳は、真っ直ぐに・・・一心に、淳平の瞳へと向けられていた。
その瞳は少し・・・潤んでいるようにも見えた。
暗くて・・・良く見えなかったけれど。

「・・・淳平くんの、顔が見える」
「・・・俺も、西野の顔が見えるよ」
「もっと、近くで見たいよ・・・」
「・・・うん」

スっと西野の瞳が閉じられていった。
淳平も・・・その瞳を閉じて。
二人の唇が重なる。
4回目の・・・キス。
前にしてからもうだいぶ経ってしまったから。
二人の唇は、その感触を思い出すようにお互いのその柔らかさに触れていた。
大好きな、とても大好きな人との・・・キス。
それはとても気持ちが良くて。
とても幸せで。
心に流れ込んでくる、温かい気持ちと。
頭の中に流れ込んでくる、心地よさ。
離れたくない。
この気持ちよさから、離れたくない。
お互い、その唇を離そうとしなかった。
そして淳平の頭の中にある事が浮かぶ。

・・・あれ、やっていいのかな。
・・・大人の、キス。
前にさつきにしようって言われた・・・あの大人のキスを。
舌と舌を使う・・・なんつーか、お互いを貪るような!?
うおー貪るってエロい!エロいよーー!
って、そんな悶えてる場合じゃなくて!
い、いいのか!?ちゃ、ちゃんと言ってから入れた方がいいのかな。
う、うーんわかんねーーー!!
け、けど・・・入れてみたい。
い、いいか?いっちゃうか?いっちゃうかああ!?

おそるおそる、淳平は西野の唇と唇の間に・・・舌を差し込んでいく。
淳平の舌が・・・西野の中へと・・・

ぴくんっ!!

西野の身体が微かな反応を見せた。
明らかに舌を差し込んだ事に対しての反応だ。
やばい・・・やっぱりやったらダメだったのか!?大人のキスはダメなのかー!?
淳平がそう思った瞬間・・・西野の小さな口が少しだけ開いた。
そして唇の入り口で止まっていた淳平の舌が、スっと西野の口の中へと・・・入っていく。
そして・・・今までの人生で味わった事のない感触が淳平を包んだ。
な、なんだこれ・・・俺の舌と西野の舌が・・・触れてる!
ぬるっとしてる・・・き、気持ちいい・・・!

「・・・んっ」

微かに西野から声が漏れた。
びくっと反応した後、
そこで初めて二人の唇が離れた。

わ、わ、わ!?
や、やっぱり大人のキスはまだ早かったのか!?
西野びっくりしてるじゃないか・・・
けど・・・気持ちよかった・・・

もう一度・・・したい。

自分の呼吸が少し乱れているのが分かった。
やべえ・・・すっげえ興奮してきた。
けど・・・けど・・・いいのか?
このまま、この興奮を、欲望を・・・西野にぶつけちゃって・・・
やっぱり・・・まだ早いのか!?

「・・・はぁ」

かすかに西野の吐息が聞こえた。
それは普通の呼吸じゃない・・・
少し乱れた・・・吐息。

「・・・じゅんぺい、くん」

今まで聞いた事ないような・・・甘い声。
なんて可愛い声で名前を呼ぶんだろう。

「・・・え?」

一度離れた唇がまた近づいていく。
そして再び触れた。
ほんの少しだけ触れて、また離れていった。
今度はさっきと違ってとても短い。
けれど西野からしてきてくれた。
その事実に淳平の心はより一層浮きだっていた。

「・・・淳平くん」
「ん?」
「・・・さっきの」
「え?」
「さっきの・・・もう一回・・・して」
「え!?」
「ご、ごめんね、さっき・・・びっくりしちゃって。
あんなの・・・初めてだったから。
・・・
・・・ねぇ、
もう一回・・・して・・・」


そう言って西野の唇が再び淳平の唇を塞ぐ。
!!??
・・・え?い、いいの?
お、大人のキスしてもいいのーー!?
思いがけない西野の要望に頭が混乱していた。
けれどその混乱も何もかも・・・
自分の欲望がすべて吹っ飛ばして・・・
自然に淳平の舌は再び西野の唇と唇の間をすり抜けていく。
そこには・・・西野の舌があった。
温かくて、気持ちよくて・・・
全身に衝撃が走る。
電気が走ったようだ。
それぐらい・・・気持ちいい。
貪る様に、淳平の舌は西野の舌に絡みつく。
・・・西野の舌もぎこちなく、淳平の舌に絡み付いていた。

・・・これが、大人のキス・・・

まるで頭がとろけてしまっているようだった。
実際とろけてるかもしれない。
そんな・・・感触。
こんなに気持ちいいことが、あったんだ・・・
初めて感じるその衝撃に、すっかり心を奪われていた。

「・・・は・・・ぁ・・・っん・・・んっ」

ほんの微かに、西野の声が・・・漏れていた。
西野も・・・興奮しているんだ。
俺だけじゃ・・・ない。
西野が・・・俺のキスで・・・興奮している。

その事実は更に淳平の中の衝動を増幅させた。
無我夢中で西野の舌を求める。
・・・気がついたら息をする事すら忘れていた。
頭の中が白く・・・白く!?

「っっっっっぷはーー!」

あ、あぶねーーキスしながら酸欠で死ぬトコだった・・・!
ふと見ると、西野もはーはー言っていた。
お互い・・・無我夢中で求めていた。
西野は胸で呼吸をしていた。
そう、胸で・・・

・・・ごくん。

「あ・・・は、恥ずかしい・・・」

きっとその顔を真っ赤にさせているのだろう。
見えないと分かってるのに、西野はその顔を見られないように
身体ごと向こうの方を向いてしまった。

・・・可愛い。

西野の可愛さがもうたまらなかった。
向こうを向いた西野を、後ろから抱きしめる。
西野の身体がまた少し震えた。

「・・・もっとそんな西野が見たい」

そう西野に言って、そのまま髪をかき上げて、西野の耳をぱくっと加える。


イラストBY裕さん
「・・・ひゃぅ!」

大きく身体を揺らしピクンと反応する西野。
その姿が可愛くて、何度も何度も見たくなる。
その柔らかい耳たぶを軽く噛む。

「・・・ぁ、だ、ダメ・・・耳・・・・・・」

そう言いながらその身をよじらせる。
その可愛さに、淳平はもう限界を感じていた。

・・・西野の全てが・・・見たい。

さっきの「見てもいいよ」という言葉が淳平の頭の中をグルグル回る。
見ても・・・いいのか?
ってか見たいんだ!俺は見たいんだぁああ!
このボタンを一つ一つ取って・・・見て・・・
ああ!けど!この暗闇じゃハッキリ見えない・・・!?
そう、暗闇にもだいぶ目が慣れてきたが、ハッキリ見える程ではない。
もうちょっとだけ・・・明かりがあれば・・・

その時淳平の目があるモノを捉えた。
ベットの横にある、スイッチ式の小さなルームライト。
そ、それだーーー!!
西野の耳をやさしく咥えながら、淳平はルームライトのスイッチに手を伸ばす。

カチッ

柔らかい、オレンジ色の光が二人を包む。
それはほんの微かな光。本が辛うじて読めるか読めないかの・・・光だ。
けれど・・・西野の身体がきっとさっきよりも見える。

「・・・淳平くん?なんで明かり・・・つけるのさ」

困ったように西野がたずねる。

「西野を・・・見たい」
「え?」
「西野の全部が・・・見たい」
「・・・」
「見ても・・・いいか?」
「・・・」
「・・・西野?」
「・・・だめ。」
「ほへ?」

思いがけない返事に淳平はすっとんきょんな声を出してしまった。
あれれ!?さっき、見てもいいって・・・言ったのに!?
ま、まさか気が変わった!?そ、そんな・・・!

「・・・あと10回、キスして」

また思いがけない答えが返って来た。
・・・え?

「恥ずかしさが吹き飛ぶくらい・・・夢中にさせてくれる?」

そう言って西野は恥ずかしそうに顔を下に向けて・・・淳平の胸に頭を預けた。
何もかもが可愛い。
そんな想いが淳平の中の全てを満たしていた。
そして二人は数え切れないほどのキスを重ねる。
・・・けれどやはり淳平は我慢が出来なくなって。
もう何回目か数え切れないキスの途中で、西野の胸の膨らみに手を伸ばす。

・・・いい、よな?

まるで自分自身に尋ねるかのごとく。
触りたい。西野の身体に・・・触りたいんだ。
もうその衝動を抑える事が出来なかった。
淳平の右手が、西野の左の胸の膨らみに触れる・・・

ふにゅ。

「・・・ぁっ」

ぴくんっ!と西野の身体がまた少し跳ねる。
や、柔らかい・・・!
パジャマの上からも確かに分かる感触・・・!
ってか、これって。ま、まさか・・・

ノーブラ!?

そう思った瞬間・・・西野の胸を見たい衝動がMAX値をはるかに振り切り・・・
ボタンに手がかかる。
西野の目が淳平をじっと見つめる。
淳平にはその目が・・・「いいよ」って言ってるように見えた。
そして恥ずかしそうにその瞳はまた閉じられる・・・

・・・西野!

一番上のボタンを外そうと・・・してるけど緊張して手が震えていた。
簡単なボタンなのに上手く外せない。
うわー俺かっこ悪い!こういう時さっと外せる方がいいんだよな・・・
ごめん西野・・・
心の中で謝りながら、震える手で時間がかかりながらも一つずつボタンを外していく。
一つ、また一つ・・・
西野のパジャマの4つのボタンがすべて・・・外された。
これをめくったら、西野の・・・

ごくん。

唾を飲み込む音が自分の中で大きく聞こえる。
西野に聞こえてしまっているのではないかとドキっとした。
見たい。
西野の胸・・・すごく見たい。
そしてそのパジャマを掴み、めくろうと・・・

「淳平、くん・・・」

まさにめくろうとしたその瞬間、西野が淳平の名を呼んだ。
えええ!?や、やっぱダメなのか!?
そ、そんなボタンまで外したのに・・・!!

「・・・がっかりしちゃイヤだよ」

その言葉のいじらしさにキュンと心が締め付けられる。

「・・・するわけない!」

そう言って西野の唇にキスをした。
・・・微かに震えていた。
西野・・・
生まれて初めて、好きな人に自分の身体を見られる。
きっとそれは怖い事でもあるのだろう。
そして・・・とても嬉しくて、幸せな事でもあるんだろう。
そう思った。西野の目が、そう語ってくれてるように見えた。
そんな西野に出来る限り優しく微笑んだ。

そして遂に・・・そのパジャマを・・・めくった。


中編へ続く。

※誤字・脱字・おかしい表現等ありましたらお知らせ下さい。
 感想、お待ちしております!宜しくお願い致します。
 皆様の感想次第でこの先の展開が変わるかも・・・!?

「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部へ戻る



目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析