マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
2004年もありがとうございました。
2004年12月31日 (金) | 編集 |
「マンガがあればいーのだ。」今年最後の記事になります。
ホントギリギリですw
今年中に投稿できるのコレーーー!?

ブログを始めたのが今年の8月。
それから約4ヶ月ですが、
色んな方と知り合いになり、そしていっぱい楽しめました。
ブログやって良かった!
心からそう思います。
そう思わせてくれた皆様、ホントにありがとうございます。
来年も是非このブログを見捨てないで!ホント!お願い!
ちょっとおかしな方向に行った時はそのまま放置して下さい。
嘘です、寂しがりやだからちょっとかまって・・・?
あたい、人の温もりが無いと生きていけない・・・?

そんなわけで「マンガがあればいーのだ。」
2004年は最後の最後で移転があったりもしましたが、
来年は更にパワーアップして!
(どこがかは内緒、やだなぁ、決まってるじゃないですか、あの部分です。)
やっていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。
最後にもう一度、「マンガがあればいーのだ」に来て頂いてるすべての皆様へ。
ありがとうございました。
スポンサーサイト




今年のベスト1コマ大賞!(2004年)
2004年12月31日 (金) | 編集 |
対象期間:2004年9月~12月
対象作品:少年ジャンプ・少年マガジン・少年サンデー
     ビックコミックスピリッツ・ヤングジャンプ・その他

というわけでかなり期間短い間での選定ですが!(最近のばっか、ってか偏ってる)
今年のお気に入りの1コマを決めよう!という事で、
JUGEM版にアップした画像から選んでみました。
まずは20位から11位の発表です!(20位からやんのかよ)

【20位】

20041231213649.jpg
「ルサンチマン」より。

セーラー服バックプレイという私の夢がここに詰まってます。


【19位】

20041231213701.jpg
「いちご100%」より。

服が身体に絡みついてるのってホントエロいですよね!
パンツも見えてもう何も言う事はありません。西野かーわーいーい!


【18位】

20041231213708.jpg
「いま、会いにゆきます」より。

コミック版「いま会い」の一番気に入ってるシーン。
最後の夜・・・ここで涙しました。映画では無かったですね。


【17位】

20041231213716.jpg
「銀魂」より。

この表情の神楽がたまりません。なんでそんな誇らしげなのー


【16位】

20041231213726.jpg
「魔法先生ネギま!」より

ホントこの作者は俺の願望をそのまま形にしてる気がする。
お、おっぱいまくらーーー!!


【15位】

20041231213733.jpg
「家庭教師ヒットマンREBORN」より。

イーピン・インパクトが起こった瞬間。
そしてハルちゃん同盟が揺れた瞬間でしたw大人イーピン再登場願う!


【14位】

20041231213742.jpg
「こわしや我聞」より。

上目づかいをしてるつもりなのに、
キっと睨んでしまう國生さんに胸きゅん。
こんな所が好きで國生さんファンなんだろうなぁ・・・


【13位】

20041231213748.jpg
「エア・ギア」より。

胸の柔らかさをここまで表現できる人はなかなかいませんよ。
それが銃とセーラー服の組み合わせってトコに更にやられました。


【12位】

20041231213755.jpg
「おくさまは女子高生」より。

麻美ちゃんが初浮気をした瞬間。
なかなかこういったヒロインが浮気するのってあまり無いので衝撃でした。


【11位】

20041231213804.jpg
「いちご100%」より。

東城が遂に告白・・・!告白史の歴史に残るセリフでした。
まあその後さくっとスルーされましたが。これも衝撃でしたねー


というわけで11位までの発表でした~
いやー懐かしかったり、先週号だったりと様々でしたね!
え・・・?エロいコマと萌えたコマ限定じゃないかって・・・?
き、気のせいですよ。ほら、気を取り直していきましょう。
10位から4位まで、カウント~ダウンッ!

【10位】

20041231215800.jpg
「金色のガッシュ!!」より。

こんなに怒りに満ちた表情はなかなか見れませんよね。


【9位】

20041231215806.jpg
「D-Grayman」より。

リナリーたんの素敵なセリフにヤられました。
もう好きにヤっちゃってー!ヤってください!(懇願)
リナリーたんにやられるなら、あたい・・・(ぽっ)
・・・もういい?


【8位】

20041231215817.jpg
「RAVE」より。

あの骸骨は実はジークだった・・・
すべてが繋がった伏線。この辺りのRAVEはホント熱かったですね!


【7位】

20041231215825.jpg
「魔法先生ネギま!」より。

赤松せんせーも胸の柔らかさの描き方が非常に上手いですね。
まあ「ふにゅっ」っていう擬音がもう素晴らしいっていうか、
「ふにゅっ」に囲まれて生きたい!


【6位】

20041231215830.jpg
「デスノート」より。

大好きなミサミサですが、ホントに絶妙な表情だった1コマ。
「ありがとう死神さん」というセリフと共に、
読者(俺)をメロメロにしたミサミサの笑顔。
ああ、もうノートに名前かいてーーー!(死ぬから)


【5位】

20041231220649.jpg
「女子大生家庭教師濱中アイ」より。

前パンチラを写真に収める・・・
もうね、このマンガ大好き。
毎週毎週オチが楽しみでたまらない。
中学生の時にこれを読んでも分からなかったかもね。
今だから尚更面白いのかなぁ・・・(今時の中学生は知ってるか)


【4位】

20041231215838.jpg
「ワンピース」より。

衝撃のCP9の正体!!一番最初に判明したのがこのルッチだった。
誰もが予想しえなかったこの展開は、
名実共に少年誌でこのマンガがトップと言われる所以だろう。
今の展開もとにかく目が離せない、面白さはピカイチだ。


というわけで4位まででした~
なんか、まともなランキングでしたね
俺もそりゃやる時はやりますよ!
いつもパンツが見えたー!とかおっぱい柔らかそう・・・
とか言ってる場合じゃないですからね!
来年は真面目にいこうかな!ははは(乾いた笑い)
んじゃトップ3の発表でーす。

【3位】

20041231215834.jpg
「家庭教師ヒットマンREBORN」より。

ハルVS京子七番勝負がされた際の最高の1コマ。
なんでガッツポーズなのハルちゃん~w
ハルちゃん同盟で祭りをしようって決まった瞬間でした。ハルちゃーん!


【2位】

20041231220654.jpg
「いちご100%」より。

今年の西野名セリフ大賞。
「淳平くんと一緒なら、あたしは過去でも未来でも構わない」
西野に言われたい!言われたいよーーー!!
俺の心をがっしり掴んだまま話しません西野。
そろそろ壊れそうです。え。まだ壊れてなかったの。

※「西野誕生日企画」も是非ご参照ください~


【1位】

20041231220658.jpg
「こわしや我聞」より。

國生さんファンクラブとして、この回ほど昇天した回はありません。
國生さんの、水着が出た瞬間・・・
恥ずかしそうにパーカーを脱ぐ瞬間・・・っ!!

「理想のタイプは?」
って聞かれたら
「國生さんです!」
って思わず実生活で答えかねません。危険だ。(ホントにな)

というわけでトップ3は、
個人的にリスペクト対象である3人の女の子キャラがランクインしましたー!
2004年大賞は國生さん。白水着のインパクトが大きかった・・・っ!

っていうか、「いちご」「我聞」「ネギま」が異様に多くないですか??
いや~・・・

何かまた更にこのブログ、おかしな方向に進んでませんか?(汗)

それではまた来年!
来年もあるのかな。

実家に寄生中。(31日~3日まで)
2004年12月31日 (金) | 編集 |
けっこう色んなブロガーさん達が帰省してらっしゃいますね。
そんな訳で自分も大阪から千葉へと帰ってきました!
帰ってきたら・・・大雪だよ!なに、何なのこの出迎えは!

まあ実家に帰ってきてもパソコンあるので、
こうして更新できるっていうか、
毎年正月は実家でゆっくりまったりなので
普段よりも沢山更新できたりして。
とりあえずすべて親任せに出来る実家は素晴らしいです。
一人暮らしを始めようと思ってる人は思いとどまった方がいいですよ!
と忠告してしまいそうな勢いですからね。まさに寄生してます。

というわけで31~1日は、
2004年を振り返りながら、
今年どうしていこっかなー辺りをまったり語っていきたいと思います。
この雪で初詣に行く気失せました。こたつ最高!
「あずまんが」でこたつと一緒に登校したらいいんぢゃ!?
って妄想がありましたが、誰か発明しませんかね。着用こたつ。
2万までだったら買うよ。

とにかく面白い美大ラブコメ!「ハチミツとクローバー」 羽海野 チカ
2004年12月30日 (木) | 編集 |
20041229155554.jpg
オススメ度:★★★★★★★★★(9.0)

恋愛ってムズカシイ。

「自分の一番好きな人が、自分の事を一番好きになってくれる」
たったそれぽっちの条件なのに、永遠に揃わない気がする。

(「ハチミツとクローバー」2巻・38ページより。)

このマンガのテーマはこれに集約されてるのかもなぁーとも思ったり。
ってそんな重い話ばかりじゃない!!
とにかく素敵なキャラクター達が所狭しと暴れまくる!!
作品全体に溢れ出している、楽しくて愉快な雰囲気。
軽快なノリで描かれる「美大ラブコメ」はとにかく面白くて、
そして胸がキュンとなるのだ。

【あらすじ】
貧乏でもけっこう楽しい美大生活を送る振り回されっぱなしの竹本
クールだけど仲間外れは嫌な真山、トラブルメーカーの森田の3人は
同じアパートで暮らしていた。

そんな彼らの前に、見た目は小学生だけど、
実は同じ美大生!の花本はぐみが現れる。
一目惚れしてしまった竹本・・・そして森田。
そして真山を好きな山田さんも彼らと仲良し。
けど真山はバイト先の理花さんにゾッコンだった。

簡単なようで複雑な?彼らの恋愛模様。
そんな彼らが送る美大を舞台にしたラブ・コメディ!!
彼らの恋の行方は一体どうなってしまうの?

※以下ネタバレですんで注意!
-----------------------------------------------------------

【イチオシは山田さん!】

20041230052031.jpg
作中に何度カカト落としが炸裂しただろう(笑)
すてきな美脚!(そして美乳!)の持ち主の山田さん!!
とにかく可愛さ満点!なのだ!

20041230052031.jpg
真山の事がホントに好きな山田さん。
縁日で真山に取ってもらったぬいぐるみにチューをし、
大事そうに抱える姿にやられてしまった男子も多いのでは??

20041230052031.jpg
あとはこのシーン。
真山が忘れていったコートを着る山田さん。
うわー俺のコートを着てほしい!
んで山田さんが来た後のコートを着る・・・や、山田さんの匂いだーー!(すみません)

山田さんの恋は報われない・・・んだと思う。
真山は理花さんの事をあれだけ好きなんだしなぁ。
このまま行くと、野宮さんとくっついちゃう・・・!?
それはそれでいいんだけど、
やっぱり本当に大好きな人とくっついて欲しいなぁ山田さんは。

とにかくこんな子を彼女にしたいー!の典型です。
けど浮気したら間違いなく殺されるでしょうが・・・
ちなみに山田さんには「あゆみ」、通称「あゆ」という素敵な名前があるのだが、
何と無く崇拝の意味も込めて「山田さん」と呼んでしまうw

【こんな人に恋してみたかった。理花さん】

20041230052031.jpg
すごく美人だけど、すごく冷たい雰囲気。けどとても優しい顔をする人。
それに儚さがプラスされてるんだから、もうやられます。
実はあまり年上のお姉さまみたいな人を好きになった事がなくて、
だから理花さんみたいなタイプにはホント憧れる。

20041230052031.jpg
こういうホントに気を許した人にだけ甘える、
ホントの自分を見せる・・・
自分がその対象であった時、ホントに愛しく思えますよねぇ。
そういった意味で真山はその存在になれるのか?
原田という存在は絶対に消えない(死んでしまっているから)

20041230052031.jpg
「よかった。こわい夢見てたの・・・原田くん・・・
 よかった。そばにいてくれ、て・・・」

作中で理花さんがこんな台詞を言ったのはこの時のみ。
それも今は亡き原田と思って言った言葉である。
ああ、ホントこんな人にもて遊ばれたいなぁ!!

傷ついてもいい。こんな人と一度恋愛がしてみたい。
理花さんの心と身体の傷の両方を受け止めてあげたいものである。
後は謎なのがここ。

20041230052031.jpg
20041230052031.jpg
二人は一体どういう関係なのか?
真山が原田デザインに戻ってからはなくなったのかもしれないが・・・
ここら辺かなり気になりますな!大人の世界?
んー年だけ取ったけどこんな大人の世界味わってないよ!!

20041230052031.jpg
理花さんは犬好きなトコがまたいいんだよねぇ・・・
理花さんの犬になりたい!(マテ)

【作中に流れる雰囲気がホントに好きです】
とにかく温かい。
それは絵柄からも来るのかもしれないけれど、
作品全体に流れる温かさ、雰囲気。
それが何とも心地よい作品なのです。

類稀な才能を持ちながらもその才能の無駄遣いキング・森田。
一番苦悩している?一番マトモっぽい竹本。
その小さな手が作り出す世界に、みんな見惚れる。はぐみ。
まだまだ色んなキャラたちがいる。
そんな彼らが紡ぎだすストーリーは、ホントに切なく、面白い。

美大が舞台、という事で他の恋愛マンガとは少々アクセントが違う。
彼らはその想いを、作品にぶつけていく。
それがまた読者の胸を打つのだろう。
何かを作り出す事が出来る人たち、というのは、
作る事が出来ない人たちから見るとホントに輝いてみえるのだから。

【大好き!リーダー】

20041230052031.jpg
ああ、癒されるよリーダー・・・
4巻で初登場してからすっかりこの犬の虜です。
微妙に言葉を発してて、それを登場人物たちが理解してるのがまた面白いw
美和子さんとリーダーのやり取りがホント好きです。
ラブリー!リーダー!こんな犬がほしいーーー

「ハチミツとクローバー」、通称「ハチクロ」。
どうやらアニメ化もされるみたいですね。

あと「有無」さんのトコの「ハチクロ」レビュー1巻2巻も必見!
本の跡がついた理花さんに胸キュンされてます。しますよねアレは。


--------------------------------------------------
【作品データ】
<タイトル>◆ハチミツとクローバー
< 作者 >◆羽海野 チカ
< 巻数 >◆1~6巻(2005/01時点)
< 連載 >◆ヤングユー
< 出版社 >◆集英社
< 出版日 >◆2002年08月
--------------------------------------------------
Amazonで見てみる。

JUGEM版へのカテゴリ別リンク(過去ログ2004年)
2004年12月29日 (水) | 編集 |
JUGEMで運営していた「マンガがあればいーのだ。」での
カテゴリ別リンクです~
2004年8月~12月のログになります。
昔の記事とか見られたい方は是非ポチっとどうぞ!

「ジャンプ感想」:2004年39号~2005年3&4合併号まで
少年ジャンプについて熱く語ってます。当ブログのメインコンテンツ?

「デスノート感想」:page36「親子」~page51「誤認」まで
うちのブログで唯一!?トコトン真面目に考察しますデスノート大好き!

「マガジン感想」:2004年39号~2005年1号まで
ネギまとか涼風とか濱中アイとかそこら辺中心という何とも偏った感想。

「サンデー感想」:2004年39号~2005年2号まで
國生さんの魅力を余す事なく紹介!ガッシュ辺りもしっかり考察?

「スピリッツ感想」:2004年40号~2005年2号まで
ホムンクルス・ともお・ルサンチマン辺りを強化特集してます~

「今週の注目!マンガ」:第1回~8回まで公開中。
その週大きな動きがあったマンガや注目すべきマンガを管理人の独断と偏見で紹介。

「新連載感想」:現在16作品レビュー中。
各雑誌で始まった新連載の紹介、及び感想。最近追いついてない・・・

「最終回感想」:現在5作品レビュー中。
各雑誌で終わった作品の紹介、及び感想・考察。こちらも最近・・・(略)

「コミック感想」:現在7作品レビュー中。
管理人が読んだコミックを紹介。これからはこれをメインにしたい!

「その他感想」:現在4作品レビュー中。
普段扱わない雑誌やそれに掲載された作品などのレビューはここのカテゴリに。

「ハルちゃん同盟」:現在6記事。
リボーンのキャラであるハルちゃんリスペクト同盟。熱いです。

「戯言」:現在13記事。
管理人の日常だったり愚痴だったり近況報告だったり。い、いらない?

重くて繋がらない事があるかもしれませんが(JUGEMだから)
是非JUGEM版の「マンガがあればいーのだ。」もお楽しみクダサイ!
アレな記事とか、ぶっとんだ記事とか、多数・・・
要危険物取り扱い免許。


マンガがあればいーのだ。再スタート!
2004年12月29日 (水) | 編集 |
ってなわけで!!

本日より新天地にて、
「マンガがあればいーのだ。」が再スタートするんですよ~
もはやJUGEMには限界を感じました・・・
一向に良くなんねえし・・・(なってもいつまた悪くなるか。)

半年の間JUGEM、ありがとう・・・
やはり使いやすかったのはアンタのトコだったよ。
これからFC2様にお世話になりまする。
もう一回再スタートは死ぬほどメンドイけどあたい頑張るよ!うわーん。

JUGEM版は当分の間消すつもりはないです~
しばらくは向こうが検索で上位でかかるでしょうが、
いつかこっちで追い抜ける事を願って・・・!!
ログの移行とかはやっぱやめました。
2005年からの、全く新しい状態でスタートです!

JUGEM版へのそれぞれのカテゴリへの記事も張っておきます。
当ブログへリンクして頂いていた方や、紹介して頂いていた方は
お手数ですがリンク先変更して頂けると管理人はひーと喜びます
え?いらない?しゅん。

というわけでこれからも「マンガがあればいーのだ。」を宜しくお願いします!



目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析