マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 12<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>02
雑記バックナンバー
2000年01月14日 (金) | 編集 |
いーのだ。ヘッドラインの雑記部分のバックナンバーですよ~

パンツ ナツ100ありがとうございました。
超こち亀が超すごい
引越し理由は漫画が置ききれなくなったからです
河下先生の新作が赤マルに登場、タイトルは「彼女と夏と僕」
現代版・めぞん一刻か?「あるいて一歩!!」
トップ絵変更とアルバトロスへの絶望
お嬢様とゲームが好きな人に「ほのか」がオススメ
「DEATH NOTE HOW TO READ 13」について
モリタイシ先生が復活!!など
デスノートは眠らない
デスノ記事御礼とかオフレポ紹介とかメカビとか
メゾン・ド・ペンギンはネット連動型マンガです
トップ絵変更やデスノ映画予告など
濃いオフいってきます
聖結晶アルバトロス1巻発売!!
ペンギン娘さん初連載など
セルフ胸タッチ記事続編
FF12がいよいよ発売です
「ちさ×ポン」中野先生の読みきりについて
ハンター最新刊について
「失踪日記」レビュー
どう見ても「神風の術」です
いちごイラスト紹介その1
いちごドラマCD情報:パッケージイラストが遂に!
映画「博士の愛した数式」レビュー
のだめ14巻限定版の内容

-------------------------------------------------------------------
パンツ ナツ100ありがとうございました。

 予想通り今週の「To LOVEる」は遂に春菜パンツが登場です(挨拶)


 06-09-12_12-34.jpg
 あ…あれは!!

 しらじらしい。
 普通布団に潜り込んだ瞬間に視線はそこに行きますよ。
 バレるとかバレないとかそういう問題じゃなくて、
 本能としてそこを凝視ですよ。ハンター風に言うと目にオーラを集めて「凝」ですよ。

 しかし柔らかそうなパンツ描くなぁ・・・
 そして白。すべての基本である白ですよ!
 それでこそ春菜!俺は水玉よりも白が大好きです
 
 手を伸ばせば届きそうな位置にあるパンツ。
 えっと、伸ばしますよね?フツー
 


 
 06-09-12_12-34~00.jpg
 この反応はそういう事ですよね?

 しかしこのコマ・・・春菜の反応・・・最強に、エロいですね。
 どうしてこう春菜は僕らの心を掴むのか。
 しかしこのコマだけ見ると「これ何て羞恥プレイ?」って思ってもおかしくない。
 いいなぁ、布団の中のリトは本当に楽しそうです。


 えーそんなわけで(!?)「パンツ ナツ100」への沢山の反響ありがとうございました!
 久々に沢山の方々から反響があったのが「パンツ」・・・
 うん、もうこれ以上何も言わないけどこの1年で随分変わったもんだぜ。
 な、涙なんて出てないやい。出てるとすれば糸?(ごめんなさい)

 完全版については今年中くらいにやれたらいいなーとか思ってますが、
 まあ他にもやりたい事は沢山あるのでいつかやれたらいいな、ぐらいで。
 あと皆さんから沢山のパンツマンガ情報頂きありがとうございます。
 それを参考にしつつ、ひとまず自分の中では沈着してるのでまたやる気が出てきたらやります。
 
 それにしてもやはり沢山の作品をレビュー(と言える代物かどうかが怪しいが)をすると
 非常に楽しいです。普段特定の作品が取り上げる機械が多いので、
 自分の好きな作品たちを50作品並べてコメントするのはやはり楽しかった。
 けどあれは一気にやるもんじゃない。最高に疲れました・・・


■さてこの「パンツ ナツ100」を分析して頂いたサイト様があります。
 「情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明」さんのエントリ。
 本家「マンガ ナツ100」でも分析されてましたねー

 →パンツナツ100結果発表を受けて補足。雑誌別、属性別の傾向など。

 おそろしい事してるなぁw
 えー「パンツ ナツ100」では作品名しか記載してませんでしたが、
 こちらを見ると作者名、出版社、掲載誌などを見る事ができます。
 さらに属性(?)一覧も・・・
 これ見るとやっぱりジャンプとスピリッツが多いなぁ。好きな雑誌だからか。

 しかしこの方が選んだ「パンツ」はすげえのばっかです。
 こういうのをセレクトするセンスが欲しい。パンツの海で溺れたい。


 あと常連さんである名無しのゴン子さんのサイト
 「い~かげん人間のダメダメだいあり~ 」で何とパンツ ナツ100を補足してもらってます。

 →マンガ ナツ100Part.2 ~パンツ編~

 うちでは取り上げてない作品ばかりなのでかなり興味深いですね。
 中でもこいつが気になります。



 masatu0.jpg
 摩擦をゼロにしてパンツをずり下げる
 
 この能力が素で欲しい。
 ちなみにこれは「カオシックルーン」という作品で、コメントでもオススメされてた作品です。
 こ、こいつは・・・買っちゃおうかなぁ。
 人に勧められるとホント弱いんですが、こんなシーンを見せつけられたら、もう・・・ダメ・・・
 潤んだ瞳で見つめる女の子の気持ちが分かります。
 まあ俺が見つめる先はパンツなんですけれども。

 その他反応して頂いた皆様本当にありがとうございました!
 皆さんパンツ大好きなんだな、って心から思いましたよ。

 ジークパンツ!(そろそろしつこい)


-------------------------------------------------------------------
■「超こち亀」発売は9/15です。あと3日。

 超こち亀 道楽BOX
 基本的には通常版でいいかと思います。ファンは道楽BOXをば。

 同梱のスペシャルCD-ROM「デジ亀」がかなりレア。
 なかでも総勢593名のキャラクター辞典はすごいなぁ。
 それだけのキャラがいる自体普通じゃない。作者も絶対全員覚えてない。
 俺も・・・1巻から全部読んでるだけに半分くらいは分からないとまずそうだなぁ。

 しかし今週の先行掲載のコラボ漫画・・・
 それぞれの力関係が浮き彫りになった感じだなぁ。
 ボーボボは構想案だから仕方ないとして、太臓の出番の少なさ、
 そして大石先生・・・



 06-09-12_13-15.jpg
 別に大石先生じゃなくてもよさそう

 すげー不当な扱いだなぁとw
 そんな大石先生の今週号の巻末コメント。

 >こち亀のコラボ企画に参加させていただいた自体光栄です!一生の思い出です!

 全部で4コマ6コマしか登場してません。
 (すみません見逃してました。ご指摘ありがとうございます。) 
 本当に参加しただけだった大石先生、これからも頑張ってください。最近キレが足りないです。

 <参考>
 →超こち亀が超すごい


-------------------------------------------------------------------
■9月29日発売の「ジャンプtheREVOLUTION!」に河下先生の読みきりが!


06-09-12_19-58.jpg
秋色妄想日和

ちっちゃカワイイ亜季ちゃんのドキドキ妄想!
って事でこずえちゃんみたいな感じだろうか・・・
河下先生の妄想はフツーにエロいのでかなり楽しみです。

そろそろ復活はないのだろうか。
卓球よりも、ハンドボールよりも河下先生のラブコメを!お願いします・・


-------------------------------------------------------------------
先日イってしまわれた4年間付き合ったパソ子さん。
 そして新たに登場したパソ子さん。今回も東芝製MX/495LSというやつ。
 快適。すっごい快適だよ!これで更新作業もはかどりそう。たぶん。

 ちなみに旧パソ子さんがイってしまう直前の画像


-------------------------------------------------------------------
超こち亀が超すごい

tyoukotikamedouraku.jpg
通常版「超こち亀」とクソ高い限定版「超こち亀 道楽BOX」19,000円也。

これは本気ですごい。こち亀ファンならずともこれは唸るよ。
っつかこち亀ファンっつーかジャンプファンに買わせるのが意図としか思えないよこれ。
ええ買います。買いますとも!これはもう買わざるを得ない・・・っ!

稲垣理一郎先生が驚愕したその参加メンバー、そのラインナップとは!!
※()はその先生の代表作、もしくは現在連載作品、独断と偏見でセレクト

■大御所コラボレーション
・さいとうたかお (ゴルゴ13)
・モンキーパンチ (ルパン三世) 
・ゆでたまご (キン肉マン) 
・鳥山明 (ドラゴンボール)

おいおい本気かよ・・・すげえコラボ。ありえん。亀有に正義超人が集結とかありえん!
ドラゴンボールは昔嘘最終回の時に確か両さんが紛れ込んだ記憶があるのでこれは二度目?
いやーこれだけでも買う価値アリですね。


■現ジャンプ連載陣
<コラボレーション組>
・澤井啓夫 (ボーボボ)
・うすた京介 (ジャガーさん)
・大亜門 (太臓)
・大石浩二 (ペンギン)

こ、この4人でコラボってのは・・・また何か不揃いだなぁw
上手くいくんだろうか。個人的にうすた&大亜門先生の絡みがかなり気になる。
大石先生がどこまで絡めるかもまた鍵かも。


<特別寄稿組>
・天野明 (リボーン)
・天野洋一 (OVER TIME)  
・いとうみきお (村雨くん)
・板垣理一郎+村田雄介 (アイシールド)
・岩代俊明 (みえるひと)       
・叶恭弘 (エム×ゼロ)
・岸本斉史 (NARUTO)
・久保帯人 (ブリーチ) 
・許斐剛 (テニスの王子様)
・杉田尚 (斬)
・空知英秋 (銀魂)     
・冨樫義博 (ハンター)   
・西義之 (ムヒョ) 
・星野桂 (D-Grayman)
・松井優征 (ネウロ)  
・矢吹健太郎+長谷見沙貴 (To Loveる)

ちょwww冨樫先生参加してるwww
2006年冬、冨樫先生の復帰作がまさかこち亀だなんて誰か想像しただろうか。   
このメモリアルにどんな原稿挙げてくるのか楽しみです。
けっこうまともならそれはそれで問題。

あとは矢吹先生がどう描くか。長谷見さんとセットな辺りやってくれそうな気がする。
そして「斬」も参戦。連載してた時代に恵まれたどこまでもラッキーな作品。


■旧ジャンプ連載陣
・相原コージ (コージ苑)
・荒木飛呂彦 (ジョジョ)
・あろひろし (ふたば君チェンジ) 元アシ
・池沢さとし (サーキットの狼)
・井上雄彦 (スラムダンク)
・梅澤春人 (BOY)
・江口寿史 (ひばりくん)
・大場つぐみ+小畑健 (デスノート)
・岡野剛 (ぬーべー)
・かずはじめ (マインドアサシン)
・桂正和 (電影少女)
・河下水希 (いちご100%)
・小林よしのり (おぼっちゃまくん)
・コンタロウ (いっしょうけんめいハジメくん)
・三条陸+稲田浩司 (ダイの大冒険)
・島袋光年 (リーダーたけし)
・鈴木信也 (ミスフル)
・高橋和希 (遊戯王)
・高橋陽一 (キャプテン翼)
・高橋よしひろ (銀牙)
・武井宏之 (シャーマンキング)
・つの丸 (マキバオー)
・徳弘正也 (ターちゃん)
・萩原一至 (バスタード)
・原哲夫 (北斗の拳)
・樋口大輔 (ホイッスル)
・平松伸二 (ブラック・エンジェルズ)
・藤崎竜 (封神演戯)
・北条司 (シティーハンター)
・増田こうすけ (ギャグマンガ日和)
・宮下あきら (男塾)
・望月三起也 (ワイルド7)
・本宮ひろ志 (男一匹ガキ大将)
・森田まさのり (ろくでなしブルース)
・和月伸宏 (るろうに剣心)

歴代のジャンプを支えた作家さんたちがズラーリ。
こうして見ると他誌の一線を張ってる作家さんも多いですねぇ。ジャンプから巣立っていった?
やはり注目は河下先生。赤マルに続きまたも新作が見れるとは・・・(1Pだけですが)
武井先生は久々に見るなぁ。みかん以来だ。


■他誌連載陣
・天野こずえ (ARIA)
・荒川弘 (鋼の錬金術師)
・一条ゆかり (有閑倶楽部)
・一本木蛮 (愛 こねくしょん)
・臼井義人 (クレヨンしんちゃん)
・うすね正俊 (砂ぼうず) 元アシ?
・大暮維人 (エア・ギア)
・神尾葉子 (花より男子)
・くらもちふさこ (天然コケッコー)
・寿らいむ (王様ゲーム)
・里中満智子 (天上の虹)
・曽山一寿 (でんぢゃらすじーさん)
・ちばてつや (あしたのジョー)
・冬目景 (イエスタデイをうたって)
・とみさわ千夏 (葛飾Q) 弟子?
・藤井みほな (GALS!)
・藤島康介 (ああっ女神さまっ)
・星野之信 (ブルーホール)
・水野英子 (ハニーハニーのすてきな冒険)
・森川ジョージ (はじめの一歩)
・森本梢子 (研修医なな子)
・水島新司 (あぶさん)
・矢口高雄 (釣りキチ三平)
・矢代まさこ (ノアをさがして)
・やなせたかし (アンパンマン)
・山本貴嗣 (紅壁虎)
・吉田戦車 (伝染るんです)

よくもまあ他誌ながらこれだけ集めたものだと感心する。
と同時にこち亀の偉大さに改めて気付かされる。
30年だもんなーぶっちゃけ連載開始した時に生まれてないという。
こち亀終わっちゃったら部数が激減するっていうのはリアルなんだろうなぁ・・・

上記の振り分けは管理人の知識によるもので、
他誌連載陣はもしかしたら過去にジャンプで連載OR掲載された事があるかもです。
その際は掲示板やらメールやらでご指摘くださいましー
※すでに何件かのご指摘ありがとうございます。

そういえば何で木多先生が入ってないの? 


-------------------------------------------------------------------
引越し理由は漫画が置ききれなくなったからです

暑い日々が続く中、皆様への暑中見舞いです~

haruna.gif
今渦中でもある「To Loveる」より春菜のスク水姿。素晴らしすぎる。

いつもながら山子さんよりの暑中見舞いをそのまま飾らせて頂きました!
毎度ありがとうございます~そのまま夏のトップ絵にw
やっぱヘアピンない春菜は最強です!髪拭く姿が可愛すぎる!タオルになりたい!

あと「おふらいんVer2」さんでの特集が素敵すぎる。
To LOVEるモブキャラ(女子)特集
「To Loveる」はモブキャラも何か奇跡の配合です。


■さて突然ですが引っ越す事になりました。

理由はもう今の部屋にマンガが置ききれないからです。ええ。マジです。
もうね、6畳一間の部屋に2000冊以上のマンガとか、置けないの。
ジャンプとかマガジンとかサンデーとかその他諸々を去年から取ってあるから、
雑誌だけでも400冊以上あるの。
そう、すなわち・・・

今 の 部 屋 に 住 む の が 困 難 に な り ま し た

なんつー引越しの理由。いや、一応他にもあるんですが9割の理由です。
今度はもっと広くなります。本棚も2000冊くらい入るやつを買いました。
もうタワー積みしなくてもいいんだ。
下にあるやつを取ろうとしてタワーが崩れてきて負傷したとか、そんな思いもうしなくていいんだ。
そう考えたら未来が開けてきたよ!



06-08-05_17-41.jpg
とりあえずこれをダンボールに詰めな・・・

すでにダンボールは20箱を越えようとしている
それなのにまだこれだけのマンガが残ってる。しかもこれは残り全部じゃなく、まだ全然ある。
むしろ雑誌とか考えると折り返しにきたぐらいだ。ホントかよ(自分で信じられない)
2000冊じゃ・・・足りなかったのかもしれない。
と同時によくもそれだけの本が6畳の部屋に納まってたなぁと自分の事ながら感心。

何はともあれ詰めないと寝れない(ベットをマンガが占領してるので)

そしてふと押入れに目をやってみると、
これまた信じられない光景が広がってました。



06-08-08_19-30.jpg

棚 が 崩 壊 し て る

ええ、ダンボールの重みに耐えられなくてね・・・
ええ、ダンボールの中身は勿論マンガですよ。大量です。
ちなみに2年くらいこのまま放置されてました。
ようやくこの棚を元に戻す日が・・・来た。ちょっと泣ける。
辛かったね、ずっとそんな状態で辛かったね・・・!
辛いのはきっと大家に怒られるだろう俺。ごめんなさい。

というわけで近々引っ越すわけなんですが、
俺のミスにより引越し先がしばらくネットが繋がらない事に。ガッテム!
俺のライフラインは断たれた!どうやって暮らしていけばよいのだろう・・・
※繋がるのは最短で約2週間くらいとの事。ええーマジで。

というわけでしばらく自宅から更新できません。
(ただ今書きかけの記事だけ近日中にアップするかも)
まあネットカフェ辺りからヘッドライン更新くらいは出来ると思うので
繋がるまで普通の記事はお待ちくださいね。
っつか引越し片付けと今週末行く東京のアレでしばらくヒマなさそうなんです、が!

来週に関してはだんげさんのトコでやってたナツ100を、
ちまちま発表していけたらいいなーって思ってます。
いや、ホント、マンガサイトを名乗ってるのに参加しなかった俺は小学生のパンツです。え。ほしい。

引っ越す前に長めのヘッドライン更新しときます。


-------------------------------------------------------------------
んで引越しの準備してたら出てきたこの一冊を手に取って全部読んでしまった・・・

yopparaikenkyuu.gif
平成よっぱらい研究所

多くのファンを持つ「のだめカンタービレ」の作者である二ノ宮知子。
あの奇抜な作品がまさにこの作者から生まれたんだなぁ・・・ってのが分かる一冊。
とにかく面白い。理屈抜きで面白い。
自分の恥?をここまで面白く描ける才能が羨ましいぐらい。
これを読むと酒呑んで酔っ払いたくなるから不思議だ。




06-08-08_01-48.jpg
すげえ呑む二ノ宮先生

とにかくその武勇伝(?)がすごい。
酔っ払った勢いでヤクザのベンツにイタズラしたり、店を壊したり。
そして類は友を呼ぶというのをまさに実践してるがごとく、
二ノ宮先生の周りにはすげえ酒豪が集まる。本当に楽しそうなメンツです。



06-08-08_01-53.jpg
クマの着ぐるみでデニーズに来店

しかもジュース飲んでるw
その後店の外の木に登ったらしいです。とにかく狂ってる方々が多数登場。
身内にいたら笑えるけど、身内じゃなかったらすげえ迷惑w
けど酒で馬鹿やった話ってホント面白いんですよねぇ。
人類皆バカが好き?
バカが好きな人は「よっぱらい研究所」へどうぞ。よっぱらいの生態の全てが、ここに。
そしてのだめの原点がここに。そう、のだめはお酒で出来てるのです。

最後に衝撃のコマを紹介してしめましょう。




06-08-08_01-56.jpg
便器に座ったつもりで笑顔で倒れてる、キレイなねーちゃん……

一度でいいから遭遇してみたいものです。

べろべろに酔っ払った事がある人はホント、身に覚えがある事ばかりじゃないでしょうか・・・
人の振り見て我も酔っ払う。ええ、ぶっちゃけ酒飲みながら書いてます。へろへろです。

週末一緒に呑む方々よろしくお願いします。


-------------------------------------------------------------------
クラウザーさんが表紙をレイプ!「STUDIO VOICE」9月号

sv09_2006_01.jpg

STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2006年 09月号にて
「現在進行形コミック・ガイド!~コミックを読む方法2006-2007」
という特集が組まれてました。この雑誌買ったの初めて、っつーか見たのが初でした。

よしながふみ(大奥)、瀧波ユカリ(臨死!!江古田ちゃん)、若杉公徳(デトロイド・メタル・シティ)、
畑健二郎(ハヤテのごとく!)、石川雅之(もやしもん)、小田扉(団地ともお)、
ほりよりこ(きょうの猫村さん)、伊藤悠(皇国の守護者)、永吉たける(スミレ17歳!)
以上9名のインタビューが掲載。
お馴染みの人から、これが初インタビュー掲載か?の人まで多彩なラインナップで、
個人的に「スミレ17歳」の人が出てきたのはいいセンスだなぁとも。
ただ16歳になってから勢いがなくなってきた感は否めないが。

やはり注目は「DMC」の若杉先生ですかね。
主人公がおっさんだったらこのブレイクは無かったかなwやはり根岸だからこそ?
DMCの世界進出の話とか興味深いですね。何をやっても許される空気が普通にすごい。

畑先生のインタビューは前に一度ありましたっけ・・・?
細かい内容はこちらでも記事になってます。
<参考>→畑先生インタビュー内容
何気にいちごの真中と比較されてたりするのが興味深いw
畑先生の写真は実はここで初めて見ました。ちょっと想像と違った・・・

他にも「コミック誌(ほとんど)全レビュー!」は少年少女青年問わず紹介されてるので
今のコミック誌の現状を把握するには非常にタメになるし、
(ただし「少年ブラッド」などの新興雑誌などには触れてないのが残念)
「現在進行形コミック・リスト50」は面白いセンスでの50作品が選ばれており、
メジャー所ばかりを押す他誌の特集モノとは一線を画していて良かったですね。
確かに紹介されてる作品は間違いなく「イチオシ」なやつばっかりです。

あとは座談会などもあり、今現状のコミックシーンを追うのには最適な一冊。
マンガ特集以外のところはほとんど読むとこないですけど、これだけでも価値あると思います。
マンガ読みな方は是非チェックしてみてくださいね。
Amazon→STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2006年 09月号


-------------------------------------------------------------------
NANA:ハチ、あおいから由衣に 新キャストで続編12月公開

NANA -ナナ- スペシャル・エディション
去年大好評を博した実写映画版「NANA」の続編が12月に公開!・・・なんですが。

>「NANA2」のヒロイン・小松奈々(ハチ)役を
>第1作の宮崎あおいさん(20)から市川由衣さん(20)を変更すると発表した


な、なんだってー!

本気かよ・・・ハチは宮崎あおいだろう!むっちゃハマり役だったやん!
いやいくらスケジュールが合わないからって・・・市川由衣はちょっと違う気が。
いや市川由衣が嫌いとかじゃなくてイメージの問題です。ハチの。
前作のファンはこれはけっこうショックなんじゃないかなぁ。
中島を替えなかっただけマシなのか?
原作が完結してない物語をどう完結させるのか。楽しみですねーまたヒットするんだろうなぁ。

NANA -ナナ- 1
NANA -ナナ- 1
posted with amazlet on 06.08.08
バップ (2006/07/07)



-------------------------------------------------------------------
「めぞん一刻」初のドラマ化!美咲が“アナタ”を選びます!脚本家・岡田惠和氏、監督・本木克英

めぞん一刻 (1)
僕らの青春傑作「めぞん一刻」が何と約18年の時を経てドラマ化!!(過去に映画化はアリ。)

「めぞん一刻」は今の26~30歳前後の方々は皆ハマったんじゃないだろうか。
一つ屋根の下のラブコメとしての傑作であり、
響子さんという偉大なキャラを産み出した金字塔。
誰もが「一刻館」に住みたいと思ったあの頃。
最後の方で響子さんの肌がつやつやしてるのを見て羨ましがったあの夜。

僕らの「めぞん一刻」・・・ファンが多いだけに生半可なものじゃ納得できませんよ!
響子さんは伊東美咲。その美しさはもはや非の打ち所がないのすが響子さんを演じれるか?
※ちなみに某掲示板ではその配役に不評!?これだけの反応があるのはやはりこの作品だからこそか。
そして気になる五代くん役は、何と一般公募のアマチュア!
これは・・・お、応募しちゃうか!?

>募集要項20歳以上25歳未満の男性。

全然アウトだった・・・_| ̄|○

何にせよ期待してますよ!


-------------------------------------------------------------------
麗奈ヒロイン「夕凪の街 桜の国」映画化

夕凪の街桜の国
うおー「夕凪の街桜の国」が実写映画化!!

主演は田中麗奈。元祖なっちゃんです。
いや、正直いいと思いますよ?透明感のある彼女が演じるにはピッタリな気がする。
日本の原爆に関する映画の・・・代表作になる気がします。
この作品が持つ優しく温かい空気と、強烈なメッセージを共存させる奇跡を再現する事が出来るか。

来年夏公開です。楽しみですね。
参考→「夕凪の街 桜の国」(作:こうの文代)・・・貴方の心に湧き上がったものは何ですか?


-------------------------------------------------------------------
斬 - 淫らなバーサークヒロイン、月島さんをカード化

06-08-08_02-35.jpg
「斬」のアイドル・月島さんが繰り広げた数々のM字開脚を何とカード化!

その発想に脱帽wすげえよYukimiさん。
月島さんの全てのM字開脚を網羅。
こりゃ月島さんファンは必見です。mixiでコミュ探したらホントにありました。


-------------------------------------------------------------------
河下先生の新作が赤マルに登場、タイトルは「彼女と夏と僕」

というわけで待ちに待った河下先生の新作が赤マルジャンプにて登場!!

06-08-01_22-57.jpg
タイトルは「彼女と夏と僕」

(かわいい女の子+水着)×鮮やかオールカラー=これぞ男の夢!
との事ですが・・・うん、作者が河下先生だからこそのドリーム。
赤面初恋物語、8ページ!河下先生のカラーは美麗すぎなので楽しみですね!

予告に出てる主人公らしき女の子は・・・
黒川先生!?とか思ってしまいました。
そう、超美少女時代の黒川先生の初恋とか。ないですかねぇ。
お色気の真打、そして切なさの真打の河下節が炸裂してほしいものです。
勿論レビュー予定。

その他太臓」の番外編あの先生とのコラボもあるみたいですし、
何気に気になるべしゃり暮らしの結末もあるし、
赤マルとか増刊号になる度に登場してる内水先生の新作もあるし・・・
今回の赤マルはけっこう買いかもしれませんね。
8月16日(水)発売、ちょうどジャンプが合併号で休みの時ですね。


-------------------------------------------------------------------
■トップでも紹介しましたが、だんげさんのトコで漫画ナツ100 ナツ100参加者募集中

参加したいですけど絞り込めないなぁ・・・
すでに参加者の人達の選出をいくつか見ましたが、どれもこれも名作揃い。
今週末から恐ろしくバタバタするのでちょっと参加厳しいかも。
結果集計するだんげさん乙です。結果むっちゃ楽しみ。


-------------------------------------------------------------------
「ちゅちゅ@ねっと」にてやぶうち先生の「アニコン」がちょこっとだけ読めます。


06-08-01_22-57~00.jpg
この辺りのシーンとか。

ホントにちょこっとだけ・・・いつも思うんですけど
こーゆー試し読みはせめて現行の倍くらいは読めるようにしておいてほしいなぁ。
じゃないと興味を持つ段階にまで行かないんだよね。
理想は最初の1話丸々読めるのがいいですが。たまにありますし。是非標準化を!

参考→オタクなお兄ちゃんは好きですか?やぶうち先生最新作「アニコン」
   →「アニコン」1巻(Amazon)


-------------------------------------------------------------------
デスノートの原作者は『ラッキーマン』だったの動画

06-08-01_22-58.jpg
以前「週刊少年Blog!!」さんで取り上げられてた記事のやつの動画版。

やはり文章で読むのと映像で見るのは全然違うなぁ。言い切ってるし!
文字と映像の与える影響度の違いをちょっと実感しました。

しかしこーゆー裏話は楽しいですね。
濃いオフとかに行くとこれに近い話とかされてる場合もあって面白いw
真に本当に面白い話ってのはネットでは手に入らないのかもしれませんね。


-------------------------------------------------------------------
■「DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」が発売

DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件
今日から書店並んでます。まだ未購入&未読です。
とりあえず様子見。基本的にノベルは範囲外なので・・・
L好きなら迷わずなのかな?

大場つぐみ(ガモウ)以外が書いたデスノートが公式で出るのは映画に続き2度目。
映画のシナリオも最後唸らせてくれただけに今回も注目したいけど、
デスノート出てこないなら単なる「L物語」だよなぁ。
それともどっかで出てくるのかな?まあレビューを待つとします。




-------------------------------------------------------------------
現代版・めぞん一刻か?「あるいて一歩!!」

aruiteippo01.jpg
あるいて一歩!! 1 (1)
posted with amazlet on 06.07.29
武田 すん
メディアワークス (2006/06/27)

真・業魔殿書庫さんのレビューを見て思わず買ってしまった一冊。

主人公・西園寺が通ってる私立日向峰学園。
彼が住んでるのは何と・・・その学校のど真ん中に建つアパートだった!
そしてそのアパートを管理する大家さん(本名:大家桜。どっちも大家でややこしい)
まあお約束のごとく大家さんを好きになる西園寺。



06-07-30_01-22.jpg
西園寺と大家さんとファーストコンタクト

一つ屋根の下で繰り広げられるドタバタラブコメ。
管理人を好きになる、という設定はまさに名作「めぞん一刻」を思い出しちゃいますね。
こーゆーアパートモノの漫画は主人公以外の住人のキャラがかなり重要なんですが、
学校の先生が住んでたり、見た目小学生のロリっ娘が住んでたりと多様。
これから増えてったりするんだろうか?
主人公以外の男性キャラがほとんどいないのがちょっと不自然な感じもするかも。

ひとまずヒロイン大家さんの可愛さは保証付き。



06-07-30_01-22~00.jpg
天下の往来でパンツ丸出しになる大家さん

そのシチュエーションを考えただけで、こう、何かきます。
きっちりヤキモチを焼く大家さんはやっぱり可愛く、
そこそこ複雑な過去が絡んでるせいか恋愛の成就には時間がかかりそう?

そこでお邪魔キャラも勿論いるわけですが、
この「あるいて一歩!!」ではむしろその子がメインとも言えるわけで。



06-07-30_01-23.jpg
生徒会副会長の橘さん

学校の品位に合わないという理由で(?)アパートを取り壊そうとする橘さん。
けどそれは橘さんの西園寺に対する想いによるものだったのだ・・・!
暴走系お嬢様キャラ、というのは定番でもありますが
定番でもこーゆーのにはやっぱり弱いわけで。



06-07-30_01-23~00.jpg
恥ずかしがりながら涙目で「バカ」っていう橘さん

俺も言われタイ―――!
気の強いお嬢様の涙・・・そして恥じらいですよ!
恥じらいこそが僕らの心を掴むわけで。
そして橘さんはこんな事もしちゃうわけで。



06-07-30_01-24.jpg
「私の身も心も西園寺さんのものですのよ?」

はい、セルフ胸タッチですね!
最近巷に溢れてますけど現実でやってる人はどれくらいいるんでしょうか?
いつでもお待ちしております。俺の手を掴んでやって・・・っ!

というわけでそんなセルフ胸タッチシーンを大家さんに見られるというお約束展開。
そんな感じで目新しさがあるわけじゃないですけど安定して読める作品。
可愛いキャラ達、ほどよい色気、テンポの良い展開と非常に読みやすいです。
一つ屋根の下系ラブコメが好きな方は「あるいて一歩!!」を是非どおぞ!


-------------------------------------------------------------------
涼風乳首券発行の記事への反響ありがとうございます。
 本人が一番衝撃だったので、皆さんも同じように衝撃を受けてもらえると、
 何かこう連帯感みたいなのが生まれた感じがします。え?連帯したくない?
 

 06-07-30_01-25.jpg
 みんなホント乳首大好きですね!

 服の上からその突起が見えただけで幸せを感じる、
 そんな男の煩悩が俺は大好きです。浪漫ですよロマン。
 そういえば涼風乳首ネタにろじぱらのワタナベさんが異様に悶えてますね。
 そんなワタナベさんとの間に連帯感というか繋がりが生まれた気がしました。
 ろじぱらと言えば今も昔も雲の上のような存在ですが、
 涼風ネタでこう繋がれた気がする、インターネットって素敵ですね。

 一方通行ですけど。


-------------------------------------------------------------------
今月発売「コーラス」で最終回の「ハチミツとクローバー」 10巻が9/8に緊急発売

 コーラス 2006年 09月号 [雑誌] コーラス 2006年 08月号 [雑誌]
 
 ぬおー「ハチクロがいよいよ最終回ですか・・・
 そして最終巻が一気に発売、と。映画との連動でこりゃ売れますね。
 9巻もけっこう売り切れてたトコも多いです。
 全10巻か・・・キリが良くていいですね。未読な方は10巻一気買いをオススメ?

 ひとまず最終回掲載の9月号は買っておこうかなぁ・・・山田さん可愛すぎる!
 けどコミックス派なので9月まで中身読めん!くそう!


-------------------------------------------------------------------
読売新聞のお勧めで「デトロイト・メタル・シティ」
 やはり今年世間を騒がしてるのは「ハルヒ」とこの「DMC」が二大巨頭かな?
 そのうちあまりに内容が過激すぎるから発禁とかくらわない事を願うばかり。
 R指定とか。今の世の中はそーゆーのやりかねないからなぁ。
 
デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
若杉 公徳
白泉社 (2006/05/29)



-------------------------------------------------------------------
子どもの絵本も「萌え」の時代?
 
ふしぎの国のアリス
ふしぎの国のアリス
posted with amazlet on 06.07.30
はやの みちよ ぽっぷ
ポプラ社 (2006/04)

 幼少の頃からの英才教育というわけですね。将来の日本は安泰です!
 正直ちょっと見てみたいかも。実はアリスは最初から最後までちゃんと見た事ってない気が。
 昔実写版か何か見た記憶あるけどおぼろげだし・・・

-------------------------------------------------------------------
トップ絵変更しました~
 いつもながらの山子さんの美麗イラスト。ありがとうございます!

 
yako.gif
元絵はこちら。食いしん坊な弥子ちゃんがぷりちーすぎです。

ジャンプで数少ない面白いマンガだけに、今後とも頑張ってほしいものです。
今週も何気に巻き添えをくらってた弥子ちゃん・・・らぶです。


■しっかしうちのサイトはパンツだとかバンソーコーだとかスカートだとか、
 そーゆーアンケートの意見の集まり方は尋常じゃないですw
 いや本当にありがたいんですが。皆様の貴重なご意見をいただき、
 個人的な興味がどんどん満たされていく・・・これぞ喜びです。

 とりあえず今回のアンケート、 
 「貴方は純白パンツ(または白ベースのパンツ)をお持ちですか?そして好んで履きますか?
 の結果はかなり興味深いですね。
 コメントとか編集して1記事にしようかなーと思ってます。
 本当に沢山のご意見ありがとうございます。男性からもアツイ意見もあって感謝です。
 白・・・それは永遠の憧れなのですよ!


■とりあえずこれには激しく絶望した!
 もうアルバトロスいいよ!どうでもいいよ!
 これでピジョンちゃんが男だったら・・・ないか。
 参考→明日の希望 昨日の絶望

 っつか2巻忘れてた・・・おまけあるんですかねぇ?
 いらんおまけ、っつーかこの削除はありえないですよ!わーん。

 
聖結晶アルバトロス 2 (2)
若木 民喜
小学館 (2006/07/18)


-------------------------------------------------------------------
お嬢様とゲームが好きな人に「ほのか」がオススメ

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! 1 (1)
posted with amazlet on 06.07.08
MATSUDA98 太田 顕喜
メディアワークス (2006/06/27)

「お嬢様女子高生」と「ゲーム業界」に反応できる人は、買いです「ほのかLv.アップ

自分の将来進む道を悩んでるお嬢様女子高生が、
ひょんな事からゲーム会社でアルバイトするというお話。
絵柄はフツーに可愛い。表紙で反応した人は十分満足できるレベル

こんなのもありますし。



06-07-11_23-52.jpg
女子高生に「えっちぃ」と言われる。

きたよ、きたきた。これです、俺が求めてたのはこれ!
普通に生きてたら女子高生に恥ずかしそうに半泣きで「えっちぃ」とか言われませんからね。

まあこういうマンガじゃなくて、フツーに何も汚れてない純粋な女子高生が、
少しずつゲーム・・・オタクの業界に染まっていくという話。
白を自分の好きな色に染めるのが好きな人にはいいんじゃないでしょうか。



06-07-12_00-43.jpg
異世界に迷い込んだお嬢様女子高生

ディレクター・イラストレーター・声優など、
様々な人とほのかが出会い、少しずつレベルアップしていく・・・
正直将来ほのかちゃんが大野さんや荻上さんにならないか、それが心配です。


-------------------------------------------------------------------
臭作・鬼作の原画家、堀部秀郎氏死去

 Yours―堀部秀郎ART WORKS
Yours―堀部秀郎ART WORKS

 俺がプレイした数少ないエロゲーの中で、「遺作」は心のベスト5に入る作品なんですが、
 その続編となる「臭作」も散々ハマった記憶があります。
 特に高部絵里なるキャラが攻略不可能で別の意味でハマった記憶も。
 その後色々な展開で散々じらされた果てに、OVAで決着ついたみたいですが。

 当時の攻略サイトを穴が開くまで見た、あの時を思い出します。
 それほどのめり込んだのもやはり堀部氏のイラストだったからこそなんだろうなぁと。
 「PCエンジェル」の表紙はいつもつい見てしまう綺麗さでした・・・

 ご冥福をお祈りします。素晴らしい才能がまた一つ、失われてしまいましたね・・・

-------------------------------------------------------------------
2→3→4の動きを解説してくれ

 ホントこれにはぶったまげました。
 ひねるだけなら分かりますが、確実に一回転してますよね・・・

 そりゃさすがのリョーマさんも唖然とするわけだ。



 06-07-11_23-53.jpg
 それ・・・いただきだね。の顔をしてる越前リョーマ

 天衣無縫とならばこの動きもきっとマスターしてくれてるんじゃないでしょうか。
 チャンピオンREDにも進出してるみたいですし・・・(ぇ)
 いつぞやの連載終了の噂なんぞ吹き飛ぶ勢いですね。

-------------------------------------------------------------------
■『ハチミツとクローバー (9)』初版限定に「ミドリちゃんマグネット」がついてくる
 →詳細はこちら

 実写映画化&アニメ第2期スタートと勢いに乗ってるハチクロ。
 去年は「NANA」、今年は「ハチクロ」が集英社の仕掛けとの事。
 いいマンガをセレクトし続けてますが・・・
 作品が持つ優しい空気をどこまで映像化できるかが楽しみです。
  


 06-07-11_23-55.jpg
 さて9巻・・・とりあえず山田さんの恋だけが気になります。
 理花さんは幸せになったし、あとは山田さんだけです。あとはどうでもいい(ぇ)


 日経エンタテインメント ! 2006年 08月号 [雑誌]
 「日経エンタテイメント8月号」に「ハチクロ」映画の特集アリ。
 あとマンガ原作の実写化特集も。実写好きな人は要チェックです。

-------------------------------------------------------------------
藤木先生が描いた「キミキス」イラストにあの方が君臨・・・!


 06-07-12_00-21.jpg

 「劇団SAKURA」でも登場したキミキスTシャツ。
 藤木先生は何と無く語感が好きという事で登場させたという話でしたが、
 フツーに購入してた模様。
 んでもって藤木先生画のキミキスキャライラストが公開されてますっ!
 ※期間限定の可能性もあるのでお早めに。
 
 そしてそのイラストに隠れキャラが・・・キーワードはタンバリン。

-------------------------------------------------------------------
漫画は闘うヒロインばかり。「COMICヴァルキリー」まもなく創刊
 参考:裏コンセプトは「エロピンチオンリーマガジン」 コミックヴァルキリー創刊0号

 valkiri0.jpg
 雑誌供給過多な現状、こーゆー何かコンセプトを持ってるのは強いかも?

 まだ準備号読んでないですがゲットしたいところ。
 エロピンチか・・・正直大好きです。すみません。

 7月25日創刊。これはちょっと、買っちゃう、かも。
 参考:コミックヴァルキリー公式サイト
    :二次元ドリームマガジン 増刊 COMIC (コミック) ヴァルキリー 2006年 08月号

-------------------------------------------------------------------
■「NHKにようこそ!6巻」初回完全限定版はPCゲーム付き
 参考:限定版内容

 1時間ほど遊べるPCゲームが特典・・・ってのは初!?
 (デスクトップアクセサリとかはけっこうあったかと思いますが)
 どんどん進化、っつーかレベルアップしてってる限定版。※完全受注生産
 それに比例して値段も高くなってます・・・が、出版社的には美味しいんだろうなぁ。

-------------------------------------------------------------------
DEATH NOTE HOW TO READ 13」について

 howtoreda13death_s.jpg


 大元の集英社より遂にデスノートファンブック的存在のやつが出るみたいです。
 →DEATH NOTE HOW TO READ 13の詳細内容

 タイトルの「13」は13冊目の公式解析マニュアルという事ですが、
 7月4日発売の12巻を完全に意識した数字の並びですよね・・・
 発売日が10月13日という事ですが、秋の映画後編で本誌連動の企画ってこの事ですかね?
 内容としてはファンは一度は見ておきたい内容になってます。
 

1、True Name Card -L-
Lの本名が遂に明かされる!!うーん(笑)今更な感じですが、
それが実は重要な要素だったりしたら面白い。
ニアやメロの本名みたいな感じかなぁとも思うんですけど。

2、読切版『DEATH NOTE』
連載前に載った読みきりがここで掲載されるみたいですね。12巻ではなく。
赤マルなどで載った4コマも収録。ここら辺は見た事ない人も多いと思うので必須かも。

3、デスノート型リバーシブルカバー
おお!リバーシブルカバーって新しい気がする。今まで採用した本ってそんなないですよね?

4、両先生 超ロングインタビュー
ここがファンとしては一番気になるところかも。
とりあえず大場先生の正体をここでぶっちゃけてほしいなぁ(笑)
もうガモウ先生でいいから、それを公式で言ってほしいところ。

5、人物・事件…物語の謎を徹底解析
まあ単に物語の流れをまとめただけになりそうだけど・・・
ハル=リドナーは結局ワイミーズ出身なのかどうかとかも一応知りたいところ。

6、物語に付随する様々なデータも公開
御菓子一覧って(笑)

初回限定版には特典が二つ。
「キラ事件シミュレート指人形5体セット」「小畑健先生描き下ろしアートボックス」
指人形5体セットとはまたマニアックな・・・
アートボックスは普通に欲しいですね。本棚に入る仕様で御願いします。

初回特装版は完全受注生産との事。予約受付は8/3(木)まで。お早めに予約を。
DEATH NOTE HOW TO READ 13 初回限定特装版


-------------------------------------------------------------------
【モリタイシ先生が復活!!など】

モリタイシ先生が復活!!
 タイトルは「RANGE MAN」
 やべえ嬉しすぎですよ!!


 06-06-03_21-56~01.jpg

>そのテーマはズバリ、「恋する力は世界を救う!!」。
>100敗以上の失恋記録を誇る、恋(と)愛(き)衝(め)動(き)過剰な主人公・大塚練児。
>彼が巻き起こすフルパワーラブ&バトルコメディをその目でしかと見よ!


 ラブコメキター!!
 まさにモリタイシ先生の真骨頂が見れそうですね。
 バトルの要素が入ってるのもまた・・・w
 
 いやー嬉しい方が帰ってこられました。
 そういえば「いでじゅう!」も終わって1年近く経つんですね・・・
 森さんに萌えたあの日々
 今度は一体誰に悶える日々が来るんでしょう。本当に楽しみです。

 さてフルパワーラブ&バトルコメディと聞いて思い出すのが
 モリタイシ短編集「茂志田★諸君!!」に出てくる茂志田くん。
 彼の異常なまでの妹に対する偏愛っぷりはハジけすぎでした。



 06-06-03_21-56.jpg
 茂志田くんが夕日に誓った「舞断ち」。(※舞=茂志田くんの妹)

 思いつめたら一直線な所は「いでじゅう!」の林田とかと共通点なのかも。
 そういう意味では今度の新連載の主人公も一直線なのかもなぁ。
 それがまた変な方向に行っちゃうのがモリタイシイズム。

 ちなみにこの短編集はモリタイシファンなら絶対必読だと思います。
 モリタイシ先生がおっぱい好きなのは周知の事実ですが、
 この短編集にはとんでもない作品が潜んでいたのです。



 06-06-03_21-56~00.jpg
 いとこのお姉さん(巨乳)のおっぱいを生揉み

 「RANGE MAN」ではどんなおっぱいキャラが出てくるのか・・・楽しみですね!


■対するマガジンも新連載スタート。
 その名も「ヤンキー君とメガネちゃん」


 06-06-03_21-57.jpg
 実はこの作品、昨年4月に発売された「マガジンワンダー増刊VOL2」に掲載されたやつです。
 参考→マガジンワンダー増刊VOL2レビュー!
 
 けっこうまんま真島ヒロ先生の画な感じだったんですが、
 その辺変わってきてるんですかねぇ。



 05-04-04_04-08~00.jpg

 一緒に遠足に行く為に頑張る、という何ともわけのわからないストーリーはちょっと良かったかな。
 勢いはかなりあっただけに、その勢いを今回も発揮できるか。
 ヤンキーと優等生の組み合わせって一般的には意外だけど、
 マンガの中ではありふれた設定だからなぁ。独特のテンポで魅せてほしいですね。
 
 っつーか師匠の真島先生は今ボンボンかぁ・・・マガジンには帰ってくるんですかね?


■マガジンネタでもう一つ。去年マガジンにて前・後編の読みきりを掲載した、
 咲香里先生がマガジン33号から新連載スタート!
 参考→BAD NAVI(バドナビ) 6/2更新分
 
 勿論バトミントン漫画!!タイトルは仮ですが、「スマッシュ」が有力?
 読みきりだった「ラブオールプレー」もバトミントン漫画。
 かなり画力のレベルが高いだけに期待大です。



 05-09-25_15-53.jpg
 ヒロインがかなり可愛い。

 スポーツ漫画としての迫力もバッチリ!!
 面白さと可愛さを併せ持つ作品が満を持して登場!って感じですね。
 ただ今回はヒロインが怪我とかしないでほしいなぁとも。
 やはり一緒に成長してほしいですよね。

 参考:バドミントンの神様はきっといる。
    :やまとの羽根 1 (1)(咲香里先生のバトミントン漫画)

 
■この間の「デスノートは眠らない」の記事で紹介した、
 マンガ・エロティクスFにて発表されたと言ってたイラストは一部コラでした・・・
 申し訳ない。顔だけLに見事差し替えたみたいで。職人すごすぎ。


■「メカビ」買いました。

 メカビ Vol.01

 1500円は高いw
 まだほとんど読んでないですが濃いなぁ・・・
 旅行中に読破予定です。
 
 参考:「萌えで世界を平和に」 オタク新雑誌「メカビ」

-------------------------------------------------------------------
【デスノートは眠らない】
デスノは終わってもとにかく話題に尽きないですねぇ。
改めて偉大な作品だったな、と思い知らされます。
ここ近日に見つけた記事などをメモ。

『まんたんブロード』のデスノート特集
 これだけの情報を無料で配布してるのはスゴイなぁといつも思う「まんたんブロード」、
 今回はデスノ特集。何と最終回への言及もあります。


 mantan24.jpg
 配布場所一覧はコチラ(けっこう入手難しい?)

 記事的にはデスノートの紹介・第1部あらすじが大半で、
 「デスノート」をさらに面白く読むためのブックガイドなどの特集も。
 また映画でオリジナル役詩織を演じる香椎由宇のインタビューも掲載。
 ほとんどは既存情報ですが、一個だけ気になる記述があったので紹介しておきます。

>吉田さん(デスノート担当編集)は大場さんに、
「必ずライトに罰を与えるような展開にしてほしい」と依頼し、
>冷酷に勝ち続けてきたライトが、ノートを使った者の罪を清算する形で完結した。


 ここから見るに、ライトの敗北=死は大場つぐみ氏の意志ではなく、
 ジャンプ編集部の意志だった・・・?
 「人を殺した奴は罰を受ける」という暗黙のルールを読者に理解させる為だろうか?
 この依頼は連載開始前だったのか、それとも第1部終了後だったのか・・・
 大場つぐみ氏の中ではデスノートは1部で終了のつもりだったのではないか、
 もしくは第2部でもライトが勝つ展開を考えてたのでないかとの推測もできますね。

 それを受けてこんな噂も・・・


DEATH NOTEのアナザーストーリーが13巻として発売?

 何と本誌では掲載されなかった、月が勝ち、キラ社会創世されるパターンが、
 アナザーストーリーとして13巻に収録!?(12巻で最終のハズですが)

 ・・・まあ普通に考えたらありえないですよね。

 今までの長いジャンプの歴史の中でもアナザーストーリーを公式に収録した、
 ってのは無かったと記憶してますが・・・ありましたっけ?
 けど10月の映画に合わせた本誌展開ってのがまた気になります。
 この話が収録されてるとは考えづらいですが、アナザーストーリーというのは、
 あながち絶対無いとは言い切れない部分も。

 何てったってデスノートですから。読者の予想の斜め上を行く作品ですから。


小畑健画集「blanc et noir」がいよいよ発売

 gashuuobata.jpg

 発売延期になってた小畑先生の画集がいよいよ発売。
 すでに30日の時点で本屋には並んでた模様。
 デスノだけでなくヒカルの碁や各所で発表されたイラストなどが収録。
 イラストとしての完成度はピカイチだけにこれはかなり欲しいなぁ・・・
 けどデカイw保管場所に困りそう。


 lmodoki.jpg
マンガ・エロティクスFにて発表されたイラストなど。これ、Lか・・・!?

 この辺りのイラストは見た事ない人も多いと思います。
 未発表のイラストやこういうイラストが収録されてると思うと・・・迷い所ですな。

 さて最後にこんなネタもw


夜神月が北海道でホストをやっているようです
 
 見つけた人GJw
 すごいなぁこの人。デスノファンなら思わず指名してしまいそうです。
 誰か北海道の方いたら試しに行ってみては?(ハマっても責任は取りませんがw)


-------------------------------------------------------------------
【デスノ記事御礼とかオフレポ紹介とかメカビとか】

デスノ最終回記事への沢山の反響ありがとうございました。
 正直長すぎる記事だけに読んでもらえるかどうかの不安があったのですが、
 けっこうな人に読んでもらえたみたいです。挫折した人もいるみたいですがw

 改めてこの作品の人気を思い知らされました。
 沢山の人に愛されてたんだなぁと。
 デスノに続く作品はあるのか。きっとまた出てきます、よね!

 そういえばデスノ最終回記事で紹介し忘れてたのがありました。
 オタキングこと岡田斗司夫さんのブログでのデスノ最終回記事です。
 
 ⇒デスノート最終回・鎮魂歌

 「絶対的な権力は、絶対的に腐敗する」、それを描ききった作品か・・・
 この視点は面白いですね。弱者と強者でのキラへの考え方の違いなども興味深いです。
 こういう考察したかったです。ここまで深く読めない。修行が足りんというか、
 多分こういうのは書けない。書きたくても、書けないんですよね。
 せめて近づけるように努力したいものです。


■紹介遅れましたが5月上旬に行われたオフのレポをこの方がバッチリ書いてくれました!

 ゴルゴさんと飲みに行こう!

 前編と後編があります。相変わらず鋭いメス(?)でぶったぎってくれます。
 ええ、パンツが見えれば何でもいいんですよ。
 俺は見えないチラリズムよりも、ちょっとだけ見えるチラリズムが大好きなんです。
 それが白であった時の眼福感というか、幸福感というか・・・
 とりあえずその日一日いい日です。

 仕事の関係上、途中退席となってしまいましたがとにかく濃かったです。
 参加メンツの方々をご紹介しておきます。

LOGIC&MATRIX 遊星さん
ニャー速。 にゃあそく。さん
ゴルゴ31 ゴルゴさん
ヤマカム 山田さん
かーずSP かーずさん
一流ホームページ ゴトウさん
だったらイケるぜ とらさん
酔拳の王だんげの方 だんげさん
BLACK徒然草 じゃまおさん
Uso8oo 北条さん
カフェオレライター マルコさん
缶の可換環館 おかわり 缶さん

 ホント濃いな・・・w

 年末のオフの時に何人かお会いはしてますが、お初な方も何人か。
 ゴトウさんとか大学生の頃から見てただけにかなり感激。ホントに噂通りの方でした。
 何はともあれ詳細は遊星さんのレポをご参照ってことで。
 今回は途中退席なのでレポは自粛。とにかく楽しい宴でした。

 あ、そういえばとらさんにもらった本のレビューもしなきゃ・・・



 bakisaga.jpg
 バキSAGA

 帰りの新幹線の中で熟読しといて何なんですけど、
 スミマセン俺にはできねぇ(つД`。)

 夏にはコミケに初参加を誓って東京の地を後にしたのでした。やべー夏ドキドキ!


■世界初、萌え世代のモブカルチャーマガジン!「メカビ」が6/2に創刊されます。

 
 メカビ

 「ヤマカム」の山田さんや「ネギま!で遊ぶ」のTaichiroさんなど
 普段見かける方々が参戦してるこの雑誌。
 目次内容はコチラで確認できますが、濃い・・・
 いや濃いのはいい事です。ひとまず買ってみようかと思います。

 メカビ--オタク情報総合誌編集室ブログ

 で編集状況なども確認できます。6/10には青山でイベントも。
 青山でイベントというとデスノを思い出してしまうのは当然ですよね。(ぇ)


-------------------------------------------------------------------
【メゾン・ド・ペンギンはネット連動型マンガです】

とりあえずタカヤの巻きの大胆さにびっくりしました。
修行のシーンすら無かった1ヶ月。これで来週最終回なのか。
ある意味続きが一番楽しみなマンガです。

さて「エム×ゼロ」は今週もパンチラありませんでした。
何ですか。嫌がらせですか。
俺はパンツが見たい。パンツが見たいんだよ!!





06-05-22_23-41.jpg
けどこのマンドレイクたんに悶えた。

この小ささがイイ!
またしても叶マジックがきました。見れば見るほど魅了されます。これが魔力か!!




06-05-22_23-41~00.jpg
棒を身体に当てられてるマンドレイクたん。

何も言わないで・・・俺、ダメなんだこういうの。
死ぬほど悶えちゃうんだよ。
その後のシーンなんてもう見れません。アイカちゃんがちょっと嫌いになりました。
けど可愛いから許す。可愛いが正義です。

パンチラを通り越してこんな魔法をかけてくるなんて・・・
叶先生はホント侮れないですね。
けどホントに侮れないと思ったのはコレです。



06-05-22_23-41~02.jpg
どう見てもパンツ履いてない

多分あれですよ、聖凪高校は魔法か何かの関係でパンツ履けないんですよ。
だからパンチラが存在しないわけです。俺はそんな学校嫌だ!

そして履いてないと言えば今やジャンプの代表格にもなろうとしているコレです。



06-05-22_23-42.jpg
このコマにはさすがにやられました。

まあ髪の毛で隠すのはもうデフォルトだからいいとして、
ジャンプにここまで裸をさらすマンガというのは久々です。
まさにいちご100%以来じゃないでしょうか。
大体裸で横に寝てるなんて唯以来ですよ。
ただララは確信犯ですからね。唯のように寝ぼけて裸で隣にいちゃった、
という何とも大胆不敵な設定が俺の心をくすぐるんです。

けどこのコマにはやられました。こういうのがあるとジャンプが楽しくなってくるね!
何度も読み返したくなっちゃうね!

さてお色気を復活させてきたジャンプなんですが、
このマンガを見てるとホント試行錯誤してるんだなーと思います。




06-05-22_23-42~00.jpg
ツンエロ委員長・・・じゃなかった「メゾン・ド・ペンギン」

ある意味ここまでチャレンジ精神旺盛なマンガって今までのジャンプに無かったと思うんですよ。
自虐精神旺盛ともいいますが。
ジャンプはこの作品をどうしたいのかもう分からないです。
けど俺は密かに期待してるんですよ。
いつか何かやってくれるんじゃないかって。
「燃えるお兄さん!」の用務員さん事件並の回収騒ぎを起こしてくれるって信じてる。




06-05-22_23-43.jpg
とりあえずすでに各所で言われてますけど、この「大仏くんの大胆ブログ」は実在します。

忘れ去られた3ヶ月後くらいにひっそり更新してると思う。何と無く。
後にも先にもマンガ上でブログのアドレスを載せたマンガはジャンプではきっとこれだけだろう。

けどこの中途半端さは狙ってるのか天然なのか・・・
後者だとすると、うん、終わってる。


-------------------------------------------------------------------
【トップ絵変更やデスノ映画予告など】

■トップ絵変更しましたー今までのトップ絵だったハチさんありがとうございました。
 今回はいつもお馴染み山子さんの「劇団SAKURA」のさくら!!


 sakura_yamakosan.jpg
 元絵はこちら。あまりにも可愛すぎです。まいりました山子さん。ありがとうございます!


■オフレポはこの方の出方待ちだったんですが・・・
 そろそろアップされるという事で楽しみにしてます。
 ネタかぶらないようにその後日アップするか、今からやるか・・・
 眠いので全てお任せ&リンクで乗り切るか!?スミマセン。

■本誌ではデスノがとんでもない事になってましたが、
 さすがに最後くらいは特集したいなぁと悩み中。
 時間が・・・ねぇ。やっぱ1日丸々かけないと書けない気がします。
 簡単なプレイバックみたいな感じで考えてます。時間との勝負です。

 デスノ絡みで、映画の予告編。

 
 deathnotetrailer_movie.jpg
 Death Note Trailer

 これ見てるとフツーに面白そう。
 中々の良作に仕上がってるの予感?
 映画オリジナルの要素(幼なじみ詩織の存在とか、南空ナオミが活躍するとかね)
 にちょっと期待と、原作とは違うと言われてるラストに期待かなー
 まあライトが勝つのは変わらないんだろうけれども。
 第2部でのライトはやはりいただけないので、
 全盛期だった1部の頃を映画で思い出すというのもオツかも。

 何にせよライトは藤原竜也のイメージじゃないんだよなぁ今だに。
 映画見たら変わるだろうか。Lはピッタリ。
 
■「To LOVE る」やら「エム×ゼロ」の記事も書きたいんですが、
 すでに各地で書かれてるのを見るとなぁ・・・
 今ひとつネタが浮かんでこないので、もう少し保留かも。
 ちなみに「エム×ゼロ」は予想を遙かに越えて面白いです。
 読みきりよりも設定練られてますねー

■「パンツの柄に命かけてます・いちご200%」の記事見て期待高まった。
 これが最後のいちご正式作品と思うとまた感慨深いものがありますね・・・
 いつか河下センセーには「その後」みたいのを読みきりで描いてほしいなぁ。


-------------------------------------------------------------------
【濃いオフいってきます】

■GWに入ってから一回も更新してません。ええー!更新するって言ったじゃない。
 ひどい、嘘だったのね・・・この甲斐性なしが!!

 ・・・自分で書いててダメージ受けました。

 いやー普通に記事書いてたんですけど終わりませんでした。
 一つの記事って一気に書き上げないともうやる気がなくなっちゃうんですよね。
 数日とか空いたらもうダメ。そのままお蔵入り。二度と日の目を見る事なく・・・
 そんな記事が10記事くらいあるのかなあ?
 ブログの記事ナンバーが飛んでたらそういう事なんだなって思ってください。
 (entry-300の次が302だったりしたら大体そう)

 んでいつ更新するんですかって事なんですが・・・いつなんでしょう。
 とりあえず昨日書いてた記事はあと完成するのに4時間くらいかかりそうなんで、
 もうそんな時間はなく、これからオフです!久々のオフなんですよ!
 年末以来ですねぇ。これがまた濃すぎるメンツで、
 多分俺は一言も発言しないまま大阪に帰る気がします。
 凹んでなければレポやるかも。すでに萎縮気味。
 よーく考えたら俺は人見知りなんだった。
 知らない人といると目は虚ろになり、ビクビク怯え、気が付いたらその場からいなくなってる感じです。
 雨に濡れた捨て犬(子犬)だと思ってもらえるとイメージしやすいかも。
 そんな俺の仕事は営業です。

■そんな非常に濃いメンツ(後日発表)のオフに行ってきますが、
 ひとまず目標を立てておきます。

 
 いちご100% 19 (19) 
 いちご100%の魅力について分かってもらう(参加者全員に)




 tukasa_lucky.jpg
 出来れば西野信者を増やしてくる(相変わらず可愛くてクラクラしました)





 kokushou_love_mizugi.jpg
 國生さんラブ同盟の設立(國生さんの肌に頬ずりしたい)





 sakipponi_watasimo.jpg
 先っぽにバンソーコーが今年来ますよ!っていう風説の流布


追い出されないように頑張ります

-------------------------------------------------------------------
【聖結晶アルバトロス1巻発売!!】

■そういえば絶賛応援していた「聖結晶アルバトロス」の1巻が発売してました。
 多忙だろうと色々しんどかろうと、マンガを読むのは止まりません。
 やはり俺の生命の源。それがマンガ。
 俺の血はきっとコマで出来てる。セリフ入りじゃよ?



 聖結晶アルバトロス 1 (1)
 「聖結晶アルバトロス

 本誌での展開は相変わらず・・・なんですが、
 やはり1巻の辺りは面白かったなぁ~と改めて思いまして。
 どこでズレちゃったのかなぁ。
 まあ今は布石の段階。このマンガがまた面白くなってくるのは4~5巻辺りかな、と踏んでます。
 それまで連載持てばいいなぁ。すっかり後ろが定位置になってしまって・・・

 しかし単行本で一番残念だったのが、オマケが全くと言っていいほど無い!
 これにはちょっとガッカリでした。
 そーゆーのやってくれそうな感じがしただけになぁ・・・
 必ず期待に応えてくれる畑先生や久米田先生がやっぱりすごいなぁと思いなおしてみたり。
 まあ何はともあれ未読な方にはオススメです、「聖結晶アルバトロス」。
 本誌で読んだ人はあえて買う必要はないかなーとも。



 06-04-27_03-01.jpg
 こんな可愛い姫様を見たい人は別です。買うべき。
 
 <参考>
 ⇒ツンデレの新たな境地を切り開く「聖結晶アルバトロス」
 ⇒「けっ、死ぬれ」る程面白い少年サンデー
 ⇒今年のサンデーはエロスが違う・・・

-------------------------------------------------------------------
【ペンギン娘さん初連載など】

モエモエカフェさん 「ペンギン娘」が4/20発売の週刊少年チャンピオンから3号連続掲載されてます。
 知ってるサイトさんが何かメジャーデビュー(?)するのは何か嬉しいですね。
 早速読んでみましたが・・・


 06-04-20_22-09.jpg
 ちょwwwスク水にメイド帽子www

 いきなりぶっ飛んでて嬉しかったです。
 モエモエカフェさんは、「オタクと合コン」の記事で知ったんですよねぇ。
 あのネタは面白かった・・・

「チーズスイートホーム」の3巻が発売。
 今回は限定版も。何とチーのフィギュア付携帯ストラップ付!!

 チーズスイートホーム 3 (3) チーズスイートホーム 3 限定版 (3)

 全部カラーで彩色するといういつもの気合ぶり。綺麗なカラーですよねぇ・・・
 この漫画見ると猫がホント欲しくなる。反則です。
 
 更にはこれ。


 nekohon1.jpg
 猫本

 こ、これは・・・これ読んだらやばそう。とりあえず執筆陣が豪華すぎです。
 詳しくは今週のモーニングにて。


-------------------------------------------------------------------
【セルフ胸タッチ記事続編】
この間の『僕らの夢、憧れ・・・それが「セルフ胸タッチ」』の記事が予想以上に評判良かったです。
久々に大台乗りました。何がウケるのかよく分からない世の中です。

さてそんな中、他作品の「セルフ胸タッチ」を募集したんですが、
色々きました。全部は紹介しきれませんが、いくつか紹介しておきたいと思います。
まずは大御所!?赤松先生の「ラブひな」より・・・


06-03-20_22-46.jpg
「ほらウチの胸のたかなり、聞いてみてや」

これは良いセルフ胸タッチですね!

まさに代表的な例です。さすが赤松先生。柔らかさの表現も見事。
「むにゅっ」に惹かれるのですよ男は・・・
その言葉を見るだけで、もう辛抱たまりません!!(辛抱しろ)

さてお次は以外なところで!?「こち亀」にも同表現があった模様。


kotikame_selfmune.jpg
「ほうら、女性でしょう」

元男性ではありますが・・・今は立派な女性ですものね!
※姉妹のマリリンの方だったようです。ご指摘ありがとうござました!m(__)m
こういう「一人の女として見てほしい」時に使うセルフ胸タッチ。
恥じらいながら顔を真っ赤にしてやると効果倍増です。
ちょっと震えるといいかもしれません。俺とかイチコロです。

そして最後はジャンプ期待の(!?)新星「メゾン・ド・ペンギン」より



06-03-22_21-26.jpg
「Dって言ってるじゃない!」

逆ギレしながらセルフ胸タッチキタ―――ww

やはりいいですツンエロ委員長。
っつか本記事でこれを取り上げなかったのが不思議です。すみません普通に忘れてました。
何にせよ、全ての男の憧れです・・・いつか・・・俺も・・・うん・・・(トボトボと歩く)

その他未確認ですが頂いた情報を表記しておきますね。

「ぶるうピーター」7巻P387巻P38 (小山田いく先生)
「ストップ!!ひばりくん!」4巻P99~P100
「人類ネコ科」2巻P111
「ライバル」5巻P26~P27
「やるっきゃ騎士」1巻 最後の方
「都立!水商」のどこか(情報モトム。)


あとは番外編としてWeb漫画での該当シーンをご紹介しておきますね。

不思議調査いたします3(有機化合物Ver3.0さんより)

・・・「くらいだったかなぁ」に惚れた!!


というわけで情報頂いた皆様ありがとうございました!
引き続き見かけられた時は教えてくださいです。


-------------------------------------------------------------------
【FF12がいよいよ発売です】

ファイナルファンタジーXII(特典無し)
ファイナルファンタジーXII」がいよいよ16日に発売です。

個人的にはすっかりゲームは卒業したんですよ。
FFもⅨの途中まで。ドラクエはⅥまで。
もうRPGをやる事はないだろうな~と思ってたんですが、
このFF12は久々に「うわ、やりたいなー」と思わせてくれてます。

FFシリーズはけっこう発表⇒発売までの期間が短いのが今までのパターンだったんですが、
このFF12は発表されたのはもう2年以上前。
かなり待たされた感があり、見事に期待を膨らませてくれました。
何より、まさに「ファンタジー」な世界観を貫いてる感じが、
久々に「FF」だなぁという期待が出来る作品っぽいです。

王道が故に、その完成度が高い場合、面白い。

かなり前評判も高いですし、
<参考>
FF12 ファミ通クロスレビューで40点満点獲得か?
ガチでFF12フラゲ組なんだけど何か質問ある?
これは・・・ちょっとやりたいです。けどクリアまで100時間・・・
うーん、正直その時間が取れるかが微妙ですが上手く時間を見つけてプレイしたいですね。

こういう忘れてた情熱を思い出せてくれる期待が出来る作品って中々ないです。
だからこそプレイしたいなぁと。
発売後プレイされた皆様、感想お聞かせ頂ければ幸いです。(ネタバレなしで!)

-------------------------------------------------------------------
【「ちさ×ポン」中野先生の読みきりについて】

ちさ×ポン 8 (8)
感動のラストを迎えたYJ随一の恋愛マンガ、「ちさ×ポン」の最終巻が遂に発売。

恋愛の始めから描き、その過程、更には複雑かつ悲しい問題を色々乗り越え、
最後は見事はハッピーエンド。
恋愛の最初から最後まで、そしてその先にあるものまでを見事に描ききった、
恋愛マンガの秀作
番外編である「そんなモモコの青い春」も収録。こちらも切なくなるエピソード。
最後委員長という子に救われていくモモコを見てるだけで心温まります。

この恋愛物語は、一度見るべきだと思います。

青年誌の舞台で、女性の視点から描かれた恋愛漫画はまた面白いですよ。
さてそんな微妙な女心を描き手の中野先生の新作読みきりが登場。



06-03-04_12-37.jpg
「通りの角を曲がるまで」

ある倦怠期を迎えた大学生カップルの話。
かまってほしい、ドキドキしたい、恥らう仲でいたい・・・
いつまでも恋愛し続けるのは難しいのかもしれないけれど、
たまにはそんな気持ちをもってほしい、覚えててほしい。

少しずつ減っていってしまう恋の気持ちは、やはり愛情でカバーすべきかなぁと。
ふとした相手の愛情が、本当に心に染みるものです。
単純な事でもいい、単純だからこそ、伝わりやすいのかもしれない。



06-03-04_12-37~00.jpg

願わくば、いつも彼女に幸せな気分にさせてあげたいし、
目と目がいつも合わさってるような仲でありたいものですね。
温かい気持ちで読める読みきりです。さすが。

-------------------------------------------------------------------
【ハンター最新刊について】
hunter23.jpg

ジャンプでは絶賛休載中の「HUNTER×HUNTER」23巻が発売されました。

ぶったまげた。

パターンこそ12巻の時と同じだが、今回は違う!色さえ塗ってない!
白黒のみ!ここまで手抜きは表紙は多分初なんじゃないだろうか・・・



ハンター×ハンター (No.12)
12巻の表紙、これはこれで可愛らしくてアリか?

今回の23巻が本屋で平積みされてる姿はまさに異様。
白と黒しかないんだもの!
まあ仕方ないよね・・・相変わらず全編に渡って追加されてる書き下ろし。
かなりキレイです。本誌掲載の時とは比べ物にならないですねぇ。
ただあのラフ画がまた味があっていいなぁ・・・って思ってしまったり。
いっその事これからハンターの最新刊は「加筆・修正版」と「本誌掲載版」の
2冊発行
すればいいのに。ファンは買いますよ、多分。

前回みたいな萌えキャラはおらず。
あれは一体何だったんでしょうねぇ・・・
相変わらず読者サービスは無いんですが、加筆修正が一番のサービスなのかなぁ。
たまには冨樫自身の生の声をドーンと掲載してもいいと思うんですが、
(「てんで性悪」や「幽遊」の時みたいに)

見返すとやっぱり面白い「HUNTER×HUNTER」、今年は去年よりも休載少ないといいですネ。(すでに無理か!?)

-------------------------------------------------------------------
【「失踪日記」レビュー】
失踪日記
今更ですが、「失踪日記」読みました。

色んなトコでオススメになっていて、
自分自身がコメント寄せさせて頂いた「このマンガがすごい!2006」でも3位だったこの作品。
うーん・・・いやはやまさに評判通りだなぁと。

色んな意味ですごい。

「配管工時代の話」や「アル中での入院生活の話」なども逸話揃いだが、
やはり特筆すべきは「ホームレス生活の話」
端的に描いた作品はあれど、ここまで事細かに描写されると、
人間お金無くても何とか生きてけるのかな、と思ってしまったり。

実際屋根のない場所で生活するのってすごく大変、いや大変なんてもんじゃない。
昨日降った雨で寒い寒いありえない!とか連発してる奴は、きっと耐えられないだろう。
それを重くなく、サラっと1~2コマで描いてしまっている。
実は辛い話なのに、サクサク読めてしまうのは吾妻先生の力量の他ならない。
実は彼の作品はほとんどと言っていいほど読んだ事が無いのだけれど、
かなり興味が沸いてしまった。

天才と問題児は紙一重。

描いてたマンガを投げ出してホームレス生活をしてしまう、
そんな奇想天外な発想、というか行動をしてしまう人が描く作品というのは、
一体どういったものなのか。
こういった人の人生ってやっぱりもっと見てみたい。
だから「失踪日記2」とか是非。微妙なトコで終わってますし。(どこかで連載されてるんでしょうか)

色んな人間がいて世の中は成り立ってるのだなぁと、
しみじみ実感させられてしまう今作は、やはり読んでおくべきだと思います。
人間はきっと全てを捨てて、すっからかんになってもそれでも生きてける。
今度は逃避が好きな富樫先生辺りに、
休載中何してるのか描いてほしいんですけどいかがなもんでしょう。

-------------------------------------------------------------------
【どう見ても・・・】

えー多大なるツッコミを頂いた「今年のサンデーはエロスが違う・・・」の記事ですが・・・
いやね、確かに「武装解除」ではないとは思ったんですが、
鉄壁のマリアさんのスカートをあそこまで舞い上がらせたのは、
ネギま!で言うところの武装解除に当てはまるのではないか!?
と思いまして、ねぇ、そんな決して・・・


kamiakzenojutu.jpg
どっから見ても「神風の術」です。本当にごめんなさい。

-------------------------------------------------------------------
【いちごイラスト紹介その1】

aonasisan_ichigo_mirai.jpg
イラストby青梨さん

「いちご100%」の真中&西野の幸せな姿を描いて頂きました・・・ありがとうございますっ!
二人の子供の話は何度か触れましたが、やはり男&女の双子がいいです!
それだけでもう何ていうか妄想が膨らみんぐでよ!
男の子(子供)に振り回される西野。女の子(子供)に真中。
そんな幸せ?ドタバタなラブコメディが「いちご150%」です。(ぇ)
いつかそんなストーリーも書いてみたいですねぇ・・・

-------------------------------------------------------------------
【いちご情報】

いちご100%~LAST TAKE~」のパッケージイラストが遂に公開されましたよ!!

ドラマCDシリーズ「いちご100% LAST TAKE ~WEST SIDE」

西 野 が 可 愛 す ぎ る

ぬっはーやられた!やはり河下先生の描く西野の破壊力は半端NEEEEEE!!!
このパッケージイラストだけで買う価値ありです。
完全予約限定生産という事で、追加生産もなしとの事。(予約〆切2/24、ジャンプ情報)
いちごファンなら・・・買うべきですよ!

すみません・・・正直倒れました。
これがまさに西野の姿を見れる正真正銘最後なのかもしれませんね・・・

ドラマCDシリーズ「いちご100% LAST TAKE ~WEST SIDE」(西野Ver)

ちなみに東城バージョンも素敵です・・・っ!

ドラマCDシリーズ「いちご100% LAST TAKE ~EAST SIDE」
ドラマCDシリーズ「いちご100% LAST TAKE ~EAST SIDE」

もう5月まで待てないんですが・・・

<参考>
「いちご100% LAST TAKE」公式サイト
「幸せ」をありがとう。いちご100%、完結。
いちごという甘く切ない青春劇を見よ。「いちご100%」18巻レビュー
いちごフィナーレ~西野エンドに祝福を~

-------------------------------------------------------------------
【映画「博士の愛した数式」レビュー】
博士の愛した数式」見てきましたよー

博士の愛した数式

もともと数学が嫌いな私めなのですが、こういう作品や人に出会えてたら、
もっと身を入れて勉強したかもしれません。
一番感動的だったのが「友愛数」という数字。
まさに運命的としか思えないその数字のキレイさは、本当に「美しい」と感じました。

数学が好きならもっと楽しめた話なのかなーとも思いますが、
女優・深津絵里は相変わらず素晴らしいなぁと思ったり(あそこまで心掴む笑顔はなかなかできん)
全編に渡って溢れる優しく温かい空気・・・何か目に見えないものに心を打たれました。
その美しさに、時に涙を流す時もあり・・・それは何故だか分かりませんが、
どんな時も救われるのは人の心なのかな、とも思ったり。

博士の愛した数式―――この意味が未だ分かってません。
きっと答えはなく、人の数だけ、その意味があるのだと思います。

大きな展開の起伏があるわけではありませんが、
ゆったりとした気持ちになりたい方に是非オススメな映画です。
(そのうち漫画化もされるのでは?とも・・・)

-------------------------------------------------------------------
【のだめ14巻限定版の内容】


予約では売り切れ続出だった14巻限定版が再入荷デスヨ~
書店ではもうラスト1冊でした・・・あぶない!

ちなみに特典のオリジナル・マングースしおりファイルはこんなのです。

06-01-13_22-59.jpg 06-01-13_22-59~00.jpg
お、鬼かわいい・・・


-------------------------------------------------------------------

いーのだ。ヘッドライントップへ戻る
スポンサーサイト




気になるメモ・バックナンバー
2000年01月09日 (日) | 編集 |
トップで紹介してる「気になるメモ」のバックナンバーです。

-------------------------------------------------------------------
【3月22日】
マンガに全く関係ないのも入っております。

月刊WEBコミック誌『COMIC SEED!』 双葉社より3月下旬プレオープン、4月28日新創刊
同反応になってしまいますが・・・「こどものじかん」未収録が掲載されるのは素晴らしすぎますね。
っつかスゴイ目玉用意したなーある意味ネットで配信というトコロのユーザー層を掴んでる。
してやられた感があります。だってこれきっと俺申し込むと思いますよ・・・
【参考】:これはとても良い萌エロですね・・・今年最後の衝撃作「こどものじかん」
     :はいはいはい!そこゆくアナタ!ちょっと見てよ!(その未収録分の1カットを掲載)
     :こどものじかん 1 (Amazon)

漫画雑誌編集者匿名座談会~意外!豪快!?人気漫画家先生たちの赤裸々ゴシップ総まくり!!~
真偽はともかくとして中々興味深いですね。尾田先生と島袋先生がそんなに仲が良いとは・・・

タメ口、暴言の接客もなんのその! ツンデレカフェ登場!?
【関連】ツンデレ喫茶? 妹系カフェNAGOMIで ツンデレイベント
はい、キタ―――!!やっとと言うべきか。
去年の秋、「あいこら」の井上先生が提唱していたツンデレ喫茶が・・・


tundere_cafe.jpg
ツンデレメイド あさぎりるき 
※参考⇒おふらいんVer2さんの記事

時代がようやく井上先生に追いついたという事か!
赤松先生も大絶賛のツンデレメイドカフェ、今年本格的にブレイク・・・しますかね?

実に恐ろしきは絶対領域と男の性
もちろん俺もピジョンちゃんファンですが何か?
っつか今週の掲載位置がやけに後ろだったんですが・・・まあサンデーは位置関係ないか?
ちなみにコミックス1巻が遂に出ます!4月18日発売です。
きっとおまけやら何やら充実してる・・・ハズです。期待しましょう。
【参考】:ツンデレの新たな境地を切り開く「聖結晶アルバトロス」

荒川弘先生描き下ろしが・・・くはー! 鋼の錬金術師13巻初回限定版はトランプ付き
ガンガン4月号の特典でトランプケースがついてるみたいなので、
それとセットで真のハガレントランプが完成!?
【参考】:初回限定版、一時品切れだったAmazonでも再入荷?した模様・・・
     :少年ガンガン 04月号 [雑誌]

受け・攻め・萌えで世界を語れ!『オタク女子研究 腐女子思想大系』著者・杉浦由美子氏に聞く
>第一回目のコミケの参加者の9割は女性だったとか。元々オタクって女性に多い属性だと思います。
9割はスゴイですね。けどジャニーズおっかけとかのパワーを見てると、
ホントにのめり込むのは女性なのかも・・・?一度は腐女子界も覗いてみたいものです。
【参考】:オタク女子研究 腐女子思想大系

お前らAに○2つ書いてみろ
マンガには全く関係ないんですが素直に感動したので紹介。
こういうの考え付く人を尊敬します。すげえ。今度からAを見たら○を書こう(ヤメレ)

-------------------------------------------------------------------
【3月14日】
いつも通り1週間分くらいの世間の気になる記事をピックアップ

BWS@HyperEditionさんが更新終了
な、なんだってー!!これはかなりショックですね・・・色々とお世話になりました・・・
うちの記事も沢山取り上げて頂いて感謝してもしきれないです。
はてなの方でレビューなどの更新は続けられるみたいなので、今後ともまたよろしくです。

「ジャンプ the REVOLUTION!」で大活躍の暁月あきら先生がジャンプ17号で登場(タレコミ)
帰ってきた・・・!ついにジャンプ次世代を担うマンガ家が帰ってきましたよ!
当ブログでもガッチリ特集させて頂いた「ANGEL AGENT」
簡単に言うとこんなマンガです。



shintaikensa.jpg
身・体・検・査

愛すべきマンガですね。まさに今のジャンプに足りないのはコレですよ!
まあこういう路線で来るかどうかは全く分かりませんが。読みきりですし。
何はともあれ妙に面白いセンスがある作品だったので期待しちゃいます。
参考:ジャンプの次世代を担うのは暁月あきら先生です。

今週の「メゾン・ド・ペンギン」は芸が細かすぎる
色々な意味でジャンプの中で革新的なマンガです・・・
実はお気に入りなこのマンガ、ある企画をやろうと企み中!?
しかしバーコード読み取れるのとかいいなぁ(笑)新しい!!

ソフトバンクがコミック雑誌「月刊少年ブラッド」を創刊。作家陣のリストと過去の作品集
スミマセン全く分かりません(汗)はぁー・・・けど低価格でスタートするのはいい感じですね。
創刊号はチェックしてみようかなぁ・・・これ以上読むの増やすのは難しそうですが。

あてろ!見せろ!さわらせろ!!
むう、あのスパッツシーンにはこんな解釈もあるのですね。奥が深いぜ・・・
「くらえー!」は破壊力高すぎです。ある意味最終奥義。

マンガで読むカップヌードル誕生秘話
これ昔どこかで掲載されてませんでしたっけ・・・?見た事あるような。
しかし偉大ですカップヌードル。冬には必須ですねぇ・・・スノボ行った時とかよく食べてます。

「テニスの王子様」あえて言おう、ギャグ漫画だと
タイブレークで89対89・・・普通はありえなそうなのですが、
プロの試合だとフルセットにもつれ込んでゲームカウントで14-12とかもありますし、
現実的・・・なのか!?しかし二人とも倒れて立ち上がった方が勝ち、
そんなボクシング的展開のテニスは初めて見ましたよ。これがテニプリクオリティーか!

太臓もて王サーガ(2):加筆修正部分について
太臓みたいに特典満載なのは嬉しいですねぇ・・・ハヤテやら絶望先生やらも同様。
死刑のポーズを直すプロ根性(!?)に脱帽ですよ!

ほくと100%
東城が!さつきが!西野がぁあああ!いちごファンは見るの要注意ですよw
さつきがいやに男前でちょっと惚れそうになります。(ぇ)

-------------------------------------------------------------------
【3月4日】

「クロサギ」原稿執筆まるごと中継!~“白紙”が“漫画”に変わるまで~
うおー石川キンテツさんがおる!キャバクラに命をかけるものの全く成果が無いキンテツさんが!


06-03-04_12-40~00.jpg
合コンチェック表総合平均点38点の石川キンテツさん

冒頭に彼が出てきた事により全て吹っ飛びました。緊張してるキンテツさんがラブい。
さて実際の生原稿を描いてるトコロですが(こっちがメインです)
すごいですねぇ!下書きの速さ半端ねえ。プロの凄さを見せてもらいました・・・
今度はジャンプ編集部に冨樫先生の下書き原稿制作中をレポしてほしいです。

杉浦由美子『オタク女子研究』のカバーイラストは志村貴子氏によるメガネっ娘

hujokotyan.jpg

思わず表紙買いしてしまいそうです・・・志村先生のメガネっ娘は破壊力高すぎですよ!!
フジョ子ちゃん・・・腐女子もいいですね(ぇ)
参考:オタク女子研究 腐女子思想大系(Amazon)

とらのあな:私屋カヲル先生インタビュー
こじかの事についてかなり詳細に語られてます。
>そういった二人きりのシーンでりんちゃんが「えっ!?」と思わせるような迫り方をするのを、
>楽しんでもらえればと思っています。

ますます「こどものじかん」から目が離せNEEEE!
以前情報があったように幻の読みきりは今後収録予定という事ですが・・・
3巻とかだったら果てしなく先じゃないですか!待てませんよ!
参考:「こどものじかん」(Amazon)
   :これはとても良い萌エロですね・・・今年最後の衝撃作「こどものじかん」

木村・・・お前の後継者はいたぞ。
ブルマにこそ美学があるっ!!ブルマから見える白いパンツこそ最強のハミパンだ!!
そこは譲れねえ・・・そこだけは譲れねぇんだよ!!
ブルマ相撲・・・「日本一の男の魂」に裸相撲がありましたけど、
どう見てもブルマ相撲の方が上です。本当に(ry

-------------------------------------------------------------------
【2月27日】
時間ないのでホントにメモ程度で。

藤木俊先生の読み切りが4月発売のサンデー超に載るらしい
「劇団SAKURA」!!ええ、すでに予告の子に惚れてる俺がいます。
表紙&巻頭カラーっつー事で、ええ、購入決定でございます。

荒川がマンガに!月刊少年ジャンプ「荒川静香物語」
美形すぎですから!!それにしても月ジャン編集部はお見事。
こりゃ3月号完売しそうですなぁ。自分も未読なのでチェック・・・残ってるかな?

てにすの王
・・・今週も「かなりの経験が必要だ」と作者自ら強調されてましたが。
樺地最強説がより一層強まった感があります。
それにしても今週の終わり方は、「テニスの王子様~完~許斐先生の次回作にご期待ください」
っていう風になってもおかしくない終わり方でした。気のせい?

ジャイ子の本名が「不明」である理由
素敵な配慮だなぁ・・・それだけ世の中に与える影響が大きい作品って事で。
苗字やら名前やらってそういう対象になりやすいんですよねぇ。
けど個性的な名前って逆に憧れますけれど。

Amazon:PLUTO (3)【豪華版】予約受付開始
以前お伝えしたやつです。通常版だけだったのがついに豪華版受付開始。
内容は浦沢先生の学生時代の習作「羅生門」
今回のはかなり欲しいなぁ・・・(2巻の特典がイマイチだっただけに)


-------------------------------------------------------------------
【2月19日】
古いネタもありますが、ここ1週間ぐらいの総集編って感じでひとつ。
個人的なメモの役割なので、コレ・・・

天才外科医坂口憲二!!漫画「医龍」ドラマ化に主演決定
「都立水商!」のドラマ化が決定!連ドラではなく、2時間のスペシャル番組
『下北GLORY DAYS』 がドラマ化決定、テレビ東京系にて4月スタート
というわけで小学館からまた3本ドラマ化されます・・・今回多いですねホント。
すでに「クロサギ」「弁護士のくず」「Happy!」も決定してますからねぇ。
ますます進む漫画原作のドラマ化。集英社・講談社からは今回ありましたっけ??
※現在の所、この春の漫画ドラマ化は連続・単発合わせて8作品みたいですが・・・
参考:「医龍」「都立水商!」「下北GLORY DAYS」(Amazon)

「やぶうち優ファンBOOK」初版限定プレゼント企画に「等身大バスタオル」
やはりバスタオルは使ってこそなんぼだと思うので保管分と使用分で2枚欲しい!
恥ずかしがってるつぼみのイラストとかがベターです。やぶうち先生っ!
参考:やぶうち優ファンBOOK(Amazon)

『PLUTO (3) 豪華版』の特典小冊子には浦沢直樹氏の学生時代の習作『羅生門』を掲載
うおー「羅生門」ですか!高校の頃に読んだ気がします・・・内容忘れたw
けどやけに心に残った作品だなぁという思い出が。忘れてますけど!
「PLUTO」はもう単行本派に切り替えたので楽しみですな。
参考:PLUTO 3―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (3)(Amazon)

あいこら2巻、「サンデーが誇るフェチマンガ 待望の第2巻」発売
うちでもお気に入り(!?)の「あいこら」の2巻が遂に発売。
この2巻辺りからまさにパワー全開って感じで面白い。1巻は抑えてた感があったし・・・
今やサンデーを代表する立派は変態マンガです。あれ?
参考:よいこの皆!今週の「あいこら」が必見です。
   :「あいこら」(Amazon)

ハリウッド化して欲しいマンガ
ここであえて「こわしや我聞」と言ってみる。あの爆砕をSFXで!?
「ドラえもん」も見てみたいかも・・・実写版ドラえもん。夢の話なのか、夢が壊れるのか・・・

カラーページの正しい使い方
若木先生のわかってらっしゃるっぷりはヤバイ。カラーで白のパンチラ。
そうギリギリで、見えそうで見えるチラリズムが好きなんです。大好きです。
この微妙なまでの、そうほんの僅かの面積しかない「白」に沢山の妄想が出来る・・・
そんな生き物が男ってやつです。悲しいね。

アマゾン、今春から直接仕入れで委託販売・迅速に配達
もはや生活サイクルに組み込まれたアマゾン。もう手放せません・・・!
やはり人気商品の品切れが多いので、ここを何とか解決してほしいですね。
注文した翌日とかに届く仕組みになったら嬉しいなぁ・・・(現状だと2日後が最短?)

人気マンガをネットに無断掲載、マンガ喫茶経営者ら逮捕
意外と遅い決着 ──マンガ無断配信サイト、経営者逮捕
何度か見ましたが、やはりコレは・・・ねぇ。人の事言えないですけど。
けどやっぱりちゃんと読むなら本で読むのが一番だなぁと思います。

劇場版「テニスの王子様」の手塚ゾーン
恐竜が出てくるのには鬼ワラタよ。すげえ・・・これを考え付く制作スタッフがすごいです。
ここまで神懸りだと、ちょっと見たくなってきますよねぇ。みんなで見に行きたいw

今週のクレしん次回予告は絶望先生&巌窟王ネタ
クレヨンしんちゃん・・・いつの間にかそんなにネタに走るようにw
他にも毎週色んなパターンがあるみたいで。
国民的(?)アニメに「絶望した!」を使われた久米田先生の反応やいかに・・・

「冨樫義博」全作品特集
単行本は当然の事ながら、同人誌も有名なので知れ渡ってますよね。
ゲスト寄稿は知らないものばかり。はーけっこう描いてるんですねぇ
ファンからしたらもう貴重ばものばかり。んー正直読みたいっす。
同人誌の内容もちょっとアップされてて、かなりレアな記事。
参考:冨樫義博インタビュー記事

デスノート映画版続報!ミサ役は戸田恵梨香に決定!?
戸田恵梨香はヤバイ!マジでいいです。大好きです。これは・・・良い配役ですね。
「いちご」が実写化されたら東城は彼女のイメージだったんですよねぇ。
ミサだとちょっと違ってきますが、美少女っぷりを見せつけてほしい!
ミサバスもあるみたいで・・・どこ走んだ?渋谷?新宿?
参考:戸田恵梨香公式HP

-------------------------------------------------------------------
【2月11日】

絶対可憐チルドレン壁紙に「なんでいっつもローアングルやのん!?」が追加
この記事でも絶賛イチオシ中の葵たんの萌える壁紙が!!
何故ローアングルかって・・・?そりゃあその恥ずかしがる姿が見たいからさ!
あわよくば・・・ムフフ!ですよ!
今週も葵タンの動きばかり追ってしまいました。人としてスミマセン。

恋のクーリングオフ期間ですから
あのラブチェッカーをやってくれる時点ですでにフラグ発生してますよ(ぇ)
しかし寝ぼけて起き上がるナギにはちょっと惚れました・・・
バレンタインネタも各作品やってきますが、やはり久米田先生のコレが最高ですねぇ。
うちも時間あれば記事にしたいです。

-------------------------------------------------------------------
【2月6日】

浦沢直樹「Happy!」ドラマ化!主演は相武紗季。(タレコミ)
きたぁああああ!!浦沢作品でも大好きな作品かつ、
俺の大好きすぎる相武紗季が主演ですよ!うおーこいつはヤバイっす!
読んでて途中辛くなる作品ではありますが、とにかく面白かった。
最後の最後、本当の「Hapyy!」なシーンは何度見ても良い・・・
めったにドラマは見ませんが、これは!これはもう要チェックです。

11号より『金色のガッシュ!!』が連載再開
お。遂に再開するみたいですね!良かった~
ただでさえ強力なサンデー連載陣がさらに強化!あとは「うえき」が戻ってくれば!
3本新連載ですか・・・万乗大智先生のはもういい気も。ヤングサンデーに移ったと思ったのに。
「D-LIVE!」もいよいよ最終章か。いつも最後尾で安定してた作品だけに無くなると寂しいですね。

-------------------------------------------------------------------
【2月4日】

劇場版「DEATH NOTE」公式サイト、プレオープン
デスノート実写化、アキバのショップの反応 「是非ともワタリを藤村俊二で」とか
6月っていうともうすぐですもんねぇ・・・キャストはやはり非常に気になります。
問題は粧裕を誰がやるかですよ(ぇ)
しかしあの長いセリフをどう実写で再現するのか。まあ色々はしょるんでしょうけれどねぇ。
この映画、実際相当の人数が足を運ぶのではないかなーと思います。
参考:デスノート実写映画化続報(ホワイトデータマンション)

「女子アナ魂―こはるON AIR」が掲載ミス
今まで色んな雑誌を読んできましたが、自分の読んでる雑誌でこれは初ですよ!
確かに先週おかしいなぁ、とは思ってたんですが・・・
これがジャンプで、更にワンピースとかだったりしたらエライ問題になったんだろうなぁ。
翼くんの子供はきっと3人目なんだと思います(ぇ)夜のドライブシュートですよ(?)

魁!!エヴァンジェリン劇場 ~今日の5の2編~
最後のオチに吹きましたwいやーけど「今日の5の2」は名作だと思うんですけどねぇ。
こう淡々とにやにや読める作品です。小学生に戻りたくなりますよ。
無防備にこそエロスがある!?アニメもパンチラは勿論・・・?
参考:OVA『今日の5の2』発売情報&アフレコレポート!
   :今日の5の2 (1) スペシャルEdit(Amazon)

華麗なる新條まゆの三大要素
普通にエロ漫画なんだよなぁ・・・最近の男性向けエロ漫画は何かこう激しすぎるので、
これぐらいな方が(?)個人的には好みです。そんなのはどうでもいいですね。
これを見て女子中・高校生は何を思うのか?一度インタビューしたいですね。
この辺りの少女マンガの過激化は一度記事にしたいのですが・・・
それよりも「げっちゅー」レビューはまだですか、と未だに言われます。ごめんなさい。
参考:少女の夢見る性行為

有毒な素直クールはツンデレ
いやー個人的にも面白かったです。フレミィのこのクールさ・・・どこかで見た事ある・・・
ま、まさか!!こ、國生さんか!?
フレミィをそのまま國生さんに置き換えるとしっくりきます。むぅ。これは惚れですね。
ロボットという設定、異様なまでにでかい靴、ニーソックス・・・
マガジンは強力な作品を隠し持ってるっぅううう!

3月17日は師弟同時発売!!師弟対決の行方や、いかに!?
ぬおー!「ハヤテ」と「絶望先生」が同時発売ですよ!!
こ、これは・・・絶対何かが起こる気がしますw
むしろ3月17日をXデーとして何かやりたいぐらいですね。
漫画系サイトの皆様いかがですか?(笑)しかしどちらが売れるんでしょうね・・・
参考:「さよなら絶望先生(2)」「ハヤテのごとく! (5)」(Amazon)

「アワーズ増刊」が4月より刊行&メディアファクトリーから青年コミック誌が創刊
女性作家中心ってのがいいですよねぇ~けど男性か女性か分からない人もいたりして・・・
村上かつら氏はどっちなのか未だ知らないのですが。女性だと思うのですがいかに?
どっちにしろこれ以上読む雑誌増やせないから厳しいなぁ。

-------------------------------------------------------------------
【2月1日】

中川翔子が少年ジャンプでイラスト連載するそうだ
ジャンプ魂(しょこたんのその件に関する該当記事)
うお。これはフツーに楽しみなんですけど・・・ジャンプに一つ楽しみが増えた感じ。
それにしてもジャンプ放送局以来パッとしないこの読者投稿モノですが・・・
あの伝説を打ち破るのは無理なんだろーなーと思いつつも、
しょこたんパワーはけっこう大きいのでは?とも。
ネット連動型ってのもいい感じですが、人気投票は炎上しそうな気も・・・

「大泥棒ポルタ」スマートに打ち切り 
ジャンプの作者で学生と二足のわらじでやってたのって北嶋先生ぐらいだったのでは??
当初は「ジャンプの秘蔵ッ子」というかなり期待大な触れ込みだったのに・・・
ジャンプという世界の厳しさが身に染みて分かったのではないでしょうか。
しかしホントにスマートすぎる作品でした。COOLとスマートはどっちが上なのでしょうか(ぇ)

漫画を"試し読み"できたサイト464.jpが遂に閉鎖?
初めて知った時は衝撃的なサイトだったんですが・・・やっぱりマンガは本であるべきかと。
感覚的に読めないんですよねぇ。
といったわけでほとんど利用してなかったので、あっそうぐらいな感じです。
ツールを使えばかなり便利に使えたみたいですけどね。再開予定は・・・ないでしょうね。 

「やぶうち優ファンBOOK」予約受付開始(Amazon)
「ないしょのつぼみ」の制作秘話が気になってしまうのは仕様です、ええ。
「少女少年」は1巻が一番新鮮で楽しめた気がする・・・
参考:「ないしょのつぼみ」(作:やぶうち 優)は何を求めるかで萌え度が違う・・・

-------------------------------------------------------------------
【1月29日】

「クロサギ」TVドラマ化、主演は山下智久(タレコミ)
おお。前からドラマには最適だと思ってた「クロサギ」がいよいよドラマ化へ。
もっと早くされても良かったぐらいだと思います。同じような流れで進むこの話は、
まさにドラマには持って来いかと。
詐欺というのは根っこの部分ははるか昔から変わらないだけに、
騙されやすい現代人にこそ見てほしい作品なのかもしれません。
目先の欲や、自分の目にだけ見えているモノだけを信じてはいけないと。
・・・欲から逃れたり、目に見えないものを信じるのが難しいのですが。
参考:「クロサギ」(Amazon)
   :クロサギレビュー(マンガ苑)

「NANA」テレビアニメは4月5日スタート
実写映画が大ヒットした「NANA」ですが、今年はアニメでヒットを狙う!?
っつか実写映画化第2弾の話も進んでたんですね・・・
まだ映画版は見てないので、どこまでで終わったのか知らないのですよ。
続きモノだけに、第1弾のヒットを超える事は無いと思いますが・・・
アニメはDVDなど関連商品がドカンと売れそうな予感も。
参考:NANA -ナナ- スペシャル・エディション(Amazon)

ヤングアニマルの超大型
今週のヤングアニマルを見て、これはかなり期待大と思ってたら・・・
読み切り版は読んでないのですが、どうやらすさまじいようですね。

>今風の御主人様にご奉仕するメイドがダッチワイフになったものと考えて頂けれよいです

・・・うちでも特集するかも(ぇ)
この山田さんの文章ですでにやられ気味なんですが。

襲来!レッドリボン軍
ドラゴンボールのグローバルさを痛感しましたw
すげえ・・・っつか乗りたい!乗りたいよ!
これに襲来されたらワクワクしそうです。レッドリボン軍・・・懐かしすぎです。

とうとう念願のいちごパンツをはいてお写真撮れました(タレコミ)
ぐっは!姫カジさんがやってくれました・・・
当ブログで過去に特集を組んだいちごパンツ特集を見事なまでに実現。
しかもセーラー服にいちごパンツですよ!はぁはぁ・・・

こーゆー方がいらっしゃるからネットってたまりませんよね。(ぇ)
今度は生地が白のいちごパンツをゲットしてくださいね!(ぇ)

-------------------------------------------------------------------
【1月28日】

アルバとろすぎる
ぬおー可愛すぎる!ユヒナはこれから「惚れ要素」として重要なキャラになると思われ・・・
って男説もあるというのですか!?信じない!俺はそんな説を支持しない!
もし男だったとしたらハチベエのような状態になると思われます。


06-01-28_11-57.jpg
ハチベエのような状態

まるで精神世界が崩壊したクラウドのように・・・
まあアルバトロスには色んな意味で今後とも注目って事で!

「DEATH BOX」予約限定生産で5/2発売予定(Amazon)
同時発売で小畑健画集「blanc et noir」(Amazon)
DEATH BOXの中身ですが・・・

●月・L・ミサ ジオラマフィギュア
●死神スカルオブジェ
●死神眼球ペンダント
●カラー原画レプリカ(6点)
●モノクロ原画レプリカ(6点)
●別バージョンケース入り小畑健画集『blanc et noir』
●オリジナルデザインステッカー


うーん正直画集だけでいいかも。カラー原稿は気になりますけど・・・
小畑先生の画集は「サイボークGちゃん」の辺りから収録してくれるんでしょうか・・・
小畑先生のコメント等入るなら画集は購入予定かなー反応見てみてですかね。

ちょwwwwwwwwwしずかちゃんエロスwwww
確かに昔のドラえもんはしずかちゃんのおっぱいが拝めたような・・・
何気にエロスたっぷりだったドラえもん。
ある話でしずかちゃんが箒にまたがって、しばらしくしたら
しずかちゃんが微妙そうな顔をして箒から降りたコマが忘れられません・・・

「小早川伸木の恋」編集担当によるコミックス誕生秘話
ドラマ化が決まってからきちんと読み始めた作品ですがとにかく面白い!
柴門先生作品の中でもかなり上位に来ますね。妙子の破天荒っぷり!?がすさまじすぎる。
結婚って怖いなぁ、女って怖いなぁと思いつつも、カナのような女性にまた癒される男。
現在4巻まで刊行されてますが、もうドロドロです。確かにこれTVドラマ向きかもなぁ。
参考:小早川伸木の恋(Amazon)
   :TVドラマ公式サイト

「うちの3姉妹~マンガで見る今日の出来事~」の3姉妹に惚れろ?
最近見つけた絵日記風マンガサイト。ほのぼの感が良いです。
まあ何気に惚れるのは3姉妹じゃなくておかーさんだったりします。え?
サイバラ先生風な絵柄は見てて癒されるので、ほのぼのしたい方に是非。

-------------------------------------------------------------------
【1月24日】

少年ジャンプ新連載情報&及び打ち切り情報&「銀魂」の重大発表とは!?(ネタバレ注意)
西公平先生の作品はどこかで見た事ある気が・・・
赤マルで2度、本誌でも2度登場が確認。金未来杯とか出てましたっけ?
大石先生は個人的に好きだった「バカ in the CITY!!」の作者さん。
ギャグ・恋愛不足なジャンプを担えるか!?
ポルタ・・・近年稀に見るツッコミ所満載すぎる作品でしたね。


06-01-24_13-51.jpg

ここが「世界で最も暗い場所」らしいです・・・吸い込まれるような漆黒・・・
漆黒?
どんな偉大なる幕引きをしてくれるか、それが楽しみで仕方ありません。

アトベ様がみてる
鬼笑った!!山田さんのテニスへのツッコミはホント容赦ないです。
炎はホントにありえそうですね。テニスボールが燃える!みたいな。摩擦とかで。

COOLドライブはやっぱりパクリ?(タレコミ)
もう各所で紹介されてましたっけ?個人的に初見だったので・・・
COOLドライブが見事に描かれてますね。どう見ても(ry
まあ同じ集英社なのでOKなんでしょうか。しかしどう見ても(ry

藤木先生がファン主催の絵チャットに参加!裏話・設定を大量披露!?(タレコミ)
ななななんと!藤木先生が本当に降臨なされたようです・・・う、羨ましい!
参加された方からのタレコミによると、
絵チャならではの藤木先生書き下ろしイラストを堪能できたり、
(セーラー服國生さんとか高校生珠とかがあったらしい)
超裏話(我聞と國生さんが3年間でどれだけ進展した!?などなど盛りだくさん)があったりと
うおおおおおおお参加したかったぁあああああ!誰かログお持ちじゃなですか(泣)
こんな風に作者さんがチャットに参加されるのってすごい稀ですよねー
藤木先生の人柄がうかがえる出来事でした。ますます好きになりましたよー

「Pinky」3月号でツンデレ特集(タレコミ)

pinky_tundere.jpg

ついに「ツンデレ」が女性誌に進出ですよー!
これを狙ってやられたら大半の男が撃沈するでしょう。
けど中途半端なツンデレが増えるのはなぁ。まだ未読なのでちょっと読んでみます~
面白そうなら特集でw

「第51回(平成17年度) 小学館漫画賞」受賞作が決定
児童、少女向けの作品は未読ですね・・・読む機会も無いかなーさすがに。
ハヤテの受賞はいつでしょうか(ぇ)

「こどものじかん」の書店用POP絵が公開、ダウンロードもできちゃいマス(1/20)
再入荷したものの、Amazonではすぐまた品薄状態に・・・まだまだこじかバブルは続く!?
書店用POPって目を惹かれるのでかなり有効だと思われます。どの作者さんもやりたいのでしょうけれど、
まあ乱立しても・・・なので出版社からのプッシュ作品のみなんでしょうねぇ。

-------------------------------------------------------------------
【1月21日】

デスノート映画化続報(※未確認情報アリ)
6月、10月の公開ですか・・・順当なトコですかね。
実写化とは別にアニメ化の話も!?(未確定) 05年は「NANA」旋風が巻き起こりましたが、
今年は「デスノート」旋風が巻き起こる感じがしますね。
しかし主演藤原竜也かぁ・・・うーん。
参考:DEATH NOTE 10 (Amazon)

「こわしや我聞」最終巻
うす胸VS控え目胸対決に決着がついたのかぁあああ!?
個人的には前から押してる珠が一気にごぼう抜き展開に期待、だったのですが・・・
まあそこら辺はきっと藤木先生がブログで描いてくれるって信じてる!
「いーのだ。」での最終巻特集は25,26日辺りを予定しております。もうしばらくお待ちください。

「弁護士のくず」が4月よりTVドラマ化、主演は豊川悦司、伊藤英明、高島礼子(タレコミ)
お。密かに非常に好きなマンガだけに嬉しいニュースです。確かにドラマ向きな話かも。
必ずドンデン返しがある展開は読んでてワクワクするし、
一つの事件には色々な想いが巡り巡って起こってるのだなぁと感じさせられます。
人間の心の奥底にある真実を、時に厳しく、時に優しく暴くのは必見ですよ。
トヨエツって久々のドラマ?(あまりTV見ないので知らないのですスミマセン)
参考:弁護士のくず(Amazon)

ハルモニア*さんの「ちうまんが」(1/20)
とことこ追いかけていくちうたんに惚れ~!
122時間目の裏話!?を見事に描いております。
定番ではありますが、子供に変化→服がだぼだぼのコンボにはやられますね。


06-01-21_02-47~00.jpg
まあパンツまで脱げちゃうとこが赤松クオリティ。


06-01-21_02-47~01.jpg

あと今週の亜子ちゃんのこの表情はぶっちゃけエロすぎぃいい。
(猫とネギま!と声優さんもイチオシです!惚れコマ使用どもですw)

マンガ史を変える30人

美術手帖 02月号 [雑誌]

美術出版社 (2006/01/17)

井上雄彦|小畑健|荒木飛呂彦|永野護|士郎正宗|三浦建太郎|楠本まき|桂正和|
上條淳士|多田由美|小田ひで次|近藤聡乃|黒田硫黄|しりあがり寿|丸尾末広|岡野玲子|
山田章博|松本大洋|峰倉かずや|安野モヨコ|矢沢あい|CLAMP|赤松健|コゲどんぼ|
藤島康介|あずまきよひこ|天広直人|吉崎観音|西岡兄妹|大暮惟人|水野純子|


確かに名立たる30人ですが・・・一部知らない方も(スミマセン)
まだ未読ですが、本屋で探すのも大変そうなので注文してみました。
その業界を変えてしまう存在って、どんな業界だろうと素晴らしいですよねぇ。
そんな人になりたいものです。また読んだら感想・・・書くかも。内容次第ですけど。

志村貴子「青い花」の書店用販促新ポップ!
うぎゃー可愛すぎる!!あまりに各所からの評判が良かったので、
先日遂に購入。・・・こうしてどんどん本が増えていくんだよなぁ。感想は後日。
ちなみにホワイトデータマンションさんのトコに旧POP画像あり。
こちらも可愛すぎるので要チェックですよ~
参考:青い花(Amazon)

スノウムレイディオの後夜祭が放送決定!
兼ねてから予告されてた後夜祭が放送されるみたいですよ~!
本放送で触れられなかった、遂にエンドを迎えた「武装錬金」や読み切り作品など、
前回を聴いた人は今回も勿論・・・必聴っす!
1/28(土)22~25時予定。(延長するかもって事はきっと延長するって信じてますw)

-------------------------------------------------------------------
【1月19日】

あの人が漫画版エヴァを書いていれば傑作になった
これは考えるだけで楽しいですねぇ。小畑先生の超美麗エヴァ、
ネウロの松井先生やら、きっと完結しない冨樫先生
さくらももこ先生とか想像しただけで吹く。新條まゆ先生はちょwww
映画版の冒頭シーンを激しく描いてほしいです。ええ。

「蒼い髪と黒いノートと黄色いドロボウ」のシータさんがネトラジやります
いつもお世話になってるシータさんがいよいよネトラジへ。
タイトルは「ネコソギラジオ」という事でデスノ好きな方は必聴で!
1月25~27日のどこかで実施予定です。

こわしや我聞最終巻に関して藤木先生より一言。
というわけで発売しました最終巻。おまけ満載で満足です・・・が!!
あれが・・・あれがぁあああ!まあ詳しくは最終巻特集の時にw
数々の残された伏線や謎が明らかになる・・・!?かも。
どうやら読みきりも予定されてるようで。楽しみですねー!絵チャ、参加されるんでしょうか・・・!?

「こわしや我聞」最終巻レビュー&特集は来週頭予定です。

-------------------------------------------------------------------
【1月18日】

「みなみけ」いいものはいい
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。このはてしなく遠いパンチラ坂をよ…
ヤマカムさんのパンチラに対する熱い想いが聞けるぅううう!
>パンチラを見られたのを恥ずかしそうに隠す仕草にこそ遥かなる極みがあるのかもしれません。
>パンツよりも見られた事を恥ずかしそうにする仕草に萌える事こそが
>パンチラ道なのかもしれません。

山田さんがいい事言った!
いやぶっちゃけ恥ずかしそうな仕草に勝てる萌えは中々ないと思いますよ?

桜場コハル「今日の5の2」アニメDVD、3/24発売&レンタル開始決定!
今日の5の2名作すぎますので・・・アニメでもあのパンチラは再現されるのでしょうか?


06-01-18_08-05.jpg
あのパンチラ

今更ですが「今日の5の2」のレビューやりたくなってきた・・・
「こども~」が動の萌え小学生マンガなら、「5の2」は静の萌え小学生マンガですよ。

「爆笑問題のススメ」の次回ゲストは桜沢エリカ先生です(タレコミ)
この前福本先生が登場した事といい、この番組はチェックしないといけないかも・・・
けど桜沢先生の作品はあまり読んだ事ないんですよね。
愛しあう事しかできない」とあと数作品くらいかも・・・

さよなら絶望先生の久米田康治先生へ、ハヤテのごとく!畑健二郎先生のアンケートリレー
まさに師弟愛ですよ!こういうのって最高のファンサービスだと思います。
読者にとって何が嬉しいかを畑先生はよく分かってるぅうう!
しかしコミックス買ったのに忙しくて読めなくてこれに自分で気付けなかったのが悔やまれる。

-------------------------------------------------------------------
【1月16日】

デスノート実写映画化決定(タレコミ他)
遂にきましたか!ホワイトデータマンションさんから昨年末にすでに情報は出てましたが、
これで確定ですね。しかも2本続けての公開・・・1部と2部って事でしょうか??
それとも1部を二つに分ける??
いっその事原作とは全く違う内容にするとか。うーんそれは微妙か。
ライトやLはともかく、リュークら死神はどおするんでしょうねぇ・・・
ゴルゴさんのトコからリンク張ってあった記事のキャストはけっこう的を得てる!?
布袋がリュークは大賛成ですよwまあひとまず続報を待ちましょうか~

デスノートコラ「楽天ノート」
デスノ絡みでもう一発。一連の流れを上手く再現しててスゴイですw
参考:楽天 夢の跡 買いすぎ

バイオ3の攻略本に冨樫義博が執筆してた
ちょwww富樫センセwww次号よりようやく復活みたいですが・・・
好きな事には惜しまない富樫センセ。ハンターは好きなんでしょうか?

株式会社ツンデレ
これネタじゃないんだよねぇ?w「積む」をカッコよく?してみたんでしょうけれど。
誰か憧れて就職したりしないかな。(しない)

ふたりエッチ(通称ふっち)を全巻揃えてたら女子高生はガン引きする
そして全巻持っている俺。

-------------------------------------------------------------------
【1月13日】

ソフトバンクが4月に「月刊少年ブラッド」を創刊(タレコミ)
>10代に向けた、今よりちょっと新しい、COOLで熱血な少年漫画を、
>どんどん読者に届けていく新雑誌です。

・・・COOLで熱血なのは某王子様で十分ですよ。すでにコケそうな予感もありますが、
まあラインナップ次第ですよねぇ。創刊号だけチェックします多分。

New's Networkさんのマンガが萌え面白い(タレコミ)
 →これとか。(~聞き違いと少女~)
 →これとか。(~スナック菓子と少女~)
 →これとか。(ちまいおかん:おかんが突然縮んだ漫画)
やばいコレやばい!特に「ほのぼの日常漫画」の小学生姉妹がヤバイ!
惚れた!今一番の惚れです。何この破壊力。ハマった人は全部読んでみて下さい。やられます。

マンガお試し版付きUSBメモリ
ははぁこれまた考えましたねぇ。あらかじめデータを入れておくわけですか。
昔からあった手法ではありますが、マンガを入れるというのがいいですね。
いっその事単行本に掲載されなかった幻の作品を入れたらもっと売れると思いますよ?
(「こどものじかん」で未収録のヤバイやつとか・・・俺は絶対買うよ?)

「こわしや我聞番外編 佐々次郎、木枯らしの恋」はその7まで進行中
ぬおー恵いじらしい!心配する友子がまたイイ!なんて素敵なキャラたち・・・
この子たちでまた新連載できるんじゃないですか藤木先生!ああ勿体無い。
最後まで目が離せませんねコレ。とか言ってる間に最終巻が18日に発売です!

この頃のジャンプが一番面白かったよね・・・その1
 その2も。
うぎゃー懐かしすぎるー!確かに面白かったですジャンプ。4歳から読んでるので、
ここら辺もきっと持ってたんだろうなぁ・・・ああ取っておけばよかった!ファミコン神拳とかやばすぎ
ヤマカムの山田さんここら辺まで保有してそうです。今度遊びに行かせて下さい。

-------------------------------------------------------------------
【1月12日】

痛みを知らないツンデレが嫌い。優しいツンデレが好き
確かに乱発されすぎてますツンデレ。今後ますます増えていくのは間違いなく、
今後「勝ちツンデレ」「負けツンデレ」の二極化が進むのではないかと思っています(何ソレ)

マンガのストーリーを教えてもらうスレ・まとめ
おー数々の名作が数行~数十行でまとめられてるのは分かりやすいですね。
読んだ事なかったり、忘れてしまった作品などの話を堪能してみては?

メジャー誌で展開されてる物じゃない、面白いマンガを教えて下さい。
あまり一般的には知られてない名作がズラリ。こういう系が弱いのです俺。
個人的にはこの前紹介した「トランスルーセント」が密かな名作かな。その内特集します。

夢使いアニメ化記念ということで「ディスコミュニケーション」レビュー
死ぬほど半端ない描き込み具合が衝撃的な「ディス~」。ホントに不思議な作品でした。
書き込みの一つ一つを読んでたら膨大な時間が必要。懐かしいけど再読は正直キツイ!?

-------------------------------------------------------------------
【1月11日】

マッパ先輩カッコイイ!
ブルブルしてるー!
俺も・・・マッパ先輩の魅力が分かった気がする……

15,6年ぐらい前のスクウェアインタビュー漫画(少し下の記事)
「謝る前に~」さんのコメントが秀逸ですw
この頃は今ほどゲーム機のスペックが上がるとは思わなかったんだろうなぁ・・・

-------------------------------------------------------------------
【1月9日】

藤木屋でこわしや我聞外伝「佐々次郎、木枯らしの恋」が連載中!?
多分我聞の中で一番國生さんに惚れてる男・佐々木が織り成す外伝話!
ってこういうのを作者様が自身のブログにアップしてくれるのが素敵すぎる!
今月発売の我聞最終巻に向け、何かこう、フツフツと!

「夜王」の軌跡
や、山田さん・・・w TVドラマ化する「夜王」。何気に注目されてるみたいですが、
果たして・・・!?ドラマの方もまさか・・・いやいやw

のだめ15巻限定版はマングースぬいぐるみ付!ギャポって鳴くらしい
 参考:Amazonで予約受付開始ですヨ~
こ、これはフツーに欲しいです。可愛いモノ好きとしてははずせないですし、
ギャポって鳴くのがもう。たまらねぇ・・・!完全受注生産ですが、まあどうせ?

「コマ斬り!」さんがネウロ4コマを開始
デスノ4コマに続いてネウロキターー!やっばいすごい嬉しいです。すでに第5話まで公開。
lxlが描く弥子ちゃんが可愛すぎて惚れそうです。むしろ惚れ済。この想い、どうすれば・・・

いまい100%
ムヒョの今井さんは色んな人からオススメされるのですが、このシーンみたいな事があったら
俺も明日から今井さんファン。いちごのこのシーンは密かに濃エロでしたね・・・

ドラクエ4でクリフト一人クリア
だいぶ前の既出ネタらしいですが、最近初めて見たので。
逃げる8回の裏技とか懐かしい・・・クリフトの狂気っぷりは今思い出しても心苦しい(怒りで)

-------------------------------------------------------------------
【1月7日】
マンガ好きの為の総合情報サイト「コミ通」OPEN!!
これって「ファミ通」とは全く関係なし?レビューは賛否両論出そうな感じかもしれないですね。

例のぱんつ付きエロ本がAmazonにて予約受付開始
 参考:女児ぱんつ付 しあわせぱんつ初回限定版 「究極の初回限定現る!」
これは俺に買えと言ってるんでしょうか・・・いや買ったら何かが破滅する気が。

スノウムレディオが録音版ダウンロード開始、アンケートも実施中。
年末年始に行い伝説となった!?スノウムの録音版!
聞き逃した方はこの機会に是非。ジャンプ好きは必須ですよ!

今日の惚れコマ・バックナンバー
2000年01月09日 (日) | 編集 |
トップで紹介してる「今日の惚れコマ」のバックナンバーです。

-------------------------------------------------------------------
【3月22日】

06-03-22_21-25.jpg
「み…見たか?」
ハヤテのごとく!』 第72話「それは世界征服よりも深刻な悩み」

パンツが見えたか心配で恥ずかしがる姿・・・これぞ惚れの基本ですね!
いつも不機嫌そうな(?)ナギだからこそ、こーゆー表情がまた映えるというか。
スカートの後ろを必死で抑えるポーズといい、うん・・・抑えてるよ!(何を)

入魂のセンターカラーだった今回。
表紙のナギもかなりヤバかったですが・・・エロカワイイっつーかエロです!
何すかあの服。まあどっちかっつーとマリアさんにこの服着てほしいかった・・・
質問があまり来てないらしい、主人公のハズのナギ。頑張れ・・・っ!

-------------------------------------------------------------------
【3月14日】

06-03-14_18-04.jpg
女子大生家庭教師濱中アイ』 124:少年と少女のなごり雪

長い長いミサキちゃんの想いが報われた瞬間・・・かな。
やっぱりこのマンガで一番好きなキャラはミサキちゃんなので。
彼女には幸せになってほしいとですよ!
マサヒコがセクハラ(?)されて逃げ出したり、ふて寝したり・・・
更には胸の事を指摘されると激怒したり・・・
本当に愛すべきキャラです。

2年以上に渡って愛されてきたこのマンガもあと2回を残すところになりました。
はぁ・・・現実と時間軸がしっかりリンクしてるマンガだけにいたしかたないかもしれないですが、
もう少しこのキャラ達のドタバタを見たかったなぁ・・・
「高校生家庭教師ミサキ」とか。いいぢゃん!

最終回には何とか特集したいところですが・・・できる・・・かな・・・

-------------------------------------------------------------------
【3月4日】

06-03-04_12-40.jpg
「きっとこれからも、むっちゃんを好きだって女があらわれるから。
 むっちゃんだってきっと、これからも女の人を好きになるから」

 『クピドの悪戯』 第63話:がんばれ、むっちゃん

本当に自分の人生に影響を与える女の人ってこういう人。
こんな優しい人に出会えていれば、きっといい恋愛ができると思うのです。

麻美からしたむっちゃんへの最後のキス。
それにどれだけの想いが込められているのか・・・
きっとそれに気付けるのは、むっちゃんがもっと大人になってから・・・なのかも。
うーんけど大人になっても分からないのかもなぁ。
いくつになっても何考えてるか分かりません、女の人は。

麻美の口から発された言葉。
「好き」
本当に、本当に溢れ出てしまった言葉なんだろうなぁ。
身体の中の全てがむっちゃんでいっぱいになって。
それが言葉と、涙で溢れてしまったんだろうかと。

さて「虹玉」編がラスト5話!との事。
そういえば連載開始当初はオムニバスとか言ってたもんなぁ。
1編がすごい長いですねぇ・・・
最後の玉を発射したら本当に打ち止めになっちゃうのか!?
まあそうじゃないと今後の物語が成り立たなくなってしまうので、
その最後の一発をどこで使うのか・・・
そう、「最後の一発」をどうするのか、それこそがこの物語の核だったりするのかも。

-------------------------------------------------------------------
【2月27日】

06-02-27_17-20.jpg
「だまるんだよ、ゼオンの犬っコロが…とっととテッドから離れな」
金色のガッシュ!!』 LEVEL235「はきだめの宝石」より

強き者の生還。テッドが憧れていた・・・チェリッシュがついに戻ってきた。

雷句先生がじっくり描いていたエピソードだけに、
全てを乗り越えた瞬間のこのチェリッシュの瞳には震えました。
あえて最初に弱さを見せておいて、そしてこの強さを見せる。
そうして際立ったチェリッシュの強さは、まさに宝石のような美しさです。
そしてこの先にあるだろう悲しい展開に・・・また震える事になるのかな。

それはそうと昨日たまたまTVつけたら「ガッシュ!!」がやってて、
本編ではまだ魔界に帰ってないハズのアース(エリーとコンビの魔物)が
魔界に帰っていったんですが・・・
これっていいのか?本編でも今回のシリーズで去るのか?
アニメが最終回との噂もあるんですが、本当なんですかねぇ・・・(超人気番組だけに)
もしかしたら雷句先生の怪我に関係してるんでしょうか。

-------------------------------------------------------------------
【2月24日】

06-02-24_12-39.jpg
「信介しゃん!!」
青春の門』より

二人の間の壁が取り除かれた瞬間。
どん底から救ってくれたのは、大好きな幼なじみの男の子だった。
誰かの為に涙を流せるのっていうのはやっぱり素敵な事だと思います。

初めて同士の二人。
清らかなままで、本当に大好きな人と結ばれたいという織江の気持ち。
その気持ちがあまりにピュアで、心、打たれました・・・
生き様がカッコイイ男を等身大で描くこの作品は密かに大好きです。
初めての時って本当にドキドキだよなぁ。
そんなドキドキを味わえる、来週を楽しみにしてます。

-------------------------------------------------------------------
【2月19日】
溜まってたので、2つ分更新。

06-02-19_11-23.jpg
「私をかわいくしてくれて…ありがとね。」
『ルウプライン』 ビックコミックスピリッツCasualに読みきり掲載

誰にも人生で大きな存在の人がいる。
それは身近な人かもしれないし、ブラウン管の向こうにいる人なのかもしれない。
けれど多くは、自分が付き合ってきた人たちの中に、そんな存在の人がいるのではないだろうか。

自分を、カッコよくしてくれたり、可愛くしてくた人。

恋愛っていうのが何かっていうのを教えてくれた人。

どんだけ沢山の人と出会い、恋愛を繰り返したとしても、
そういった人の存在を忘れる事は出来ないんだと思う。
その人と出会えて、今の自分がいるんだなぁって、しみじみ思っちゃったりして。

若い時の恋愛は本当に苦い。
そんな苦さを上手く表してるこの作品。昔の恋愛を思い出したい人へ、是非ドウゾ。



06-02-19_11-21.jpg
「オメデトウ。やったじゃん」
あひるの空』 第95話「ありがとう」

いつだって男の子は母親に褒めて、撫でてもらいたいもの。
生まれて、一番初めに優しさを与えてくれた存在だから。
自分を、認めてくれた存在だから。

しかしまさか負けてしまうとは思いませんでしたね・・・
一度も勝利しないままで。いい意味で読者の予想を裏切ったというか。
敗北から得るものは非常に多いと思いますが、
勝利から得るものも、また多い。彼らに「勝利」の喜びを味わせてあげたかったなぁとも。

ああ、こういう作品見るとまたスポーツしたくなりますねぇ・・・

-------------------------------------------------------------------
【2月11日】

06-02-10_08-19.jpg
「ゼロと、ゼロを合わせて・・・無限。」
ソラニン』 #21

うおー青春!!っつかこれはまた新しい発見ですね!(え?俺だけ?)
そっか、ゼロとゼロが合わさったら無限になるのか・・・
この前「博士の愛した数式」を見たばかりの身としては何かこう考えさせられたり。
クサいセリフですが・・・今度使おう(ぇ)

しかし浅野先生はこの光の描き方がまた絶妙なんですよね。
無限の表す二つの「穴」に差し込む光。
それこそが、希望の光なのかも・・・しんない。

そして相変わらず浅野先生が描く世界は引き込まれる。
その理由が一つ分かった気がする。
光と影が、しっかり描かれてるのだ。
それは目で見えるモノと、見えないモノ。
それらが合わさってるから、何かこう心に訴えられるのかも。

しかしこういう20代からの青春って・・・やっぱり好きです。
自分が今、20代だからなのかなぁ。(もう後半ですけれども)

<参考>
魅力的すぎる普通を描く、「ソラニン」

-------------------------------------------------------------------
【2月6日】

06-02-06_15-29.jpg
「リナリー!?」
D.Gray-man』 第74夜「船斑き少女戻らず」

全国のリナリーファンが泣いた!!
惚れコマ、というより衝撃コマというか・・・泣きコマというか。
リナリーの髪が!長くてキレイな髪がぁああああ!!

生きてたのは嬉しいですが(そもそも死ぬとかありえないし)
今後は短髪リナリーになるわけですね。
これでよりいっそう西野に近づくのかも(ぇ)。これで黒髪じゃなくなったりしたらもう・・・
ってかリナリーは黒髪のままでいてほしいです。変えないとは思いますが。

しかし相変わらず美脚は健在だったのでそこには一安心。
傷一つ、つけたらあかんのだよその美脚には!!

-------------------------------------------------------------------
【2月4日】

06-02-04_12-23.jpg
「小須田、あんたもう旅館に帰んなさいよ!」「えー!?」
B型H系』 第80話「かしこ」

いっぱいいっぱいな山田が可愛すぎるっ!!
なんかこう、いっぱいいっぱいで混乱してるのって惚れポイントですよなー
んで暴走すると。その暴走に至るまでの思考プロセス、その暴走の仕方、
んー全てがツボをついてます。

しかし80話目まで来てるのに未だHなし・・・
Hする時がこの作品の最終回!?むしろ山田のすごさはHしてから発揮されそうなんですが。
世の中の女子高生がみんな山田みたいだったら楽しくなると思います。
いや、むしろ皆山田みたいだけど、俺らが気付いていないだけなのかも!?(マテ)

-------------------------------------------------------------------
【2月1日】

06-02-01_04-01.jpg
「アホか―――!!!」
スミレ・17歳』 ゲスト第1話「狙われたスミレ」

初登場時からずっと注目していたスミレ17歳の単行本がいよいよ2月に発売!!
それを記念しての惚れコマ選出。とにかくこの親父のプロ根性(?)には頭が下がる。

最初は単なる女子高生の人形を使った腹話術!?
ってな感じで「・・・」と思っていたこのマンガ。
けど親父の姿を見ていくうちに、何故か不思議な魅力に捉われてしまうスミレ17歳。
いつの間にか作品のキャラ達だけでなく、
読者もスミレを一人のキャラクターとして認めはじめちゃってるのだ。
けど操ってるのは・・・という微妙な感覚がまたハマってしまう。

コミックスが発売されたら是非特集したい作品。
マガジンでもすでに6~7回掲載されてるし、マガスペでは連載中なので
けっこうたまってるっぽいよなぁ。
スミレ17歳の魅力に惚れろ!!

-------------------------------------------------------------------
【1月29日】

06-01-29_15-01.jpg
「毒針バージョンもあって社長位なら3秒で死にます」「だから社長で例えるな―――!!」
『宇宙商人ポメットさん』 ※2006年少年ジャンプ:08号読み切り

社長とパナエちゃんのかけ合いが絶妙すぎる!!
ギャグ不足なジャンプですが(補強されるみたいですけど)、こういうの持ってたんですねぇ。
パナエちゃんは大物な惚れキャラになる予感がヒシヒシと。

ほんわかな絵柄の中にある毒。こーゆーのがまたいいんです。
個人的に連載希望。連載が進むにつれて強力になっていきそうなですよコレ。(毒が)

-------------------------------------------------------------------
【1月28日】


「ゆうが大好き」
ぱすてる』 ミラクル30.「せつない夜をこえて・・・」

グダグダな展開には定評があった(?)「ぱすてる」ですが、連載スタートして4年目にして
ようやく麦がゆうに想いを伝えた・・・!?
シンプルな言葉での告白。それが一番ですよねぇ・・・
「ぱすてる」の女の子は皆可愛すぎるんですが、何故これがマガスペ送りに(泣)
涼風よりも全然良いと思うのですが。

しかし最近の恋愛マンガの中では異常なくらいスローペースだったこの作品。
(他の恋愛マンガって告白してからスタートみたいな感じなので)
純愛を楽しんでいきたいと思います。
願わくば「いでじゅう!」の林田と森さんみたいなピュアっぷりを見せ付けてください!
俺を悶えさせて―――!

ちなみに「ぱすてる」の中で好きな1コマの一つがこれ。

二人の間の絆というか、想いが込められてるコマで・・・
なんかこう胸がキュンとなるのですよ。せつねー!何故これがマガスペ(略)

-------------------------------------------------------------------
【1月24日】

06-01-24_13-50.jpg
「こうしたかった」「………!!」
ワンピース』 第396話「サウロ」

W7編はどのエピソードもとにかく最高なんですが、ロビン過去編もヤバイですねぇ。
娘・母親の絆の話を描かれたらもう涙するしかないです・・・
今ジャンプで最強の萌えキャラはちびロビンですよ!(次点:弥かねちゃん)
今回のエピソードを見てから、アラバスタ編から見直してみるとまたロビンの想いの深さが分かるのかも!?

まあひとまず今年中には完結しそうにないW7編。3年越しになりそうですね・・・
面白いからいいんですけど。とりあえずちびロビンにはあと3週くらい出てほしいところ。

-------------------------------------------------------------------
【1月21日】

06-01-21_02-46.jpg
「あ!!」
スクールランブル』 #161「THE JERK」

沢近のこーゆー顔ってあまり見れないので貴重なのですよ。
このコマからの変化っぷりがもう・・・俺が沢近が好きな理由です(ぇ)
天満の顔に思いっきりスミを塗っておきながら、
いざ自分が顔にスミを塗られそうになって焦って播磨を身代わりにする辺りがもう最高です。
まあすでに一度描かれてるわけですが。
そしてそのヒゲ騒動は永遠に闇に葬られてるわけなのですが。

しかし今週の沢近は最高でした。色々と。

-------------------------------------------------------------------
【1月19日】

06-01-19_17-06.jpg
「僕の獲物には手を出すな。この松戸平介一世一代のショー、観客になることも許さん」
結界師』 第105話「孤軍」

個人的に一時低迷してた「結界師」なんですが、ここに来て非常にアツイ展開に!!
このタイミングで松戸が登場ってトコがゾクゾクしますねー
加賀見さんが異様なまでに強くなってるし。めちゃんこカッコイイ。
けど最後のコマの蜘蛛はちょっと・・・けどカッコイイ。
「観客になる事も許さん」というセリフといい、
この1ページ丸々の迫力に心奪われました。

何か急ぎすぎな感のあった最近の展開なんですが、
やはり魅せてくれます。まだまだ謎が多すぎるだけに、
この展開スピード承知でやってるんでしょうかね。
雪村のばあちゃんやら何やら、この作品は年寄りが異様なまでに光ってますね。

良守たちの真の敵って一体誰なんでしょう・・・
そこが明らかになった時、結界師のクライマックスが訪れそうですね。

-------------------------------------------------------------------
【1月18日】

06-01-18_08-16.jpg
『チェリー』 cherry.3「やっぱ勢いだけじゃ…」

窪之内先生ならではの女の子の描き方がヤバイですねぇ。
ツルモク独身寮」から窪之内先生にハマったタチなんですが、
昔から変わらぬその感じが好きです。

今回のこの食べっぷりに惚れた!!
美味しそうに食べる子って何かいいですよね。健康的な萌えというか。(何)
窪之内作品の最萌キャラはともみちゃんだったんですが(ツルモク)
今回の風子ちゃんもかなりイイ線までいきそうですね・・・

-------------------------------------------------------------------
【1月16日】

06-01-16_16-00.jpg
「さ……さっちゃん…」
『中退アフロ田中』 58発め・「ひとばんじゅうスキなヒトのユメ」

中学校の同級生・・・しかも3年間好きだった子がAV女優になり
その子のパッケージを見つけた瞬間の大沢。

・・・うわぁ。
なんつーか、せつねー!ほろ苦いー!むしろ苦い!
中学時代とか高校時代の「好き」って何かこう、純粋じゃないですか。
その頃好きだった子が・・・!うひゃう。なんてシチュエーション。

まあ最後にしっかりヌイた大沢に乾杯。
知り合いがAV女優になったって話は俺の周りにはありません。
皆さんはありますか?(めったにないだろ)

それにしても今週のスピリッツはやばかったですね。
とくに「ボーイズ~」。もちろん特集しますよ乞うご期待。

-------------------------------------------------------------------
【1月13日】

06-01-13_22-15.jpg
「先輩!!なんて格好させるんでちゅか!!」「順応してる!!」
『女子大生家庭教師濱中アイ』 116「初夢プレイ」

今年も濱中アイには期待大です!人類皆下ネタ好き。たぶん。
ミサキちゃんの恋は実るのかねぇ・・・実る・・・実らないよねこのマンガは(泣)

いっその事久米田先生を本当に訴えたら面白いと思います。
どうですか氏家先生。

-------------------------------------------------------------------

【1月12日】

06-01-12_11-18.jpg
「計算でやってんだよ」
『さよなら絶望先生』 第三十四話「一人(ピン)より女夫(コンビ)の方がええいうことでっしゃろ」

新年早々の絶望先生は久米田先生がボケていたのか、
あまりキレてなネタの中に、抜群なキレ味をもつネタがいくつか紛れ込んでました。
中でもこの「計算」は秀逸すぎますw
世の中色んな人が「計算」でやってる事は多いと思うのですよ。例えば・・・ウ

いやはや。ネズミの中の人に突っ込んだりと、
久米田先生は今年もハジけてくれそうですね。編集長が青ざめながら。


-------------------------------------------------------------------
【1月11日】

06-01-11_08-19.jpg
『いぬばか』 第62話「ツェルニーちゃんの言う通り♪」

この犬になりたい・・・
犬は無邪気だよなぁ。無邪気こそ無敵です。
無邪気な子供になってスカートの中にもぐりこみたいです。ごめんなさい。

この後の「うちの子になるか!?」っていうセリフもツボでした。
飼ってほしいものです。(マテ)


-------------------------------------------------------------------
【1月9日】

06-01-09_08-42.jpg
「……私にはプレゼントなんてくれた事もないくせに…」
『魔人脳噛探偵ネウロ』 第44話「髪【ながいともだち】」

弥子ちゃんのロングヘアーキターーー!!
やばい似合ってるじゃないですか。ストレートの中に混じった三つ編みが、
これまたいいアクセントになってて弥子ちゃん株がまた一段と上昇。

そして更に嫉妬弥子ちゃん。何かこう健気に思えてきた。
くそう弥子ちゃんにこんな想いをさせるネウロに嫉妬。
更に最後には「カゼでもひいちゃえ!」ツンデレっぷりを発揮。
弥子ちゃんは御飯の前ではデレになる子。
やはりジャンプで今一番熱いのは弥子ちゃんか。

それにしても弥かねちゃんはないだろう・・・


-------------------------------------------------------------------
【1月7日】

06-01-07_21-05.jpg
「死刑」
「デスノート」 page.92「夜」より

うお。6巻以来「死刑」のポーズじゃないですか。
あの頃よりもより色っぽくなったミサの「死刑」。その表情といい執行されそうです。俺が。
それにしても久々に多く登場したミサミサはいつも通りのミサミサで安心しましたよ。

カテゴリ別「記事ナビ」
2000年01月01日 (土) | 編集 |
【最終更新時間:2008/10/19 04:00】

FC2には、カテゴリを選んだ時に、
「カテゴリ別記事」
がサイドバーに表示されない(JUGEMは表示された)
なので自分でナビを作ってみました。
うちの記事の過去ログ見る時は便利だと思うので使ってみてください。
(実は管理人が一番欲しかったので作ったというのは噂に過ぎません)
※随時記事が追加され次第、この記事ナビも更新されていきます。
 ※1ヶ月以内前後に更新された記事に関しては「new!」をつけますので、
 最近の記事を見つけるのにご利用下さい。

----------------------------------------------------------------------
【いーのだ。ヘッドライン】
いーのだ。ヘッドライン(最新)
「今日の惚れコマ」の過去ログ
「気になるメモ」の過去ログ
雑記バックナンバー


----------------------------------------------------------------------
【ぱんつ&おっぱい本関連】
おっぱいがいっぱい詰まった同人誌「おっぱい∞アンリミテッド」が委託開始です!
「おっぱい∞アンリミテッド」御礼~有明の真ん中でおっぱいと叫んだケダモノ~
「おっぱい∞アンリミテッド」最終告知!!
「おっぱい∞アンリミテッド」裏表紙とか参加メンバーとか色々大公開!
夏だ!おっぱいだ!「おっぱい∞アンリミテッド」のお知らせ
【近況報告8/9】 おっぱい本の本格的な詳細発表は8/11(月)の予定です。
【おっぱいアンケート第2弾】初めてのブラ、いつから?どんなの?体験談募集!
【おっぱいアンケート第1弾】巨乳と貧乳、どっちが好きですか?(〆切ました)
この夏、「おっぱい本」に参加してみませんか?
女性向けイベント突撃結果報告!/「おっぱい告知本」委託のご案内
「おっぱい告知本」の再度ご案内/「おたくの娘さん」の新キャラが好きだ。
「今度はおっぱいだ!」・・・のお知らせ。
07年御礼&冬コミ委託最終案内
「ぱんつ解体新書」冬コミ委託のお知らせ&おまけ本詳細公開!
年末に、再びぱんつがやってくる。
全てのぱんつ好きな方へ贈る!「ぱんつ解体新書」が委託開始です。
ぱんつ本御礼&ご報告
夏コミin有明withぱんつで会いましょう。
【続報】「ぱんつ解体新書」裏表紙公開!そしてゲスト参加者様&絵師様発表!
ぱんつらじお終了しました!
ぱんつの全てをここに置いてきた。「ぱんつ解体新書」詳細公開!!
近況2
ぱんつ連絡1.2
勝負ぱんつ王決定戦、参加者募集!
【ぱんつアンケート】スカートの下は「パンツ」派?それとも「スパッツ」派?
ぱんつ連絡
「ぱんつ本(仮)」にて夏コミ参戦決定!


----------------------------------------------------------------------
【コミック感想】
やっぱり「妹」作品とか・・・好きだから!まとめて紹介しちゃうよ!
2008ナツ100お疲れ様でしたプレイバック⇒「座敷女」
最強不良少女ラブコメ「オニデレ」で、"デレ”の最先端を体感せよ!
新感覚・4ページのファミレスラブコメ「ハニカム」で一休みしませんか?
村上かつら先生が描く傑作「ラッキー」を読んで、震えて泣いた
「ヤングサンデー」に掲載された名作・傑作を挙げてみる
「ちゅーぶら!!」は、女子中学生が繰り広げる“青春下着マンガ”なんですよ!
「うさぎドロップ」「よにんぐらし」で、“宇仁田愛”を堪能しよう
「ヒメギミの作り方」「メイちゃんの執事」から見る、"W執事”の魅力とは
GWにまとめて読みたい、4月新刊コミックおすすめ20冊!
「ちー」と呼ぶ理由。/「宙のまにまに」4巻をより楽しむ方法
僕らが待ち望んでいた物語が、ここにある。「とある飛空士への追憶」
「ネムルバカ」から感じる、キャンパス・ライフ・モラトリアム。
「恋愛ラボ」から入る、宮原るりの人情アホっ子劇場
ええい、3月の新刊量はマンガ読みを殺す気か!!
【2月後半の新刊チェック!】「もやしもん」「マーメイドライン」「少女漫画」などなど・・・
「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2007年マンガベスト30+10!(後編)
「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2007年マンガベスト30+10!(前編)
新年一発目は「Kiss×sis」2巻を読んでこたつでゴロゴロするのがオススメです。
「オトナファミ」と「このマンガがすごい!」のランキングを検証してみた。
このフィギュアがすごい!「ヤンキーフィギュア」
「君に届け」は心の浄化漫画です。
読めば絶対恋愛したくなる!12年の恋愛ストーリー「恋愛カタログ」完結。
あの傑作がより過激になって復活!「Let's ぬぷぬぷっ スーパーアダルト」
えっちな双子のお姉ちゃんからキスされまくる「Kiss×sis」はいかがですか?
絶望と快楽と狂気が交錯する、「ユウタイノヴァ」がやばキモチイイぞ。
日本男児よ、ためらうな。女装指南書「オンナノコになりたい!」が発売です!
コンビニ・卓球・最強にやりんぐラブコメ「ラバーズ7」が完結です!
コミケに行く前に読んでおきたい漫画5+1
全姉ファン待望の「kiss×sis」1巻がいよいよ発売です!
おお振り8巻、最高に熱い決着/ハヤテ公式本で黒歴史公開か?
21世紀は可愛い番長が制するのだ!「あぁ愛しの番長さま」
その可愛さが僕らを救う!!「はなまる幼稚園」
5月2日、怒涛のコミック発売ラッシュでGWを乗り切れっ!(※特報アリ)
変態神・井上和郎先生はここから崩壊した!「葵DESTRUCTION!」/今月の新刊チェック
きっと、心温まるマンガ特集
全ての教師マンガを過去にする。「鈴木先生」 作:武富 健治
全てのオタク社会人&予備軍に捧ぐ!「ぼく、オタリーマン」/今月の新刊チェック
「温もり」を求める貴方へ、宇仁田ゆみ作品のススメ
「まりあ†ほりっく」を読んでも、貴方は“可愛いは正義!”を貫けますか?
「気まぐれコンセプト」を読んで、バブルへGO!!
「げっちゅー」すぎ恵美子先生のご冥福をお祈り申し上げます。
小学生+紐パン+温もり・・・その答えは「こどものじかん」3巻です
伊波さん(に悶える)の為の「WORKING!!」講座
拝啓、乳首様~今そこにある「To LOVEる」~
ロリコンは少女を救う・・・か?「ロリコンフェニックス」/とらぶる2巻は春菜表紙
2007年のモテ・ジャンル「オトメン(乙男)」
「うさぎドロップ」と「おたくの娘さん」から見る、ある日突然娘が出来た時の対処法
諸君、可愛い三つ子の女の子は好きか?よろしい、ならば「みつどもえ」だ!!
マンガがあればいーのだ。的、2006年マンガベスト20!+10!
僕の腐女子を紹介します。「となりの801ちゃん」がテラモエス
「すんドめ」・・・それは苦痛と快楽の間にある愛のカタチ
貴方の知らない名作に、きっと出会える。「このマンガがすごい!」がすごい!
きっと貴方の心も透き通る。透明なラブストーリー「トランスルーセント~彼女は半透明~」完結です。
全ての男の夢を搭載したダッチワイフマンガ「ユリア100式」、再起動!!
今この“2”巻が面白い!!今年ブレイクした8作品たち
子供が嫌いな先生VSとっても可愛い不良生徒!「勤しめ!仁岡先生」
男は黙って「To LOVEる」で
これは良質なパンチラ・ラブコメですね…ポストいちごの期待昂ぶる「明日のよいち!」
こんな家庭教師だったら良かった。ちょいエロ・かてきょーマンガ「カテキン」
読めばきっと飼いたくなる!?動物擬人化マンガ特集「動物のおしゃべり」&「ちょこっとヒメ」
友達になりたい・・・そんな貞子の切なさ全開!「君に届け」第2巻が泣けます
可愛い女の子と見る星は、さらに輝くっ!あかるい天文部ラブコメディ「宙のまにまに」
私のくちびるで、どうしたら、伝えられるの。「金魚奏」 作:ふじつか雪
超こち亀が超すごすぎて卒倒しました
会長におしおき・・・されたいです。そんな貴方に、「会長はメイド様!」
可愛い女の子のヨダレなら飲みたいですよね?「謎の彼女X」
究極の寸止めダッチワイフマンガ「ユリア100式」が発進です!
荻上ファンよ、刮目せよ!何と2話丸々描き下ろしの「げんしけん」8巻が発売です
人間に憧れる、可愛いアンドロイドはいかが?「カラクリオデット」 作:鈴木ジュリエッタ
未来を知る事の出来る12人のバトルロワイアル!「未来日記」作:えすのサカエ
これぞリアル小学生マンガ!「ぺし」
オタクなお兄ちゃんは好きですか?やぶうち先生最新作「アニコン」
透明になった恋人を、貴方は愛せますか?「トランスルーセント~彼女は半透明~」
衰えるどころか勢いを増した衝撃の小学生マンガ「こどものじかん」2巻が発売だよっ!
普通のメイド喫茶に飽きた貴方へ。「それでも町は廻っている」
悪魔も濡れる・・・「デトロイト・メタル・シティ」へようこそ!
「君に届け」~伝えたい、生まれてしまった、だいすきの気持ち~
疲れた心に「オリベ」が効く
国民的性教育マンガ「ないしょのつぼみ」再び!
全男子、必読セヨ。ボーイス・オン・ザ・ラン2巻発売!!
先っぽにバンソーコーな、ないつぼ番外編入ってます。「やぶうち優ファンBOOK」
この二つの作品が並ぶという事・・・そう、それは「絶望のごとく!」
耐震偽装に言及してた!?住宅事情ラブコメディ「りびんぐゲーム」
「さよなら絶望先生」第二集が絶望的すぎで絶望した!
これはとても良い萌エロですね・・・今年最後の衝撃作「こどものじかん」
魅力的すぎる普通を描く、「ソラニン」
全てのマンガ好きは「このマンガがすごい!」を読め!
心の中までは消せない「私の頭の中の消しゴム」
思わずラブホに行きたくなる!?たぶん業界初のラブホ漫画「ラブホってる?」
「いでじゅう!」最終巻発売記念スペシャル&人気投票!!
冨樫の傑作!?問題作!?「てんで性悪キューピッド」を読む!
げんしけん6巻特装版「PROJECT G」は買いなのか!?買いですね。
「初恋ロケット」(作:タアモ)に流れる優しい空気・・・
「ないしょのつぼみ」(作:やぶうち 優)は何を求めるかで萌え度が違う・・・
「夕凪の街 桜の国」(作:こうの文代)・・・貴方の心に湧き上がったものは何ですか?
ゴルゴ31さんネトラジ企画「あなたが読んだ初めてのエロ漫画」レビュー!
ヒットしそうな要素を詰め込んだマンガの末路→「神to戦国生徒会」レビュー
みないで、ください・・・衝撃の問題作「みかにハラスメント」緊急レビュー
詐欺師を詐欺にかける!「クロサギ」 黒丸(画) 夏原武(原案)
とにかく面白い美大ラブコメ!「ハチミツとクローバー」 羽海野 チカ
JUGEM版のコミック感想を一気読みする(全7作品)


----------------------------------------------------------------------
【初恋限定。関連】
「初恋限定。」ドラマCD化について考えてみた。/遠藤達哉先生の短編集
史上初!?河下先生のダブル乳首解禁という偉業
「初恋限定。」を振り返ってみる。(後編) ~作品語り~
「初恋限定。」を振り返ってみる。(前編) ~キャラ別語り~
第1回「初恋限定。」人気キャラ投票・・・結果発表ですよ~!
ちーちゃんの涙、ちーちゃんの笑顔
遂にちーちゃんの時代がきました。
「初恋限定。」第一回人気キャラ投票開催ッ!(これまでのまとめ付き)
【雑記】「初恋限定。」単行本限定。で、はいてない女の子のはなし。
【初恋限定。考察】江ノ本姉妹のモテモテ考察
【初恋限定。考察】河下作品の王道・黒髪ストレートっ子を振り返ってみる
さあ、トキメキの準備はいいか。「初恋限定。」がスタートです!
「初恋限定。」の記事は10/3~4ぐらいに更新予定
世界最速!?「初恋限定。」の連載前人気キャラ投票開催っ!
ラブコメショック!!~ラブコメ界に走った激震~


----------------------------------------------------------------------
【大人のジャンプ感想】
「バクマン。」の新妻エイジが男だったという事実から導き出される仮説
河下先生は体育座りの錬苺術師
春菜ちゃんが久々に大フィーバーだった件
【雑記】確かに「To LOVEる」の“脇”描写は注目だ/祝☆メメ子ちゃんアニメ化
「バクマン。」はジャンプ、いやマンガ界を揺るがす傑作に成り得るか?
「エム×ゼロ」完結。叶先生おつかれさまでした。
少年ジャンプ的「バストアピールキャンペーン」を検証してみました
今、ジャンプでアツいのは人魚姫ですよ!
「STUDIO VOICE」2月号のジャンプ特集が面白い!
「P2!」に残された伏線、そして・・・
パジャマの向こう側にある奇跡
ジャンプSQ.が放つ才能、遠藤達哉先生の「TISTA」を見よ。
キルアは何故“龍星群(ドラゴンダイブ)”を知っていたのか?
ジャンプにおける「直接的乳首描写」と「間接的乳首描写」
ジャンプが遂に乳首規制緩和に踏み切った!?
お風呂シーンは世界を救う!「P2!」で最強のお嬢キャラ投入
いちごパンツを継ぐ者
太臓もて王サーガ・・・さよならだけどさよならじゃない
そう、時代はピュアエロを求めているんだよ!
矢吹先生が卍解しました
僕らに必要なのは、這って動く・・・その覚悟!
「P2!」ー巡り合った才能、そして時は動き出すー
今年のジャンプは「うさぎ」の当たり年・・・か?
とらぶる!はむはむの乱
少年誌の乳首将軍は誰か?
ジャンプ作家がエロ漫画・・・儚いね、イケてるね!
ジャンプに咲いた一輪の百合の花
ジャンプ読者はえっちぃのが大好きです!!
叶先生のミッドナイト・モザイク・マジック
赤マルに眠る怪物・・・「island」古味直志と言う原石
お前ら・・・矢吹先生が本気だぞ
帰ってきたドラゴンボール、甦りし伝説の“ぱふぱふ”
ジャンプのエロは108式まであるぞ
ジャンプで猛威を奮ってるエロウイルスにご注意ください
2007年のジャンプは、揉んで、揉んで、揉みまくる!!
「エム×ゼロ」パンチラ解禁・・・そしてジャンプはパンチラ三つ巴の新世界へ
「To LOVEる」オススメ、ぶら下がり愛撫法
貴方が落としたのは、金の乳首?銀のおっぱい?それとも銅のパンツ?

----------------------------------------------------------------------
【ジャンプ感想】
進化を続ける冨樫先生。
タカヤがキン肉マンをインスパイヤ?
タカヤが最後の足掻きに入りました。
ジャンプの次世代を担うのは暁月あきら先生です。
大亜門先生・・・乳首が見たいです。
銀魂とネウロの微妙なコラボ
ジャンプ感想40号
ジャンプ感想33号
ジャンプ感想30号
ジャンプ感想29号
ジャンプ感想28号
ジャンプ感想27号
ジャンプ感想26号
ジャンプ感想25号
ジャンプ感想24号
ジャンプ感想23号(合併号もちょこっとだけ)
ジャンプ感想20号
ジャンプ感想19号
ジャンプ感想18号
ジャンプ感想17号
ジャンプ感想16号
ジャンプ感想15号
ジャンプ感想14号
ジャンプ感想13号
ジャンプ感想12号
ジャンプ感想11号
ジャンプ感想10号
ジャンプ感想9号
ジャンプ感想8号
ジャンプ感想7号
ジャンプ感想5・6号
2005年05&06号~13号まで一気読みする
2004年39号~2005年03&04号まで一気読みする(JUGEM版)


----------------------------------------------------------------------
【新連載レビュー】
筆をギュッとね!河合克敏先生が書道マンガ「とめはねっ!」で復活
「濱中アイ」から「アイドルのあかほん」へ・・・受け継がれる氏家クオリティ
想像以上のラブコメ、スタート!「RANGEMAN」
ジャンプに欠けてる色気・・・叶先生なら補える
これは素敵な変態マンガですね・・・「ユリア100式」
2006年を担う新連載作品たちを読み解く!
ツンデレの新たな境地を切り開く「聖結晶アルバトロス」
「あててんのよ」の圧力に屈したタカヤ
新たな冒険が始まる!萌え度もプラス!「うえきの法則プラス」スタート!
嘘つきは誰だ!?「LIAR GAME~ライアーゲーム~」 甲斐谷 忍
「トト!」マガジン版とマガスペ版の違いを検証
4誌競作にてマンガ化!「電車男」
JUGEM版の新連載レビューを一気読みする(全16作品)


----------------------------------------------------------------------
【今週の注目!マンガ】
「B型H系」、焦らして焦らして焦らして・・・遂に!?
水面下のヴラ事情
朝比奈涼風の衝撃
「キミキス」「kiss×sis」・・・今年は“キス”が熱いんです!!
業界屈指の焦らしマンガ「ハクバノ王子サマ」が遂に、遂に・・・!
涼風・スクランブル!
神に向かって愛を叫ぶ
この世の全てのお姉ちゃん好きへ!今すぐ「kiss×sis」!
「To LOVEる」VS「エム×ゼロ」、あなたはどっち!?
今週のスクランがヤバいくらい悶えすぎな件(沢近も読者も)
ジャンプのパンツ王・河下先生の妄想が止まらない
ヒナギクのお義母さんの年齢が半信半疑です。
「To LOVEる」は僕らのおっぱい願望を満たしてくれる
平成の変態神・井上和郎先生の原点「葵DESTRUCTION!」がミラクル
赤マルに未来のヒロインが眠ってる
新ヒロイン、誕生。その名はフレミィ
正直「To Loveる」がギリギリです
そうか、「斬」はギャグマンガだったのか!
涼風がやってくれました
タカヤの錬金術師
モリタイシ先生…純白パンツはお嫌いですか?
最強!都立あおい坂高校千葉ちゃん応援団
2006年、僕らの心を掴むのはジャージっ娘なのかもしんない
タカヤなんてどうでもいいです。B型H系の方が何倍もいいです。
三大少年マンガの新旧交代
劇団SAKURA、参る!
山田12歳、初めての「B型H系」
お風呂で目隠しとは・・・Mですか?
濱中アイからの卒業
僕らの夢、憧れ・・・それが「セルフ胸タッチ」
スカートの中にあるホワイトライ
なあ、僕らの「あててんのよ」は一体どこへ向かってるんだい?
先生・・・コラボが見たいです。
漫画業界の今年のバレンタイン事情
ハヤテのごとく!であててんのよ
「けっ、死ぬれ」る程面白い少年サンデー
MARはよい子の為のマンガ・・・でしたよね?
ねぇ・・・一緒に「にゅうにゅう」しない?
そのタッチはセーフ?それともアウト?
「萌え」の次は「惚れ」です。
お、オラの沢近を返せ!!
よいこの皆!今週の「あいこら」が必見です。
番外編で終わちゃった「トト!」
四度復活だ!キャプテン翼!
ハヤテのごとく!が一周年なわけですが・・・
久米田先生はいちご100%が大好きです!!
80年代の青春劇、クライマックス!!「東京エイティーズ」
騙し合いの舞台が再び開く!「ライアーゲーム」2回戦開始!
これが森さんの中学時代・・・だ!?
サンデーの「桃」を受け継ぐ者。その名も桃子・A・ラインフォード(14)!!
笑いとドキドキをありがとう!「いでじゅう!」最終回スペシャル。
「いでじゅう!」最終回スペシャル!人気投票やっちゃいます!!
そんなバカな!?「いでじゅう!」が30号で終了!?
「いでじゅう!」修学旅行編の甘い結末、最高の1コマを貴方に。
あの久米田先生も気になっている・・・
ムヒョとロージーとビコとリオとヨイチ。魔監獄編を楽しもう!
“夢の船”を造りたいから。過去最高の回想編クライマックス!「ワンピース」
げっちゅーと濱中アイの関係
「HAPPY START!」しよう。バレンタイン最強は「いでじゅう!」だ!
原版「電車男」は化けるか!?「めしどこかたのむ」
くたばれ甲子園!「おれはキャプテン~高校編~」マガジンSPECIALにて再スタート!
JUGEM版の注目!マンガを一気に見る(全8作品)


----------------------------------------------------------------------
【デスノート感想・考察】
映画版デスノートを見て、もっと色々知りたくなった方向けのまとめ
考察・映画版デスノートは真の意味で完結したのか
「13」巻をもって完結したデスノート。「DEATH NOTE HOW TO READ 13」徹底考察
考察・映画版デスノートはあらゆる意味で期待を裏切るか
デスノート終幕~その全てを振り返る~
このデスノの表紙って見た事あります?⇒判明しました!
デスノート8巻を読み解く!(ニアの表情が大幅修正・・!?
デスノート考察 「VSメロ、デスノート奪還編」まとめ
デスノート7巻を読み解く!(コミックスにまで誤植が・・・!?)
デスノート感想・考察 page.69「飛翔」
デスノート感想・考察 page.68「発見」
デスノート感想・考察 page.67「釦」
page.66「死亡」
page.65「責任」
page.64「直角」
page.63「的」
page.62「決断」
page.61「二番」
page.60「誘拐」
デスノート第2部へファイナルカウントダウン!その制作秘話を読み解く!
デスノート6巻を読み解く!(今回も微修正あり?)
page.59「零」
page.58「胸中」
page.57「二択」
page.56「抱擁」
page.55「創造」
page.54「中」
page.53「悲鳴」
page.52「寸止」
デスノート5巻を読み解く!(実は一部差し替えされていた?)
デスノート感想・考察page52~59を一気に表示する
デスノート感想page36~51を一気に表示する(JUGEM版)


----------------------------------------------------------------------
【マンガ・ジャケ買い戦記】
ジャケ買い戦記Vol.2~マンガは一期一会だから~
マンガ・ジャケ買い戦記vol.1

----------------------------------------------------------------------
【漫偵!ブログスクープ】
【漫偵!ブログスクープ】リンク感謝/バレンタイン特集/替え歌/セーラー服の國生さん・・・他
【漫偵!ブログスクープ】2ch合コン/りんご100%/月の器用な冒険
「漫偵!ブログスクープ」スタート!

----------------------------------------------------------------------
【いちご100%関連】
全てのいちごファンに捧ぐ!「いちご100%ドラマCD~LAST TAKE~」
「幸せ」をありがとう。いちご100%、完結。
いちごという甘く切ない青春劇を見よ。「いちご100%」18巻レビュー
初恋はいちご味。これが美鈴の本気の恋・・・!
心のいちご分が足りないんです。
西野つかさ誕生日SS「遅れてきたプレゼント~後編~」
西野つかさ誕生日SS「遅れてきたプレゼント~前編~」
西野つかさ、ハッピーバースデー!!
美鈴小説『京都に咲く恋の華』 第2話「もう一つの再会」
らじお100%~いーのだ。ラジオ~第3部公開です!
いちご・アンリミテッド・フェスティバル閉幕。
らじお100%~いーのだ。ラジオ~録音版公開!
結果発表!!いちご100%人気キャラ投票ファイナル!~男性キャラ編~
結果発表!!いちご100%人気キャラ投票ファイナル!~女性キャラ編~
美鈴小説『京都に咲く恋の華』 第1話「再会の夜」
美鈴小説「京都に咲く恋の華」スタート
いちごはまだ終わらない。
「着せ替え西野」大公開!!
「らじお100%~いーのだ。ラジオ~」ご視聴ありがとうございました。
いちご100%人気キャラ投票ファイナル!
いちご・アンリミテッド・フェスティバル開幕
「らじお100%~いーのだ。ラジオ~」のお知らせ
「いちご・アンリミテッド・フェスティバル」のお知らせ
いちごフィナーレ~西野エンドに祝福を~
いちごのマグネットが届きました。
さよなら、西野つかさ
最終兵器ノート。
交わらなかった二人の涙、終わりを告げた一つの恋。
>◇譲れない想い、消えない想い。東VS西、最終決戦へ!!
奇跡はこの巻から始まった。「いちご100%」16巻の見所は?
また「つかさ」って呼んでよ・・・妄想が現実になった!?スペシャル!!
西野つかさ初体験祭り・終了御礼・・・宴の後で。
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」開催本部
西野つかさ初体験祭り・トップ絵ギャラリー
西野つかさ初夜小説・後編
西野つかさ初夜小説・中編
西野つかさ初夜小説・前編
いちご100%で一番好きなキャラは誰ですか?(女性キャラ限定) アンケート結果発表!!
第1回「マンガがあればいーのだ」チャット大会本部
「西野つかさ・嬉し恥ずかし初体験祭り!!~愛が生まれた日~」のお知らせ!!
いちご100%が少年ジャンプの限界を超えた日。西野つかさ初・体・験スペシャルッッ!!
真中淳平の奇跡
あなたにまだ話してないことがあるの。・・・ついに東が動いた!東城告白スペシャル!!
真中殺スペシャル
今日からいちご100%アニメ開始です!!
史上最大のいちごパンツプロジェクト発動!
美鈴に怒られたい・・・100%外村美鈴スペシャル!
続報!いちごパンツは実在した!驚愕レポート!!
流した涙の分だけ想いがある。今週のいちご100%感想 第149話「儚き結晶」
西野つかさキス祭り・感謝御礼
いちごパンツは実在するのか!?電撃レポート!!
夢じゃない。そこに西野がいることがうれしいんだ西野つかさ感想スペシャルッッッ!!
西野つかさキス祭り「欲張りな後夜祭」開催本部(3月15~16日)
西野つかさキス×キス×キス祭り!!開催本部(2月27日~3月1日)
西野つかさ祭り!!イラストギャラリィ。
西野つかさ萌えキュン死セリフランキングぅうう!
「いちごノート」How to use it ルールを決めよう
西野つかさキス×キス×キス祭り!!のお知らせ
そして・・・もう一回して・・・百回キスしていいですか西野つかさファーストキス・スペシャルゥウウ!!
じゃラッキーだ。偶然西野に会えるなんて。会いたい!会いたいよ西野特集!
西野つかさが生まれて初めて交際を申し込んだ告白記念日スペシャルぅぅうう!!
ストロベリーダイアリープレイ日記~波乱の幕開け~
やっちまった・・・
【今週の注目!マンガ】「いちご100%」 100%西野祭り!!(JUGEM版)
【西野誕生日企画】いちご100%感想⇒第125話「MIDNIGHT」(JUGEM版)

----------------------------------------------------------------------
【今週の國生さん】
貴方が突貫されたキャラは誰だ!?「こわしや我聞」人気投票!
お知らせ:我聞人気投票は26日より開始
突貫完了!これが最後の國生さん。
こわしや我聞最終回!!・・・その前に桃子大活躍の8巻をお忘れなく。
國生さんがいなくなったら俺は何を生き甲斐にすればいい!?
國生さんになら針千本飲まされてもイイ!
あわわと赤面・・・これが國生さんクオリティだ!
彼女が着れば巫女姿は一瞬にして萌えの対象になる。・・・國生さん巫女化スペシャル。
「指切り、しましょう。」するするするーーー!今週の國生さん。
メイドは2度舞い降りる。國生さんメイド姿祭りリターンズゥゥウ!!
國生さんメイド化記念スペシャルゥゥッ!!

----------------------------------------------------------------------
【花沢健吾作品】
無様だった、けれど男だった。これぞ大人の青春エンターテイメント「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
全男子、必読セヨ。ボーイス・オン・ザ・ラン2巻発売!!
すれ違いが重なって運命になる。悲劇の展開、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
青春は、まだ終わってない。「ボーイズ・オン・ザ・ラン」第1巻発売!!
天国と地獄が駆け巡る、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
守れるか、本気になれるもの。衝撃の展開、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
【花沢健吾特集・後編】遅咲きの青春を駆け抜けろ!「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
【花沢健吾特集・前編】ルサンチマンをもう一度読み解く!
その世界は現実よりも現実なのだ「ルサンチマン」 花沢 健吾

----------------------------------------------------------------------
【マガジン感想】
マガジンワンダー増刊VOL2レビュー!
マガジン感想16号
マガジン感想11号
マガジン感想8号
マガジン感想7号
2004年39号~2005年1号までのマガジン感想一気読みする(JUGEM版)

----------------------------------------------------------------------
【サンデー感想】
今年のサンデーはエロスが違う・・・
サンデー感想20号
サンデー感想16号
サンデー感想15号
サンデー感想12号
サンデー感想8号
サンデー感想7号
2004年39号~2005年2号までのサンデー感想一気読みする(JUGEM版)

----------------------------------------------------------------------
【スピリッツ感想】
新生スピリッツ、新創刊!そして魂は受け継がれる。
今、スピリッツが熱い
スピリッツ感想10号
スピリッツ感想7号
スピリッツ感想05&06号
2004年40号~2005年01&02号までのスピリッツ感想を一気読みする(JUGEM版)

----------------------------------------------------------------------
【ベスト1コマ大賞】
今月のベスト1コマ大賞!(2005年3月度)
今月のベスト1コマ大賞!(2005年2月度)
今月のベスト1コマ大賞!(2005年1月度)
今年のベスト1コマ大賞!(2004年)

----------------------------------------------------------------------
【コミック売上ランキング】
Amazonコミック売上ランキング(11/28 03:00)
Amazonコミック売上ランキング(10/12 12:00)
Amazonコミック売上ランキング(9/23 01:30)
Amazonコミック売上ランキング(8/30 19:30)
Amazonコミック売上ランキング(8/6 11:00)
Amazonコミック売上ランキング(7/23 14:00)
Amazonコミック売上ランキング(7/9 15:00)
Amazonコミック売上ランキング(5/15 01:00)
Amazonコミック売上ランキング(4/23 22:00)
Amazonコミック売上ランキング(4/11 22:30)
Amazonコミック売上ランキング(4/2 23:30)

----------------------------------------------------------------------
【戯言】
【雑記】グーグル先生・・・/少女マンガの定番の"今”を感じたい方へ、「近キョリ恋愛」
【嘘報】「ぱんつ解体新書」が書籍化決定ッ!!
お風呂でマンガ。「風呂読」しようぜ!
PYって何の略ですか?
マンガがあればいーのだ。と振り返る2007年。ベスト記事20発表!
嗚呼、夢の「平成ファック」
貴方の二次元初恋は誰ですか?
当サイトは「生」と「おしっこ」について真剣に語るサイトです
「パンツがあればいーのだ。」×「トリンブ」による夢のコラボレーションパンツ発売決定!(嘘記事)
あえて言おう、“ひだひだ”が付いてるパンツが好きであると!
マンガがあればいーのだ。と振り返る2006年。ベスト記事20発表
“マンガダイバー”たちの宴
パンツ ナツ100
マンガがあればいーのだ。的、2006年上半期10大ニュース
電子コミックに未来はあるのか・上~「COMIC SEED!」創刊は何を変える?~
これからのオシャレは先っぽにバンソーコーです!・・・たぶん。
いーのだ。嘘ヘッドライン(4/1)
いーのだ。ラジオ2御礼&録音版公開!(※終了しました)
とんでもないオフに参加してきました。
2006年・いーのだ。スタート!
貴方の年越しを俺に預けてくれないか。
マンガがあればいーのだ。で今年輝いていたベスト記事20!
「マンガがあればいーのだ。」的、2005年マンガベスト20!!
「らじお100%~いーのだ。ラジオ2~」のお知らせ!
【アンケート】「マンガがあればいーのだ。」今年のベスト記事投票!
いーのだ。クリスマス1.5(いちご)ナイト
今日の「惚れコマ」
クリスマスイブ生まれに絶望した!
「サドルになりたい男、パンチラを気にする女」。自転車の乗り方アンケート結果大発表!(おまけ付き)
2005年にやり残したこと。
【アンケート】女子高生が制服姿で自転車に乗る方式はどちらがお好き?
「あててんのよ」の威力を数値化してみよう!
ハッピーハロウィン!&サイト移転告知御礼
【アンケート】性別と年代を教えて下さい。
第1回いーのだ。オフレポ~その濃さに乾杯~
いーのだ。オフ募集詳細
ジャンプ戦士必須のジャンプオールスタートランプ!
テンプレ変えました。
夢のビックリマンチョコ大人買い
ミュージカルバトン
ネットランナーに載りました!そう載ったんですが・・・
2005年2月度検索ワードランキングおまけつき。
ブログ始めて半年になりましたー
死ぬかもしんない(興奮しすぎて)
國生さんinメイド喫茶に奴らが出現!?げん○けん!
雪山へ再び逃亡します&マガジン・サンデーの簡易すぎる感想
携帯用ページもどうぞ(モブログ)
真夜中にコンビニにジャンプを買いに行く社会人&デスノ感想予告!
「ポートピア連続殺人事件」が携帯でリメイク!
とことんブログデー
年越しラジオ:「スノウムレイディオ」レポ!ちょこっとだけ。
今年のテーマは「楽しい」・「交流」
2004年もありがとうございました。
実家に寄生中。(31日~3日まで)
マンガがあればいーのだ。再スタート!

----------------------------------------------------------------------
【お知らせ&メモ】
【雑記】LITさんのとこでやってる百合漫画アンケート
【お知らせ】「現代視覚文化研究 Vol.2」に参加しました~
「どきどき魔女神判!」のせいで更新遅れます(ちょ
「いーのだ。らじお4~iinoda 2007 BEST~」のお知らせ
雑記/近況など
「このマンガがすごい!2008」今年も参加してます。
泣けた
「おたくの娘さん」3巻から見る、パジャマ姿の可愛さと内面的な可愛さ
「すんドめ」の実写化に吹いた
お知らせ(07/10/08)
【雑記】変態の錬金術師「ロリコンフェニックス」/山本先生が相変わらず可愛すぎる件
サイゾー10月号で「人気マンガの罪と罰」特集
9月の新刊の量が尋常じゃない
【終了しました】明日6/17(日)正午くらいよりねとらじテスト放送やります
当サイトは、管理人の都合によりちょっとの間休止させて頂きます。
2007年上期最大の話題作「いいなり!あいぶれーしょん」が本日発売です/赤マルで伝説再び
決定版!マンガがあればいーのだ。的、「ドキドキ対決、先手オレ!」
「ドキドキ対決、先手オレ!」イラスト応募状況/その他雑記
マンガがあればいーのだ。的、「ドキドキ対決、先手オレ!」※イラスト募集します
最近読んだメモ⇒3つのうちどれか1つレビュー予定です
いーのだ。ラジオ3(別名ぱんつらじお)録音版、公開っ!!※公開は終了しました
「らじお100%~いーのだ。ラジオ3~」のお知らせ
ゴルカム参加します、勿論パンツで。/げんしけん9巻速報
マンガがあればいーのだ。2周年です!
超こち亀が超すごい
全てのジャンプ好きに捧げる、それが「スノウムレイディオ」
「このマンガがすごい!」2006年度版の選者やりました。
ネトランの2005年常習者サイト発表!いーのだ。はどうなった?
気になるメモ・ぷち。(11/6)
アドレス変更とか、常習サイトノミネートとか、メール頂いたりとか。
気になるメモ。(10/23) ドーピングコンソメスープは合法です。
気になるメモ。(9/25) バドミントンの神様はきっといる。
お絵かき掲示板、はじめました。
気になるメモ。(9/10) これが次世代貧乳の呼称だ!?
マンガがあればいーのだ。一周年です!
気になるメモ。(8/8) マガジンで将棋マンガが生き残る為には
気になるメモ。(7/30) これがイマドキの将棋マンガだ!!
気になるメモ。(7/20) 最近の限定版コミック事情
今週のいちごを見た時の俺の反応はこんな感じです。
当ブログのいちごに関するスタンスを改めて。
今週号の「デスノ考察」と「ジャンプ感想」は作者の都合のため休載いたします。
気になるメモ。(7/5) 第1巻発売でネウロが本格的にブレイク
気になるメモ。(6/28) 花沢健吾先生が復活
気になるメモ。(6/22) 今、思春期がアツい!
気になるメモ。(6/16) スパッツは経済をダメにする
教えて下さい!オススメマンガ系サイト募集!
気になるメモ。(6/7) ポッキーのCMがエロい・・・
気になるメモ。(6/3) いちごアニメ全国解禁!
お知らせ・メモ(5/27) げんしけん6巻特装版情報など。
お知らせとかメモとか
お知らせとかメモとかの過去ログおきば。
お待ちかね!?みかにハラスメントが入荷したみたいです。
【お願い】当ブログ閲覧に際してのお願い→コメント・トラバに関して

この記事は右サイドバーの一番上に常に表示しておくようにしますので、
是非お使い下さい。



目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索



プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1) レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1) レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY? レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2) レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析