マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
デスノート感想・考察 page53「悲鳴」
2005年01月18日 (火) | 編集 |
20050118030333.jpg
「計画通り」っっっ!!!!
ライトキラ復活スペシャル!素敵!
通常よりも拡大版でお届け致します今回のデスノート感想・考察。
久々にキました。この面白さこそがデスノート。
思わず立ち読みしたコンビニでずっと顔がにやけてしまったぐらいです。
あのコンビニもう行けねぇ。

ライト復活のシナリオが見えてきた所でその具体的なところ、
特にライトとミサのノートの入れ替え
ノートに名前を書かないで火口を殺す方法
そしてノート・死神の存在を知ったL、これからの展開などなど
この辺りをガンガン予想・考察していっちゃいましょう!
今回は拡大版スペシャルなので長いです!読む人は覚悟して読んでくださいねw

【予想外の展開へ、死神とノートを認知したLサイド】
やられました。前回火口の行動ばかりに焦点が当たってしまい、
この展開は予想してなかった。いやね、

「Lにノートと死神の存在がバレたらライトの負け」

のようなルールが暗黙で出来てたと思うんですね。
いかにノートの存在をバラさずライトが事を進めていくか、
それが大前提にあった。その大前提を見事に引っくり返された。
これによって話は一気に方向が180度変わるわけですね。
それはそれでまた話が広がる、というか収束に向かってるんでしょうか、コレ・・・

今回、Lサイドでノートに触れたのは3人。
20050118030338.jpg
夜神パパ。

20050118030344.jpg
摸木さん。

20050118030350.jpg
そして・・・L。


ノートに触れる=死神が見える
という事。すなわち、死神=レムが見えてしまっているという事は、
これからのライトの行動に支障をきたす事になるわけです。

20050118030356.jpg
「キラは自分の家族を殺す事になる」

page3「家族」でライトはこう言ってました。
自分の家族・・・父親。
・・・殺すんでしょうか。
殺さないと、ライトの安全は確保されません。
今回夜神パパがノートに触れたという事は、
後の悲劇を招く事になるかもしれません。
出来れば死んでほしくないキャラですが、
ストーリー上では非情になって殺した方が、物語がより一層面白くなるのもまた事実。
そこにライトの葛藤はあるのか。さすがに全く無いわけはないと思うけど・・・
今後どうなるか重要なポイントだと思います。

【レムさえも騙したライト。ミサのノートとどうやって入れ替えたのか?】
この問題、小一時間ほど考えたんですが結論出ず。
どうしても矛盾が生じてしまうんですね、見返せば見返すほどに。
これ以上考えても辻褄が合う展開を思いつきそうにないので、
矛盾が生じるのを承知でどうやって入れ替えたのかを考察します。

◆ノートの表紙の言語

20050118030401.jpg
まずライトのデスノートは表紙が英字で「DEATH NOTE」と書かれており、

20050118030406.jpg
ミサのデスノートは表紙が死神語で「デスノート」と書かれている。
(元々ジュラスの持ってたデスノートなので死神語で書かれている)
まずこの死神語→英語への切り替えができる事が前提。

第1話で、リュークは
「人間界で一番ポピュラーな英語で説明をつけたんだぜ」
と言っている。すなわち、死神語→英語にする事が可能であるという事。
それは逆に英語→死神語にする事も可能という事だ。

ライトはリュークとレムに、
全く別の第三者にデスノートを持たせ、使わせる事を提案する。
その際に使用するのはミサの使っていたノートを使用すると言う。
(そのままレムに新しいキラの元へと行ってもらう為)
その際、ミサの使っていたノートだと死神語になっているが、
英語に切り替える方法はあるのか、とライトは尋ねる。
(その第三者に使わせる時、死神語よりも英語がいいだろうと意見する)
一番最初のページに「English」とでも書くと、
表紙の言語が変わるとの仕組みになっていると仮定
。(実際分かりませんが)

切り替えのやり方を理解したライトは、
自分の使っていたデスノートの表紙を死神語に、
ミサの使っていたデスノートの表紙を英語にする。

(この時、レムやリュークにバレないようにやったと考える
 →仮に最初のページにその言語を書くなどの仕組みだけなら可能である)
これによってノートの偽装が完成する。


◆山の中でのやり取り
4巻のラスト、page34「投身」でライトはノートを放棄している。

20050118030411.jpg
「このノートの所有権を放棄する」

この時レムが持っていたノートは、
「死神語の表紙に偽装したライトのノート」
である。
そして放棄したのはそのノートでは無い。
土の中へと埋めた「英語の表紙に偽装したミサのノート」を放棄したのである。

ミサが囚われている時、ミサ自身がノートを所有していなくてもノートを放棄できた。
すなわち、その時「ライトがそのノートを手にしていなくて」も、
ノートを放棄する事が出来る。

ライトはレムに向けてノートの所有権を放棄すると言った。
それは土の中にある、レムのノートの所有権を放棄したのだ。
ここが一番のトリックになっている。
レム自身も、自分の手の中にあるノートを、ミサが使っていたノートだと思っていた。
勿論リュークもだ。

20050118030415.jpg
「まさか俺が渡したノートの最後は土の中に捨てられるとはな・・・」
この言葉から、ライトのノートの偽装には気付いていなかったと見られる。
(気付いてタヌキになってすっとぼけてるのかもしれないが・・・)

これでライトのノートは、レムに「貸し出し」たという事になる。


◆刑務所でのノートの放棄
刑務所にてノートを放棄したライト。
ここからはだいぶ強引な仮定の話だ。

「デスノートを貸している時に所有者が死んだ場合、
 所有権は、その時手にしている者に移る」


この「所有者が死んだ場合」だけではなく、
「所有者が所有権を放棄した場合」も当てはまると仮定しよう。
現在レムの手にあるデスノートは、ライトが放棄した事により所有権がレムへと移る。
これによってライトの使っていたノートはレムが正式に持つ事になったのだ。

こうして火口へと「ライトのノート」を渡すレム。
その時にライトの手によって変更されていた死神語の表紙を、
火口に見やすいように英語へと変換する・・・
これでライトが今回自分のノートを手にするという展開へ繋がるわけだ。


◆リュークはホントにサヨナラ!?
さて、こうなるとホントにリュークはもう登場しなくなる
なんせ、人間界にある二冊のデスノートの元々の所有権は
どちらともレムに移ってしまっている。
となると、ミサが再びノートを手にし、
そのノートを放棄し、レムが回収、それをリュークに渡し、さらにそれをライトへと渡す。
そのややこしい流れじゃないと再登場しなくなるんだよね・・・
人気キャラだけにそんなんでいいのか?まあこのマンガはそこら辺気にしないか・・・

リュークは、ライトにデスノートの所有権が戻ればもう一度会う事が出来る、
みたいな感じで言われてたのかもしれないねぇ・・・それを信じ込んでw
二人の死神を騙すライト。逆襲を受けたりしたら面白いなぁw

20050118030422.jpg
「さよならだリューク」
この言葉は、ホントに永遠のさよならの意味だったのかもしれないですな・・・


◆ミサミサ復活のシナリオ
さて黒ライトも復活、あとは口先八寸でミサに山の中へ探しに行かせるだけ・・・
幸いミサはすでにレムを認識する事が出来る。
レムに隠し場所を教えてもらえば、ライトが説明する必要もない。

「元々僕が所有権を持っているノートだから、
 ミサが触れても記憶は戻らない。レムの心配はいらない」


そう言えば、ミサの事を心配するレムも大丈夫だろう。
まあ真実は違うんだけどね。
すべてを思い出したミサから、Lの名前を聞きだす。
もう一度死神の眼の取引をさせる、とか、
ノートを放棄させて自分が所有するか・・・
そこら辺までがライトのシナリオでしょう。いやー驚愕。

【今持っているノートに名前を書かずに火口を殺す方法】
何気にかなりの難問をふっかけてくれましたねぇ。
ノートを所有している間だけ、記憶を取り戻す事が出来る。
自分の手元から離れたら、また再びすべてを忘れてしまう・・・

そんな状況下、ノートを所有している、
わずかな時間の間に、火口を殺さなければならない。
ただし、今持っているノートに火口の名前を書き込む事は、
白ライトを演じてきた身としては不自然な動きになる
(殺さずの精神ですからね夜神一族は)
ライトの狙いとしては、
「第4のキラが存在する」とLに思わせる為に、
ノートを使わずに火口を殺して見せなければならない。
ミサが全く身動き取れない状況なので、ノートを使わずに殺したら、
Lはもう一人キラがいると疑わざるを得なくなるからだ。

さて問題はその方法。
火口を殺すにはデスノートを使用しなければならない。
けれど今のノートは使用できない。もう一冊は埋まったまま。
となると・・・使えるのはノートの切れ端ですね!
考えられるのは2つ。

◆すでに切れ端を忍ばせてる説
今現在切れ端を所有している(財布の中とかに)
それをLに見つからないように記入する。
一番オーソドックスですが、あの至近距離でそれが見つからないか、
というのと、どうしても証拠が残ってしまう
証拠が残るのはライト嫌いですからね(以前小型液晶TVをサクっと捨てた人です)

◆遠隔操作説
もう一つはパソコンによる遠隔操作です。

20050118030847.jpg
今現在ライトが触っているのはパソコン。
そして場所はヘリの中です。
となると殺す為に使用するのは・・・やはりパソコンという事になります。

「準備は記憶を失う前に全てしてある・・・大丈夫だ、僕ならできる」

このセリフから、けっこう大掛かりなやり方なのではないかと予想。
かなり強引なやり方ですが、
まずライトは警視庁の情報を見れる程の凄腕のハッカーである。
すなわち、今使用しているパソコンから、外部のパソコンを操作する事は訳ない。

ライトはあるレンタル倉庫か、もしくはどこかの部屋、会社など、
「自分以外絶対誰も入れない」空間、部屋を用意した。
そこに、パソコンとプリンタを設置。
プリンタには・・・デスノートの切れ端1ページ分(もしくはもっと?)をセットしておく。
今のパソコンから打ち込んだ言葉を、
そのまま遠隔にあるプリンタで打ち出す事が出来る仕組み
を、
記憶なくす前に構築したのだろう。

「火口、自殺」

と打ち込むだけだ。その打ち込んだモノはすべて消せばいい。
いや、もっと怪しまれないで出来る。
今、ライトはノートに書かれている人たちと、犠牲者の名前を照合している。
つまり、犠牲者の名前を打ち込んでいるのだ
この打ち込んでいる名前に火口の名前を紛れ込ませる。
犠牲者たちの名前ごと、その遠隔地にあるパソコンに転送、
プリンタで打ち出してしまえばいい。

さてちなみにプリンタでノートに打ち込むのは有効なのか?

「文字として残るものであれば、書く道具はノートに直に書き込みさえすれば
 何でもよい。 化粧品や血でも構わない」


血がOKなら「液体」がOKってこと。
すなわち、インクジェットプリンタでもいけるってことだ。
それが無理ならドットプリンタ(打ち込む型のプリンタ)にすれば良いだけの話。
これでいけると思うんですけどね・・・

【ライトの計画はホントに完璧だったのか?】
「計画通り」と豪語するライト。
確かに振り返れば上手くいってますが、ホントにこれ完璧だったの?
要は結果的に自分の手にノートが渡り、一瞬でも記憶が戻れば良かったんでしょうか。

まず何故火口を選んだのか。
page51の感想で述べましたが、短寿命説は無くなってしまったので、
単純に親の七光りで頭悪そう、ってやつを選んだのかなぁと。
火口だったら絶対捕まえられる自信があったんでしょうかね。

そもそもLとコンビを組めなかったらどうするつもりだったんでしょうか。
まあそこまで読んでたんですねぇ。
疑いが晴れ、自分からキラを捕まえたいと名乗り出る。
Lもライトを側に置いておかなければならないので、
それを承諾する、という形でしょうかね。
手錠まではいかないにしても、常に一緒にいる事は想定内だったんでしょう。

それにしてもノートまで明かしてしまうとはなぁ・・・
まあそれもLを殺せる自信があったからこそ、なのでしょう。
ミサが名前を見てるわけですからね。
Lさえ殺せば後は怖くない、ってやつでしょうか。
まあそんなに甘くないし、これでL死んだら終わっちゃいますからね・・・?

【L側の反撃】
ライトの計画通りにいってしまったらエンディングを迎えてしまうので、
それまでどういった波乱が起きるかを予測。

一つは「ミサミサの拘束」でしょうねぇ。
ノートが2冊ある事が明らかになった今、
間違いなくミサミサを自由に外出させるとは思えません。
こうなるとライトの計画も崩れていきます・・・

殺し方が判明した今、Lがライトを捕まる為には、
まずデスノートが有効である事を証明しなければならない。
この場合、まあ例によって夜神パパの反対をくらうでしょうが、
死刑囚辺りを上手く使って証明するか。

デスノートが殺しの方法である事が判明したら、
あとはライトがそれを使っている所を現行犯逮捕しかない。
Lの目的はキラ=ライトを捕まえる事です。
2冊以上ある、と踏んだ今、
「ライトにデスノートを使わせないと逮捕する事が出来ない」
と考え、泳がせるかもしれませんね・・・

ライトがノートにLの名前を書く方が先か。
ライトが名前を書いている所をLが押さえるのが先か。


最終的な戦いはそこになってきそうですね。
いずれにせよ、もうクライマックスが近いのかもしれません。
ライトVSLシリーズは・・・

【デスノート2ndはありえるか】
「デスノート日記」さんのこの記事を見て考えさせられました。

デスノートが人間界に出回ったのはこれが初めてじゃないんですね。
今までもあった。
そう、ライトとLだけの争いだけでおさめてしまうのは、勿体無い素材かもしれないんです。
「デスノート日記」さんが考えているような、色んな話を展開する事が出来る。
もしかしたら、ライトVSL編はあと5~6週で終わりで、
全く別の主人公の、別の戦いが幕を開けるのかも・・・
しれませんね。

新しいデスノートの話はまた考え付いたら。

------------------------------------------------------------
それにしてもホントに久々に熱かったデスノート。
いい意味でホント気持ちよく裏切ってくれた。
ここまで予想外の展開だと嬉しいですよね。
来週も、今回の予想が一個も当たってない、そんな展開を期待します。
予想通りだと面白くないじゃないですか。

さてさてご期待に沿えましたでしょうかあるてぃさん?w
さぁ、ホント来週が楽しみです!デスノート大好き。

過去のデスノート感想はこちら。
page52~
page36~51
スポンサーサイト






目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析